見放題動画 (2,700作品)
配信スケジュール
作品一覧
全作品一覧 (5,348作品)
入荷予定作品
ジャンル別
年代別
新着動画
50音順
字幕対応作品
ランキング
再生回数
おすすめ度
お気に入り数
特集
みんなが作ったおすすめ特集
※ 日本語字幕入り作品 を対象に検索します。
01/09
年末年始配信スケジュール変更のお知らせ
12/26
『川越ボーイズ・シング』第12話 配信延期のお知らせ
12/21
『TVアニメ「シャドウバースF」』第75話 配信日変更のお知らせ
12/20
年末年始のサポート対応につきまして
【日本語字幕対応作品】新規追加のお知らせ
Lv.89
「ガン×ソード」へのコメント≫コメント77件をすべて見る
この馬鹿に惚れた!
昨今のアニメでは主題になりにくい「復習劇」である本作は、主人公を初め、キャラクター全員がエネルギッシュというか、ロックンロールというかとにかくその行動にいちいち魅せられて仕方がありません。個々の目的が明確だからという事もありますが、それらが複雑に絡み合いながらも終盤へ向けて、すべてが収束してゆく爽快感は素晴らしいものでした。また日を置いて何度もみたい。そう思わせてくれる名作です。アディオスアミーゴ!
通報する
「瀬戸の花嫁」へのコメント≫コメント45件をすべて見る
人魚と書いて、任侠と読みます
人魚と任侠、パロディとコメディーが絶妙に交じり合った大変ハイテンションな作品です。作画も音楽も良好。すべてのキャラクターの声のイメージもよくハマっており、脚本や演出も、それらが噛み合った素晴らしいものです。ごく普通の少年が、ヒロインを初め様々な人と出会い成長(=主に臨死体験)を積み重ねた上でのあの最終回は、不覚ながら感動してしまいました。OVAもあるようなので、そちらも是非このサイトで配信して頂きたく思います。
「銀河漂流バイファム」へのコメント≫コメント57件をすべて見る
子供たちは、銀河の果てでもたくましい
名作、十五少年漂流記を思わせる本作は、SFロボットアニメという枠にありながら当時の他の作品と一線をなす内容である。・主人公たちは軍人ではない。・題名に主役メカの名を冠しているが、戦局を覆すような能力はない。・主人公たちに戦う使命はない。・目的は、生きて家族と再会する事。箇条書きにすると地味な印象さえ伺えるが、個性的な少年少女たちの行動と感情の描写は、その仕草や言動一つとして妥協のない大変優れたものである。メカによる戦闘シーンも決して派手ではないが、無重力空間でのロボの動きや子供たちによる運用の描写など、丁寧で見所はとても多い。加えて、テンポの良い展開と飽きさせない内容の連続には誰もが引き込まれることだろう。たくましい少年少女たちの活躍を、是非ともごらんあれ!
「シャングリ・ラ」へのコメント≫コメント15件をすべて見る
デザイン以外魅力の無い主人公と物語
好みのキャラクターデザインと炭素をとりまく経済という、独特の世界観に魅せられ視聴した本作でしたが…物語を牽引する主人公の言動に魅力や説得力がまるでありません。それでも作中ではカリスマがある存在として扱われるので、とにかくストレスがたまります。炭素に関する設定もあきらかに描き方が不十分で、物語の足取りを重くする要因でしかなく、あげくオカルティックな結末を迎えてしまうという体たらくです。村田蓮爾氏はアニメ運が無いのかも知れません…氏のデザインが生かせた作品というのは、ラストエグザイルくらいでしょうか。
「侵略!イカ娘」へのコメント≫コメント52件をすべて見る
誰にでも楽しめる良作
特徴と才能の塊のような可愛い主人公と、それを取り巻く個性的な人物。主人公による人間社会での様々な発見を主軸とし、コメディ、人情をとりまぜた解りやすいお話の展開。かつて藤子アニメに感じたような、小さな驚きと安心がこのアニメにはあります。よろしければ是非、ご家族で!
