見放題動画 (2,700作品)
配信スケジュール
作品一覧
全作品一覧 (5,348作品)
入荷予定作品
ジャンル別
年代別
新着動画
50音順
字幕対応作品
ランキング
再生回数
おすすめ度
お気に入り数
特集
みんなが作ったおすすめ特集
※ 日本語字幕入り作品 を対象に検索します。
01/09
年末年始配信スケジュール変更のお知らせ
12/26
『川越ボーイズ・シング』第12話 配信延期のお知らせ
12/21
『TVアニメ「シャドウバースF」』第75話 配信日変更のお知らせ
12/20
年末年始のサポート対応につきまして
【日本語字幕対応作品】新規追加のお知らせ
Lv.159
「ヒロインたるもの!〜嫌われヒロインと内緒のお仕事〜」へのコメント≫コメント2件をすべて見る
元気の素
自分の夢や、周囲の支え、それらに追加で、ファンには推しの活躍を、アイドルにはファンの応援を。そうそう、太眉や眼鏡のその変身振り、その他大勢の女性の気合の入ったお洒落・勝負服から、如何にも器の小さな男子達さえもが眉目秀麗な所まで、そして、いつもとは異なるED、これらが、とてもお気に入り!あと、もう半世紀前とは違うので、黙って根性! ではなく、報告して治療しましょうね。
通報する
「乙女ゲー世界はモブに厳しい世界です」へのコメント≫コメント12件をすべて見る
ツンデレの嫌々下剋上
勘違いするなよな!俺、お前(ら)の事、好きな訳じゃないからな(そもそもモブだし)。只、イケメン王子とか、性悪貴族令嬢とか、気に入らないだけだからな(モブにだって心が有るし)。・・・あれれ、何で俺、主要人物になってるの?ちょっと、、、物凄く、ゲームの作りに詳しかっただけなのに、、、変な設定やイベントが盛り沢山の乙女ゲーの設定が良く活かされていて、ルク君とのやりとりはじめ、なかなか面白かったです。未だに、人物デザイン、特に眼の描画に慣れませんが、、、是非、続編を!
「パリピ孔明」へのコメント≫コメント21件をすべて見る
説得力
パリピの意味さえ知らず、只々贔屓のP.A.WORKS制作作品と言う事だけで視聴開始。歌の魅力と、孔明の知略と、両者間の化学反応が何とも!P.A.作品にしては、画の動きが少ないのかな、、、等と感ずる所も多少ありましたが、とても楽しい作品でした。いやホント、彼ならば、どの様な状況に放り込んでも、計を画して打開してしまうよね!と言う信頼度の高さが半端ありません!原作の逸話に蓄えが有る様でしたら、是非とも「弐巻」目を!
「ヒーラー・ガール」へのコメント≫コメント3件をすべて見る
シン・ミュージカル
ミュージカル作品?!いえいえ、少々違います。なにゆえここで歌い出す? どうしてそこで踊り出す?心に響けば良いじゃない! 胸も踊れば良いじゃない!・・・と言うのがミュージカル。この作品で描かれるのは、歌唱を生業とする人々の物語だけに、主人公達が、何時何処で歌って居ても、全然おかしくありません。返って、歌って居ないと、それこそおかしい!いやいや、細かいことは置いといて、さあ、作品の世界に飛び込みましょう!歌の力の表現、各人物の心情の表現、等々、本作品、真に癒し溢れるオリジナルの、、、とても素敵でした。お薦めです!
