見放題動画 (2,700作品)
配信スケジュール
作品一覧
全作品一覧 (5,348作品)
入荷予定作品
ジャンル別
年代別
新着動画
50音順
字幕対応作品
ランキング
再生回数
おすすめ度
お気に入り数
特集
みんなが作ったおすすめ特集
※ 日本語字幕入り作品 を対象に検索します。
01/09
年末年始配信スケジュール変更のお知らせ
12/26
『川越ボーイズ・シング』第12話 配信延期のお知らせ
12/21
『TVアニメ「シャドウバースF」』第75話 配信日変更のお知らせ
12/20
年末年始のサポート対応につきまして
【日本語字幕対応作品】新規追加のお知らせ
Lv.175
「ばなにゃ」へのコメント≫コメント6件をすべて見る
ナレーションが……
ナレーションがあの蛭子能収さんいろいろ伝説のある方の様なので何かあるかもと思い視聴しましたがのほほんとした雰囲気の喋り方は作品イメージと良くマッチしていて無事、職務を完遂されていましためでたし、めでたし
通報する
「月がきれい」へのコメント≫コメント22件をすべて見る
西尾を応援してたんですけど……
安曇に「はねてるくん」と(好意感アリアリで)声をかけた明るくて屈託のない性格の西尾には好印象で西尾を応援してたんですけど、やっぱりダメでしたねぇ終盤、安曇と水野は別々の高校に行くことになりしかも水野は他県へ引っ越しこれは、流れが西尾の方に来てる!?安曇と同じ高校に通うので、安曇の様子を伺うことは易く焦らずに遠距離恋愛で起こるであろう齟齬と仲違いを待ちそこに生じた間隙を突けば……なんて、思ったんですけど西尾はそんな老獪なことはやらないです卒業・入学の節目に圧倒的劣勢も構わず、ケリをつけます本作で印象的だったのはL○NEの使用描写が多いことです私、L○NE使ったことないんで、よくわからないんですよ(汗)着信音「アッオー」が独特なI○Qは、昔、使ってたんですけど全然違うんでしょうか?あと、安曇の天井照明のプルスイッチでシャドーボクシング
「魔法少女育成計画」へのコメント≫コメント11件をすべて見る
ヤメロ―――ッ!!
最終回、スノーホワイトが石を叩きつけたぐらいでは壊れないファヴそこに、スイムスイムを倒したリップルが魔法の武器を携えて現れる(まさか、不殺で血に染まることなく“スノーホワイト”のまま終わる?)そして、リップルは魔法の武器を振り上げ(マテ、ヤメロ―――ッ!!)ファヴに向かって振り下ろす(嗚呼……)かっこ内は視聴していて私が思ったことですスノーホワイトにファヴを討ち取って欲しかったんです印象的なキャラがとても多い作品でしたがその中でスイムスイムについて感想師のルーラと違い真性のマキャベリアンマキャベリアンなのでデスゲームでは好成績を叩き出すしかし、まだ敵が残存しているのに、最後の仲間(手駒)たまをルーラの教えに沿って粛清する悪手を指す状況に応じて教えに背く事も必要だったというか、たまを殺してしまって1人になってしまったらそれは“お姫様”でなくなるような……
「武装少女マキャヴェリズム」へのコメント≫コメント8件をすべて見る
マキャヴェリズム?
