見放題動画 (2,700作品)
配信スケジュール
作品一覧
全作品一覧 (5,348作品)
入荷予定作品
ジャンル別
年代別
新着動画
50音順
字幕対応作品
ランキング
再生回数
おすすめ度
お気に入り数
特集
みんなが作ったおすすめ特集
※ 日本語字幕入り作品 を対象に検索します。
01/09
年末年始配信スケジュール変更のお知らせ
12/26
『川越ボーイズ・シング』第12話 配信延期のお知らせ
12/21
『TVアニメ「シャドウバースF」』第75話 配信日変更のお知らせ
12/20
年末年始のサポート対応につきまして
【日本語字幕対応作品】新規追加のお知らせ
Lv.141
「takt op.Destiny」へのコメント≫コメント12件をすべて見る
てぇてぇ!
最後の衝撃の展開は、はぇ~~~ってなりました。それであんな風な見た目だったんだなーと納得。全体を通してみれば、結構雑な展開もなくはなかったですが、美しい作画と魅力的なキャラで最後まで楽しめました。運命とタクトの2人は見ていて、てぇてぇ!としか言いようがなく、幸せでしたねwザーガンのやりたかったことはなんかこう、え?そんなもんなの?って内容でしたけど、皆が意味不明というほど裏のある内容ではなかった分、他にやり方あったんじゃ?って気はしました。こういうところはちょっと雑かなと思いましたが、最後の運命の尊い姿に涙腺崩壊モノだったので、細かいところは全部どうでもよくなりました。ソシャゲーのアニメということで、キャラクターモノのアニメとして良い出来で、とっても大好きな作品になりました。
通報する
「メガトン級ムサシ シーズン1特別篇」へのコメント≫コメント5件をすべて見る
ぶっちゃけ、期待してなかったんですが
正直、期待してなかったんですが、メガトン級。日野さんの脚本はガンダムAGEやら、ダンボールやらで失望してきた身としては、展開が早すぎたりして好きじゃなかった過去の作品たちはどうにも自分には性に合わなかった。でも、今回5話まで見てきて、いろいろと刺さるところが多く、たしかに強引でちょっと展開が早すぎたりする点もありますが、今回のムサシは一味違う気がします。昔あった80年~90年にかけてのSF作品からの影響が見られるハードな設定、ボスとの戦いで必殺技を決めて倒す!といった演出は昔のヒーローロボットモノの様式は今失われて久しいロボットモノとしての熱さを思い起こさせてくれます。ダンボールは美味しいストーリー展開をゲーム原作だけに熱く作れなかったなど惜しいシーンが多くて残念でしたが、今回はどう料理するか見ものです。そして、今ん所、結構面白く思います。期待とまだ未完なのもこめて星4としておきます。
「グランベルム」へのコメント≫コメント12件をすべて見る
既視感はあるものの
いろいろな作品のいいとこを集めたような設定の作品。しかしながら、Re:ゼロの大塚真一郎氏の愛らしいキャラクターと、むかしどこかで見たSDのようなロボットモノとの融合というのはとてもノスタルジックなのに新しい。このビジュアルでメカもかっこよく動く動く。この書き込みをしている時点ではまだ序盤ですが、なかなか期待が持てます。今風の設定と、懐かしさと新しさを併せ持つこの作品、この先がとても気になります。
「神ノ牙-JINGA-」へのコメント≫コメント2件をすべて見る
好みが分かれそう
すばらしい映像美と井上さんの艶のある演技は最高としか言いようがなかったです。でも、ストーリー面は絶望と悪が勝つ構図なので、これまでの牙狼ファンからすると、好き嫌いの分かれる作品になっていると思います。後味は悪いですが、転生後の物語ということで、悪役の彼のスピンオフなので仕方ないかと思います。ですが、復活したジンガが続きやこれらの設定が今後の作品に活かされるのかは気になりますね。
「ヴァンドレッド the second stage」へのコメント≫コメント6件をすべて見る
面白かった
