見放題動画 (2,700作品)
配信スケジュール
作品一覧
全作品一覧 (5,348作品)
入荷予定作品
ジャンル別
年代別
新着動画
50音順
字幕対応作品
ランキング
再生回数
おすすめ度
お気に入り数
特集
みんなが作ったおすすめ特集
※ 日本語字幕入り作品 を対象に検索します。
01/09
年末年始配信スケジュール変更のお知らせ
12/26
『川越ボーイズ・シング』第12話 配信延期のお知らせ
12/21
『TVアニメ「シャドウバースF」』第75話 配信日変更のお知らせ
12/20
年末年始のサポート対応につきまして
【日本語字幕対応作品】新規追加のお知らせ
Lv.159
「Lv1魔王とワンルーム勇者」へのコメント≫コメント6件をすべて見る
魔王と勇者の居る日常
これまた近頃頻りに見る、高い社会性を備えた魔族が登場する作品。「その後」の勇者の描かれ方といい、大空直美さん演じる魔王の様子といい、なかなかとっても面白かったです。最後に、え〜と、押入の、、、
通報する
「わたしの幸せな結婚」へのコメント≫コメント5件をすべて見る
団円の後
数少ない、原作から知っている作品です。今回の、このアニメ化で気が付いた事、妹、斎森香耶の声について、彼女が話している場面を読んでいる時ですが、私の脳内では、当に、佐倉綾音さんの、このお声だったのでした!!その事を置いても、「敵役」として印象的でした。凄かったです。兎にも角にも、着物、屋敷、街並、等々、とても綺麗で何とも趣きが。その様な好きな処がしっかり描かれていて、真に満足。驚かされたのは、能力を扱う場面、戦闘の表現と演出。これらもまた、何とも迫力があり、作品に更に魅力を加えます。全12話が短く感じられ、最終回の視聴後、少々残念な気分だったのですが、吉報に触れて、幸せな余韻に浸っている処です。
「ホリミヤ -piece-」へのコメント≫コメント3件をすべて見る
タイトルに偽り有り!
いや、ちゃんと両人も居るので、全然違うと言う訳でも無いのですが。実はこの2期、当にその、周囲の人々の日常の一齣が沢山描かれている処が、とっても好いのです。何か、癒されます。
「白聖女と黒牧師」へのコメント≫コメント3件をすべて見る
「美味しい料理を作るには、
食べて貰う人の笑顔を想うのが一番。」だったでしょうか。いや、もうね、動画工房さん制作作画の可愛らしい絵柄、山田由香さん構成脚本の超甘々な恋愛譚、悶絶必至!!!はいはい、色々と、お祓い、しなくては。そんな作品。衣装と料理と表情と風景と物語と演出ととても綺麗で素敵です。但し、人を人として扱わぬ。戦く様な背景、逸話も有りますが。
「フェ~レンザイ -神さまの日常-」へのコメント≫コメント3件をすべて見る
1030号室の住人達
勿論、お隣さんは「万聖街」の人々、、、、、、いや、人と違うし!こちらの方は、中国に昔からいらっしゃる、、、あちらの方は、海外(日本も含む)から新たに来られた、、、この、各々の性格や特徴を活かした上での、矢継ぎ早のドタバタ感が何とも堪りません。面白くて、なかなかの好み。ただ確かに、これを30分間連続は、少々疲れるかも知れません。所で、日本語吹替版の声優陣が、これまた豪華なのですが、9話と10話、EDのクレジットには見当たらなかったのですが、能登さんのお声(きっと、そう)も楽しめて、大変得した気分です。
「好きな子がめがねを忘れた」へのコメント≫コメント6件をすべて見る
遠近感
の喪失振りが、兎に角半端ありません。それ、近過ぎるっ! 近過ぎるからっ!ちゃんと眼鏡、忘れずに掛けてなきゃ。じゃないと、小村君が悶死しちゃうよ。美麗な作画で描かれる中学校を舞台に、クラスの周りの皆んなと一緒になって、両人間の距離感の異常さを愛でる作品!ところで、回を追って、登下校や休み時間の風景など、同一場面の繰返し使用が目立って来ますが、これだけの高画質で、2作品並行して配信しているので大変なのでしょう。本筋には関係しないのですが、気になる方がいらっしゃるかも知れません。
「デキる猫は今日も憂鬱」へのコメント≫コメント9件をすべて見る
黒猫の恩返し
