見放題動画 (2,700作品)
配信スケジュール
作品一覧
全作品一覧 (5,348作品)
入荷予定作品
ジャンル別
年代別
新着動画
50音順
字幕対応作品
ランキング
再生回数
おすすめ度
お気に入り数
特集
みんなが作ったおすすめ特集
※ 日本語字幕入り作品 を対象に検索します。
01/09
年末年始配信スケジュール変更のお知らせ
12/26
『川越ボーイズ・シング』第12話 配信延期のお知らせ
12/21
『TVアニメ「シャドウバースF」』第75話 配信日変更のお知らせ
12/20
年末年始のサポート対応につきまして
【日本語字幕対応作品】新規追加のお知らせ
Lv.55
「機動戦士ガンダム 水星の魔女」へのコメント≫コメント80件をすべて見る
ストーリーパートをもう少し分厚く
もちろん、戦闘は迫力あっていいんですよ。めちゃ楽しんでいるのですが、今後のストーリーの肝になる会話が、断片的に挟まれるので、なかなか話がつかめない。あっちこっちに場面が飛んで、結局、難しくなってる。もちろん、演出なら素直に見てますが、誰が何をしたくて、何を目指してるのかが、全然見えない。あと、要人警護が甘いのは、現実世界とリンクしてるようで、見てると辛いです。でも、今後の展開が楽しみには間違いないです。
通報する
「機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ(第26話~)」へのコメント≫コメント87件をすべて見る
ガンダムの皮を被った、なんとか
◯任侠ものとして見ると、良作ヒットマンが出てきて、闇で、バンバン消される、これもお約束なので、問題無しというが、もっと、闇で消されてもいいぐらい。○群像劇としてみると、佳作概ね、みんなよく動いてるんだけど、もう少し、個人のキャラの深堀したら、良作になれたのに、おしい○政治ものとしてみると、普通作政治色が色濃くでてる話でもありますので、説明不足が多く、唐突に語って終わりなので、見てる方は?○ガンダム作品としてみると…悲しいけど、おすすめ度の星になってしまいます。1期でも思いましたが、ガンダム作品でなければ、楽しめるのですが、如何せん冠作品であれば、カタルシスがあっても良いのでは?各種設定も殆ど活かされず、何でも、レールガンで解決は、ガンダムものとしては、かなり、つたない展開ではないでしょうか…残念です。
「くまみこ」へのコメント≫コメント25件をすべて見る
笑いとは何?を突っ込んだ怪作
限界集落の話に切り込んでみたり、笑いとは何?と切り込んでみたり、ほんわか系と思いきや、かなり社会派の終わり方基本、登場人物に悪意のある人はいませんみんな、暖かく、主人公との関係も良好なのですが、ただ、善意から生まれるズレを笑いの中心に捉えているため、最終的には、今回のような最終回になるのが自然な流れだと思いますもちろん、ネコが爆発した後ケロッと治って出てくる、古典的名作もありますただ、21世紀に笑いとは何?を考えたときに、原作の話を超越して、不条理ではなく、道理を通した脚本家にただただ感心するばかりです昨今の原作付き作品に対しての『…べき論』に、一石を投じた怪作では無いでしょうか?かなり、おすすめです
「機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ」へのコメント≫コメント103件をすべて見る
王道だけど覇道にあらず
物語のバックボーン、出てくるキャラクタそして、戦術と良い、メカと良い、最高に、クールなんですMISIAのエンディングもめっちゃ良かったし作画なんかも、最高だったので、文句無しと言いたいところなんですが…しっかり作られてるだけあって話の筋が読めてしまうのが最大の難点どうしても、予定調和な話になってしまうので、意外な展開が無いってのが、成功でもありまた、残念なところもう少しだけ、この手の重い話でも、わくわく感というと変な話ですが、次週はどんな話になる?ってのを持たせてもらったら文句なしの5評価になってました硬派な話にすると、その手の名作と比較してしまうのは、話が良く出来ていることの証拠なので、それらを乗り越えて、さらなる良作を2期では目指して欲しいところかな
「宇宙のステルヴィア」へのコメント≫コメント27件をすべて見る
観点により評価が変わると思う
当時としては、飛躍的に良く出来ていた作品だと思う青春物語として見るには満点、文句なし15歳前後の、子供観が良く書けてるしあー、こんな感じだったよなぁと思えるただ、人類存亡の危機をかけたSFとしてみると、フェイルセーフが全然無い時点で、大きく減点になってしまう長い間時間をかけて対策をしてた割には、ほとんどノープランに近いのは、いただけないし、結局、ワンオフの人間が世界を救ってしまうってのが残念一応、協力して救いました風なんですが、主人公の二人以外は、代替が効く時点でやっぱり、お約束になってしまうただ、そういったお約束を外してしまうと、別の物語になってしまうので、痛し返しなとこは、仕方ないのかも宇宙では、どれだけ最悪が想定できるかが勝負と何かで読んだことがありませが、その辺が盛り込まれていたらSFとしても満点評価でしたよ
「ヒロイック・エイジ」へのコメント≫コメント38件をすべて見る
とある種族の扱いが不当すぎる
話は大変おもしろく、壮大かつよく出来てるそう、否定するわけじゃないですが、青銅の種族が最後まで扱いが不当すぎる人類より先に、呼びかけに応じたにも関わらず専属の英雄はいないし、出てきたらただのやられメカ扱いだし・・・虫=敵っぽいって発想だけで、設定されているような気がしてそこが気になって非常に残念一コマでもいいから、呼びかけに応じた最初の種族として対等に扱われてるシーンがあれば、5評価だったんですけどね重ね重ね、青銅の種族以外は、かなりの良作でしたよ
▲TOPへ戻る
クチコミ★ファンの声コメント投稿一覧。アニメ・動画配信のバンダイチャンネル
Lv.55
「機動戦士ガンダム 水星の魔女」へのコメント≫コメント80件をすべて見る
もちろん、戦闘は迫力あっていいんですよ。めちゃ楽しんでいるのですが、今後のストーリーの肝になる会話が、断片的に挟まれるので、なかなか話がつかめない。あっちこっちに場面が飛んで、結局、難しくなってる。もちろん、演出なら素直に見てますが、誰が何をしたくて、何を目指してるのかが、全然見えない。あと、要人警護が甘いのは、現実世界とリンクしてるようで、見てると辛いです。でも、今後の展開が楽しみには間違いないです。
通報する
「機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ(第26話~)」へのコメント≫コメント87件をすべて見る
◯任侠ものとして見ると、良作
ヒットマンが出てきて、闇で、バンバン消される、これもお約束なので、問題無しというが、もっと、闇で消されてもいいぐらい。
○群像劇としてみると、佳作
概ね、みんなよく動いてるんだけど、もう少し、個人のキャラの深堀したら、良作になれたのに、おしい
○政治ものとしてみると、普通作
政治色が色濃くでてる話でもありますので、説明不足が多く、唐突に語って終わりなので、見てる方は?
