見放題動画 (2,700作品)
配信スケジュール
作品一覧
全作品一覧 (5,348作品)
入荷予定作品
ジャンル別
年代別
新着動画
50音順
字幕対応作品
ランキング
再生回数
おすすめ度
お気に入り数
特集
みんなが作ったおすすめ特集
※ 日本語字幕入り作品 を対象に検索します。
01/09
年末年始配信スケジュール変更のお知らせ
12/26
『川越ボーイズ・シング』第12話 配信延期のお知らせ
12/21
『TVアニメ「シャドウバースF」』第75話 配信日変更のお知らせ
12/20
年末年始のサポート対応につきまして
【日本語字幕対応作品】新規追加のお知らせ
Lv.97
「少女革命ウテナ アドゥレセンス黙示録」へのコメント≫コメント6件をすべて見る
あの世界は1時間半では表現しきれない
ウテナとアンシーのビジュアルは映画の方が好みですし、舞台装置のような学園、巨大な城、空中庭園の描写も素晴らしいです。ですが、やはり物足りなさは否めません。やっぱりあの本編あってのウテナだと思いました。暁生の変更は残念でした。あの彼では世界の果てにすらいけないでしょう。「とうっ」というあたりは好きだけど。
通報する
「攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX」へのコメント≫コメント85件をすべて見る
予想以上に面白かった!
攻殻機動隊の作品は単品はいくつか見てましたが、1シリーズを見たのは初めてでした。こんなに面白いとはびっくりです。ほぼ一気見でした。最後まで高クオリティを保っており、とても見ごたえがありました。シリーズであるため、隊の他のメンバーの描写も多く、「隊」らしさが出ていてよかったです。あと、「サイトォォーー!」を聞けて満足です。タチコマは可愛いし。続編も気になりますね。
「「おそ松さん」 おうまでこばなし」へのコメント≫コメント5件をすべて見る
変わらない面白さ
久しぶりのおそ松さんはやはり面白かった。下ネタと毒をうまく笑いに落とし込む腕前はさすが。JRAを応援しているのか、していないのか判断しづらい(笑)競馬に詳しい人向けの小ネタを織り込んでいるらしいので、競馬好きな人ならより楽しめるかと。二期は当分先としても、こういう特番をたまにでもやってほしいなぁ。
「昭和元禄落語心中」へのコメント≫コメント26件をすべて見る
一大ドラマを見たよう
引き込まれて一気見してしまいました。まるでこれらが実際にあったような、そしてそれをずっと目撃してきたような、曖昧で不思議な感覚に囚われました。誰が悪いということではなく、少しずつ長い時をかけてずれた歯車が…という悲劇。声優さんの演技がすごいです。ここまでいくともう芸の領域。作られた演技という感じがしない。落語は数回見ましたが、うまい人はうまいけど…だったなぁ。第二期も楽しみです。時代の強い流れの中、生き残った彼らはどう生きていくのだろうか?
「009 RE:CYBORG」へのコメント≫コメント14件をすべて見る
感じろ!ということかな
投げっぱなしすぎるというか、答えはあなたの中に…すぎるというか、いろいろ突っ込みどころはあるものの、映像美とリアル設定の009を楽しめたからまぁいいか。原作もこんなところはあったかもしれない。ジョーがまさか…?と思ったら、ジョーのままでよかった。清純派からセクシー路線に変更したフランソワーズもあり。ピュンマが一人だけほとんど活躍しなかったので-1。水中戦を見たかったよ。
「十二国記」へのコメント≫コメント66件をすべて見る
オリキャラの不協和音を除けば
とてもよい作品だと思います。実に残念です。なので-1。リアルタイムでも見ていましたが、杉本や浅野というオリキャラの不協和音が苦痛で途中でやめたため、「乗月」「東の海神 西の滄海」がここで見られてよかったです。彼らがいない話は繰り返し楽しんで見ているのですが、彼らが出るとどうもね。原作との矛盾も気になるし。「ここが私の世界なのよ!」「ここはゲームだぜ」という中二病患者より、理想をかかげ、苦難に立ち向かい、迷い、ときに間違いながらも懸命に生きる十二国の民を、私はもっと見たかったですね。
「精霊の守り人」へのコメント≫コメント109件をすべて見る
一気に引き込まれた
原作が子供向けということと、ネットで見た粗筋がいまいちだったのでスルーしてましたが、見放題なので見てみたら一気見。幻想的でありながら現実的な世界で広げられる、過酷な運命に翻弄されつつも立ち向かう各キャラの骨太な物語。それぞれ大切なものを守るために対立しなければならない悲劇。そして明かされる真実。絵も最後まできれいでよかったです。それにしても、バルサがかっこいい!振り回されつつもタンダが惹かれてやまないわけだ。アニメの続編があったらなぁと思います…。実写なんてなかった。