「勇者、辞めます」へのコメント≫コメント5件をすべて見る
ラスボス、やります
勇者と魔王、人間と魔族、異世界間を繋ぐ時空孔、究極の兵器、重要な宝具、その他諸々、既に有る設定群。これらが、これまでとは少々異なる趣きで使いこなされているのが、本作品です。ギャグ、コメディーから、シリアス、ハードなものまで、様々な作風がありますが、どちらかと言えば前者の方かな、、、などと思いつつ、実は、あまり期待せずに見始めた作品でした。それが何と、異なる趣きどころか、驚きの展開が次から次へと!!物語も終盤に入り、それまでの回とは、異なるED、異なる曲風の歌、鳥肌が立ちました。結末はこれからで、今後どうなるのか、勿論未だ不明ですが、これは、お薦め度の高い作品の1つになるのやも知れません。ーーー遅くなりました。kazuaki さま、畏れ入ります。こちらこそ、どうぞ宜しくお願いします。
「ゴルゴ13」へのコメント≫コメント23件をすべて見る
正体
一体、主人公は誰なのか?勿論、彼!しかし同時に、各話に登場する標的と依頼主とその背景もまた重要な主人公!見方に依れば、彼は全話に必ず登場する助演男優との極論さえ可能でしょう。(彼自身に焦点を当てた逸話も有りますが)この関係性が絶妙で、私は原作が好きなのでした。さて、本アニメ化作品、彼を主人公として押し出し過ぎて、折角の関係性が破れてしまっている印象を受けました。これこそが、初回のみしか見ていない理由。違和感の正体、あくまで、標的が居て、難しい依頼に応える為に、優秀な暗殺者が居る。決して、暗殺者の優秀さを活かす為に、標的と依頼主が居るのでは無い。残り49話、私の印象が誤っている事を願って居ます。
「このヒーラー、めんどくさい」へのコメント≫コメント9件をすべて見る
大丈夫!
うちの「最高のリアル」に比べれば、まだまだ!!!寿門堂が直接制作していたりとか、ED(2話からのOP)で”ゲスト”を紹介していたりとか、サブタイトルが長過ぎて、もう読む気がしないとか、そんな作品。さあ他人事だと思って、その面倒臭さを笑い愉しみましょう!兎に角、私との相性が良いのか判りませんが、結構笑えます!(そして、本作中の彼ならば、私の愚痴、、、親身になって聞いてくれそうですし。。。)
「アサルトリリィ BOUQUET」へのコメント≫コメント7件をすべて見る
花園
似た系統の作品、他にも在ります。港に停泊する赤城(ストライク)、田園地帯を行く気動車(Z/X)、と同様に、江之電の走る風景、に魅入られての視聴継続でした。良かったな、と感じた所は幾つも有りますが、可愛らしい表情や仕草の描写に、制服の意匠や描画、戦闘場面の作画、等々兎に角、丁寧で綺麗。シャフトならでは。それから、姉妹の様に強く慕い合う先輩後輩、の関係も確かに描かれますが、泥濘とした様なものでは無いので、苦手の方でも許容の範囲では、と思います。後、もう1つ肝腎な事、未だ朧げにしか正体が判っていない敵、これがまた、私の興味をそそりました。
「天地創造デザイン部」へのコメント≫コメント3件をすべて見る
ミギー に会えるかな?
第1話を観ただけですが、割と中々面白い内容です。ただ、よく似た系統の作品、フレンズやシートン学園と比べて、寄生性の生物が登場して来ても、最も可笑しくない設定の作品。mango wormなどが登場して来て、犬好き猫好きの方々を発狂させてくれる様ならば、個人的にはお薦め度5!それから、人のアップデート、是非宜しくお願いします。ヒディアーズ見たいのが好いです!!!---以下は、見放題の機会に全話視聴しての追記です。「採用案件」の方は、生き物に詳しい視聴者には物足りない内容かも知れません。一方、有名な想像上伝説上の生き物も含む「没案件」に対する不採用理由の考察、割と真正面から真面目に議論していて、これは大変愉しかったです。因みに、私は冥戸さんの趣向が好き!また、エイリアンが美味そうに見えるの、私だけじゃ無かった様で安堵しました。後、OPの歌、96猫 さんです。
「きんいろモザイクThank you!!」へのコメント≫コメント1件をすべて見る
二周目!
本劇場版の制作は昨年ですが、今年は暦干支があれから丁度・・・この作品、このシリーズを見る度、どうしても、あの記念絵葉書が頭に浮かんでしまいます。閑話休題兎に角、日本贔屓の金髪英国少女と西洋大好きの黒髪少女と、その友人達と家族と恩師達、お話も、絵柄も、皆んな可愛く、本当にほのぼの出来る作品です!