これが前世紀まででしたら、イケメンに姿を変えて目の前に現れるのでしょうが、どうも今世紀では、懐がより広く、そのまま大きくなったのでも大丈夫な様です。まあ、それはそれで、また別の問題が生じていて、そこが面白い。兎に角、精緻で写実的な作画が、特に美味しそうな御飯や手際の良い家事の描写が、この絶対に有り得ない設定に、いつの間にやら説得力を持たせてしまうから面白い!後、時折、どちらが猫で、どちらが人か、分からなくなる場面が有るのも愉快です。そうそう、toratanuki さんと同意見。お替りする時は、実家では、種を残すと言ってわざと残すのですが、ご馳走様の時は、一粒残さず綺麗に食べないと、叱られたものです。
「BanG Dream! It's MyGO!!!!!」へのコメント≫コメント1件をすべて見る
発露
キラキラ ドキドキ から、ギラギラ ドロドロ へ、これまた随分と作風を変えて来た物だと感じた今作ですが、EDと言い、劇中と言い、当に、詩を吟う歌、心に沁みます。バンドを組む理由、歌を唄う理由、グループの数だけ、人の数だけ、勿論有るのだと思いますが、ああ、実際に、本当に、原点の一つなのかな、などと思いながら、鑑賞させて貰っています。
「天国大魔境」へのコメント≫コメント1件をすべて見る
天国発
大魔境行その心は、屢々見掛ける、文明崩壊もの、ですが、冒頭からの導入が何とも良く、物語に潜む真相への誘いに抗いきれずに引き込まれてしまいます。天国天国。一方、全13話で描かれるのは、第2、第4、の二幕のみ!真相への扉と鍵を見せられて終わります。第1幕の学園設立編、第3幕の大災害編、第5幕の昇天完結編、は有りません。加えて終盤、作画に少々ですが、乱れが、、、よくある大魔境ですね。その為、解釈を色々と巡らして楽しめる方には、お勧め出来ますが、種明かしの爽快感を必須とする方には、お薦め出来ません。
「おかしな転生」へのコメント≫コメント1件をすべて見る
いろいろな転生
手を替え品を替え、数多の作品が作られている訳ですが、どの様にして作品世界に引き摺り込むのか、は大事な処。始まって直ぐに気になってしまった所として、次の二点。衣服 と 飲料多様な色、特に紫、に染められた服を身に付けた者が居ながら、「貧しい」と言われましても・・・後は、これだけの洋菓子類を見せられると、お茶だけでは足りませぬ。是非、珈琲にも出て来て欲しい処!因みに珈琲ですが、和菓子にも良く合うので、個人的に好きなのです。心に響いた所は、用意出来る戦力(数十人規模)、武器として用いる物(石)、儀式の概要、硬貨の種類と価値、でしょうか。どの様な魔法の使い方が見られるのか、が決め手になりそうです。今の処は、お菓子よりも、若い両親と、港町(辺境伯領)の領主が、お気に入り。。。
▲TOPへ戻る
クチコミ★ファンの声コメント投稿一覧。アニメ・動画配信のバンダイチャンネル
Lv.159
「Lv1魔王とワンルーム勇者」へのコメント≫コメント6件をすべて見る
魔王と勇者の居る日常
これまた近頃頻りに見る、高い社会性を備えた魔族が登場する作品。
「その後」の勇者の描かれ方といい、
大空直美さん演じる魔王の様子といい、
なかなかとっても面白かったです。
最後に、
え〜と、
押入の、、、
通報する
「わたしの幸せな結婚」へのコメント≫コメント5件をすべて見る
団円の後
数少ない、原作から知っている作品です。
今回の、このアニメ化で気が付いた事、
妹、斎森香耶の声について、
彼女が話している場面を読んでいる時ですが、
私の脳内では、当に、
佐倉綾音さんの、このお声だったのでした!!
その事を置いても、「敵役」として印象的でした。凄かったです。
兎にも角にも、
着物、屋敷、街並、等々、とても綺麗で何とも趣きが。
その様な好きな処がしっかり描かれていて、真に満足。
驚かされたのは、
能力を扱う場面、戦闘の表現と演出。
これらもまた、何とも迫力があり、作品に更に魅力を加えます。
全12話が短く感じられ、最終回の視聴後、少々残念な気分だったのですが、
吉報に触れて、幸せな余韻に浸っている処です。
通報する
「ホリミヤ -piece-」へのコメント≫コメント3件をすべて見る
タイトルに偽り有り!
いや、ちゃんと両人も居るので、全然違うと言う訳でも無いのですが。
実はこの2期、当にその、周囲の人々の日常の一齣が沢山描かれている処が、
とっても好いのです。
何か、癒されます。
通報する
「白聖女と黒牧師」へのコメント≫コメント3件をすべて見る
「美味しい料理を作るには、
食べて貰う人の笑顔を想うのが一番。」
だったでしょうか。
いや、もうね、
動画工房さん制作作画の可愛らしい絵柄、
山田由香さん構成脚本の超甘々な恋愛譚、
悶絶必至!!!
