見放題動画 (2,700作品)
配信スケジュール
作品一覧
全作品一覧 (5,348作品)
入荷予定作品
ジャンル別
年代別
新着動画
50音順
字幕対応作品
ランキング
再生回数
おすすめ度
お気に入り数
特集
みんなが作ったおすすめ特集
※ 日本語字幕入り作品 を対象に検索します。
01/09
年末年始配信スケジュール変更のお知らせ
12/26
『川越ボーイズ・シング』第12話 配信延期のお知らせ
12/21
『TVアニメ「シャドウバースF」』第75話 配信日変更のお知らせ
12/20
年末年始のサポート対応につきまして
【日本語字幕対応作品】新規追加のお知らせ
「武装少女マキャヴェリズム」へのコメント
Lv.175
マキャヴェリズム?
タイトルの「マキャヴェリズム」にわくわくしながら第1節の動画再生を開始そして、オープニングの劈頭で出現する文章人に四端あり「仁」「義」「礼」「智」四端に「信」を加えて五徳我らこれを守り共生の道を貫く刃なりえ?四端?五徳?儒教なの!?びっくりしましたが、とにかく愛地共生学園は、男子は女子との「共生」の名のもとに男を捨てて生活することを「強制」している辺りが多分マキャヴェリズムなんでしょう外出許可証が印象的でした女の子に判子押させて攻略済みを示すアイテムかと思ってたら学園を去る天羽の見送りに使うとは粋ですね余談ですが本作について友人と話をしていたら、タイ捨流の話になり創始者は丸目蔵人(まるめ くらんど)だと言うと友人は「すごく不思議な名前だ」と言います蔵人をクロードとかクラウドの外国人名と思ったのかそれとも、まさか、遊園地マルメクランドを……
通報する
Lv.199
真剣勝負とは
この作品は不良の主人公納村が天下五剣と言われる女子生徒が支配する学校に送られ、無手の剣術を用いて自由を得るために戦うといった話で、この物語の世界観が良く分からないのはさておき、キャラクターは可愛く剣術も現実離れせず動きもちゃんと描かれている作品。しかしなぜ剣術なのかが良く分からない。ゴム弾などの暴徒鎮圧用の武器や、徒手格闘術でも習った方がいいような……。まぁというのは野暮な話で美少女に刀というのは人気なジャンルだからという理由のような気がする。だけどやはり真剣での勝負というのは命の奪い合いであるべきだし、ただ男を黙らせたいのならもっと違うものを使えばいいんじゃないかとも思う。とはいえ話自体は不良マンガの皮を被ったハーレム物で、内容もあまりドロドロしすぎないものなので気軽に見るには十分面白いと思う。
Lv.141
終始だいたい原作通り
原作のアモウと戦って終わる所、6巻くらいまでのストーリーを描いた感じでした。一部演出が原作と違っていて、やや不満はあるものの、切るべき所を切っていたり、作品としてキレイにまとめた感じは好感が持てました。主人公はこのあと新展開として戦っていくのですが、その引きは一部を除いて切られている所は、この一期だけでキレイにまとめようという感じになってる気がします。元々原作がそれなりに好きだったので、忠実な再現とアニメとしての落とし所という感じで良く出来てると思います。驚きはありませんが、原作ファンであっても十分楽しめる内容でしょう。
Lv.96
言うことはこれしかありません
二期やってください
Lv.21
途中なので評価2ですが・・・
「男の娘」と「オネェ」の線引きが出来てない人は視ると不快感がでるやも知れません。オカマ、ニューハーフと言い方は色々ありますが・・・綺麗な側を男の娘、汚い側をオネェ(アクマで個人の評価上で)などと言うつもりは、ありませんが、もう少し・・こぅ・・何か、違った表現は無かったのか思慮に欠けるとは思いました。オマケに、仮面女子=オネェ・・・等の誘導がされてきそうな感じが特に。※作品上で、この問題には触れてませんから、完全な個人レベルでの私見ですので、あしからず。
Lv.33
格闘vs剣術
刀剣少女と戦って勝利するとラブラブに~?と、なるかどうか…バトル(アクション)系アニメで絶対にやってはいけないこと。・戦闘開始と戦闘中の無駄な口上。・紙芝居アクション。作品タイトルに”マキャヴェリズム”とあったので、マキャヴェリの著書の引用でもあるのかな?と思ったのですが…学園の生徒による支配体制がマキャヴェリズム?う~む。
Lv.191
ちょろっ!
