見放題動画 (2,700作品)
配信スケジュール
作品一覧
全作品一覧 (5,348作品)
入荷予定作品
ジャンル別
年代別
新着動画
50音順
字幕対応作品
ランキング
再生回数
おすすめ度
お気に入り数
特集
みんなが作ったおすすめ特集
※ 日本語字幕入り作品 を対象に検索します。
01/09
年末年始配信スケジュール変更のお知らせ
12/26
『川越ボーイズ・シング』第12話 配信延期のお知らせ
12/21
『TVアニメ「シャドウバースF」』第75話 配信日変更のお知らせ
12/20
年末年始のサポート対応につきまして
【日本語字幕対応作品】新規追加のお知らせ
Lv.159
「HELLO WORLD」へのコメント≫コメント3件をすべて見る
あっ 思い出した!!
40年以上も前、中高生時代、友人達が、各個に秘密裏に異性の級友を誘って(後に発覚)、あるいは、誘う相手の居無い者同士、誘ったものの断られた者同士、群れをなして、観に行っていた類の作品!この 甘々さ が何とも言えません。夢であろうと、現であろうと、記憶や記録と言えば、単純に情報量で無限の頁 >>・・・> 一行とは、、、やはり、成らないのか?本作の制作に関わられた方々が関わって来られた作品に好きなものが多く、それが故に視聴したのですが、古い京都の街並みの復元投映像の描写は、確か現実でも計画立案されている筈のもので、とても良かったです。視聴して正解でした。厳しい感想に読めるかも知れませんが、まあ、当時から、男女の出会いよりも、コロッサスとガーディアンの出会いと、最後のその演説の内容が大好きな、特異な視聴者のお薦めコメントですので、、、
通報する
「神撃のバハムート VIRGIN SOUL」へのコメント≫コメント6件をすべて見る
娯楽
魔物が朋を悼んで頬を濡らし、神々が敵を呪って唇を歪める。敵味方が入り乱れながらも、王道に収斂していく物語。世界を恐怖の底に沈める巨龍から、愛嬌振り撒きながら働く手首まで、多様な者達が次々登場し、その頻度時間に多寡長短あれど、端役無し。巨大兵器が唸り轟く戦闘から、祭の賑わいや夜会の曲に合わせた舞踏まで、絵の美しさだけでも惚けてしまう。私は何も言うこと有りません。いや、1期の前日譚に2期の後日譚、番外編でも何でも、構いませんので、是非、もっと関連作品を!
「Thunderbolt Fantasy 西幽玹歌」へのコメント≫コメント6件をすべて見る
PG12の人形劇
そう、子供だけでは観られない人形劇。「中華」と聞いて想うこと、どんな物でも美味な食材に、どんな物でも有効な武器に、してしまうこと。今回も迫力満点の殺陣が見ものです。丹精込めて作り上げた人形、武器、小物、舞台装置、これらを躊躇無く、破壊しながらの制作風景には、恍惚感さえ覚えます。いやしかし、凜雪鴉、あんたが語ると、どんな話も眉唾に聞こえてしまうから不思議です。まあ確かに、Fantasy なのですが。。。そうそう、ある場面で、あの悠木碧さんの声が、頭の中に、、、
「天気の子」へのコメント≫コメント2件をすべて見る
価値観を試される!
