見放題動画 (2,700作品)
配信スケジュール
作品一覧
全作品一覧 (5,348作品)
入荷予定作品
ジャンル別
年代別
新着動画
50音順
字幕対応作品
ランキング
再生回数
おすすめ度
お気に入り数
特集
みんなが作ったおすすめ特集
※ 日本語字幕入り作品 を対象に検索します。
01/09
年末年始配信スケジュール変更のお知らせ
12/26
『川越ボーイズ・シング』第12話 配信延期のお知らせ
12/21
『TVアニメ「シャドウバースF」』第75話 配信日変更のお知らせ
12/20
年末年始のサポート対応につきまして
【日本語字幕対応作品】新規追加のお知らせ
Lv.105
「ワールドトリガー」へのコメント≫コメント7件をすべて見る
先読みできない
続きをアニメ化してほしいと思ったものの最近連載が再開されて、よくよく考えたらあまりストックがないのかorz三雲君が弱くて、なかなか強くもなれないのだけど、創意工夫で戦っていく様がとても良い。脇役陣の設定もしっかりしてるし、話の展開も先が読めず、どうなるのかと考える楽しさをくれる良作です。
通報する
「ちはやふる」へのコメント≫コメント29件をすべて見る
3連休を利用して
放映時クィーン戦まで見てましたが、それ以降みれなかった作品熱い展開が面白くて連休中に一気に視聴しました。三人に関して恋愛感情ぬきとはいかないとは思いますが、千早さんがどちらかとくっつくことになるとしたらなんかモヤモヤしますね。三人?二人?秘める思いはあるとしても、三人の関係性が綺麗なまま(とはいかないのでしょうね)であってほしい気がします。
「星界の戦旗III」へのコメント≫コメント15件をすべて見る
続きが見たい~
シリーズすべて面白かったです。、原作を読んでなく内容を知らなかったことでかなり楽しめました。これから原作を読む楽しさも出来ましたし。原作は、何年振りかのVIが出版されたようですが、Vまででもアニメ化してほしいですね。
「星界の戦旗II」へのコメント≫コメント11件をすべて見る
いいですね
他の方が、良きコメント書かれているので私が書く必要もないでもいい作品ってコメントしたかったw壮大な雰囲気を感じさせるOPが好き
「星界の紋章 特別編」へのコメント≫コメント5件をすべて見る
ようやく見ました
TVシリーズ1話を見た時点で、SFの設定がしっかりしてる感じで見たいとおもつつ、なかなかに手がつけられなかった作品偶然総集編を見つけたので、視聴したら一気に終わりまで見てしまいました。宇宙船の戦闘シーンなどは、一回だけで(戦闘シーンも良かったです)メイン二人が活躍するわけでもないのにどんどん話に引き込まれていきました。二人の関係性もよく、これからも信頼ある友であり続けるのか、立場を超えて変化があるのかとても気になります。紋章シリーズすべて見終わったら、暇をみつけて単話の方も見ようと思います。久々にすごく面白いと思えた作品に出会えた気がします。
「恋は雨上がりのように【FOD】」へのコメント≫コメント1件をすべて見る
恋愛アニメではないかも
中盤あたりから、恋愛的な要素を感じず、結末も予想どうりで少し残念。主人公のヒロインを軸に恋愛アニメというよりも、彼女が挫折を経験してして再生するまでの話でしょうか。現実的な感覚に重点が置かれてるようで、フィクションならそれもありみたいな展開はなかったです。それでも二人の関係は応援したくなりましが、話としては綺麗にまとまった感はあります。
「ビキニ・ウォリアーズ」へのコメント≫コメント15件をすべて見る
笑いの取れるエロ
あえて見せることを意識した潔さが素晴らしい絵的には狙ったアングルだったりわざと強調させるので笑ってしまう。さらに短い尺に集約された馬鹿馬鹿しいやり取り、オチを想像させるんだけどやっぱり笑ってしまう。
「母をたずねて三千里」へのコメント≫コメント11件をすべて見る
