見放題動画 (2,700作品)
配信スケジュール
作品一覧
全作品一覧 (5,348作品)
入荷予定作品
ジャンル別
年代別
新着動画
50音順
字幕対応作品
ランキング
再生回数
おすすめ度
お気に入り数
特集
みんなが作ったおすすめ特集
※ 日本語字幕入り作品 を対象に検索します。
01/09
年末年始配信スケジュール変更のお知らせ
12/26
『川越ボーイズ・シング』第12話 配信延期のお知らせ
12/21
『TVアニメ「シャドウバースF」』第75話 配信日変更のお知らせ
12/20
年末年始のサポート対応につきまして
【日本語字幕対応作品】新規追加のお知らせ
Lv.175
「殿といっしょ 〜眼帯の野望〜」へのコメント≫コメント3件をすべて見る
楽しい戦国大名一家
凄惨、陰惨、悲惨な話も多い戦国時代そんな暗黒系戦国情報を過剰摂取気味だと感じた時に本作の戦国ギャグを見れば、ほっこり癒されるかもです
通報する
「キルラキル」へのコメント≫コメント54件をすべて見る
露出はストーリー的に意味があるとはいえ
過剰露出や裸は重要な伏線で、単なるギャグやサービスではないのですが神衣の露出度が過剰でなければ、ものすごくカッコよかったのではと思うと残念でしたまた、流子の性格とあいまって、近年のかわいい戦う少女たちとは違っていたので、なお残念でしたあと、作中ギャグ要素が多く、神衣の露出度もその流れでギャグかサービスに見えてしまってバトル視聴時に緊張が生じず、ちょっと具合が悪かったですお勧め度が4に至らないと思った理由です。惜しい……
「ラーゼフォン」へのコメント≫コメント21件をすべて見る
どうしても色眼鏡で見てしまう作品
個人的には不完全な某作品よりも、決着している本作の方が良いと思うのですが某作品に類似している感が拭えず、どうしても色眼鏡を通して見てしまいます色眼鏡を外せない自分もアレですが、パイオニア作品の印象は圧倒的ですね……19話の「ブルーフレンド」は、出色の出来でした19話を称えて、ハート1個を追加で贈らせていただきます
「GIANT KILLING(ジャイアントキリング)」へのコメント≫コメント34件をすべて見る
リストラアニメ
コメントタイトルは、不況時に横行するリストラ(解雇)ではなく本来の意味でのリストラ、リストラクチャリング(再構築)です放埓・不敵な達海監督が、チームを大胆に解体し組み直していく様子はなんだかルービッ○キューブが、1面、2面と揃っていくようで面白くそして、組み直された弱小チームが試合に勝つのは、見ていて爽快でしたあと、監督、選手だけでなく、サポーターにもドラマがあり奥行きと幅のある作品だと思いました
「機動戦士ガンダム 第08MS小隊」へのコメント≫コメント37件をすべて見る
メカが凄く良いです
メカは凄く良いですね。珍兵器のボールやマゼラアタックすらカッコいいです本作に登場する陸戦型ジムと派生の狙撃型は、ガンダムのMSなかで一番好きですこの作品を見ていると、米連続TVドラマのコン○ット!が思い浮かびましたコン○ット!の登場人物と同じ名前の登場人物が居ますが、オマージュですかねシローとアイナのロミジュリ恋愛ですがミリタリー色が強く泥臭さがある戦場ドラマとは、合わない感じで微妙でしたこの作品の急所な気がします
「機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争」へのコメント≫コメント54件をすべて見る
そんなふうに考えていた時期が俺にもありました
戦争に巻き込まれなかったサイド6に住む、アルや子供たちは1年戦争を特撮か映画を見るが如くで、それについて話し合ってますが子供の無知と無邪気さが、大変上手く描写されてると感心しましたそして、私も小学生の頃に、同じようなことをしていたのを思い出しましたフォークランド紛争が始まった時、TVで紛争のニュースや特集を見て学校の級友たちと、エグゾセやミラージュなどを興奮気味に話し合っていました今思うと、懐かしいやら恥ずかしいやら……最終話、近しい人が亡くなったり傷つくことで、戦争が如何なるものか思い知った後始業式の校長の挨拶で終戦を聞き一人泣くアルと、それを級友が励ますシーンですがアルと級友の戦争に対するギャップの大きさに戦慄しましたあと、級友を単に愚かだとは思えず、是非も無しと感じさせるのも凄いです
「好きっていいなよ。」へのコメント≫コメント34件をすべて見る
イケメン王子は冷凍マグロの夢を見るか?
