見放題動画 (2,700作品)
配信スケジュール
作品一覧
全作品一覧 (5,348作品)
入荷予定作品
ジャンル別
年代別
新着動画
50音順
字幕対応作品
ランキング
再生回数
おすすめ度
お気に入り数
特集
みんなが作ったおすすめ特集
※ 日本語字幕入り作品 を対象に検索します。
01/09
年末年始配信スケジュール変更のお知らせ
12/26
『川越ボーイズ・シング』第12話 配信延期のお知らせ
12/21
『TVアニメ「シャドウバースF」』第75話 配信日変更のお知らせ
12/20
年末年始のサポート対応につきまして
【日本語字幕対応作品】新規追加のお知らせ
Lv.142
「機動警察パトレイバー ON TELEVISION」へのコメント≫コメント29件をすべて見る
最高の娯楽作
レイバーのカッコ良さと、リアリティーのバランスも素晴らしいですが。何より、登場人物たちが活き活きしているのが良いです。物語の後半になると、特車二課の全員の事が大好きになっていました。大人になり、多くのアニメの少年少女の主人公になかなか感情移入できなくなっていたのですが。特車二課のメンバーと年が近いせいか、グイグイ引き込まれていきました。こんな人たちと仕事出来たら最高でしょうね。シナリオ、演出、メカデザイン、四半世紀前のアニメとは思えないほど高い完成度です。個人的には今まで見たどのアニメより面白いと思っています。お勧めです。
通報する
「ウィッチハンターロビン」へのコメント≫コメント40件をすべて見る
ハードボイルド魔法少女
OPを見ると始終ロビンと亜門しか映ってないので初めはその二人を中心とした話かと思っていましたが主人公たちの所属するSTNJという「チーム」の話ですね。チームメンバー達が良い味を持っていて回を追うごとに、皆の事が好きになっていきました。彼らのチームワークは見ていて快いです。暗い作品に感じるかもしれませんが決して憂鬱な作品ではなくむしろポジティブな面の多い作品です。地に足の着いた雰囲気が、地味にも映りますが派手過ぎないからこそ、感情移入もしやすかったと思います。類を見ない名作だと思うので、ぜひ見てほしいです。
「あいまいみー」へのコメント≫コメント32件をすべて見る
なんだこれ・・・
いかれてやがる・・・※バイオレンス表現にご注意ください。
「神のみぞ知るセカイ」へのコメント≫コメント21件をすべて見る
素敵な世界の無敵な神様
主人公の「好きと嫌いは変換可能だ」と相手に嫌われることをまったく恐れないコミュニケーション術は、素直に感心しました。オタクも突き通せば神になれると証明した「落し神様」はボクらオタク共の希望ですね。話の展開が小気味良く、リラックスして見れるのも良かったです。・・・ところで主人公のあの財力はいったいどこから来るんでしょうね?
「Devil May Cry」へのコメント≫コメント21件をすべて見る
後味の良いハードボイルド
小説版の設定を濃く受け継いだ、クールでハードボイルドなダンテの活躍が見れます。ゲームのファンとしても、ダンテのそれなりに幸せそうな日常がみれて感慨深いです。ワイルドでセクシーで頭が良くて女に優しくてかわいい本物の男。ダンテのカッコ良さに只々酔いしれましょう。ただ、ゲーム版デビルメイクライ(特に1)の予備知識がないとちょっとわかりづらい部分もあるので、まったく知らないという方は注意が必要です。
「銀装騎攻オーディアン」へのコメント≫コメント8件をすべて見る
まさか、引き込まれている?