1期、2期通して全話みて、20年近い前の作品とは思えないとてもいい作品でした。ご都合もあれど、やはり、アニメなんだからそこはハッピーであって欲しい。みんな幸せENDに気持ちよく見れる作品でした。特に、おかしらが散々死亡フラグを立てたにも関わらず生存してくれたのは心から嬉しかった。時が経って今流行っている作品にはややついていけなくなってる身としては、このドラマのしっかりしてて、王道を通す気持ちのよい作品は肌にあっているなと感じる次第でした。
「ナイツ&マジック」へのコメント≫コメント65件をすべて見る
楽しいんだけど・・・
ロボットへの情熱などが垣間見える本作。ロボット好きにはたまらない内容。ロボットのデザインや戦闘シーンは迫力もあるし、かっこいい。女性キャラクターよりも男性キャラクターのほうが魅力的に見えるのも高得点で、そこらのハーレムモノ等と違い、女の子がメインじゃなくて、あくまで主人公とロボットがメインというのが好印象です。ただ、作品的に弱点も感じる。やはり、なろう系の異世界転生モノよろしく、主人公がスーパー過ぎて、ドラマが薄く、障害が大した事ないものにしか見えない。なろう系がゲームプレイ日記だとか言われるのも頷ける、そこから外れていない内容。自分たちが成功してればとりあえず満足な人らにはこれでいいかもしれないけれど、これではロボットモノの熱いストーリーを語れない。何より、敵側にライバルが不在で、強大な敵がほとんどない。そういうところは非常に惜しく思う。作品として型を破れていないのは残念。
「武装少女マキャヴェリズム」へのコメント≫コメント8件をすべて見る
終始だいたい原作通り
原作のアモウと戦って終わる所、6巻くらいまでのストーリーを描いた感じでした。一部演出が原作と違っていて、やや不満はあるものの、切るべき所を切っていたり、作品としてキレイにまとめた感じは好感が持てました。主人公はこのあと新展開として戦っていくのですが、その引きは一部を除いて切られている所は、この一期だけでキレイにまとめようという感じになってる気がします。元々原作がそれなりに好きだったので、忠実な再現とアニメとしての落とし所という感じで良く出来てると思います。驚きはありませんが、原作ファンであっても十分楽しめる内容でしょう。
「バディ・コンプレックス 完結編 −あの空に還る未来で−」へのコメント≫コメント46件をすべて見る
おそらく
2期、作りたかったんでしょうねえ。作られなくて非常に残念です。続きの話みたいになっちゃってて、もっといろいろ出来たものが駆け足で無理やり押し込めた形になったのは大変残念でした。1期からすごく面白かったのに、こう言う形で終わっちゃうのは勿体無い!大変惜しい作品だと思いました。これだけ駆け足にもかかわらず、なんとかハッピーエンドになってくれて、話も綺麗にまとまってたのは良かったですが、やっぱりディオやまゆかの事など気になるところもまとめられたらなーと、やっぱり心残りは多い作品でしたね。これに懲りずに、こういう面白いロボットアニメ作品をサンライズさんには作ってもらいたいですね。
「牙狼<GARO>〜闇を照らす者〜」へのコメント≫コメント28件をすべて見る
スピンオフとして見るならば・・・
主人公の栗山さんの滑舌が悪いのはもう少し頑張って欲しいところです。映像やアクションは流石は牙狼シリーズ最新作といったところですが、今までと違い、雨宮さんが絡んでいないため、芸術的な演出が少なく、美しい映像美や独特の造形を感じることができませんでした。美とエロスの両立がなされていた大人の特撮というイメージが牙狼にはあったため、独特な世界観が見れないのは残念です。しかし、新シリーズということもあり、主人公も違うということを加味すれば、深夜アクション・ドラマとしては面白い部類に入ると思います。まだ始まったばかりなので、今後展開や演出で雨宮さんとは違った独特かつ面白いものを期待しています。
