見放題動画 (2,700作品)
配信スケジュール
作品一覧
全作品一覧 (5,348作品)
入荷予定作品
ジャンル別
年代別
新着動画
50音順
字幕対応作品
ランキング
再生回数
おすすめ度
お気に入り数
特集
みんなが作ったおすすめ特集
※ 日本語字幕入り作品 を対象に検索します。
01/09
年末年始配信スケジュール変更のお知らせ
12/26
『川越ボーイズ・シング』第12話 配信延期のお知らせ
12/21
『TVアニメ「シャドウバースF」』第75話 配信日変更のお知らせ
12/20
年末年始のサポート対応につきまして
【日本語字幕対応作品】新規追加のお知らせ
「境界の彼方」へのコメント
Lv.14
わかっちゃいるけど
ついつい見てしまいました。さすが凄いですね。絵もそうだけど、言葉遣いとか、話の展開もそうだし音楽の使い方とか、厚みのある丁寧さとか女性の細やかな表現の豊かさとか、恐れ入りました。日本のアニメというべきか、京アニと言うべきなのか分かりませんが、凄いなと思います。最近はCG使うことが多いですけど、やっぱり手描きの豊かさには敵いませんね。シャナっぽいストーリーでしたけど、まあ良かったんじゃないかな。ロケーションは内陸部っぽいなーと思っていたら、奈良だそうで、ついこの間まで時々寄っていたところだったので、ちょい既視感を覚えました。古代の歴史のある土地と考えると、妖怪話に向いていたのかもしれませんね。まあ、ともかく良かったです。感服。
通報する
Lv.150
視聴の際のご注意
流石は、京アニです。表情も仕草も細やかで、ちょっとした変化や動作で笑ったり、ハラハラドキドキさせられたり。それと、主人公/ヒロイン以外の登場人物が、これまた個性的でとても良いです。さらに戦う場面も良く描き込まれていてしかも視点描画に工夫も凝らされていて面白かったです。TVシリーズでは、謎が沢山残されてしまいましたが、、、是非、劇場版、特に未来編とセットでご覧になって下さい。
Lv.165
未来ちゃん最強説
視聴終わりました。みなさんの仰る通り「伏線が」とか「説明が」とかあるかと思いますが、とりあえず未来ちゃんが最後まで可愛く描けていたので良いのかなと思います。物語の完全解決は原作を読んでいないので不明ですが、アニメの世界の中ではこの後、二本の劇場版があるのでそちらを視聴することにします。未視聴の方にメッセージです。この作品はラスト12話までぐいぐい引っ張ってゆく「馬力」みたいのものがあります。多くは京都アニメーションの美麗な作品の完成度だと思いますが、確かに物語の「力場」もしくは「磁場」を感じます。おすすめです。ぜひ最後まで視聴してください。何かが心に引っ掛かります。その「何か」の実態は説明しきれません。でもとても魅力あふれた作品だと言い切れます。それでは。行ってらっしゃい。「境界の彼方」へ。
Lv.15
ストーリーが
映像、音楽、声優、アクション、演出、キャラクターと流石に京アニと言わしめるくらいの完成度。素晴らしいです。ただ、ストーリーが伏線残しまくりで投げっぱなしのジャーマンスープレックス。かなり重要な部分として、主人公とは結局どんな存在なのか、敵であるあの男の目的は、母親の存在に関して、ヒロインの一族が何故忌みの対象なのか、なんで最後にヒロインが戻ってきたのか。自分が見てる分には作品内でそれらの情報はありませんでした。ぼーっと見てたから見逃したのか、最初から語られていなかったのかはわかりません。劇場版があるのでそちらで語られてるのかもしれません。アニメ版だけでは何かもやもやした作品だったなとは思います。
Lv.96
良かったです
中二世界全快の中二・ジャンル・モノです。教科書通りの王道。第一話から守ってあげたくなるようなメガネ女子に殺されかけます。ここで主人公が不死であると明かされます。性格は善良で面倒見がいい。少し突き放した感じですが、ところがどっこい、やっぱり優しい・・・。そして何かありそうな思わせぶりな台詞の連続。お嬢様的な女子には上からアプローチされて、鈍感なためスルーしてしまう。マジですか・・・。こんな設定は序の口で、主人公には素晴らしいパワーの妖怪が・・・おっとアヤカシが封印されていて、ピンチのときに発動します。暗躍する何とか家とか、何とか組織がおり、これに翻弄されながら、超展開に突入していく。最後は愛の力で悪を倒します。このラストがいい。ヒロインの健気さと主人公の頑張り。すべてを洗い流して、涙がこぼれます。良識と言う境界を越えて、その彼方は純粋過ぎました。見てよかったと思いました。お勧めですよ;;。
Lv.102
Good job!