数千万 対 一いずれの幸福を追求すべきか、天秤に懸けるまでも無し。それは困るし、決して大丈夫ではありません。間違っていませんよね?でも時々心配になることがあります。何時だったか、うちの「最高のリアル」に、彼女の人としての存在価値を尋ねられて、60数億分の1、と答えたら激怒されてしまいましたが、何処が問題だったのかしら?ああ、アンインストールが可能だったら、、、そうそう、都会の小学生は、凄いですね!!!(↑面白かったです)
「プランダラ」へのコメント≫コメント2件をすべて見る
見せ場
お笑い芸にも色々有って、ボケとツッコミの組合せは鉄板ですが、相手のツボを、時に微妙に時に豪快に、外して廻るのもその1つ。数字の大小が人間の上下を決める。カースト制度が霞む程の過酷な設定に、目の覚めるような展開が用意された物語。しかし、どうぞご安心下さい。原作漫画も同じ芸当、いや系統の作風なのかは知らないのですが、作画から、表現演出まで、作品を存分に愉しませて貰っています。兎に角、私は、ちょっとした装置や機械の動作でも、その描かれる場面が好きでして、例えば、同時期配信中の他作品、冒頭の馬車の緩衝器の動きがお気に入りなのですが、本作、8話で登場して来る例の機械、もう少し丁寧に描いて上げても、と思うのです。
「ハイスコアガール」へのコメント≫コメント3件をすべて見る
朴念仁が愛される理由に就いて
寡黙な少女と饒舌な少年緻密に書き込まれる筐体と独特のデザインの人物こんなに熱く語る朴念仁、なかなか他に居ないのでは?いや、好きな事に目が無いからこそ朴念仁に成るのか!EXTRA STAGE と II も含め、全24 ROUND。これまた、表情と仕草、表現と演出で魅せていく作品。京アニだけの専売特許では無いことを見せてくれます。ゲーム好きの、うちの「最高のリアル」が燃えに燃えていた20世紀末、EDクレジットが物語る様に、数多くの有名ゲームが登場してきますが、見せ場はそこだけではありません。私は、ホビットがするのと同じ様に扱われている あの景品 が好きです。とても良かったです。
「結城友奈は勇者である -鷲尾須美の章-/-勇者の章-」へのコメント≫コメント2件をすべて見る
「平穏な日々」
この前日譚と結末を見終えても、決定的なことに関しては、自身で解釈しなければならず、表題も悩んだ挙句のものです。他に浮かんだ物としては、「七人の侍」本当に勝ったのは、誰だったのか?百 姓を後ろに見返しながら侍が吐露するのか、農 民がガンマンに面と向かって壮語するのか、センスの差に驚かされたものですが。「花衣」神様が人に恋をする。よく聞く説話です。確かに、人間の事が好きでは無かったら、とっくの昔に、世界も宇宙も無くなって、、、従って最後の反攻も、代償を負ったのは・・・「エチオピア」進化して、ある段階に到達した途端、全大陸へと溢れ出ていく訳ですが、その時、大体何匹位居たのでしょう?一方、讃州、香川の人口は約100万。拡散伝播も速いでしょうが、あの塔を築こうとするのも早そうです。兎にも角にも、本物の「勇者」を描いた作品の1つ に思います。
「BanG Dream! 3rd Season」へのコメント≫コメント4件をすべて見る
音楽三昧
独特の作画は、暫く、さて置き、今期も毎話毎話、お耳が幸せに!瞬作さん が書かれている様に、六花を初め、RASに焦点を当て、その紹介をしつつ、今期の主眼は、、、前期2期が、各バンド毎に逸話が組まれた経線・縦糸ならば、今期3期は、同好の士、いえいえ嬢の絆を描いた緯線・横糸。是非"Ending"の「夢を撃ち抜く瞬間に !」をお楽しみ下さい。早速ですが、私はこれから再び楽しませて頂こうと思います。
「SHOW BY ROCK!! ましゅまいれっしゅ!!」へのコメント≫コメント3件をすべて見る
懐かしい!
SHOW BY ROCK シリーズ、結構好きで、今回も楽しませて頂きました。アニメ作品としての表現法や、楽曲・歌謡等、詳しくは、ちゃんとしたファンの方々の投稿に委ねるとして、、、第1話の旅立ちや、中盤での帰省充電など、、、本当に懐かしかったです。幼少の頃、実際に見たり乗ったりしたのは、ディーゼルではなく蒸気でしたが。人生、雪の中のラッセル!苦労・困難、掻き分けて、夢を乗っけて邁進すべし!・・・とのメッセージで、良いのですよね。。。ああ、お陰で、何か元気出ます。
「プリンセスコネクト!Re:Dive」へのコメント≫コメント10件をすべて見る
緩急硬軟
うちの「最高のリアル」お気に入りのジャンプの裏表紙で何度も広告を見掛けたゲーム。その宣伝紹介用のアニメか、、、予想した通り、物語も人物も、可愛いと言うか、緩々と言うか、何ともこれは、、、と、思ったのも第2話まで。戦闘場面、 龍を相手の、、、何これ、凄くない!?加えて、主人様の役立たずぶりと要所での活躍ぷり、、、これらの落差が堪りません!声優陣が豪華ということは知っていましたが、どうも、それだけでは無さそうです。また見続けたくなった作品が増えてしまいました。ところで、変わった街で、変なおばさんから、洗剤を薦められたとのことですが、「実はコレ、食べられるの!」とか、言ってませんでした?