「GIANT KILLING(ジャイアントキリング)」へのコメント≫コメント34件をすべて見る
元気になるいいアニメ
評判が良かったので試しに見たら、面白くて一気見!アニメ見てこんなにワクワクしたのは久しぶりだ。脇役や敵の人間さえそれぞれ背景があり、思いがあり。天才ではない、欠点もあるバラバラの人達がひとつの方向を見据え、一丸となる瞬間。OPやEDの歌も相まって、元気になれる。選手の動きがリアルで本当に試合を見ているような感じがする。また、外国人キャラにはネイティブと日本人の声優をあてる贅沢なつくりゆえに、下手な実写ドラマよりよほどリアリティが出ている。アニメの2期ないんですかね?続きは漫画で見るしかないか…。
「境界のRINNE 第2シリーズ」へのコメント≫コメント3件をすべて見る
派手さはないが安定した面白さ
一期から継続して見ていますが、絵も崩れず、ストーリーもキャラもぶれず。安心して楽しめます。どの話も外れはなく、一定のレベルはきちんと保っている。高橋留美子のわりに主要キャラが落ち着いていて一番好きかも。ただ、良くも悪くも突出した何かがあるわけではないから、盛り上がりづらいというか、話題になりづらいというところはある。そんな感じ。
「ジョーカー・ゲーム」へのコメント≫コメント21件をすべて見る
見ごたえのある硬派な密偵劇
美形を楽しむラノベっぽい内容なのかなと思っていたら、全然違っていました。時代考証に違和感がなく、戦前の退廃とした雰囲気も楽しめます。最後までこのレベルを保っていたら、殿堂入り決定だな。愚直にルールを守ってゲームをするようでは勝てない、生き残れない。ゲームは盤の外でも行われ、一瞬のうちに敵が味方に、味方が敵に変わるのだから。死は何の意味もない。敵を、味方を欺いて生き残った者だけが勝者となれる。日本は今も情報戦には弱いところがある。同じ状況になったところで勝てるとは思えない。どうすればいいのだろうかと思いました。原作も敬遠していましたが、読んでみたくなりました。でも、アニメが終わるまでは我慢しよう…。
▲TOPへ戻る
クチコミ★ファンの声コメント投稿一覧。アニメ・動画配信のバンダイチャンネル
Lv.97
「少女革命ウテナ アドゥレセンス黙示録」へのコメント≫コメント6件をすべて見る
ウテナとアンシーのビジュアルは映画の方が好みですし、舞台装置のような学園、巨大な城、空中庭園の描写も素晴らしいです。ですが、やはり物足りなさは否めません。やっぱりあの本編あってのウテナだと思いました。
暁生の変更は残念でした。あの彼では世界の果てにすらいけないでしょう。「とうっ」というあたりは好きだけど。
通報する
「攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX」へのコメント≫コメント85件をすべて見る
予想以上に面白かった!
攻殻機動隊の作品は単品はいくつか見てましたが、1シリーズを見たのは初めてでした。
こんなに面白いとはびっくりです。ほぼ一気見でした。最後まで高クオリティを保っており、とても見ごたえがありました。
シリーズであるため、隊の他のメンバーの描写も多く、「隊」らしさが出ていてよかったです。
あと、「サイトォォーー!」を聞けて満足です。タチコマは可愛いし。
続編も気になりますね。
通報する
「「おそ松さん」 おうまでこばなし」へのコメント≫コメント5件をすべて見る
変わらない面白さ
久しぶりのおそ松さんはやはり面白かった。下ネタと毒をうまく笑いに落とし込む腕前はさすが。
JRAを応援しているのか、していないのか判断しづらい(笑)
競馬に詳しい人向けの小ネタを織り込んでいるらしいので、競馬好きな人ならより楽しめるかと。
二期は当分先としても、こういう特番をたまにでもやってほしいなぁ。
通報する
「昭和元禄落語心中」へのコメント≫コメント26件をすべて見る
一大ドラマを見たよう
引き込まれて一気見してしまいました。まるでこれらが実際にあったような、そしてそれをずっと目撃してきたような、曖昧で不思議な感覚に囚われました。
誰が悪いということではなく、少しずつ長い時をかけてずれた歯車が…という悲劇。
声優さんの演技がすごいです。ここまでいくともう芸の領域。作られた演技という感じがしない。落語は数回見ましたが、うまい人はうまいけど…だったなぁ。
第二期も楽しみです。時代の強い流れの中、生き残った彼らはどう生きていくのだろうか?