第1話の、威風堂々としたお姿はいずこへ……。ちょろっ(笑)
Lv.180
むかしむかし
月間ジ〇ンプで”やるっきゃ騎士”という漫画がありました。それはともかく、実在の剣術を語る以上、まともなバトルを見せて欲しいものだ。西洋剣術の縦巻きさんにはがっかりさせられたので尚更に。(レイピアは曲がるわけではない、鎧の隙間を突くことを目的に特化した武器)
▲TOPへ戻る
クチコミ★ファンの声コメント投稿一覧。アニメ・動画配信のバンダイチャンネル
「武装少女マキャヴェリズム」へのコメント
Lv.175
タイトルの「マキャヴェリズム」にわくわくしながら
第1節の動画再生を開始
そして、オープニングの劈頭で出現する文章
人に四端あり
「仁」「義」「礼」「智」
四端に「信」を加えて五徳
我らこれを守り
共生の道を貫く刃なり
え?四端?五徳?儒教なの!?
びっくりしましたが、とにかく
愛地共生学園は、男子は女子との「共生」の名のもとに
男を捨てて生活することを「強制」している辺りが
多分マキャヴェリズムなんでしょう
外出許可証が印象的でした
女の子に判子押させて攻略済みを示すアイテムかと思ってたら
学園を去る天羽の見送りに使うとは粋ですね
余談ですが
本作について友人と話をしていたら、タイ捨流の話になり
創始者は丸目蔵人(まるめ くらんど)だと言うと
友人は「すごく不思議な名前だ」と言います
蔵人をクロードとかクラウドの外国人名と思ったのか
それとも、まさか、遊園地マルメクランドを……
通報する
Lv.199
真剣勝負とは
この作品は不良の主人公納村が天下五剣と言われる女子生徒が支配する学校に送られ、無手の剣術を用いて自由を得るために戦うといった話で、この物語の世界観が良く分からないのはさておき、キャラクターは可愛く剣術も現実離れせず動きもちゃんと描かれている作品。
しかしなぜ剣術なのかが良く分からない。
ゴム弾などの暴徒鎮圧用の武器や、徒手格闘術でも習った方がいいような……。
まぁというのは野暮な話で美少女に刀というのは人気なジャンルだからという理由のような気がする。
だけどやはり真剣での勝負というのは命の奪い合いであるべきだし、ただ男を黙らせたいのならもっと違うものを使えばいいんじゃないかとも思う。
とはいえ話自体は不良マンガの皮を被ったハーレム物で、内容もあまりドロドロしすぎないものなので気軽に見るには十分面白いと思う。
通報する
Lv.141
原作のアモウと戦って終わる所、6巻くらいまでのストーリーを描いた感じでした。
一部演出が原作と違っていて、やや不満はあるものの、切るべき所を切っていたり、
作品としてキレイにまとめた感じは好感が持てました。
主人公はこのあと新展開として戦っていくのですが、その引きは一部を除いて切られている所は、
この一期だけでキレイにまとめようという感じになってる気がします。
元々原作がそれなりに好きだったので、忠実な再現とアニメとしての落とし所という感じで良く出来てると思います。
驚きはありませんが、原作ファンであっても十分楽しめる内容でしょう。
通報する
Lv.96
言うことはこれしかありません
二期やってください
通報する
Lv.21
途中なので評価2ですが・・・
「男の娘」と「オネェ」の線引きが出来てない人は視ると不快感がでるやも知れません。
オカマ、ニューハーフと言い方は色々ありますが・・・
綺麗な側を男の娘、汚い側をオネェ(アクマで個人の評価上で)などと言うつもりは、ありませんが、
もう少し・・こぅ・・何か、違った表現は無かったのか思慮に欠けるとは思いました。
オマケに、仮面女子=オネェ・・・等の誘導がされてきそうな感じが特に。
※作品上で、この問題には触れてませんから、完全な個人レベルでの私見ですので、あしからず。
通報する
Lv.33
格闘vs剣術
刀剣少女と戦って勝利するとラブラブに~?
と、なるかどうか…
バトル(アクション)系アニメで
絶対にやってはいけないこと。
・戦闘開始と戦闘中の無駄な口上。
・紙芝居アクション。
作品タイトルに”マキャヴェリズム”とあったので、マキャヴェリの著書の引用でもあるのかな?と思ったのですが…学園の生徒による支配体制がマキャヴェリズム?
う~む。
通報する
Lv.191
ちょろっ!
第1話の、威風堂々としたお姿はいずこへ……。
ちょろっ(笑)
通報する
Lv.180
むかしむかし
月間ジ〇ンプで”やるっきゃ騎士”という漫画がありました。
それはともかく、実在の剣術を語る以上、まともなバトルを見せて欲しいものだ。
西洋剣術の縦巻きさんにはがっかりさせられたので尚更に。(レイピアは曲がるわけではない、鎧の隙間を突くことを目的に特化した武器)
通報する