▲TOPへ戻る
クチコミ★ファンの声コメント投稿一覧。アニメ・動画配信のバンダイチャンネル
Lv.159
「HELLO WORLD」へのコメント≫コメント3件をすべて見る
あっ 思い出した!!
40年以上も前、中高生時代、
友人達が、各個に秘密裏に異性の級友を誘って(後に発覚)、
あるいは、誘う相手の居無い者同士、誘ったものの断られた者同士、群れをなして、
観に行っていた類の作品!
この 甘々さ が何とも言えません。
夢であろうと、現であろうと、
記憶や記録と言えば、単純に情報量で
無限の頁 >>・・・> 一行
とは、、、やはり、成らないのか?
本作の制作に関わられた方々が関わって来られた作品に好きなものが多く、
それが故に視聴したのですが、
古い京都の街並みの復元投映像の描写は、確か現実でも計画立案されている筈のもので、
とても良かったです。
視聴して正解でした。
厳しい感想に読めるかも知れませんが、
まあ、当時から、男女の出会いよりも、
コロッサスとガーディアンの出会いと、
最後のその演説の内容が大好きな、特異な視聴者のお薦めコメントですので、、、
通報する
「神撃のバハムート VIRGIN SOUL」へのコメント≫コメント6件をすべて見る
娯楽
魔物が朋を悼んで頬を濡らし、
神々が敵を呪って唇を歪める。
敵味方が入り乱れながらも、王道に収斂していく物語。
世界を恐怖の底に沈める巨龍から、愛嬌振り撒きながら働く手首まで、
多様な者達が次々登場し、その頻度時間に多寡長短あれど、端役無し。
巨大兵器が唸り轟く戦闘から、祭の賑わいや夜会の曲に合わせた舞踏まで、
絵の美しさだけでも惚けてしまう。
私は何も言うこと有りません。
いや、
1期の前日譚に2期の後日譚、番外編でも何でも、構いませんので、
是非、もっと関連作品を!
通報する
「Thunderbolt Fantasy 西幽玹歌」へのコメント≫コメント6件をすべて見る
PG12の人形劇
そう、子供だけでは観られない人形劇。
「中華」と聞いて想うこと、
どんな物でも美味な食材に、どんな物でも有効な武器に、してしまうこと。
今回も迫力満点の殺陣が見ものです。
丹精込めて作り上げた人形、武器、小物、舞台装置、これらを
躊躇無く、破壊しながらの制作風景には、恍惚感さえ覚えます。
いやしかし、凜雪鴉、
あんたが語ると、どんな話も眉唾に聞こえてしまうから不思議です。
まあ確かに、Fantasy なのですが。。。
そうそう、
ある場面で、あの悠木碧さんの声が、頭の中に、、、
通報する
「天気の子」へのコメント≫コメント2件をすべて見る
数千万 対 一
いずれの幸福を追求すべきか、天秤に懸けるまでも無し。
それは困るし、決して大丈夫ではありません。
間違っていませんよね?
でも時々心配になることがあります。
何時だったか、うちの「最高のリアル」に、彼女の人としての存在価値を尋ねられて、
60数億分の1、と答えたら激怒されてしまいましたが、何処が問題だったのかしら?
ああ、アンインストールが可能だったら、、、
そうそう、
都会の小学生は、凄いですね!!!
(↑面白かったです)
通報する
「プランダラ」へのコメント≫コメント2件をすべて見る
お笑い芸にも色々有って、ボケとツッコミの組合せは鉄板ですが、
相手のツボを、時に微妙に時に豪快に、外して廻るのもその1つ。
数字の大小が人間の上下を決める。
カースト制度が霞む程の過酷な設定に、目の覚めるような展開が用意された物語。
しかし、どうぞご安心下さい。
原作漫画も同じ芸当、いや系統の作風なのかは知らないのですが、
作画から、表現演出まで、作品を存分に愉しませて貰っています。
兎に角、私は、ちょっとした装置や機械の動作でも、その描かれる場面が好きでして、
例えば、同時期配信中の他作品、冒頭の馬車の緩衝器の動きがお気に入りなのですが、
本作、8話で登場して来る例の機械、もう少し丁寧に描いて上げても、と思うのです。
通報する
「ハイスコアガール」へのコメント≫コメント3件をすべて見る
朴念仁が愛される理由に就いて
寡黙な少女と饒舌な少年
緻密に書き込まれる筐体と独特のデザインの人物
こんなに熱く語る朴念仁、なかなか他に居ないのでは?
