見放題動画 (2,700作品)
配信スケジュール
作品一覧
全作品一覧 (5,348作品)
入荷予定作品
ジャンル別
年代別
新着動画
50音順
字幕対応作品
ランキング
再生回数
おすすめ度
お気に入り数
特集
みんなが作ったおすすめ特集
※ 日本語字幕入り作品 を対象に検索します。
01/09
年末年始配信スケジュール変更のお知らせ
12/26
『川越ボーイズ・シング』第12話 配信延期のお知らせ
12/21
『TVアニメ「シャドウバースF」』第75話 配信日変更のお知らせ
12/20
年末年始のサポート対応につきまして
【日本語字幕対応作品】新規追加のお知らせ
Lv.161
「うぇいくあっぷがーるZOO!」へのコメント≫コメント20件をすべて見る
わんさかわんさか
ネットの隅で色々と話題になった「WakeUpGirls」のスピンオフ。内容は可愛らしいキャラ造形に反して、自虐ネタやブラックジョーク多め。故に本編ファンや、そういったネタを好まない人には厳しいかもしれない。逆に、本編を知っていれば、ギャップやネタをもっと楽しめるのかもしれない。自分は本編未視聴ではあるが、本作をかなり楽しんで視聴したクチで、ヒマが出来たら本編も視聴してみたい、とネット上の風聞を知ったうえで思える程度には気に入っているので、オススメ度4とした。毎回EDへの入り、及びEDの各シーンが微妙に凝ってるのが見どころ。
通報する
「蟲師 続章」へのコメント≫コメント15件をすべて見る
それは恐らく、蟲の仕業でしょう
「TVA 蟲師」の続編。一期を未視聴の方は、まずそちらから視聴することをオススメする。といっても1話完結形式ゆえ、物語を追う分には二期から観ても、特に問題はないのだけれど。相変わらず、派手さは全くない。ただ淡々と、そこに生きる人間と蟲とを描くだけ。それこそが本作の魅力ではあるのだが、ある意味エンターテイメント性に欠け、観る人を選ぶとも言えるので、あえて-1させていただいた。原作の持ち味を、丹念に丁寧に表現する姿勢は一期から変わっておらず、原作及び一期のファンの方には、文句なくオススメする。
「魔法戦争」へのコメント≫コメント16件をすべて見る
…んだよ、意味がわかんねぇ…
タイトルは主人公があるシーンで吐露する台詞。視聴者の誰もが共感すると思われる名台詞である。昨今、粗製乱造の感もあるラノベ原作アニメ。本作はその「粗製」のお手本ともいえる代物でありまったくもってオススメ出来ない。原作未読ではあるが、アニメ化を果たした作品ということで原作は一定以上のクオリティを持っているであろうことを鑑みるとおそらく原作ファンにこそ、視聴をオススメ「しない」。OPとEDは歌、映像ともに悪くなかったのと次回予告の魔女っ娘まほ子ちゃんは好きだったので評価+1。
「ゼーガペイン」へのコメント≫コメント78件をすべて見る
何が言いたいかというと、「キョウちゃんマジかっこいい」
主人公ソゴル・キョウは、一見するとありがちな脳筋系絶叫熱血キャラだが物語が進んでいくと、実は結構な知性を持ち合わせていることがわかる。「我思う故に我あり」という言葉は有名だが、発言者が誰かすぐ出てくる人は少ないだろう。だが彼は「ここでデカルトはベタすぎる!」と、さらりと突っ込む。「色即是空、空即是色」も有名だが、意味をちゃんと理解している人は、これも少ないだろう。しかし彼は、それも理解しながら「はったおすぞ!」と返し、現状を鑑みたうえで「めんどくせぇんだよバーカ!」と切り捨てる。難解な哲学や量子力学を、すべて理解し、そのうえで感情と筋肉と魂で動く。懊悩とするときでも、前進するためにはまず「知ろう」とする。言うなれば”インテリ脳筋”主人公。あまり他に見ない面白いキャラだと思う。そんな彼が主人公だからこそ、この物語はこんなにも気持ちがいい。
▲TOPへ戻る
クチコミ★ファンの声コメント投稿一覧。アニメ・動画配信のバンダイチャンネル
Lv.161
「うぇいくあっぷがーるZOO!」へのコメント≫コメント20件をすべて見る
わんさかわんさか
ネットの隅で色々と話題になった「WakeUpGirls」のスピンオフ。
内容は可愛らしいキャラ造形に反して、自虐ネタやブラックジョーク多め。
故に本編ファンや、そういったネタを好まない人には厳しいかもしれない。
逆に、本編を知っていれば、ギャップやネタをもっと楽しめるのかもしれない。
自分は本編未視聴ではあるが、本作をかなり楽しんで視聴したクチで、
ヒマが出来たら本編も視聴してみたい、とネット上の風聞を知ったうえで
思える程度には気に入っているので、オススメ度4とした。
毎回EDへの入り、及びEDの各シーンが微妙に凝ってるのが見どころ。
通報する
「蟲師 続章」へのコメント≫コメント15件をすべて見る
それは恐らく、蟲の仕業でしょう
「TVA 蟲師」の続編。一期を未視聴の方は、まずそちらから視聴することをオススメする。
といっても1話完結形式ゆえ、物語を追う分には二期から観ても、特に問題はないのだけれど。
相変わらず、派手さは全くない。ただ淡々と、そこに生きる人間と蟲とを描くだけ。
それこそが本作の魅力ではあるのだが、ある意味エンターテイメント性に欠け、
観る人を選ぶとも言えるので、あえて-1させていただいた。
原作の持ち味を、丹念に丁寧に表現する姿勢は一期から変わっておらず、
原作及び一期のファンの方には、文句なくオススメする。
通報する
「魔法戦争」へのコメント≫コメント16件をすべて見る
…んだよ、意味がわかんねぇ…
タイトルは主人公があるシーンで吐露する台詞。
視聴者の誰もが共感すると思われる名台詞である。
昨今、粗製乱造の感もあるラノベ原作アニメ。
本作はその「粗製」のお手本ともいえる代物であり
まったくもってオススメ出来ない。
原作未読ではあるが、アニメ化を果たした作品ということで
原作は一定以上のクオリティを持っているであろうことを鑑みると
おそらく原作ファンにこそ、視聴をオススメ「しない」。
OPとEDは歌、映像ともに悪くなかったのと
次回予告の魔女っ娘まほ子ちゃんは好きだったので評価+1。
通報する
「ゼーガペイン」へのコメント≫コメント78件をすべて見る
主人公ソゴル・キョウは、一見するとありがちな脳筋系絶叫熱血キャラだが
物語が進んでいくと、実は結構な知性を持ち合わせていることがわかる。
「我思う故に我あり」という言葉は有名だが、発言者が誰かすぐ出てくる人は少ないだろう。
だが彼は「ここでデカルトはベタすぎる!」と、さらりと突っ込む。
「色即是空、空即是色」も有名だが、意味をちゃんと理解している人は、これも少ないだろう。
しかし彼は、それも理解しながら「はったおすぞ!」と返し、
現状を鑑みたうえで「めんどくせぇんだよバーカ!」と切り捨てる。
難解な哲学や量子力学を、すべて理解し、そのうえで感情と筋肉と魂で動く。
懊悩とするときでも、前進するためにはまず「知ろう」とする。
言うなれば”インテリ脳筋”主人公。あまり他に見ない面白いキャラだと思う。
そんな彼が主人公だからこそ、この物語はこんなにも気持ちがいい。
通報する