いいです、とても。気持ちがあったかくなりました。
Lv.172
魅力的なキャラとトーク(ギャグ?)
ハートマークをもう一つ付けたいほど気に入った。これだけ色んな要素を盛り込むとグダグダな作品になってしまいそうだが、キャラクターの存在感と絵のまとまりで魅力的にまとまっている。惜しむらくは、12話にまとめるためラストにほんの少しむりがある気がするが「これもアリ!!」と思わせられる。原作は読んでいないが、続編があれば是非みたい。 お勧めである!!
Lv.192
京アニクオリティでアクションやったら凄かった
一気に見てしまいました。髪が揺れたり光に溢れたり、ひとつひとつのシーンは珠玉のできで、大きなストーリーを紡いでいきます。アクションシーンはリズムが良いのでさらっと見てしまいますが、良く見ると前例がないくらいぬるぬる動いていて、青春ファンタジーじゃなくて実はそっちがメインなのかと思いました。音楽は前に出てこず上手に馴染んでて、映画っぽい作りになってます。らきすたハルヒの時期の勢いも良いですが、日常、氷菓、これと最近の京アニは最高品質なものを静かに作り続けている感じがします。視聴期限切れる前にもう一回見ようと思います。一度じゃもったいない。
Lv.190
不愉快じゃありません!
設定も解りやすいしストーリーの暗さを各キャラの優しさとボケとツッコミが救っています眼鏡美少女好きの変態がんばれ!
Lv.90
丁寧
パッと見、「キミ大丈夫?」と声を掛けたくなるようなヒロイン(未来)の容姿・言動なのに、異界士としては「血の能力」を多彩に活用して大立ち回り。ギャップの良さを感じます。ことある毎に、男性陣がそれぞれの趣味嗜好に浸りまくった主張を叫び、その対処に戸惑う未来と、慣れた口調で冷ややかなツッコミ・口撃を続ける美月。お話の本筋とはあまり関係ないのでしょうが、「日常の一コマ」としてこのやりとりを毎回楽しみにしてます。個人的に上条くんや阿良々木くんのような、異常なほどの「お人好し・やさしさ・おせっかい」の主人公設定がたまらないですね。この主人公の若干の「〇〇の違和感」も慣れれば好きになりますよ。
▲TOPへ戻る
クチコミ★ファンの声コメント投稿一覧。アニメ・動画配信のバンダイチャンネル
「境界の彼方」へのコメント
Lv.14
わかっちゃいるけど
ついつい見てしまいました。
さすが凄いですね。絵もそうだけど、言葉遣いとか、話の展開もそうだし音楽の使い方とか、厚みのある丁寧さとか女性の細やかな表現の豊かさとか、恐れ入りました。
日本のアニメというべきか、京アニと言うべきなのか分かりませんが、凄いなと思います。
最近はCG使うことが多いですけど、やっぱり手描きの豊かさには敵いませんね。
シャナっぽいストーリーでしたけど、まあ良かったんじゃないかな。
ロケーションは内陸部っぽいなーと思っていたら、奈良だそうで、ついこの間まで時々寄っていたところだったので、ちょい既視感を覚えました。古代の歴史のある土地と考えると、妖怪話に向いていたのかもしれませんね。
まあ、ともかく良かったです。感服。
通報する
Lv.150
視聴の際のご注意
流石は、京アニです。
表情も仕草も細やかで、
ちょっとした変化や動作で
笑ったり、ハラハラドキドキさせられたり。
それと、主人公/ヒロイン以外の登場人物が、
これまた個性的でとても良いです。
さらに戦う場面も良く描き込まれていて
しかも視点描画に工夫も凝らされていて
面白かったです。
TVシリーズでは、謎が沢山残されてしまいましたが、、、
是非、劇場版、特に未来編とセットでご覧になって下さい。
通報する
Lv.165
未来ちゃん最強説
視聴終わりました。
みなさんの仰る通り「伏線が」とか「説明が」とかあるかと思いますが、とりあえず未来ちゃんが最後まで可愛く描けていたので良いのかなと思います。物語の完全解決は原作を読んでいないので不明ですが、アニメの世界の中ではこの後、二本の劇場版があるのでそちらを視聴することにします。
未視聴の方にメッセージです。この作品はラスト12話までぐいぐい引っ張ってゆく「馬力」みたいのものがあります。多くは京都アニメーションの美麗な作品の完成度だと思いますが、確かに物語の「力場」もしくは「磁場」を感じます。おすすめです。ぜひ最後まで視聴してください。何かが心に引っ掛かります。