▲TOPへ戻る
クチコミ★ファンの声コメント投稿一覧。アニメ・動画配信のバンダイチャンネル
Lv.159
「ヒロインたるもの!〜嫌われヒロインと内緒のお仕事〜」へのコメント≫コメント2件をすべて見る
元気の素
自分の夢や、周囲の支え、
それらに追加で、
ファンには推しの活躍を、アイドルにはファンの応援を。
そうそう、
太眉や眼鏡のその変身振り、
その他大勢の女性の気合の入ったお洒落・勝負服から、
如何にも器の小さな男子達さえもが眉目秀麗な所まで、
そして、いつもとは異なるED、
これらが、とてもお気に入り!
あと、
もう半世紀前とは違うので、
黙って根性! ではなく、
報告して治療しましょうね。
通報する
「乙女ゲー世界はモブに厳しい世界です」へのコメント≫コメント12件をすべて見る
ツンデレの嫌々下剋上
勘違いするなよな!
俺、お前(ら)の事、好きな訳じゃないからな(そもそもモブだし)。
只、イケメン王子とか、性悪貴族令嬢とか、気に入らないだけだからな(モブにだって心が有るし)。
・・・あれれ、何で俺、主要人物になってるの?
ちょっと、、、物凄く、ゲームの作りに詳しかっただけなのに、、、
変な設定やイベントが盛り沢山の乙女ゲーの設定が良く活かされていて、
ルク君とのやりとりはじめ、なかなか面白かったです。
未だに、人物デザイン、特に眼の描画に慣れませんが、、、
是非、続編を!
通報する
「パリピ孔明」へのコメント≫コメント21件をすべて見る
説得力
パリピの意味さえ知らず、
只々贔屓のP.A.WORKS制作作品と言う事だけで視聴開始。
歌の魅力と、孔明の知略と、両者間の化学反応が何とも!
P.A.作品にしては、画の動きが少ないのかな、、、
等と感ずる所も多少ありましたが、
とても楽しい作品でした。
いやホント、
彼ならば、どの様な状況に放り込んでも、計を画して打開してしまうよね!
と言う信頼度の高さが半端ありません!
原作の逸話に蓄えが有る様でしたら、是非とも「弐巻」目を!
通報する
「ヒーラー・ガール」へのコメント≫コメント3件をすべて見る
シン・ミュージカル
ミュージカル作品?!
いえいえ、少々違います。
なにゆえここで歌い出す? どうしてそこで踊り出す?
心に響けば良いじゃない! 胸も踊れば良いじゃない!
・・・と言うのがミュージカル。
この作品で描かれるのは、歌唱を生業とする人々の物語だけに、
主人公達が、何時何処で歌って居ても、全然おかしくありません。
返って、歌って居ないと、それこそおかしい!
いやいや、細かいことは置いといて、さあ、作品の世界に飛び込みましょう!
歌の力の表現、各人物の心情の表現、等々、
本作品、真に癒し溢れるオリジナルの、、、
とても素敵でした。
お薦めです!
通報する
「勇者、辞めます」へのコメント≫コメント5件をすべて見る
ラスボス、やります
勇者と魔王、人間と魔族、異世界間を繋ぐ時空孔、究極の兵器、重要な宝具、
その他諸々、既に有る設定群。
これらが、これまでとは少々異なる趣きで使いこなされているのが、本作品です。
ギャグ、コメディーから、シリアス、ハードなものまで、様々な作風がありますが、
どちらかと言えば前者の方かな、、、
などと思いつつ、実は、あまり期待せずに見始めた作品でした。
それが何と、異なる趣きどころか、驚きの展開が次から次へと!!
物語も終盤に入り、それまでの回とは、異なるED、異なる曲風の歌、
鳥肌が立ちました。
結末はこれからで、今後どうなるのか、勿論未だ不明ですが、
これは、お薦め度の高い作品の1つになるのやも知れません。
ーーー
遅くなりました。
kazuaki さま、畏れ入ります。
こちらこそ、どうぞ宜しくお願いします。
通報する
「ゴルゴ13」へのコメント≫コメント23件をすべて見る
正体
一体、主人公は誰なのか?