タイトルの「マキャヴェリズム」にわくわくしながら第1節の動画再生を開始そして、オープニングの劈頭で出現する文章人に四端あり「仁」「義」「礼」「智」四端に「信」を加えて五徳我らこれを守り共生の道を貫く刃なりえ?四端?五徳?儒教なの!?びっくりしましたが、とにかく愛地共生学園は、男子は女子との「共生」の名のもとに男を捨てて生活することを「強制」している辺りが多分マキャヴェリズムなんでしょう外出許可証が印象的でした女の子に判子押させて攻略済みを示すアイテムかと思ってたら学園を去る天羽の見送りに使うとは粋ですね余談ですが本作について友人と話をしていたら、タイ捨流の話になり創始者は丸目蔵人(まるめ くらんど)だと言うと友人は「すごく不思議な名前だ」と言います蔵人をクロードとかクラウドの外国人名と思ったのかそれとも、まさか、遊園地マルメクランドを……
「デジモンアドベンチャー」へのコメント≫コメント18件をすべて見る
児童向け作品だが侮れないドラマがある
本作の主人公たち8人の少年少女とデジモンのドラマは児童向け作品とはいえ、なかなか侮れないものがあります離婚による兄弟離別や養父母と養子の悩み殴り合いの喧嘩や悩みや考えの違いでグループが分裂など主人公たちのドラマは結構ハードなものがありデジモン関係でもウィザーモン、ピッコロモンなど主人公たちを庇って犠牲になるハードなものが多く上記に思い出補正やデジモンに好感が加われば名作ですしかし、本作は児童向け作品として作られており適齢期がオーバーしていて、かつ補正もなしに視聴すると個人的にですが、突き抜けきれてない感じがします(仕方のないことだとは思うんですけど……)『ボレロ』のようなBGMが流れたのが印象的でした『ボレロ』を調べると、あらすじがあってはじめ踊り子が足慣らしで1人踊っていたのが盛り上がってきて周囲の人たちも一緒に踊りだすんだとかなるほどです
「まいっちんぐマチコ先生」へのコメント≫コメント8件をすべて見る
まいっちんぐ
見放題期間:2017/07/31に追い立てられての全95話の視聴まいっちんぐでした……エロコメ街道の一里塚的作品だと思うので頑張って観ました本作は、イタズラ生徒のケン太、カメの成長や変化の描写や変態教師の山形先生の意外な一面(例えば立派とか人気のある)描写はなく(作中、山形先生には意外と人気があるという女子生徒のセリフはあります)1話完結エロコメとして、キャラクターは固定されている感じですそのため変化に乏しく冗長な感じなのですが最初から視聴ている人も、途中から視聴している人も全話視聴している人も、数話しか視聴してない人もみんな同じイメージの『まいっちんぐマチコ先生』になりまた、全95話、2年の放映で誰もが1度は見ている可能性が高く話題にし易い作品かもしれないと思いました
「クラシカロイド」へのコメント≫コメント12件をすべて見る
パッド君
楽聖のドタバタ奇行の合間に入るパッド君の解説や説明は教養アニメもし、この作品を小中学生の時に視聴してたら音楽の授業の面白さは倍増してたかもしれませんあの頃は楽聖の被ってるロールカツラにしか興味なかったです……N○Kは何気に国民の教養素養の向上を狙ってますね(適当)
「双星の陰陽師」へのコメント≫コメント14件をすべて見る
夫婦になって子供を生みなさい
陰陽頭(変態パンツ男)に夫婦になって子供を生みなさいと言われて主人公とヒロインは当然反発しますが、一緒に行動していくうちに……の、王道ラブストーリです本作はバトル系でもあるので50話の長丁場も視聴しやすくライバルでヒロインの双子の兄、悠斗の主人公への執着も面白いですこの作品で気になったのは安倍晴明さんです彼は漫画版『風の○のナ○シカ』の墓○の主と似た考えに至ってますが陰陽思想は陰陽互根や陰陽制約など、陰陽のバランス重視のはずでそんな彼が一方に偏るに至る具体的な回想シーンが欲しかったです祓いで助けられた民衆が、ネガティブな感情をぶつけてくる穢れを出す例えば、もっと早く助けろの自己中や異能を恐れ忌避嫌悪するなどしかし、こういう絶望回想シーンは視聴ストレスですから極めて個人的な意見と言うことで……
「テイルズ オブ ゼスティリア ザ クロス 第2期」へのコメント≫コメント13件をすべて見る
第1期と第2期を視聴して
第25話(#24)の導師ミケルの呪いが強烈でした「ヘルダルフ……貴様だけは許さない」「我が身と我が妹の赤子を捧げ物として貴様に孤独を与える」「永遠の孤独に縛る呪いを―――ッ!!」火の海の中で絶命した?甥?(姪?)を両手で掲げてヘルダルフを呪う導師ミケルなんと、古風で凄まじい……このシーンを見ていたらオペラ『ニーベルングの指輪』の小人アルベリッヒの呪いが思い浮かびましたオペラの方は、天上のワルハラ宮が炎に包まれて世界は黄昏てしまいましたが本作にはスレインが居てホントよかったです
「となりの関くん」へのコメント≫コメント15件をすべて見る
机上で展開される関くんワールドに夢中になる横井さん
机上で展開される関くんワールドに夢中になる横井さんが面白い作品そんな夢中になっている横井さんの様子を他の同級生が見ていたり教師に咎められたりすることがあります荘子の説話「利を見て而し、其の真を忘る」によく似た状況だと思います荘子は栗園を散策している時、下記の連鎖を見ます荘子に気づかずカマキリを狙う鳥↓鳥に気づかずセミを狙うカマキリ↓カマキリに気づかず樹液を吸うセミそして、我を忘れて連鎖に夢中となっていた荘子も栗園の管理人に栗泥棒と疑われて監視されていたのでした観察するときは夢中になり過ぎないよう気を付けて……
▲TOPへ戻る
クチコミ★ファンの声コメント投稿一覧。アニメ・動画配信のバンダイチャンネル
Lv.175
「ばなにゃ」へのコメント≫コメント6件をすべて見る
ナレーションがあの蛭子能収さん
いろいろ伝説のある方の様なので
何かあるかもと思い視聴しましたが
のほほんとした雰囲気の喋り方は
作品イメージと良くマッチしていて
無事、職務を完遂されていました
めでたし、めでたし
通報する
「月がきれい」へのコメント≫コメント22件をすべて見る
安曇に「はねてるくん」と(好意感アリアリで)声をかけた
明るくて屈託のない性格の西尾には好印象で
西尾を応援してたんですけど、やっぱりダメでしたねぇ
終盤、安曇と水野は別々の高校に行くことになり
しかも水野は他県へ引っ越し
これは、流れが西尾の方に来てる!?