その「何か」の実態は説明しきれません。でもとても魅力あふれた作品だと言い切れます。
それでは。行ってらっしゃい。「境界の彼方」へ。
通報する
Lv.15
ストーリーが
映像、音楽、声優、アクション、演出、キャラクターと流石に京アニと
言わしめるくらいの完成度。素晴らしいです。
ただ、ストーリーが伏線残しまくりで投げっぱなしのジャーマンスープレックス。
かなり重要な部分として、主人公とは結局どんな存在なのか、敵であるあの男の目的は、
母親の存在に関して、ヒロインの一族が何故忌みの対象なのか、なんで最後にヒロイン
が戻ってきたのか。
自分が見てる分には作品内でそれらの情報はありませんでした。
ぼーっと見てたから見逃したのか、最初から語られていなかったのかはわかりません。
劇場版があるのでそちらで語られてるのかもしれません。
アニメ版だけでは何かもやもやした作品だったなとは思います。
通報する
Lv.96
中二世界全快の中二・ジャンル・モノです。教科書通りの王道。第一話から守ってあげたくなるようなメガネ女子に殺されかけます。ここで主人公が不死であると明かされます。性格は善良で面倒見がいい。少し突き放した感じですが、ところがどっこい、やっぱり優しい・・・。そして何かありそうな思わせぶりな台詞の連続。お嬢様的な女子には上からアプローチされて、鈍感なためスルーしてしまう。マジですか・・・。こんな設定は序の口で、主人公には素晴らしいパワーの妖怪が・・・おっとアヤカシが封印されていて、ピンチのときに発動します。暗躍する何とか家とか、何とか組織がおり、これに翻弄されながら、超展開に突入していく。最後は愛の力で悪を倒します。このラストがいい。ヒロインの健気さと主人公の頑張り。すべてを洗い流して、涙がこぼれます。良識と言う境界を越えて、その彼方は純粋過ぎました。見てよかったと思いました。お勧めですよ;;。
通報する
Lv.102
Good job!
いいです、とても。気持ちがあったかくなりました。
通報する
Lv.172
ハートマークをもう一つ付けたいほど気に入った。これだけ色んな要素を盛り込むとグダグダな作品になってしまいそうだが、キャラクターの存在感と絵のまとまりで魅力的にまとまっている。惜しむらくは、12話にまとめるためラストにほんの少しむりがある気がするが「これもアリ!!」と思わせられる。原作は読んでいないが、続編があれば是非みたい。 お勧めである!!
通報する
Lv.192
京アニクオリティでアクションやったら凄かった
一気に見てしまいました。髪が揺れたり光に溢れたり、ひとつひとつのシーンは珠玉のできで、大きなストーリーを紡いでいきます。アクションシーンはリズムが良いのでさらっと見てしまいますが、良く見ると前例がないくらいぬるぬる動いていて、青春ファンタジーじゃなくて実はそっちがメインなのかと思いました。音楽は前に出てこず上手に馴染んでて、映画っぽい作りになってます。らきすたハルヒの時期の勢いも良いですが、日常、氷菓、これと最近の京アニは最高品質なものを静かに作り続けている感じがします。視聴期限切れる前にもう一回見ようと思います。一度じゃもったいない。
通報する
Lv.190
不愉快じゃありません!
設定も解りやすいし
ストーリーの暗さを
各キャラの優しさとボケとツッコミが救っています
眼鏡美少女好きの変態がんばれ!
通報する
Lv.90
丁寧
パッと見、「キミ大丈夫?」と声を掛けたくなるようなヒロイン(未来)の容姿・言動なのに、異界士としては「血の能力」を多彩に活用して大立ち回り。ギャップの良さを感じます。
ことある毎に、男性陣がそれぞれの趣味嗜好に浸りまくった主張を叫び、その対処に戸惑う未来と、慣れた口調で冷ややかなツッコミ・口撃を続ける美月。お話の本筋とはあまり関係ないのでしょうが、「日常の一コマ」としてこのやりとりを毎回楽しみにしてます。
個人的に上条くんや阿良々木くんのような、異常なほどの「お人好し・やさしさ・おせっかい」の主人公設定がたまらないですね。この主人公の若干の「〇〇の違和感」も慣れれば好きになりますよ。
通報する