○ガンダム作品としてみると…
悲しいけど、おすすめ度の星になってしまいます。1期でも思いましたが、ガンダム作品でなければ、楽しめるのですが、如何せん冠作品であれば、カタルシスがあっても良いのでは?各種設定も殆ど活かされず、何でも、レールガンで解決は、ガンダムものとしては、かなり、つたない展開ではないでしょうか…残念です。
通報する
「くまみこ」へのコメント≫コメント25件をすべて見る
限界集落の話に切り込んでみたり、
笑いとは何?と切り込んでみたり、
ほんわか系と思いきや、かなり社会派の終わり方
基本、登場人物に悪意のある人はいません
みんな、暖かく、主人公との関係も良好なのですが、
ただ、善意から生まれるズレを笑いの中心に捉えているため、
最終的には、今回のような最終回になるのが自然な流れだと思います
もちろん、ネコが爆発した後
ケロッと治って出てくる、古典的名作もあります
ただ、21世紀に笑いとは何?を考えたときに、
原作の話を超越して、不条理ではなく、道理を通した脚本家に
ただただ感心するばかりです
昨今の原作付き作品に対しての『…べき論』に、
一石を投じた怪作では無いでしょうか?かなり、おすすめです
通報する
「機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ」へのコメント≫コメント103件をすべて見る
王道だけど覇道にあらず
物語のバックボーン、出てくるキャラクタ
そして、戦術と良い、メカと良い、
最高に、クールなんです
MISIAのエンディングもめっちゃ良かったし
作画なんかも、最高だったので、文句無しと
言いたいところなんですが…
しっかり作られてるだけあって
話の筋が読めてしまうのが最大の難点
どうしても、予定調和な話になってしまうので、
意外な展開が無いってのが、成功でもあり
また、残念なところ
もう少しだけ、この手の重い話でも、
わくわく感というと変な話ですが、
次週はどんな話になる?ってのを持たせてもらったら
文句なしの5評価になってました
硬派な話にすると、
その手の名作と比較してしまうのは、
話が良く出来ていることの証拠なので、
それらを乗り越えて、さらなる良作を
2期では目指して欲しいところかな
通報する
「宇宙のステルヴィア」へのコメント≫コメント27件をすべて見る
当時としては、
飛躍的に良く出来ていた作品だと思う
青春物語として見るには満点、文句なし
15歳前後の、子供観が良く書けてるし
あー、こんな感じだったよなぁと思える
ただ、
人類存亡の危機をかけたSFとしてみると、
フェイルセーフが全然無い時点で、
大きく減点になってしまう
長い間時間をかけて対策をしてた割には、
ほとんどノープランに近いのは、いただけないし、
結局、ワンオフの人間が世界を救ってしまうってのが残念
一応、協力して救いました風なんですが、
主人公の二人以外は、代替が効く時点で
やっぱり、お約束になってしまう
ただ、そういったお約束を外してしまうと、
別の物語になってしまうので、
痛し返しなとこは、仕方ないのかも
宇宙では、どれだけ最悪が想定できるかが勝負と
何かで読んだことがありませが、
その辺が盛り込まれていたら
SFとしても満点評価でしたよ
通報する
「ヒロイック・エイジ」へのコメント≫コメント38件をすべて見る
話は大変おもしろく、壮大かつよく出来てる
そう、否定するわけじゃないですが、
青銅の種族が最後まで扱いが不当すぎる
人類より先に、呼びかけに応じたにも関わらず
専属の英雄はいないし、
出てきたらただのやられメカ扱いだし・・・
虫=敵っぽいって発想だけで、
設定されているような気がして
そこが気になって非常に残念
一コマでもいいから、
呼びかけに応じた最初の種族として
対等に扱われてるシーンがあれば、
5評価だったんですけどね
重ね重ね、青銅の種族以外は、
かなりの良作でしたよ
通報する