バンダイチャンネル

クチコミ★ファンの声

投稿者別コメント一覧最新のコメント≫24時間 (5件)≫1週間 (10件)


Lv.159

kinsyachiさんのコメント (1219件)

かつて神だった獣たちへ」へのコメント≫コメント5件をすべて見る

この作品を視聴する

  • 2020/10/08 00:59

MAPPA と声優の無駄づかい

擬神兵との会合再会を噛み締めて往く作品。

鬼滅の刃 もそうでしたが、
兎に角、擬神兵の担当声優さんが豪華です。

突っ込み所が満載の作品なのですが、
次はどなたが出演登場されるのか、
気になって観続けてしまいます。

通報する

富豪刑事 Balance:UNLIMITED」へのコメント≫コメント5件をすべて見る

この作品を視聴する

  • 2020/10/04 13:46

ネタバレお金と科学技術と

私達一家も、深田恭子さん主演の実写版、あの怪作を愉しんで居ました。

比べるに、随分とこちらはシリアス寄り。
普通のアクション多めの刑事物になってしまった様で少々残念でしたが、
最終回の 
祖母 対 ・・・え〜と、誰になるのだろう?
の対決、
そして結末が、なかなか見応え有りました。

お金は、金運を持つ人々(実は、有能無能関係無し)が大好きで、その元に集まろうとしますが、
技術の進歩を支えてくれる科学の真理は、万人の前に平等。誰でもその人が有能ならば手が届く。

あのお婆ちゃん、
きっと私の両親と同じ類の人間で、
オキシジェン・デストロイヤーの開発者が、ゴジラを駆除した後に自殺する事に疑問を抱かないのでしょう。

通報する

呪術廻戦」へのコメント≫コメント18件をすべて見る

この作品を視聴する

  • 2020/10/03 14:49

お薦め!

長男と「うちの最高のリアル」の今期の一推し作品です。
MAPPA 制作と知って両人共小躍りして待っていました。






















































































確かに、初回から怖ろしい場面が幾つも有りました。
SFTSもそうですし、1万人という数字にも現実に心当たりが、、、

交通事故死者数もそうですが、
非正規雇用が本格導入されてから10数年間、増えていた自死者数。
真面目で働き者の方が多かったとか。
併せて、出生数も減り続けました。
因みに、その旗振り役、今後も影響力を維持されるそうですが、、、

ですので、本作の様な設定に触れる度、
「そうか、呪いがいけないのか、、、」と現実逃避出来る処が利点です。

なお、お薦め度は、私の付けたものです。

通報する

放課後ていぼう日誌」へのコメント≫コメント12件をすべて見る

この作品を視聴する

  • 2020/09/28 17:59

海の幸

実は、私の贔屓の一つ、動画工房さんの制作にも関わらず、
コロナ禍により多くの作品が配信延期にならなければ、絶対に視聴しなかったであろう作品です。

潮の香りが今にもして来そうな風景描写、
それまでが大変そうだけれども、とても美味しそうな賞味風景、
部活動を満喫する高校生達(顧問の先生も、それから最終回の男子の方も!!)、

見て良かったです。



なぜ、「絶対に観なかっただろう」かって?

それは、趣味で行われる釣りに対し、想う処があったから、、、

それらの件に関しても、しっかり触れられている点も評価が高い理由です。

通報する

Lapis Re:LiGHTs ラピスリライツ」へのコメント≫コメント3件をすべて見る

この作品を視聴する

  • 2020/09/27 01:04

物語世界への誘い

私の様な善意を持たない冷やかしの視聴者にさえも、
好感を抱いて貰えたならば、第1話としては大成功。

よく有る特別な転校生への学園案内の形を取りながら、
自然と物語世界へと誘われて行きます。

活気の溢れる街路に、一日を終えて安息に向かう都市の俯瞰、
他にも色々沢山、琴線に触れる場面が用意されていましたが、
中でも今の処、一番のお気に入りは、
この物語、この世界、この学園に暮らす人々の「いただきます」。


お薦め度は、期待も込めて、、、

・・・最終話を見終えての感想は、、、
期待を遥かに上回る出色の内容!

単純に、「魔女候補生の成長物語」としても良かったですし、
絵も歌も、他にも色々と雰囲気があって素敵でした。


途中、作画など、青色吐息な回も見受けられましたが、
一番残念に思ったのは、たった12話で完結な処です。
もっともっと話数、有っても良いですよね、この作品!