通報する
「009 RE:CYBORG」へのコメント≫コメント14件をすべて見る
投げっぱなしすぎるというか、答えはあなたの中に…すぎるというか、いろいろ突っ込みどころはあるものの、映像美とリアル設定の009を楽しめたからまぁいいか。原作もこんなところはあったかもしれない。
ジョーがまさか…?と思ったら、ジョーのままでよかった。清純派からセクシー路線に変更したフランソワーズもあり。
ピュンマが一人だけほとんど活躍しなかったので-1。水中戦を見たかったよ。
通報する
「十二国記」へのコメント≫コメント66件をすべて見る
オリキャラの不協和音を除けば
とてもよい作品だと思います。実に残念です。なので-1。
リアルタイムでも見ていましたが、杉本や浅野というオリキャラの不協和音が苦痛で途中でやめたため、「乗月」「東の海神 西の滄海」がここで見られてよかったです。彼らがいない話は繰り返し楽しんで見ているのですが、彼らが出るとどうもね。原作との矛盾も気になるし。
「ここが私の世界なのよ!」「ここはゲームだぜ」という中二病患者より、理想をかかげ、苦難に立ち向かい、迷い、ときに間違いながらも懸命に生きる十二国の民を、私はもっと見たかったですね。
通報する
「精霊の守り人」へのコメント≫コメント109件をすべて見る
一気に引き込まれた
原作が子供向けということと、ネットで見た粗筋がいまいちだったのでスルーしてましたが、見放題なので見てみたら一気見。
幻想的でありながら現実的な世界で広げられる、過酷な運命に翻弄されつつも立ち向かう各キャラの骨太な物語。それぞれ大切なものを守るために対立しなければならない悲劇。そして明かされる真実。絵も最後まできれいでよかったです。
それにしても、バルサがかっこいい!振り回されつつもタンダが惹かれてやまないわけだ。
アニメの続編があったらなぁと思います…。実写なんてなかった。
通報する
「GIANT KILLING(ジャイアントキリング)」へのコメント≫コメント34件をすべて見る
元気になるいいアニメ
評判が良かったので試しに見たら、面白くて一気見!
アニメ見てこんなにワクワクしたのは久しぶりだ。
脇役や敵の人間さえそれぞれ背景があり、思いがあり。
天才ではない、欠点もあるバラバラの人達がひとつの方向を見据え、一丸となる瞬間。
OPやEDの歌も相まって、元気になれる。
選手の動きがリアルで本当に試合を見ているような感じがする。
また、外国人キャラにはネイティブと日本人の声優をあてる贅沢なつくりゆえに、下手な実写ドラマよりよほどリアリティが出ている。
アニメの2期ないんですかね?続きは漫画で見るしかないか…。
通報する
「境界のRINNE 第2シリーズ」へのコメント≫コメント3件をすべて見る
派手さはないが安定した面白さ
一期から継続して見ていますが、絵も崩れず、ストーリーもキャラもぶれず。安心して楽しめます。どの話も外れはなく、一定のレベルはきちんと保っている。高橋留美子のわりに主要キャラが落ち着いていて一番好きかも。
ただ、良くも悪くも突出した何かがあるわけではないから、盛り上がりづらいというか、話題になりづらいというところはある。そんな感じ。
通報する
「ジョーカー・ゲーム」へのコメント≫コメント21件をすべて見る
見ごたえのある硬派な密偵劇
美形を楽しむラノベっぽい内容なのかなと思っていたら、全然違っていました。時代考証に違和感がなく、戦前の退廃とした雰囲気も楽しめます。最後までこのレベルを保っていたら、殿堂入り決定だな。
愚直にルールを守ってゲームをするようでは勝てない、生き残れない。
ゲームは盤の外でも行われ、一瞬のうちに敵が味方に、味方が敵に変わるのだから。
死は何の意味もない。敵を、味方を欺いて生き残った者だけが勝者となれる。
日本は今も情報戦には弱いところがある。同じ状況になったところで勝てるとは思えない。どうすればいいのだろうかと思いました。
原作も敬遠していましたが、読んでみたくなりました。でも、アニメが終わるまでは我慢しよう…。
通報する