「翠星のガルガンティア」へのコメント≫コメント224件をすべて見る
ウォーターワールド
SFロボット物にウォーターワールドの世界観を追加したような感じが印象的です。とりあえず、1話、2話は楽しい。今後が期待できそうです。
▲TOPへ戻る
クチコミ★ファンの声コメント投稿一覧。アニメ・動画配信のバンダイチャンネル
Lv.141
「takt op.Destiny」へのコメント≫コメント12件をすべて見る
最後の衝撃の展開は、はぇ~~~ってなりました。
それであんな風な見た目だったんだなーと納得。
全体を通してみれば、結構雑な展開もなくはなかったですが、美しい作画と魅力的なキャラで最後まで楽しめました。
運命とタクトの2人は見ていて、てぇてぇ!としか言いようがなく、幸せでしたねw
ザーガンのやりたかったことはなんかこう、え?そんなもんなの?って内容でしたけど、皆が意味不明というほど裏のある内容ではなかった分、他にやり方あったんじゃ?って気はしました。こういうところはちょっと雑かなと思いましたが、最後の運命の尊い姿に涙腺崩壊モノだったので、細かいところは全部どうでもよくなりました。ソシャゲーのアニメということで、キャラクターモノのアニメとして良い出来で、とっても大好きな作品になりました。
通報する
「メガトン級ムサシ シーズン1特別篇」へのコメント≫コメント5件をすべて見る
ぶっちゃけ、期待してなかったんですが
正直、期待してなかったんですが、メガトン級。日野さんの脚本はガンダムAGEやら、ダンボールやらで失望してきた身としては、展開が早すぎたりして好きじゃなかった過去の作品たちはどうにも自分には性に合わなかった。
でも、今回5話まで見てきて、いろいろと刺さるところが多く、たしかに強引でちょっと展開が早すぎたりする点もありますが、今回のムサシは一味違う気がします。昔あった80年~90年にかけてのSF作品からの影響が見られるハードな設定、ボスとの戦いで必殺技を決めて倒す!といった演出は昔のヒーローロボットモノの様式は今失われて久しいロボットモノとしての熱さを思い起こさせてくれます。ダンボールは美味しいストーリー展開をゲーム原作だけに熱く作れなかったなど惜しいシーンが多くて残念でしたが、今回はどう料理するか見ものです。そして、今ん所、結構面白く思います。期待とまだ未完なのもこめて星4としておきます。
通報する
「グランベルム」へのコメント≫コメント12件をすべて見る
既視感はあるものの
いろいろな作品のいいとこを集めたような設定の作品。
しかしながら、Re:ゼロの大塚真一郎氏の愛らしいキャラクターと、むかしどこかで見たSDのようなロボットモノとの融合というのはとてもノスタルジックなのに新しい。
このビジュアルでメカもかっこよく動く動く。この書き込みをしている時点ではまだ序盤ですが、なかなか期待が持てます。
今風の設定と、懐かしさと新しさを併せ持つこの作品、この先がとても気になります。
通報する
「神ノ牙-JINGA-」へのコメント≫コメント2件をすべて見る
すばらしい映像美と井上さんの艶のある演技は最高としか言いようがなかったです。
でも、ストーリー面は絶望と悪が勝つ構図なので、これまでの牙狼ファンからすると、好き嫌いの分かれる作品になっていると思います。後味は悪いですが、転生後の物語ということで、悪役の彼のスピンオフなので仕方ないかと思います。ですが、復活したジンガが続きやこれらの設定が今後の作品に活かされるのかは気になりますね。
通報する
「ヴァンドレッド the second stage」へのコメント≫コメント6件をすべて見る
1期、2期通して全話みて、20年近い前の作品とは思えないとてもいい作品でした。
ご都合もあれど、やはり、アニメなんだからそこはハッピーであって欲しい。
みんな幸せENDに気持ちよく見れる作品でした。
特に、おかしらが散々死亡フラグを立てたにも関わらず生存してくれたのは心から嬉しかった。
