見放題動画 (2,700作品)
配信スケジュール
作品一覧
全作品一覧 (5,348作品)
入荷予定作品
ジャンル別
年代別
新着動画
50音順
字幕対応作品
ランキング
再生回数
おすすめ度
お気に入り数
特集
みんなが作ったおすすめ特集
※ 日本語字幕入り作品 を対象に検索します。
01/09
年末年始配信スケジュール変更のお知らせ
12/26
『川越ボーイズ・シング』第12話 配信延期のお知らせ
12/21
『TVアニメ「シャドウバースF」』第75話 配信日変更のお知らせ
12/20
年末年始のサポート対応につきまして
【日本語字幕対応作品】新規追加のお知らせ
Lv.95
「ログ・ホライズン」へのコメント≫コメント47件をすべて見る
クリスクロスやソードアートとは別物。似てるのは説明文だけ!
この作品のあらすじを読んだけでは表題の通り、『○○に似てる』という印象を持たれるかと思いますが、実際は結構ベクトルが違う話のようです。(原作未読)クリアの条件も提示されず、死んでも生き返れる。登場人物達は『死んだら終わりのデスゲーム』ではなく、『ゲーム』だと思っており、突然別の場所に飛ばされてしまった人たちが現実と非現実の狭間で何を考え、どうやって生きて行くのかが描かれています。登場人物も個性的で魅力ありますし、ゲームではNPCだった『大地人』達もお話に絡んで来たりと先の展開が楽しみです。漫画版も買ってこようかな^^
通報する
「ガンダムビルドファイターズ」へのコメント≫コメント240件をすべて見る
欲張り全部のせ!
お話は子供向けにわかりやすいバトル系。キャラも謎少年、ギャグ熱血イケメンに神出鬼没なオッサンまでしっかり完備w大人が観てもラルさんの迷言とか当時セリフパロディネタで笑えるし、何よりマニアックなMSが現代の作画で動き回るのが嬉しい、メカ戦熱い!しかもガンプラだから後々SDガンダムも出てくるみたいだしもう何でもアリですねw今後の展開や登場MSが楽しみ^^
「模型戦士ガンプラビルダーズ ビギニングG」へのコメント≫コメント14件をすべて見る
大人から子どもまで楽しめますw 家族で観よう!
とにかく色々とツッコミどころ満載(良い意味で)観ていて楽しいですし、MSもよく動きます。大人はプラモ狂四郎やガンダム野郎、プラモウォーズなどのガンプラ漫画を思い出して懐かしさを感じます。展開の強引さは先輩マンガ譲りで内容が子どもにも解りやすくて退屈しないで観れるんじゃないでしょうか。もうすぐ始まるビルドファイターズもこんなノリなのかな?一気に期待感が増してしまいましたwここからはどうでもいい話ですが、私は子供の頃はSDガンダムばかり見ててリアル系はあまり好きじゃありませんでした。だってリアル系は子どもには話が解りにくいしメカ戦少ないし〜(F91のマンガ版だって子どもの頃に見た時は面白かったですよw)
「Gungrave」へのコメント≫コメント45件をすべて見る
久々に観直したけど、やっぱり面白いなぁ・・・
ゲームが原作ですがただドンパチやるだけの話ではなく、登場人物の描写に非常に力の入った作品だと思います。主人公たちの過去の話からきっちりと丁寧に見せてくれるので敵も見方もそれぞれの闘いの意味を、重さを、信念を感じますね。丁寧に描ききったからこそ、最終回がとても感情移入して泣ける・・・
「翠星のガルガンティア」へのコメント≫コメント224件をすべて見る
この作品大好きだ!もっと長く見ていたかった〜
あまり戦闘しない、最近のロボットものには珍しい作風。チェインバーもただのAIじゃなく、様々な体験から学習して変化して行くのが良いですね^^だからこそ、最終話のチェインバーは最高にカッコ良かったです!最終話を見てしんみりした気分になった後にぷちっとがるがんてぃあの最終回を見ると・・・本編とは別とはいえ、何だか凄くスッキリした気持ちになりましたwぷちっとは各話の話を題材にしてることも多いのでまとめて見るよりも本編→ぷち→本編→ぷちと話数毎に交互に見て行く方が楽しめるかもしれません。
「BLUE GENDER THE WARRIOR」へのコメント≫コメント3件をすべて見る
戦闘シーンは悪くなかったかな
TV版に比べるとグロシーンは少し抑え気味だったかな?いや、そうでもないか…(放送当時は若かったので序盤の死にまくり鬱展開はややトラウマ気味)TV版だとBLUEの存在理由とかも解るのですが、こちらでは全く触れられないまま終わりましたね^^;ひたすら敵を倒して終わりました。TV版に比べて展開もスピーディーですし戦闘シーンはなかなか良かったと思うので、とりあえず細かいこと考えずに雰囲気だけ楽しみたいならこちらもありかもしれません。見る時間があるならTV版を見た方が最後まで見たあとに(こちらを見るよりは)スッキリできます。
▲TOPへ戻る
クチコミ★ファンの声コメント投稿一覧。アニメ・動画配信のバンダイチャンネル
Lv.95
「ログ・ホライズン」へのコメント≫コメント47件をすべて見る
クリスクロスやソードアートとは別物。似てるのは説明文だけ!