「機動武闘伝Gガンダム」へのコメント≫コメント107件をすべて見る
このガンダムは、熱き血潮で動きだす
国民的アニメ、ガンダム。緻密でリアルなSF設定からなるロボット描写、人物描写が世界に名高いアニメ界の金字塔であるが、本作Gガンダムは一味もふた味も違う。なんせ登場するモビルファイターたちは全て、熱き血潮で動いているのだから(としか見えない)画面狭しと生き様をさらし、あらゆる技を尽くして戦うファイターたち。古典的で、ともすればギャグにしか見えないこの物語は、異常なまでのパワーと丁寧さをもって描かれている。ガンダムを知る人も知らない人も、是非ごらんあれ。
「ギャラクシーエンジェル」へのコメント≫コメント16件をすべて見る
何でもアリのSFコメディ
往年のコント番組「8時だョ!全員集合」を彷彿とさせる何でもアリ加減と、キャラクターの安定感をもった怪作です。シリーズを増すごとに不条理感が濃くなりますが、そこまで見つづけたファンならば、むしろオチが無いほうが安心できる事でしょう。
「ゆるゆり」へのコメント≫コメント51件をすべて見る
終始落ち着いて見られる良アニメ
なにかが飛びぬけて面白いわけでもないが、終始落ち着いて見られる良アニメ。続編にも期待。
「ガサラキ」へのコメント≫コメント37件をすべて見る
TAのプロモーションビデオ
印象的なOPからなる「和」と「二足歩行兵器」という世界観に大いに期待して見たのだが、キャラクターやストーリーは視聴者を置き去りにし、ひたすらに迷走を続けるのみ。それでも視聴の完走が出来たのは、TAたちの緻密なアクションのおかげに他ならない。現代を舞台に動き回る彼らは、無骨なのに柔軟でなんとも格好良いのだ。そう。この作品は、不恰好な物語という無用のオマケがついたTAのプロモーション映像集なのである。
「装甲騎兵ボトムズ」へのコメント≫コメント62件をすべて見る
30年の時を経て
ミリタリ好きの父が唯一愛したアニメでした。子供の頃は話しが暗い上に難しくて、ついていけませんでしたが今観終わり、改めて父と話に花を咲かせております。まずこれはロボット物…というより純愛譚だったのですね。ATはあくまでも物語上の道具であり基本使い捨てというのは驚きました。ですがメカ描写は抜かりなく、今さらながらATのプラモが欲しいと思わせる出来です。また、主人公という存在の意味をSF的なガジェットに仕立て上げるというアイデアが30年前にこのようなストイックな形で成されていた事にも驚きでした。引き続きOVAシリーズを視聴して行きたいと思います。
▲TOPへ戻る
クチコミ★ファンの声コメント投稿一覧。アニメ・動画配信のバンダイチャンネル
Lv.89
「ガン×ソード」へのコメント≫コメント77件をすべて見る
この馬鹿に惚れた!
昨今のアニメでは主題になりにくい「復習劇」である本作は、
主人公を初め、キャラクター全員がエネルギッシュというか、ロックンロールというか
とにかくその行動にいちいち魅せられて仕方がありません。
個々の目的が明確だからという事もありますが、それらが複雑に絡み合いながらも
終盤へ向けて、すべてが収束してゆく爽快感は素晴らしいものでした。
また日を置いて何度もみたい。そう思わせてくれる名作です。
アディオスアミーゴ!
通報する
「瀬戸の花嫁」へのコメント≫コメント45件をすべて見る
人魚と書いて、任侠と読みます
人魚と任侠、パロディとコメディーが絶妙に交じり合った大変ハイテンションな作品です。
作画も音楽も良好。すべてのキャラクターの声のイメージもよくハマっており、
脚本や演出も、それらが噛み合った素晴らしいものです。
ごく普通の少年が、ヒロインを初め様々な人と出会い成長(=主に臨死体験)を積み重ねた上での
あの最終回は、不覚ながら感動してしまいました。
OVAもあるようなので、そちらも是非このサイトで配信して頂きたく思います。
通報する
「銀河漂流バイファム」へのコメント≫コメント57件をすべて見る
子供たちは、銀河の果てでもたくましい
名作、十五少年漂流記を思わせる本作は、SFロボットアニメという枠にありながら
当時の他の作品と一線をなす内容である。
・主人公たちは軍人ではない。
・題名に主役メカの名を冠しているが、戦局を覆すような能力はない。
・主人公たちに戦う使命はない。
・目的は、生きて家族と再会する事。
箇条書きにすると地味な印象さえ伺えるが、個性的な少年少女たちの
行動と感情の描写は、その仕草や言動一つとして妥協のない大変優れたものである。
メカによる戦闘シーンも決して派手ではないが、無重力空間でのロボの動きや
子供たちによる運用の描写など、丁寧で見所はとても多い。
加えて、テンポの良い展開と飽きさせない内容の連続には
誰もが引き込まれることだろう。
たくましい少年少女たちの活躍を、是非ともごらんあれ!