安曇と同じ高校に通うので、安曇の様子を伺うことは易く
焦らずに遠距離恋愛で起こるであろう齟齬と仲違いを待ち
そこに生じた間隙を突けば……なんて、思ったんですけど
西尾はそんな老獪なことはやらないです
卒業・入学の節目に圧倒的劣勢も構わず、ケリをつけます
本作で印象的だったのはL○NEの使用描写が多いことです
私、L○NE使ったことないんで、よくわからないんですよ(汗)
着信音「アッオー」が独特なI○Qは、昔、使ってたんですけど
全然違うんでしょうか?
あと、安曇の天井照明のプルスイッチでシャドーボクシング
通報する
「魔法少女育成計画」へのコメント≫コメント11件をすべて見る
最終回、スノーホワイトが石を叩きつけたぐらいでは壊れないファヴ
そこに、スイムスイムを倒したリップルが魔法の武器を携えて現れる
(まさか、不殺で血に染まることなく“スノーホワイト”のまま終わる?)
そして、リップルは魔法の武器を振り上げ
(マテ、ヤメロ―――ッ!!)
ファヴに向かって振り下ろす
(嗚呼……)
かっこ内は視聴していて私が思ったことです
スノーホワイトにファヴを討ち取って欲しかったんです
印象的なキャラがとても多い作品でしたが
その中でスイムスイムについて感想
師のルーラと違い真性のマキャベリアン
マキャベリアンなのでデスゲームでは好成績を叩き出す
しかし、まだ敵が残存しているのに、最後の仲間(手駒)たまを
ルーラの教えに沿って粛清する悪手を指す
状況に応じて教えに背く事も必要だった
というか、たまを殺してしまって1人になってしまったら
それは“お姫様”でなくなるような……
通報する
「武装少女マキャヴェリズム」へのコメント≫コメント8件をすべて見る
タイトルの「マキャヴェリズム」にわくわくしながら
第1節の動画再生を開始
そして、オープニングの劈頭で出現する文章
人に四端あり
「仁」「義」「礼」「智」
四端に「信」を加えて五徳
我らこれを守り
共生の道を貫く刃なり
え?四端?五徳?儒教なの!?