わかりやすい
あくまで対象は低学年の子供向けであるにもかかわらず。大人になった今みても十分楽しめてます。最近ではジブリとかが子供も大人も楽しめる作品が多いわけですが、若干子供にはとっつきにくい作品も多く、よくわかんないけど楽しそう!とその場の雰囲気で子供を夢中にさせている場合がある。名作シリーズも小さい子供が完全に理解するまでにはいかないが、割と単純な作り方がされているので、まだわかりやすいようです。児童文学や日本昔話のアニメまた作ってほしいですね。
「魔王様、リトライ!」へのコメント≫コメント19件をすべて見る
作品をどう生かすか
アニメを作っていくにあたり、作品の何を強くだすかという点で、ベテラン声優さんを抜擢しそこに旨味を求めている節があるようで、これは、同じ低予算アニメのこのすばでも成功している作戦。この作品も声優さんの頑張りで、なかなかに面白くなっていると個人的には思う。(少し面白いの意味合いが違いますが)予算が少ないという逆境でなかなかによく考えて作っていると制作側を評価したい。もちろん根元は原作ありきではあるが、初めて見る人をどう引き込むかという点は大事。あれなんかわからんけど面白いから次も見ようとなり、最終的には円盤買おうと思わせるのが理想だと思う。個人的な感想としては、つかみはOKみたいな感じ。
「MIX MEISEI STORY」へのコメント≫コメント5件をすべて見る
うまい表現力
ゲッサンは、毎月購入するわけでもないので、アニメで見てない話が見れてうれしい限りです。あだち先生の描く野球漫画って、熱心な練習シーンとか、綿密なデータ取りとか、作戦とか濃い要素は薄いものの、盛り上げ方がうまいせいか、見てると試合展開にのめりこんでしまう。試合展開とか投球フォームとかバッティングフォームとか描きかたの上手さ。それがアニメになって動くだもんやはり面白い。実際ルールこそプロ野球を見ながら自然と覚えたけど、技術的な事はチンプンカンプンだった当時、タッチでパンチパーマ監督がタッちゃんに西村のカーブのタイミングの取り方の説明したシーンが、すごいわかりやすく私もカーブの打ち方を理解できた覚えがあります。
▲TOPへ戻る
クチコミ★ファンの声コメント投稿一覧。アニメ・動画配信のバンダイチャンネル
Lv.105
「ワールドトリガー」へのコメント≫コメント7件をすべて見る
先読みできない
続きをアニメ化してほしいと思ったものの最近連載が再開されて、よくよく考えたらあまりストックがないのかorz
三雲君が弱くて、なかなか強くもなれないのだけど、創意工夫で戦っていく様がとても良い。
脇役陣の設定もしっかりしてるし、話の展開も先が読めず、どうなるのかと考える楽しさをくれる良作です。
通報する
「ちはやふる」へのコメント≫コメント29件をすべて見る
3連休を利用して
放映時クィーン戦まで見てましたが、それ以降みれなかった作品
熱い展開が面白くて連休中に一気に視聴しました。三人に関して恋愛感情ぬきとはいかないとは思いますが、千早さんがどちらかとくっつくことになるとしたらなんかモヤモヤしますね。三人?二人?秘める思いはあるとしても、三人の関係性が綺麗なまま(とはいかないのでしょうね)であってほしい気がします。
通報する
「星界の戦旗III」へのコメント≫コメント15件をすべて見る
続きが見たい~
シリーズすべて面白かったです。、原作を読んでなく内容を知らなかったことで
かなり楽しめました。これから原作を読む楽しさも出来ましたし。
原作は、何年振りかのVIが出版されたようですが、Vまででもアニメ化してほしいですね。
通報する
「星界の戦旗II」へのコメント≫コメント11件をすべて見る
いいですね
他の方が、良きコメント書かれているので私が書く必要もない
でもいい作品ってコメントしたかったw
壮大な雰囲気を感じさせるOPが好き
通報する