通報する
「シャングリ・ラ」へのコメント≫コメント15件をすべて見る
好みのキャラクターデザインと炭素をとりまく経済という、
独特の世界観に魅せられ視聴した本作でしたが…
物語を牽引する主人公の言動に魅力や説得力がまるでありません。
それでも作中ではカリスマがある存在として扱われるので、とにかくストレスがたまります。
炭素に関する設定もあきらかに描き方が不十分で、
物語の足取りを重くする要因でしかなく、あげくオカルティックな結末を
迎えてしまうという体たらくです。
村田蓮爾氏はアニメ運が無いのかも知れません…
氏のデザインが生かせた作品というのは、ラストエグザイルくらいでしょうか。
通報する
「侵略!イカ娘」へのコメント≫コメント52件をすべて見る
誰にでも楽しめる良作
特徴と才能の塊のような可愛い主人公と、それを取り巻く個性的な人物。
主人公による人間社会での様々な発見を主軸とし、コメディ、
人情をとりまぜた解りやすいお話の展開。
かつて藤子アニメに感じたような、小さな驚きと安心がこのアニメにはあります。
よろしければ是非、ご家族で!
通報する
「機動武闘伝Gガンダム」へのコメント≫コメント107件をすべて見る
このガンダムは、熱き血潮で動きだす
国民的アニメ、ガンダム。
緻密でリアルなSF設定からなるロボット描写、人物描写が
世界に名高いアニメ界の金字塔であるが、本作Gガンダムは一味もふた味も違う。
なんせ登場するモビルファイターたちは全て、
熱き血潮で動いているのだから(としか見えない)
画面狭しと生き様をさらし、あらゆる技を尽くして戦うファイターたち。
古典的で、ともすればギャグにしか見えないこの物語は、
異常なまでのパワーと丁寧さをもって描かれている。
ガンダムを知る人も知らない人も、是非ごらんあれ。
通報する
「ギャラクシーエンジェル」へのコメント≫コメント16件をすべて見る
何でもアリのSFコメディ
往年のコント番組「8時だョ!全員集合」を彷彿とさせる
何でもアリ加減と、キャラクターの安定感をもった怪作です。
シリーズを増すごとに不条理感が濃くなりますが、
そこまで見つづけたファンならば、むしろオチが無いほうが
安心できる事でしょう。
通報する
「ゆるゆり」へのコメント≫コメント51件をすべて見る
終始落ち着いて見られる良アニメ
なにかが飛びぬけて面白いわけでもないが、終始落ち着いて見られる良アニメ。
続編にも期待。
通報する
「ガサラキ」へのコメント≫コメント37件をすべて見る
TAのプロモーションビデオ
印象的なOPからなる「和」と「二足歩行兵器」という世界観に大いに期待して見たのだが、
キャラクターやストーリーは視聴者を置き去りにし、ひたすらに迷走を続けるのみ。
それでも視聴の完走が出来たのは、TAたちの緻密なアクションのおかげに他ならない。
現代を舞台に動き回る彼らは、無骨なのに柔軟でなんとも格好良いのだ。
そう。
この作品は、不恰好な物語という無用のオマケがついた
TAのプロモーション映像集なのである。
通報する
「装甲騎兵ボトムズ」へのコメント≫コメント62件をすべて見る
ミリタリ好きの父が唯一愛したアニメでした。
子供の頃は話しが暗い上に難しくて、ついていけませんでしたが
今観終わり、改めて父と話に花を咲かせております。
まずこれはロボット物…というより純愛譚だったのですね。
ATはあくまでも物語上の道具であり基本使い捨てというのは驚きました。
ですがメカ描写は抜かりなく、今さらながらATのプラモが欲しいと思わせる出来です。
また、主人公という存在の意味をSF的なガジェットに仕立て上げるというアイデアが
30年前にこのようなストイックな形で成されていた事にも驚きでした。
引き続きOVAシリーズを視聴して行きたいと思います。
通報する