通報する

妖狐×僕SS(いぬぼくシークレットサービス)」へのコメント≫コメント7件をすべて見る

この作品を視聴する

  • 2020/09/26 01:52

人間らしく生きること

勿論、人によって考え方も定義も異なるでしょうから、
らしく生きると言っても、どの様な生き方を指すのかは千差万別。
そもそも主要登場人物全員、何かが混じっていますし。

兎に角、
全12話の本作品ですが、
第11話を鑑賞する為に有る様な作品です。
(正に yamanari さんのご指摘されている通り!)

ヒロインの長い黒髪に代表される画風もなかなかでした。

惜しむらくは、殺陣が、、、

通報する

クリオネの灯り」へのコメント≫コメント2件をすべて見る

この作品を視聴する

  • 2020/09/14 08:41

言葉の力、声の力、

各話10分も無い、全部で12話の小品。

小品ではありますが、
水や雲の表現が綺麗なことをはじめ、
作画や描写に所々大変雰囲気が有って、その点は望外でした。

他の特徴としては、独白/語り が多いこと。
題材が題材だけに、声の力の重要性を改めて認識させられます。

通報する

すべてがFになる THE PERFECT INSIDER【FOD】」へのコメント≫コメント4件をすべて見る

この作品を視聴する

  • 2020/09/11 02:55

ハンニバル

以前から年若い知人から勧められていたのですが、漸く視聴出来ました。
予備知識無しでの視聴です。

私の嫌いなジャンルの1つ、推理モノの様で、
実は全く推理モノではない作品。

生活感生活臭を感じさせない空間を舞台に進む、生々しい物語。
この何とも言えない矛盾から、独特の雰囲気が醸し出されます。

そうそう、
確かに、誰でも、
好きなものは喰べて、自らの血肉としますし、
不味いもの、得体の知れないものは残します。
さて、この後は、、、

この作品、
最終話の続きを色々と考え巡らすのが楽しい。

なかなか良かったです。

通報する

食戟のソーマ 豪ノ皿」へのコメント≫コメント1件をすべて見る

この作品を視聴する

  • 2020/09/10 23:43

ネタバレ地続きでは無い場所に在る到達点

料理と賞味中の表現が愉しい本シリーズも、気が付けばもう5期目。
手を替え品を替え、はしてあるものの、
少々飽きて来た、と言うのが正直な感想でした。

そもそも、料理の鉄人 等の番組を目にする度、想う処が有ったのです。
味覚を客観的に評価することの難しさ。
例えば、革靴を模ったチョコを見た時に、
高級そうと思うか、臭そうに感じるか、、、

ところが、今期はこれまでと違いました。

最期が近い老人用に、離乳したばかりの幼児用、果てはペット用まで。

そして、何と言っても、
心から納得の究極の栄養摂取の場面、
漸く出会えました。

能力モノや魔法モノでよく見掛ける
「力が湧いてくる! 漲ってくる!」と言う場面。
あれそのものです。

幼児の頃、
点滴と言うお洒落な物が無かった時代、
扁桃腺を腫らし高熱を出し続けた日々、
臀部に射って貰った大きな葡萄糖注射、
あの時の「力の漲る」感覚が蘇ります。

通報する

空挺ドラゴンズ【FOD】」へのコメント≫コメント2件をすべて見る

この作品を視聴する

  • 2020/08/22 20:49

生業

冒頭から、色々と既視感が・・・
ジブリの有名作品に登場する場面場面もそうですが、
私達の世代の場合、小学生時代に国策の一環で見せられた記録映像が思い出されます。
若い世代だと、イヌイットの人々の風習として、見た方も居るのではないでしょうか。

どんな動物も、死ぬまで、何かを食べ続けて生きて行かなければならない訳で、
その、取って捕まえて、それに手を加えて食べて生きていく。。。に拘った作品。

多くのグルメアニメと同様に、食事の場面で何とも言えない満足感と安堵を覚えます。

それに、飛龍の描画、船内の風景、人物の描写、等が加わり、なかなか良かったです。
続きがあれば、各登場人物の逸話など、もっともっと見たく思います。



そして、
時期が時期だけに、
”脱退記念”としての意味も深読みしてしまいます。

通報する

▲TOPへ戻る

クチコミ★ファンの声コメント投稿一覧。アニメ・動画配信のバンダイチャンネル