前半は主人公の成長と仲間との絆を描く明るい部分とロボットも兵器であり、戦争の道具であることを主人公達が自覚させられる陰の部分を両方描いた所謂リアルロボット系として結構良い展開でした。が。意外性を狙ったのか後半突如別の作品のようになってしまいます。しかもその説明のために多くの時間を取られテンポがものすごく悪くなり非常に残念でした。OP曲はなんていうかアレですし(聞き続けると妙な中毒性を発揮しますが)ネーミングやコスチュームなどのセンスに所々痛々しい感もあり正直おすすめとは言えませんが「面白さ」とは違う所でこのまま忘れ去られるには惜しい妙な魅力を感じてしまいました。こういうアニメもあるんだってことを誰かと分かち合いたいと思った作品です。ネルのかわいさといろんなオッパイに免じてお勧め度は+1しておきます。
「HEROMAN (ヒーローマン)」へのコメント≫コメント6件をすべて見る
最高の主人公と最高の仲間達
やたら無気力だったり、状況に流されるだけの主人公が多い昨今ですがジョーイは違います。軟弱そうな見た目ですが、自分に与えられた力に信念を持ち、それを最後まで貫き通します。どんな敵にも決して臆せず、諦めず立ち向かう意志の強さと破壊的な愛くるしさ。まさに最高の主人公です。ヒーローマンとの関係も、後ろから命令をするだけではなくお互いの役割を持って戦う様は。まさに「相棒」といった感じです。仲間達も、主人公を信頼して最大限の助力を惜しみません変人ダメ教師っぽい教授も、年長者としての冷静さで主人公たちを導きます。嫉妬も打算もなくお互いを信頼しあう仲間達の関係を見ると、心が洗われる思いです子ども向けっぽいイメージを受けると思いますが演出や音楽がすごく良く展開に緊張感があり、大人も楽しめます。決して逃げず、最後まで闘うホンモノのヒーロー達に勇気をもらえるアニメです。
「光と水のダフネ」へのコメント≫コメント22件をすべて見る
見てると元気になります。
一見、すごく適当に作られたアニメのフリをしていますが実際はすごくしっかり作りこまれたSF作品でした。全編通しておバカな明るいノリですが、中盤あたりからSF的な謎が提示され、物語に引き込まれていきました。どの話も後味が良く、気軽に見れるのも良いです。どことなく90年代っぽいテイストで懐かしい感じですね。あの見てるこっちが恥ずかしくなるぐらいのきわどい格好にわざわざ着替える事に、いったい何の意味があるのか。でもいつの間にかそういうもんだと受け入れていました。不思議。あなたがきわどい格好の女の子が主人公のアニメは絶対に見ないと誓いを立てていなければ、絶対見てほしいです。それにしても支店長かわいそう・・・
▲TOPへ戻る
クチコミ★ファンの声コメント投稿一覧。アニメ・動画配信のバンダイチャンネル
Lv.142
「機動警察パトレイバー ON TELEVISION」へのコメント≫コメント29件をすべて見る
最高の娯楽作
レイバーのカッコ良さと、リアリティーのバランスも素晴らしいですが。
何より、登場人物たちが活き活きしているのが良いです。
物語の後半になると、特車二課の全員の事が大好きになっていました。
大人になり、多くのアニメの少年少女の主人公になかなか感情移入できなくなっていたのですが。
特車二課のメンバーと年が近いせいか、グイグイ引き込まれていきました。
こんな人たちと仕事出来たら最高でしょうね。
シナリオ、演出、メカデザイン、四半世紀前のアニメとは思えないほど高い完成度です。
個人的には今まで見たどのアニメより面白いと思っています。お勧めです。
通報する
「ウィッチハンターロビン」へのコメント≫コメント40件をすべて見る
ハードボイルド魔法少女
OPを見ると始終ロビンと亜門しか映ってないので
初めはその二人を中心とした話かと思っていましたが
主人公たちの所属するSTNJという「チーム」の話ですね。
チームメンバー達が良い味を持っていて
回を追うごとに、皆の事が好きになっていきました。
彼らのチームワークは見ていて快いです。
暗い作品に感じるかもしれませんが
決して憂鬱な作品ではなく
むしろポジティブな面の多い作品です。
地に足の着いた雰囲気が、地味にも映りますが
派手過ぎないからこそ、感情移入もしやすかったと思います。
類を見ない名作だと思うので、ぜひ見てほしいです。
通報する
「あいまいみー」へのコメント≫コメント32件をすべて見る
なんだこれ・・・
いかれてやがる・・・
※バイオレンス表現にご注意ください。
通報する
「神のみぞ知るセカイ」へのコメント≫コメント21件をすべて見る
素敵な世界の無敵な神様
主人公の「好きと嫌いは変換可能だ」と相手に嫌われることを
まったく恐れないコミュニケーション術は、素直に感心しました。
オタクも突き通せば神になれると証明した「落し神様」は
ボクらオタク共の希望ですね。
話の展開が小気味良く、リラックスして見れるのも良かったです。
・・・ところで主人公のあの財力はいったいどこから来るんでしょうね?