勿論、彼!
しかし同時に、各話に登場する標的と依頼主とその背景もまた重要な主人公!
見方に依れば、彼は全話に必ず登場する助演男優との極論さえ可能でしょう。
(彼自身に焦点を当てた逸話も有りますが)
この関係性が絶妙で、私は原作が好きなのでした。
さて、本アニメ化作品、
彼を主人公として押し出し過ぎて、折角の関係性が破れてしまっている印象を受けました。
これこそが、初回のみしか見ていない理由。
違和感の正体、
あくまで、標的が居て、難しい依頼に応える為に、優秀な暗殺者が居る。
決して、暗殺者の優秀さを活かす為に、標的と依頼主が居るのでは無い。
残り49話、私の印象が誤っている事を願って居ます。
通報する
「このヒーラー、めんどくさい」へのコメント≫コメント9件をすべて見る
大丈夫!
うちの「最高のリアル」に比べれば、まだまだ!!!
寿門堂が直接制作していたりとか、
ED(2話からのOP)で”ゲスト”を紹介していたりとか、
サブタイトルが長過ぎて、もう読む気がしないとか、
そんな作品。
さあ他人事だと思って、その面倒臭さを笑い愉しみましょう!
兎に角、私との相性が良いのか判りませんが、結構笑えます!
(そして、本作中の彼ならば、私の愚痴、、、親身になって聞いてくれそうですし。。。)
通報する
「アサルトリリィ BOUQUET」へのコメント≫コメント7件をすべて見る
花園
似た系統の作品、他にも在ります。
港に停泊する赤城(ストライク)、
田園地帯を行く気動車(Z/X)、
と同様に、
江之電の走る風景、に魅入られての視聴継続でした。
良かったな、と感じた所は幾つも有りますが、
可愛らしい表情や仕草の描写に、制服の意匠や描画、戦闘場面の作画、等々
兎に角、丁寧で綺麗。シャフトならでは。
それから、姉妹の様に強く慕い合う先輩後輩、の関係も確かに描かれますが、
泥濘とした様なものでは無いので、苦手の方でも許容の範囲では、と思います。
後、もう1つ肝腎な事、
未だ朧げにしか正体が判っていない敵、
これがまた、私の興味をそそりました。
通報する
「天地創造デザイン部」へのコメント≫コメント3件をすべて見る
ミギー に会えるかな?
第1話を観ただけですが、割と中々面白い内容です。
ただ、よく似た系統の作品、フレンズやシートン学園と比べて、
寄生性の生物が登場して来ても、最も可笑しくない設定の作品。
mango wormなどが登場して来て、犬好き猫好きの方々を発狂させてくれる様ならば、
個人的にはお薦め度5!
それから、人のアップデート、是非宜しくお願いします。
ヒディアーズ見たいのが好いです!!!
---以下は、見放題の機会に全話視聴しての追記です。
「採用案件」の方は、生き物に詳しい視聴者には物足りない内容かも知れません。
一方、有名な想像上伝説上の生き物も含む「没案件」に対する不採用理由の考察、
割と真正面から真面目に議論していて、これは大変愉しかったです。
因みに、私は冥戸さんの趣向が好き!
また、エイリアンが美味そうに見えるの、私だけじゃ無かった様で安堵しました。
後、OPの歌、96猫 さんです。
通報する
「きんいろモザイクThank you!!」へのコメント≫コメント1件をすべて見る
二周目!
本劇場版の制作は昨年ですが、今年は暦干支があれから丁度・・・
この作品、このシリーズを見る度、
どうしても、あの記念絵葉書が頭に浮かんでしまいます。
閑話休題
兎に角、
日本贔屓の金髪英国少女と西洋大好きの黒髪少女と、
その友人達と家族と恩師達、
お話も、絵柄も、皆んな可愛く、本当にほのぼの出来る作品です!
通報する