時が経って今流行っている作品にはややついていけなくなってる身としては、
このドラマのしっかりしてて、王道を通す気持ちのよい作品は肌にあっているなと感じる次第でした。
通報する
「ナイツ&マジック」へのコメント≫コメント65件をすべて見る
楽しいんだけど・・・
ロボットへの情熱などが垣間見える本作。
ロボット好きにはたまらない内容。ロボットのデザインや戦闘シーンは迫力もあるし、かっこいい。
女性キャラクターよりも男性キャラクターのほうが魅力的に見えるのも高得点で、そこらのハーレムモノ等と違い、女の子がメインじゃなくて、あくまで主人公とロボットがメインというのが好印象です。
ただ、作品的に弱点も感じる。やはり、なろう系の異世界転生モノよろしく、主人公がスーパー過ぎて、ドラマが薄く、障害が大した事ないものにしか見えない。なろう系がゲームプレイ日記だとか言われるのも頷ける、そこから外れていない内容。自分たちが成功してればとりあえず満足な人らにはこれでいいかもしれないけれど、これではロボットモノの熱いストーリーを語れない。
何より、敵側にライバルが不在で、強大な敵がほとんどない。そういうところは非常に惜しく思う。
作品として型を破れていないのは残念。
通報する
「武装少女マキャヴェリズム」へのコメント≫コメント8件をすべて見る
原作のアモウと戦って終わる所、6巻くらいまでのストーリーを描いた感じでした。
一部演出が原作と違っていて、やや不満はあるものの、切るべき所を切っていたり、
作品としてキレイにまとめた感じは好感が持てました。
主人公はこのあと新展開として戦っていくのですが、その引きは一部を除いて切られている所は、
この一期だけでキレイにまとめようという感じになってる気がします。
元々原作がそれなりに好きだったので、忠実な再現とアニメとしての落とし所という感じで良く出来てると思います。
驚きはありませんが、原作ファンであっても十分楽しめる内容でしょう。
通報する
「バディ・コンプレックス 完結編 −あの空に還る未来で−」へのコメント≫コメント46件をすべて見る
2期、作りたかったんでしょうねえ。
作られなくて非常に残念です。
続きの話みたいになっちゃってて、もっといろいろ出来たものが駆け足で無理やり押し込めた形になったのは大変残念でした。
1期からすごく面白かったのに、こう言う形で終わっちゃうのは勿体無い!
大変惜しい作品だと思いました。
これだけ駆け足にもかかわらず、なんとかハッピーエンドになってくれて、話も綺麗にまとまってたのは良かったですが、やっぱりディオやまゆかの事など気になるところもまとめられたらなーと、やっぱり心残りは多い作品でしたね。
これに懲りずに、こういう面白いロボットアニメ作品をサンライズさんには作ってもらいたいですね。
通報する
「牙狼<GARO>〜闇を照らす者〜」へのコメント≫コメント28件をすべて見る
主人公の栗山さんの滑舌が悪いのはもう少し頑張って欲しいところです。
映像やアクションは流石は牙狼シリーズ最新作といったところですが、今までと違い、雨宮さんが絡んでいないため、芸術的な演出が少なく、美しい映像美や独特の造形を感じることができませんでした。
美とエロスの両立がなされていた大人の特撮というイメージが牙狼にはあったため、独特な世界観が見れないのは残念です。
しかし、新シリーズということもあり、主人公も違うということを加味すれば、深夜アクション・ドラマとしては面白い部類に入ると思います。まだ始まったばかりなので、今後展開や演出で雨宮さんとは違った独特かつ面白いものを期待しています。
通報する
「翠星のガルガンティア」へのコメント≫コメント224件をすべて見る
ウォーターワールド
SFロボット物にウォーターワールドの世界観を追加したような感じが印象的です。
とりあえず、1話、2話は楽しい。今後が期待できそうです。
通報する