見放題動画 (2,700作品)
配信スケジュール
作品一覧
全作品一覧 (5,348作品)
入荷予定作品
ジャンル別
年代別
新着動画
50音順
字幕対応作品
ランキング
再生回数
おすすめ度
お気に入り数
特集
みんなが作ったおすすめ特集
※ 日本語字幕入り作品 を対象に検索します。
01/09
年末年始配信スケジュール変更のお知らせ
12/26
『川越ボーイズ・シング』第12話 配信延期のお知らせ
12/21
『TVアニメ「シャドウバースF」』第75話 配信日変更のお知らせ
12/20
年末年始のサポート対応につきまして
【日本語字幕対応作品】新規追加のお知らせ
Lv.105
「蟲師 続章」へのコメント≫コメント15件をすべて見る
素晴らしい
映像も音楽も変わらず素晴らしい重箱の隅を突く様なことを言わせて貰うと、個人的に、少しギンコ役の声優さんが、1期は自然体でよかったが2期は少し固い気がした
通報する
「機動戦士ガンダム THE ORIGIN VI 誕生 赤い彗星」へのコメント≫コメント33件をすべて見る
面白い
戦闘シーン熱いですね。MSのすばやさと対照的に艦艇の動きの鈍重さがいいですね。ユニコーンの話後半で偵察艦のサラミス?だったかが、すごい速さで転進するのを見てあの大きさで、目茶目茶すばやい動きってありえるの?と感想を抱いた記憶がありますがドズル艦隊やティアンム艦隊が転進するの時のもっさりした移動は見ていて違和感がなく個人的に好きです。わがままを言わせて貰うなら、このまま1st終わりまでアニメ化してほしい。
「秒速5センチメートル」へのコメント≫コメント71件をすべて見る
何度見ても良い
一番最初見たときはどうしてこんな結果にと思ったものです。他の人も書いているんですが、男はいつまでも過去にひきづられる生き物という感じ。現実的に距離が離れ時間が経過すればいつの間にかやり取りがなくなるものだと思いますとなれば当然身近な異性に寄っていくのが普通であかりさんとしては現実的に付き合っていたとおもわれる人と結婚、高貴君は過去の女性に引きづられて自分も傷つき相手の女性も傷つけ分かれるといった結果やはり女性は強い、結局初恋は初恋でしかなんだと思わされます。しかしここまで好きなら思い切って電話をしたり合いにいったりと行動できるのではと思わされますが、それを突っ込んだらこの作品の良さが消えてしまうのでしょう。何度見てもせつなく、あの時ああだったらこうだったらと考えてしまうのは私も男だからでしょうか
「おおかみこどもの雨と雪」へのコメント≫コメント1件をすべて見る
もやっと
時をかける少女やサマーウォーズのように最後にスッキリした後味感はありませんでした。二人の子供が成長する物語ですが、二人が真逆に育っていくのは見てて面白いですね。ただ、人間視点と狼視点(感覚といいますか)の違いを感じました。子供の一人は狼として生きる決意をするわけですが、母親の花さんとの別れはあいさつもなくあっさりです人間視点からするともうちょっと情のようなものがあってもいいじゃないかと思いましたが、狼視点で考え動物の親離れっているのはほとんどがそんな感じなのかもしれません。あるきっかけから狼として野生的にどんどん成長していくわけですが、人間ならば小学生なんだけど狼ならすでに成人なわけでその違和感も納得できるといえば納得できるのかもしれませんそれでも花さんは、時折聞こえるとおもわれる狼子供の遠吠えを聞いて元気に育っているのを感じ幸せに笑えているんだと思います
▲TOPへ戻る
クチコミ★ファンの声コメント投稿一覧。アニメ・動画配信のバンダイチャンネル
Lv.105
「蟲師 続章」へのコメント≫コメント15件をすべて見る
素晴らしい
映像も音楽も変わらず素晴らしい
重箱の隅を突く様なことを言わせて貰うと、
個人的に、少しギンコ役の声優さんが、1期は自然体でよかったが2期は少し固い気がした
通報する
「機動戦士ガンダム THE ORIGIN VI 誕生 赤い彗星」へのコメント≫コメント33件をすべて見る
面白い
戦闘シーン熱いですね。
MSのすばやさと対照的に艦艇の動きの鈍重さがいいですね。
ユニコーンの話後半で偵察艦のサラミス?だったかが、すごい速さで転進するのを見て
あの大きさで、目茶目茶すばやい動きってありえるの?と感想を抱いた記憶がありますが
ドズル艦隊やティアンム艦隊が転進するの時のもっさりした移動は見ていて違和感がなく個人的に好きです。
わがままを言わせて貰うなら、このまま1st終わりまでアニメ化してほしい。
通報する
「秒速5センチメートル」へのコメント≫コメント71件をすべて見る
一番最初見たときはどうしてこんな結果にと思ったものです。
他の人も書いているんですが、男はいつまでも過去にひきづられる生き物という感じ。
現実的に距離が離れ時間が経過すればいつの間にかやり取りがなくなるものだと思います
となれば当然身近な異性に寄っていくのが普通であかりさんとしては現実的に付き合っていたとおもわれる人と結婚、高貴君は過去の女性に引きづられて自分も傷つき相手の女性も傷つけ分かれるといった結果
やはり女性は強い、結局初恋は初恋でしかなんだと思わされます。
しかしここまで好きなら思い切って電話をしたり合いにいったりと行動できるのではと思わされますが、
それを突っ込んだらこの作品の良さが消えてしまうのでしょう。
何度見てもせつなく、あの時ああだったらこうだったらと考えてしまうのは私も男だからでしょうか
通報する
「おおかみこどもの雨と雪」へのコメント≫コメント1件をすべて見る
時をかける少女やサマーウォーズのように最後にスッキリした後味感はありませんでした。
二人の子供が成長する物語ですが、二人が真逆に育っていくのは見てて面白いですね。
ただ、人間視点と狼視点(感覚といいますか)の違いを感じました。
子供の一人は狼として生きる決意をするわけですが、母親の花さんとの別れはあいさつもなくあっさりです
人間視点からするともうちょっと情のようなものがあってもいいじゃないかと思いましたが、狼視点で考え動物の親離れっているのはほとんどがそんな感じなのかもしれません。あるきっかけから狼として野生的にどんどん成長していくわけですが、人間ならば小学生なんだけど狼ならすでに成人なわけでその違和感も納得できるといえば納得できるのかもしれません
それでも花さんは、時折聞こえるとおもわれる狼子供の遠吠えを聞いて元気に育っているのを感じ幸せに笑えているんだと思います
通報する