通報する
「Devil May Cry」へのコメント≫コメント21件をすべて見る
後味の良いハードボイルド
小説版の設定を濃く受け継いだ、クールでハードボイルドなダンテの活躍が見れます。
ゲームのファンとしても、ダンテのそれなりに幸せそうな日常がみれて感慨深いです。
ワイルドでセクシーで頭が良くて女に優しくてかわいい本物の男。
ダンテのカッコ良さに只々酔いしれましょう。
ただ、ゲーム版デビルメイクライ(特に1)の予備知識がないと
ちょっとわかりづらい部分もあるので、まったく知らないという方は注意が必要です。
通報する
「銀装騎攻オーディアン」へのコメント≫コメント8件をすべて見る
まさか、引き込まれている?
前半は主人公の成長と仲間との絆を描く明るい部分と
ロボットも兵器であり、戦争の道具であることを
主人公達が自覚させられる陰の部分を両方描いた
所謂リアルロボット系として結構良い展開でした。
が。
意外性を狙ったのか
後半突如別の作品のようになってしまいます。
しかもその説明のために多くの時間を取られ
テンポがものすごく悪くなり非常に残念でした。
OP曲はなんていうかアレですし(聞き続けると妙な中毒性を発揮しますが)
ネーミングやコスチュームなどのセンスに
所々痛々しい感もあり
正直おすすめとは言えませんが
「面白さ」とは違う所で
このまま忘れ去られるには惜しい妙な魅力を感じてしまいました。
こういうアニメもあるんだってことを
誰かと分かち合いたいと思った作品です。
ネルのかわいさといろんなオッパイに免じてお勧め度は+1しておきます。
通報する
「HEROMAN (ヒーローマン)」へのコメント≫コメント6件をすべて見る
最高の主人公と最高の仲間達
やたら無気力だったり、状況に流されるだけの主人公が多い昨今ですが
ジョーイは違います。
軟弱そうな見た目ですが、自分に与えられた力に
信念を持ち、それを最後まで貫き通します。
どんな敵にも決して臆せず、諦めず立ち向かう意志の強さと
破壊的な愛くるしさ。
まさに最高の主人公です。
ヒーローマンとの関係も、後ろから命令をするだけではなく
お互いの役割を持って戦う様は。まさに「相棒」といった感じです。
仲間達も、主人公を信頼して最大限の助力を惜しみません
変人ダメ教師っぽい教授も、年長者としての冷静さで主人公たちを導きます。
嫉妬も打算もなくお互いを信頼しあう仲間達の関係を見ると、心が洗われる思いです
子ども向けっぽいイメージを受けると思いますが
演出や音楽がすごく良く展開に緊張感があり、大人も楽しめます。
決して逃げず、最後まで闘う
ホンモノのヒーロー達に勇気をもらえるアニメです。
通報する
「光と水のダフネ」へのコメント≫コメント22件をすべて見る
見てると元気になります。
一見、すごく適当に作られたアニメのフリをしていますが
実際はすごくしっかり作りこまれたSF作品でした。
全編通しておバカな明るいノリですが、
中盤あたりからSF的な謎が提示され、物語に引き込まれていきました。
どの話も後味が良く、気軽に見れるのも良いです。
どことなく90年代っぽいテイストで懐かしい感じですね。
あの見てるこっちが恥ずかしくなるぐらいのきわどい格好に
わざわざ着替える事に、いったい何の意味があるのか。
でもいつの間にかそういうもんだと受け入れていました。不思議。
あなたがきわどい格好の女の子が主人公のアニメは
絶対に見ないと誓いを立てていなければ、絶対見てほしいです。
それにしても支店長かわいそう・・・
通報する