コメントタイトルがなかなか決められず、窮するあまり橘と黒澤を見て思ったイメージを某有名SF小説のタイトルに嵌め込んでみました深い意味はありません。スイマセン好きなジャンルではありませんが、ストーリーは王道で特に不満なく視聴できました(黒澤王子さまの設定が気になりましたが、つっこんだら負けですし)この作品は結構刺激があって、視聴中に退屈することはありませんでした序盤でキスシーンは衝撃的ですし、黒澤に経験が有ったり、竹村のモヒカンも驚きましたあと、殴り有りの喧嘩もありますが、これはワンパンかまして終わりで物足りないです恋愛モノにバトルを求めるのは、筋違いなんですけれど残念でした
「吟遊黙示録マイネリーベ」へのコメント≫コメント6件をすべて見る
エリート貴族たちの優雅な憂鬱と陰謀と
オルフェは婚前の姉を事故で失っていたりエドは庶子でありながら嫡男に指名され、父の本妻と不和など前半は主要キャラ5人の貴族らしい優雅な憂鬱が紹介されますしかし、舞台が政治家養成学校で、所々に政治理念・哲学の話が出てきて気が抜けませんキャラや背景にボーっとしてたりウットリしていると、置いてけぼりにされます終盤は大兵が動くような動乱は無く、地味に陰謀が収束します個人的には残念ですが、逆に派手だと作品の雰囲気を壊しかねず、仕方ない気がしましたオルフェとルーイはコインの裏表のようで面白いキャラでしたオルフェ…理想、性善説、啓蒙主義ルーイ……現実、性悪説、マキャベリズムこの2人、思想が衝突して事故らないよう、かなり車間距離をとっている感じでしたがもっと絡んで欲しかったかもです
「真月譚 月姫」へのコメント≫コメント19件をすべて見る
バトルアクションが……
ストーリーは吸血鬼モノ+犬○家の一族のようで、目新しさはあまり感じませんでしたまた、淡白であっさりしていて主張性の弱い作品だなと思いましたけれど、まずまずの面白さでしたバトルアクションが物足りなかったですアルクェイドさんは設定上、相手を大きく上回ることが出来ないようですがそれでも、もう少しTUEEEしても良かったんじゃないかと思いましたあと、主人公のナイフアクションも頑張って欲しかったですしかし、淡白であっさりした作りのことを考えてみるとバトルアクションは敢えて抑え気味にしたのかもと思いました
「花咲くいろは」へのコメント≫コメント62件をすべて見る
N○Kの連ドラのような……
N○Kの連ドラのような……というよりもN○Kの連ドラにしても問題ない通用すると思える出来ですしかし、「ホビロン」「ぼんぼる」などのアニメらしいワードもありしっかりアニメとして作られている感じです本作の個人的MVPキャラは、四十万スイさんです今まで見てきたアニメの印象深い老女の五指に入ります
▲TOPへ戻る
クチコミ★ファンの声コメント投稿一覧。アニメ・動画配信のバンダイチャンネル
Lv.175
「殿といっしょ 〜眼帯の野望〜」へのコメント≫コメント3件をすべて見る
楽しい戦国大名一家
凄惨、陰惨、悲惨な話も多い戦国時代
そんな暗黒系戦国情報を過剰摂取気味だと感じた時に
本作の戦国ギャグを見れば、ほっこり癒されるかもです
通報する
「キルラキル」へのコメント≫コメント54件をすべて見る
露出はストーリー的に意味があるとはいえ
過剰露出や裸は重要な伏線で、単なるギャグやサービスではないのですが
神衣の露出度が過剰でなければ、ものすごくカッコよかったのではと思うと残念でした
また、流子の性格とあいまって、近年のかわいい戦う少女たちとは違っていたので、なお残念でした
あと、作中ギャグ要素が多く、神衣の露出度もその流れでギャグかサービスに見えてしまって
バトル視聴時に緊張が生じず、ちょっと具合が悪かったです
お勧め度が4に至らないと思った理由です。惜しい……
通報する
「ラーゼフォン」へのコメント≫コメント21件をすべて見る
どうしても色眼鏡で見てしまう作品
個人的には不完全な某作品よりも、決着している本作の方が良いと思うのですが
某作品に類似している感が拭えず、どうしても色眼鏡を通して見てしまいます
色眼鏡を外せない自分もアレですが、パイオニア作品の印象は圧倒的ですね……
19話の「ブルーフレンド」は、出色の出来でした
19話を称えて、ハート1個を追加で贈らせていただきます
通報する
「GIANT KILLING(ジャイアントキリング)」へのコメント≫コメント34件をすべて見る
リストラアニメ
コメントタイトルは、不況時に横行するリストラ(解雇)ではなく
本来の意味でのリストラ、リストラクチャリング(再構築)です
放埓・不敵な達海監督が、チームを大胆に解体し組み直していく様子は
なんだかルービッ○キューブが、1面、2面と揃っていくようで面白く
そして、組み直された弱小チームが試合に勝つのは、見ていて爽快でした
