バンダイチャンネル

クチコミ★ファンの声

投稿者別コメント一覧最新のコメント≫24時間 (3件)≫1週間 (13件)


Lv.160

kinsyachiさんのコメント (1219件)

僕だけがいない街【FOD】」へのコメント≫コメント10件をすべて見る

この作品を視聴する

  • 2016/01/23 15:33

ネタバレパイド・パイパー

その他、、、
山岸凉子さんの漫画を思い出しました。
慄然とさせられる物語、しかし何処か腑に落ちるものが在る。
そんなお話し。

こちらのアニメには、
迂闊と思える場面が少々見受けられて戸惑う処もあるのですが、
充分に寒さも感じさせる雪の描写で納得させられてしまいます。

そして、
優勝を祝う垂れ幕が目に入る瞬間!
圧倒的な迫力です。



続きが、とても”不安”になる、作品です。

最悪な状況下で、へいせいを声に出して言うなよ、、、と
心の中で主人公に願う自分が居ます。

通報する

Kanon」へのコメント≫コメント4件をすべて見る

この作品を視聴する

  • 2016/01/20 23:34

伝奇小説集

ゲームは全く致しません。

アニメ作品を通して初めて知った Key ですが、
個人的に、今迄で、物語が
一番 面白かったのが 最近見た Charlotte、
一番 しっくり来たのが 本作の Kanon。

理由は、
竹取、雨月春雨、羽衣、飴買幽霊、雪女、、、
昔々、お伽噺として親に聞かせて貰った様な
何か、とても懐かしく思える。私には、その様な作品でした。

風に泳ぐ少女達の髪、
瞬く瞳に、軟らかな指。

良かったです。

通報する

灰と幻想のグリムガル」へのコメント≫コメント42件をすべて見る

この作品を視聴する

  • 2016/01/18 11:46

ネタバレ+α、β、γ、・・・

初め見始めた時には、物凄い既視感を憶えました。
その一方、水彩の様な独特の背景や作画。
正に ゆき さん のコメントされている通りです。

これは、、、と思ったのは、
記憶の件以外にも
真新しい、そして、生々しい設定や描写が多々あること。

・貨幣:複数種類在って、その価値について具体的に触れられています。
多分、もう1種類在るのだと思いますが、その有難味が分かります。
・魔法:治癒能力の限界や詠唱の重要性、、、
私なんかも、舌を噛んでる間にやられていそうです。
・化物:普通のゲームならば当然斃すべき相手ですが、
異民族/異教徒の様な扱いになっていたりするのでしょうか?
生きて行く為に、化物達を率いて人の街を襲う人間が居ても良い世界観ですよね。
(その逆は、有り得るのかな?)

他にも
下手くそな味方に危うく、、、とか、、、

いや、興味を引く箇所が随所に在って面白かったです。

通報する

最弱無敗の神装機竜《バハムート》」へのコメント≫コメント14件をすべて見る

この作品を視聴する

  • 2016/01/17 20:58

ネタバレ徽章

紋章等の烙印や刻印は所有の証。。。


ところで、
王朝の交代は確かに変事ですが、
首謀者が不明の内は、
「クーデター」とは決め付けられない様な、、、

少々気になったので、、、


なお、
都市の絵は好みです。

通報する

ナースウィッチ小麦ちゃん マジカルて Z」へのコメント≫コメント3件をすべて見る

この作品を視聴する

  • 2016/01/16 21:05

充分

古くからのファンの方々には
物足りない内容かも知れませんが、

最近このシリーズを知った私には
充分楽しめる内容でした。

面白かったですよ。

皆様、気軽に、時々吹きながら、お楽しみ下さいませ。

通報する

ファンタシースターオンライン2 ジ アニメーション」へのコメント≫コメント2件をすべて見る

この作品を視聴する

  • 2016/01/14 17:57

凝ってる?

まさに原作の宣伝の為の作品で、
ゲームに関係する所の描画がとても奇麗でした。

一方、人物の表情が少々能面のようで馴れ難く思いました。

今回、1話目のみの視聴で投稿した理由は、
学校の建物や寮内の居室の設定描写が印象に残るものだったからです。

監獄の様なあの作り、
そして、君、何て和風な!

部屋の風景に興味が引かれたのは、
ログ・ホライズン、1期、の終盤に登場して来る狐尾族の本体、
その子の部屋、以来です。

これからも、ゲーム以外の処でも、
凝った設定が続々見られるのでしょうか? 楽しみです。

通報する

櫻子さんの足下には死体が埋まっている」へのコメント≫コメント3件をすべて見る

この作品を視聴する

  • 2016/01/14 01:30

推理もの

物語の内容も興味深く(好きな方々には普通過ぎて物足りないかも知れませんが)、
絵もまた大変美しいです。
特に、扱っている主題や登場する場面の割りに、その描画が非常に細やか。

そして犬の動きなど、、、
特別に担当の方が居て、これもとても奇麗でした。

ただ、少々残念だったのは、
ヒロインの身近に居る人々の人物像が個人的に合わなかった事です。
高校生の男女、司法関係者等、堅くて蒙くて狭すぎました。
これは原作に原因が有る事でしょうから仕方がないとは思いますが。


でも続編が制作されれば、やはり見たい内容です。



白山社の御祭神については勿論知っておりましたが、
谷内姓の多寡については初めて知りました。

通報する

だがしかし」へのコメント≫コメント9件をすべて見る

この作品を視聴する

  • 2016/01/13 00:50

feel.の制作(2016年もの)

ある意味、これも問題作?

実名での登場です。多分、、、
実写の場面も有りますし、、、

それでEDに注意していたのですが、
クレジットに何も有りません!

宣伝になるから構わないと言うことなのかしら?

そうそう、ヒロイン、
楚々と黙って静かにしていれば、凄いのに、
珍妙に喋って動きまくりです。面白いです。

それから、描かれる田舎の風景、
やはり良いです。何かほっとします。

通報する

THE IDOLM@STER MOVIE 輝きの向こう側へ!」へのコメント≫コメント9件をすべて見る

この作品を視聴する

  • 2016/01/11 18:43

練習風景が好き!

ライブの場面、だけでなく、
練習風景の場面(この劇場版の場合は、特に合宿所での、、、)、
これがいつもとても良くて大好きです。

やはり視聴して良かったです。

通報する

GODZILLA ゴジラ (2014)」へのコメント≫コメント3件をすべて見る

この作品を視聴する

  • 2016/01/07 19:31

前回のものと比較して

確かに、ゴジラらしくなっています。
見ておいて損はないと思います。

内容の方も、ゴジラらしくなっていますが、
映像の雰囲気は(有る意味当然かも知れませんが)、
「クローバーフィールド/HAKAISHA」の方に似ている感じがしました。


オープニングの、あの演出、
なかなか恐ろしかったです。

実世界の米国では、
長い年月が経てば外される訳ですが、、、

通報する

▲TOPへ戻る

クチコミ★ファンの声コメント投稿一覧。アニメ・動画配信のバンダイチャンネル