はいはい、色々と、お祓い、しなくては。
そんな作品。
衣装と料理と
表情と風景と
物語と演出と
とても綺麗で素敵です。
但し、
人を人として扱わぬ。
戦く様な背景、逸話も有りますが。
通報する
「フェ~レンザイ -神さまの日常-」へのコメント≫コメント3件をすべて見る
1030号室の住人達
勿論、お隣さんは「万聖街」の人々、、、
、、、いや、人と違うし!
こちらの方は、中国に昔からいらっしゃる、、、
あちらの方は、海外(日本も含む)から新たに来られた、、、
この、各々の性格や特徴を活かした上での、
矢継ぎ早のドタバタ感が何とも堪りません。
面白くて、なかなかの好み。
ただ確かに、
これを30分間連続は、少々疲れるかも知れません。
所で、
日本語吹替版の声優陣が、これまた豪華なのですが、
9話と10話、
EDのクレジットには見当たらなかったのですが、
能登さんのお声(きっと、そう)も楽しめて、大変得した気分です。
通報する
「好きな子がめがねを忘れた」へのコメント≫コメント6件をすべて見る
遠近感
の喪失振りが、兎に角半端ありません。
それ、近過ぎるっ! 近過ぎるからっ!
ちゃんと眼鏡、忘れずに掛けてなきゃ。
じゃないと、小村君が悶死しちゃうよ。
美麗な作画で描かれる中学校を舞台に、
クラスの周りの皆んなと一緒になって、
両人間の距離感の異常さを愛でる作品!
ところで、回を追って、
登下校や休み時間の風景など、同一場面の繰返し使用が目立って来ますが、
これだけの高画質で、2作品並行して配信しているので大変なのでしょう。
本筋には関係しないのですが、気になる方がいらっしゃるかも知れません。
通報する
「デキる猫は今日も憂鬱」へのコメント≫コメント9件をすべて見る
黒猫の恩返し
これが前世紀まででしたら、イケメンに姿を変えて目の前に現れるのでしょうが、
どうも今世紀では、懐がより広く、そのまま大きくなったのでも大丈夫な様です。
まあ、それはそれで、また別の問題が生じていて、そこが面白い。
兎に角、精緻で写実的な作画が、特に美味しそうな御飯や手際の良い家事の描写が、
この絶対に有り得ない設定に、いつの間にやら説得力を持たせてしまうから面白い!
後、時折、どちらが猫で、どちらが人か、
分からなくなる場面が有るのも愉快です。
そうそう、
toratanuki さんと同意見。
お替りする時は、実家では、種を残すと言ってわざと残すのですが、
ご馳走様の時は、一粒残さず綺麗に食べないと、叱られたものです。
通報する
「BanG Dream! It's MyGO!!!!!」へのコメント≫コメント1件をすべて見る
発露
キラキラ ドキドキ から、
ギラギラ ドロドロ へ、
これまた随分と作風を変えて来た物だと感じた今作ですが、
EDと言い、劇中と言い、
当に、詩を吟う歌、
心に沁みます。
バンドを組む理由、歌を唄う理由、
グループの数だけ、人の数だけ、勿論有るのだと思いますが、
ああ、実際に、本当に、原点の一つなのかな、
などと思いながら、鑑賞させて貰っています。
通報する
「天国大魔境」へのコメント≫コメント1件をすべて見る
大魔境行
その心は、
屢々見掛ける、文明崩壊もの、ですが、
冒頭からの導入が何とも良く、
物語に潜む真相への誘いに抗いきれずに引き込まれてしまいます。
天国天国。
一方、
全13話で描かれるのは、第2、第4、の二幕のみ!
真相への扉と鍵を見せられて終わります。
第1幕の学園設立編、第3幕の大災害編、第5幕の昇天完結編、は有りません。
加えて終盤、作画に少々ですが、乱れが、、、
よくある大魔境ですね。
その為、
解釈を色々と巡らして楽しめる方には、お勧め出来ますが、
種明かしの爽快感を必須とする方には、お薦め出来ません。
通報する
「おかしな転生」へのコメント≫コメント1件をすべて見る
いろいろな転生
手を替え品を替え、数多の作品が作られている訳ですが、
どの様にして作品世界に引き摺り込むのか、は大事な処。
始まって直ぐに気になってしまった所として、次の二点。
衣服 と 飲料
多様な色、特に紫、に染められた服を身に付けた者が居ながら、
「貧しい」と言われましても・・・
後は、これだけの洋菓子類を見せられると、お茶だけでは足りませぬ。
是非、珈琲にも出て来て欲しい処!
因みに珈琲ですが、和菓子にも良く合うので、個人的に好きなのです。
心に響いた所は、
用意出来る戦力(数十人規模)、武器として用いる物(石)、儀式の概要、硬貨の種類と価値、でしょうか。
どの様な魔法の使い方が見られるのか、が決め手になりそうです。
今の処は、
お菓子よりも、
若い両親と、港町(辺境伯領)の領主が、お気に入り。。。
通報する