あと、監督、選手だけでなく、サポーターにもドラマがあり
奥行きと幅のある作品だと思いました
通報する
「機動戦士ガンダム 第08MS小隊」へのコメント≫コメント37件をすべて見る
メカが凄く良いです
メカは凄く良いですね。珍兵器のボールやマゼラアタックすらカッコいいです
本作に登場する陸戦型ジムと派生の狙撃型は、ガンダムのMSなかで一番好きです
この作品を見ていると、米連続TVドラマのコン○ット!が思い浮かびました
コン○ット!の登場人物と同じ名前の登場人物が居ますが、オマージュですかね
シローとアイナのロミジュリ恋愛ですが
ミリタリー色が強く泥臭さがある戦場ドラマとは、合わない感じで微妙でした
この作品の急所な気がします
通報する
「機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争」へのコメント≫コメント54件をすべて見る
そんなふうに考えていた時期が俺にもありました
戦争に巻き込まれなかったサイド6に住む、アルや子供たちは
1年戦争を特撮か映画を見るが如くで、それについて話し合ってますが
子供の無知と無邪気さが、大変上手く描写されてると感心しました
そして、私も小学生の頃に、同じようなことをしていたのを思い出しました
フォークランド紛争が始まった時、TVで紛争のニュースや特集を見て
学校の級友たちと、エグゾセやミラージュなどを興奮気味に話し合っていました
今思うと、懐かしいやら恥ずかしいやら……
最終話、近しい人が亡くなったり傷つくことで、戦争が如何なるものか思い知った後
始業式の校長の挨拶で終戦を聞き一人泣くアルと、それを級友が励ますシーンですが
アルと級友の戦争に対するギャップの大きさに戦慄しました
あと、級友を単に愚かだとは思えず、是非も無しと感じさせるのも凄いです
通報する
「好きっていいなよ。」へのコメント≫コメント34件をすべて見る
コメントタイトルがなかなか決められず、窮するあまり
橘と黒澤を見て思ったイメージを某有名SF小説のタイトルに嵌め込んでみました
深い意味はありません。スイマセン
好きなジャンルではありませんが、ストーリーは王道で特に不満なく視聴できました
(黒澤王子さまの設定が気になりましたが、つっこんだら負けですし)
この作品は結構刺激があって、視聴中に退屈することはありませんでした
序盤でキスシーンは衝撃的ですし、黒澤に経験が有ったり、竹村のモヒカンも驚きました
あと、殴り有りの喧嘩もありますが、これはワンパンかまして終わりで物足りないです
恋愛モノにバトルを求めるのは、筋違いなんですけれど残念でした
通報する
「吟遊黙示録マイネリーベ」へのコメント≫コメント6件をすべて見る
オルフェは婚前の姉を事故で失っていたり
エドは庶子でありながら嫡男に指名され、父の本妻と不和など
前半は主要キャラ5人の貴族らしい優雅な憂鬱が紹介されます
しかし、舞台が政治家養成学校で、所々に政治理念・哲学の話が出てきて気が抜けません
キャラや背景にボーっとしてたりウットリしていると、置いてけぼりにされます
終盤は大兵が動くような動乱は無く、地味に陰謀が収束します
個人的には残念ですが、逆に派手だと作品の雰囲気を壊しかねず、仕方ない気がしました
オルフェとルーイはコインの裏表のようで面白いキャラでした
オルフェ…理想、性善説、啓蒙主義
ルーイ……現実、性悪説、マキャベリズム
この2人、思想が衝突して事故らないよう、かなり車間距離をとっている感じでしたが
もっと絡んで欲しかったかもです
通報する
「真月譚 月姫」へのコメント≫コメント19件をすべて見る
バトルアクションが……
ストーリーは吸血鬼モノ+犬○家の一族のようで、目新しさはあまり感じませんでした
また、淡白であっさりしていて主張性の弱い作品だなと思いました
けれど、まずまずの面白さでした
バトルアクションが物足りなかったです
アルクェイドさんは設定上、相手を大きく上回ることが出来ないようですが
それでも、もう少しTUEEEしても良かったんじゃないかと思いました
あと、主人公のナイフアクションも頑張って欲しかったです
しかし、淡白であっさりした作りのことを考えてみると
バトルアクションは敢えて抑え気味にしたのかもと思いました
通報する
「花咲くいろは」へのコメント≫コメント62件をすべて見る
N○Kの連ドラのような……
N○Kの連ドラのような……というよりも
N○Kの連ドラにしても問題ない通用すると思える出来です
しかし、「ホビロン」「ぼんぼる」などのアニメらしいワードもあり
しっかりアニメとして作られている感じです
本作の個人的MVPキャラは、四十万スイさんです
今まで見てきたアニメの印象深い老女の五指に入ります
通報する