「星界の紋章 特別編」へのコメント≫コメント5件をすべて見る
ようやく見ました
TVシリーズ1話を見た時点で、SFの設定がしっかりしてる感じで
見たいとおもつつ、なかなかに手がつけられなかった作品
偶然総集編を見つけたので、視聴したら一気に終わりまで見てしまいました。
宇宙船の戦闘シーンなどは、一回だけで(戦闘シーンも良かったです)
メイン二人が活躍するわけでもないのにどんどん話に引き込まれていきました。
二人の関係性もよく、これからも信頼ある友であり続けるのか、
立場を超えて変化があるのかとても気になります。
紋章シリーズすべて見終わったら、暇をみつけて単話の方も見ようと思います。
久々にすごく面白いと思えた作品に出会えた気がします。
通報する
「恋は雨上がりのように【FOD】」へのコメント≫コメント1件をすべて見る
中盤あたりから、恋愛的な要素を感じず、結末も予想どうりで少し残念。
主人公のヒロインを軸に恋愛アニメというよりも、彼女が挫折を経験してして再生するまでの話でしょうか。
現実的な感覚に重点が置かれてるようで、フィクションならそれもありみたいな展開はなかったです。
それでも二人の関係は応援したくなりましが、話としては綺麗にまとまった感はあります。
通報する
「ビキニ・ウォリアーズ」へのコメント≫コメント15件をすべて見る
笑いの取れるエロ
あえて見せることを意識した潔さが素晴らしい
絵的には狙ったアングルだったりわざと強調させるので笑ってしまう。さらに短い尺に集約された馬鹿馬鹿しいやり取り、オチを想像させるんだけどやっぱり笑ってしまう。
通報する
「母をたずねて三千里」へのコメント≫コメント11件をすべて見る
わかりやすい
あくまで対象は低学年の子供向けであるにもかかわらず。大人になった今みても十分楽しめてます。最近ではジブリとかが子供も大人も楽しめる作品が多いわけですが、若干子供にはとっつきにくい作品も多く、よくわかんないけど楽しそう!とその場の雰囲気で子供を夢中にさせている場合がある。名作シリーズも小さい子供が完全に理解するまでにはいかないが、割と単純な作り方がされているので、まだわかりやすいようです。
児童文学や日本昔話のアニメまた作ってほしいですね。
通報する
「魔王様、リトライ!」へのコメント≫コメント19件をすべて見る
作品をどう生かすか
アニメを作っていくにあたり、作品の何を強くだすかという点で、ベテラン声優さんを抜擢しそこに旨味を求めている節があるようで、これは、同じ低予算アニメのこのすばでも成功している作戦。この作品も声優さんの頑張りで、なかなかに面白くなっていると個人的には思う。(少し面白いの意味合いが違いますが)予算が少ないという逆境でなかなかによく考えて作っていると制作側を評価したい。もちろん根元は原作ありきではあるが、初めて見る人をどう引き込むかという点は大事。あれなんかわからんけど面白いから次も見ようとなり、最終的には円盤買おうと思わせるのが理想だと思う。個人的な感想としては、つかみはOKみたいな感じ。
通報する
「MIX MEISEI STORY」へのコメント≫コメント5件をすべて見る
うまい表現力
ゲッサンは、毎月購入するわけでもないので、アニメで見てない話が見れてうれしい限りです。
あだち先生の描く野球漫画って、熱心な練習シーンとか、綿密なデータ取りとか、作戦とか濃い要素は薄いものの、盛り上げ方がうまいせいか、見てると試合展開にのめりこんでしまう。試合展開とか投球フォームとかバッティングフォームとか描きかたの上手さ。それがアニメになって動くだもんやはり面白い。
実際ルールこそプロ野球を見ながら自然と覚えたけど、技術的な事はチンプンカンプンだった当時、タッチでパンチパーマ監督がタッちゃんに西村のカーブのタイミングの取り方の説明したシーンが、すごいわかりやすく私もカーブの打ち方を理解できた覚えがあります。
通報する