びっくりしましたが、とにかく
愛地共生学園は、男子は女子との「共生」の名のもとに
男を捨てて生活することを「強制」している辺りが
多分マキャヴェリズムなんでしょう
外出許可証が印象的でした
女の子に判子押させて攻略済みを示すアイテムかと思ってたら
学園を去る天羽の見送りに使うとは粋ですね
余談ですが
本作について友人と話をしていたら、タイ捨流の話になり
創始者は丸目蔵人(まるめ くらんど)だと言うと
友人は「すごく不思議な名前だ」と言います
蔵人をクロードとかクラウドの外国人名と思ったのか
それとも、まさか、遊園地マルメクランドを……
通報する
「デジモンアドベンチャー」へのコメント≫コメント18件をすべて見る
本作の主人公たち8人の少年少女とデジモンのドラマは
児童向け作品とはいえ、なかなか侮れないものがあります
離婚による兄弟離別や養父母と養子の悩み
殴り合いの喧嘩や悩みや考えの違いでグループが分裂など
主人公たちのドラマは結構ハードなものがあり
デジモン関係でもウィザーモン、ピッコロモンなど
主人公たちを庇って犠牲になるハードなものが多く
上記に思い出補正やデジモンに好感が加われば名作です
しかし、本作は児童向け作品として作られており
適齢期がオーバーしていて、かつ補正もなしに視聴すると
個人的にですが、突き抜けきれてない感じがします
(仕方のないことだとは思うんですけど……)
『ボレロ』のようなBGMが流れたのが印象的でした
『ボレロ』を調べると、あらすじがあって
はじめ踊り子が足慣らしで1人踊っていたのが
盛り上がってきて周囲の人たちも一緒に踊りだすんだとか
なるほどです
通報する
「まいっちんぐマチコ先生」へのコメント≫コメント8件をすべて見る
見放題期間:2017/07/31に追い立てられての全95話の視聴
まいっちんぐでした……
エロコメ街道の一里塚的作品だと思うので頑張って観ました
本作は、イタズラ生徒のケン太、カメの成長や変化の描写や
変態教師の山形先生の意外な一面(例えば立派とか人気のある)描写はなく
(作中、山形先生には意外と人気があるという女子生徒のセリフはあります)
1話完結エロコメとして、キャラクターは固定されている感じです
そのため変化に乏しく冗長な感じなのですが
最初から視聴ている人も、途中から視聴している人も
全話視聴している人も、数話しか視聴してない人も
みんな同じイメージの『まいっちんぐマチコ先生』になり
また、全95話、2年の放映で誰もが1度は見ている可能性が高く
話題にし易い作品かもしれないと思いました
通報する
「クラシカロイド」へのコメント≫コメント12件をすべて見る
楽聖のドタバタ奇行の合間に入るパッド君の解説や説明は教養アニメ
もし、この作品を小中学生の時に視聴してたら
音楽の授業の面白さは倍増してたかもしれません
あの頃は楽聖の被ってるロールカツラにしか興味なかったです……
N○Kは何気に国民の教養素養の向上を狙ってますね(適当)
通報する
「双星の陰陽師」へのコメント≫コメント14件をすべて見る
陰陽頭(変態パンツ男)に夫婦になって子供を生みなさいと言われて
主人公とヒロインは当然反発しますが、一緒に行動していくうちに……
の、王道ラブストーリです
本作はバトル系でもあるので50話の長丁場も視聴しやすく
ライバルでヒロインの双子の兄、悠斗の主人公への執着も面白いです
この作品で気になったのは安倍晴明さんです
彼は漫画版『風の○のナ○シカ』の墓○の主と似た考えに至ってますが
陰陽思想は陰陽互根や陰陽制約など、陰陽のバランス重視のはずで
そんな彼が一方に偏るに至る具体的な回想シーンが欲しかったです
祓いで助けられた民衆が、ネガティブな感情をぶつけてくる穢れを出す
例えば、もっと早く助けろの自己中や異能を恐れ忌避嫌悪するなど
しかし、こういう絶望回想シーンは視聴ストレスですから
極めて個人的な意見と言うことで……
通報する
「テイルズ オブ ゼスティリア ザ クロス 第2期」へのコメント≫コメント13件をすべて見る
第25話(#24)の導師ミケルの呪いが強烈でした
「ヘルダルフ……貴様だけは許さない」
「我が身と我が妹の赤子を捧げ物として貴様に孤独を与える」
「永遠の孤独に縛る呪いを―――ッ!!」
火の海の中で絶命した?甥?(姪?)を両手で掲げてヘルダルフを呪う導師ミケル
なんと、古風で凄まじい……
このシーンを見ていたら
オペラ『ニーベルングの指輪』の小人アルベリッヒの呪いが思い浮かびました
オペラの方は、天上のワルハラ宮が炎に包まれて世界は黄昏てしまいましたが
本作にはスレインが居てホントよかったです
通報する
「となりの関くん」へのコメント≫コメント15件をすべて見る
机上で展開される関くんワールドに夢中になる横井さんが面白い作品
そんな夢中になっている横井さんの様子を他の同級生が見ていたり
教師に咎められたりすることがあります
荘子の説話「利を見て而し、其の真を忘る」によく似た状況だと思います
荘子は栗園を散策している時、下記の連鎖を見ます
荘子に気づかずカマキリを狙う鳥
↓
鳥に気づかずセミを狙うカマキリ
↓
カマキリに気づかず樹液を吸うセミ
そして、我を忘れて連鎖に夢中となっていた荘子も
栗園の管理人に栗泥棒と疑われて監視されていたのでした
観察するときは夢中になり過ぎないよう気を付けて……
通報する