この作品のあらすじを読んだけでは表題の通り、『○○に似てる』という印象を持たれるかと思いますが、実際は結構ベクトルが違う話のようです。(原作未読)
クリアの条件も提示されず、死んでも生き返れる。
登場人物達は『死んだら終わりのデスゲーム』ではなく、『ゲーム』だと思っており、突然別の場所に飛ばされてしまった人たちが現実と非現実の狭間で何を考え、どうやって生きて行くのかが描かれています。
登場人物も個性的で魅力ありますし、ゲームではNPCだった『大地人』達もお話に絡んで来たりと先の展開が楽しみです。漫画版も買ってこようかな^^
通報する
「ガンダムビルドファイターズ」へのコメント≫コメント240件をすべて見る
欲張り全部のせ!
お話は子供向けにわかりやすいバトル系。
キャラも謎少年、ギャグ熱血イケメンに神出鬼没なオッサンまでしっかり完備w
大人が観てもラルさんの迷言とか当時セリフパロディネタで笑えるし、
何よりマニアックなMSが現代の作画で動き回るのが嬉しい、メカ戦熱い!
しかもガンプラだから後々SDガンダムも出てくるみたいだしもう何でもアリですねw
今後の展開や登場MSが楽しみ^^
通報する
「模型戦士ガンプラビルダーズ ビギニングG」へのコメント≫コメント14件をすべて見る
大人から子どもまで楽しめますw 家族で観よう!
とにかく色々とツッコミどころ満載(良い意味で)観ていて楽しいですし、MSもよく動きます。
大人はプラモ狂四郎やガンダム野郎、プラモウォーズなどのガンプラ漫画を思い出して懐かしさを感じます。
展開の強引さは先輩マンガ譲りで内容が子どもにも解りやすくて退屈しないで観れるんじゃないでしょうか。
もうすぐ始まるビルドファイターズもこんなノリなのかな?一気に期待感が増してしまいましたw
ここからはどうでもいい話ですが、私は子供の頃はSDガンダムばかり見ててリアル系はあまり好きじゃありませんでした。
だってリアル系は子どもには話が解りにくいしメカ戦少ないし〜(F91のマンガ版だって子どもの頃に見た時は面白かったですよw)
通報する
「Gungrave」へのコメント≫コメント45件をすべて見る
久々に観直したけど、やっぱり面白いなぁ・・・
ゲームが原作ですがただドンパチやるだけの話ではなく、登場人物の描写に非常に力の入った作品だと思います。
主人公たちの過去の話からきっちりと丁寧に見せてくれるので敵も見方もそれぞれの闘いの意味を、重さを、信念を感じますね。
丁寧に描ききったからこそ、最終回がとても感情移入して泣ける・・・
通報する
「翠星のガルガンティア」へのコメント≫コメント224件をすべて見る
この作品大好きだ!もっと長く見ていたかった〜
あまり戦闘しない、最近のロボットものには珍しい作風。
チェインバーもただのAIじゃなく、様々な体験から学習して変化して行くのが良いですね^^だからこそ、最終話のチェインバーは最高にカッコ良かったです!
最終話を見てしんみりした気分になった後にぷちっとがるがんてぃあの最終回を見ると・・・本編とは別とはいえ、何だか凄くスッキリした気持ちになりましたw
ぷちっとは各話の話を題材にしてることも多いのでまとめて見るよりも本編→ぷち→本編→ぷちと話数毎に交互に見て行く方が楽しめるかもしれません。
通報する
「BLUE GENDER THE WARRIOR」へのコメント≫コメント3件をすべて見る
TV版に比べるとグロシーンは少し抑え気味だったかな?
いや、そうでもないか…
(放送当時は若かったので序盤の死にまくり鬱展開はややトラウマ気味)
TV版だとBLUEの存在理由とかも解るのですが、こちらでは全く触れられないまま終わりましたね^^;
ひたすら敵を倒して終わりました。
TV版に比べて展開もスピーディーですし戦闘シーンはなかなか良かったと思うので、とりあえず細かいこと考えずに雰囲気だけ楽しみたいならこちらもありかもしれません。
見る時間があるならTV版を見た方が最後まで見たあとに(こちらを見るよりは)スッキリできます。
通報する