いや、好きな事に目が無いからこそ朴念仁に成るのか!
EXTRA STAGE と II も含め、全24 ROUND。
これまた、表情と仕草、表現と演出で魅せていく作品。
京アニだけの専売特許では無いことを見せてくれます。
ゲーム好きの、うちの「最高のリアル」が燃えに燃えていた20世紀末、
EDクレジットが物語る様に、数多くの有名ゲームが登場してきますが、
見せ場はそこだけではありません。
私は、ホビットがするのと同じ様に扱われている あの景品 が好きです。
とても良かったです。
通報する
「結城友奈は勇者である -鷲尾須美の章-/-勇者の章-」へのコメント≫コメント2件をすべて見る
この前日譚と結末を見終えても、
決定的なことに関しては、自身で解釈しなければならず、
表題も悩んだ挙句のものです。
他に浮かんだ物としては、
「七人の侍」
本当に勝ったのは、誰だったのか?
百 姓を後ろに見返しながら侍が吐露するのか、
農 民がガンマンに面と向かって壮語するのか、
センスの差に驚かされたものですが。
「花衣」
神様が人に恋をする。よく聞く説話です。
確かに、人間の事が好きでは無かったら、
とっくの昔に、世界も宇宙も無くなって、、、
従って最後の反攻も、代償を負ったのは・・・
「エチオピア」
進化して、ある段階に到達した途端、全大陸へと溢れ出ていく訳ですが、
その時、大体何匹位居たのでしょう?
一方、讃州、香川の人口は約100万。
拡散伝播も速いでしょうが、あの塔を築こうとするのも早そうです。
兎にも角にも、
本物の「勇者」を描いた作品の1つ に思います。
通報する
「BanG Dream! 3rd Season」へのコメント≫コメント4件をすべて見る
音楽三昧
独特の作画は、暫く、さて置き、
今期も毎話毎話、お耳が幸せに!
瞬作さん が書かれている様に、
六花を初め、RASに焦点を当て、その紹介をしつつ、
今期の主眼は、、、
前期2期が、各バンド毎に逸話が組まれた経線・縦糸ならば、
今期3期は、同好の士、いえいえ嬢の絆を描いた緯線・横糸。
是非"Ending"の「夢を撃ち抜く瞬間に !」をお楽しみ下さい。
早速ですが、私はこれから再び楽しませて頂こうと思います。
通報する
「SHOW BY ROCK!! ましゅまいれっしゅ!!」へのコメント≫コメント3件をすべて見る
懐かしい!
SHOW BY ROCK シリーズ、
結構好きで、今回も楽しませて頂きました。
アニメ作品としての表現法や、楽曲・歌謡等、
詳しくは、ちゃんとしたファンの方々の投稿に委ねるとして、、、
第1話の旅立ちや、中盤での帰省充電など、、、
本当に懐かしかったです。
幼少の頃、実際に見たり乗ったりしたのは、ディーゼルではなく蒸気でしたが。
人生、雪の中のラッセル!
苦労・困難、掻き分けて、
夢を乗っけて邁進すべし!
・・・とのメッセージで、良いのですよね。。。
ああ、お陰で、何か元気出ます。
通報する
「プリンセスコネクト!Re:Dive」へのコメント≫コメント10件をすべて見る
緩急硬軟
うちの「最高のリアル」お気に入りのジャンプの裏表紙で
何度も広告を見掛けたゲーム。
その宣伝紹介用のアニメか、、、
予想した通り、
物語も人物も、可愛いと言うか、緩々と言うか、何ともこれは、、、
と、思ったのも第2話まで。
戦闘場面、
龍を相手の、、、
何これ、凄くない!?
加えて、主人様の役立たずぶりと要所での活躍ぷり、、、
これらの落差が堪りません!
声優陣が豪華ということは知っていましたが、
どうも、それだけでは無さそうです。
また見続けたくなった作品が増えてしまいました。
ところで、
変わった街で、変なおばさんから、洗剤を薦められたとのことですが、
「実はコレ、食べられるの!」とか、言ってませんでした?
通報する