見放題動画 (2,700作品)
配信スケジュール
作品一覧
全作品一覧 (5,348作品)
入荷予定作品
ジャンル別
年代別
新着動画
50音順
字幕対応作品
ランキング
再生回数
おすすめ度
お気に入り数
特集
みんなが作ったおすすめ特集
※ 日本語字幕入り作品 を対象に検索します。
01/09
年末年始配信スケジュール変更のお知らせ
12/26
『川越ボーイズ・シング』第12話 配信延期のお知らせ
12/21
『TVアニメ「シャドウバースF」』第75話 配信日変更のお知らせ
12/20
年末年始のサポート対応につきまして
【日本語字幕対応作品】新規追加のお知らせ
Lv.33
「BLASSREITER−ブラスレイター−」へのコメント≫コメント15件をすべて見る
うおお、カッコいい!
主人公のバイクがカッコいい。 …変形後はデコり過ぎだけど。電動モーターだと思うけど駆動システムが面白いです。ライダースーツがカッコいい。アマンダ姐さんカッコいい。 …ケシカランおっ〇いだけど。 惚れました。(笑)物語が進むと悪魔の正体が明らかに。近未来世界によくあるテクノロジーの産物ってヤツですね。前半はバイク。中盤からは色々とスゴイメカが登場してスゴイ展開に。なかなか面白かったです
通報する
「グリザイアの迷宮/グリザイアの楽園」へのコメント≫コメント19件をすべて見る
意外とハードでダーク
前作を知らずに見ていたので、途中でナンダコリャ?となって、慌てて前作から通しで見直しました。9209君…壮絶。そして持つべきは話の分かる巨乳美人年上姐さんですね。ゲーム原作だし御都合展開はしょうがないです。最期の最期であんなオチ?でビックリ。ひでぇ、騙された(笑)
「グリザイアの果実」へのコメント≫コメント22件をすべて見る
可愛い絵柄
女の子の絵柄が如何にもハーレム系ゲーム(エロゲー?ギャルゲー?)って感じの可愛い絵柄です。パンチラは標準。でも途中からパンチラ無くなった?最初はただの学園モノかと思っていたけれど、時々意味不明な展開があったり…クセのキツイ娘達なので物語が読めなくて混乱しました。(笑)中盤あたりから本格的に面白くなってきました。9209君は歳いくつ?女の子全員の心を解きほぐすとはお見事です。
「Occultic;Nine -オカルティック・ナイン-」へのコメント≫コメント13件をすべて見る
早口すぎー
原作は知らないけれど無駄な台詞が多いなー。だから鬱陶しいうえに早口なのかー。疲れるけど、オカルト・ミステリー好きなら気にならないかもしれません。物語や科学考査は割と面白かったです。
「昭和元禄落語心中」へのコメント≫コメント26件をすべて見る
すごいぞ本格派
「じょしらく」とは根本的に違う本格的な落語アニメ。落語そのものはよく解らないのですが、何故か見入って(聞き入って)しまいます。劇中の落語ネタは全て既存のモノなのかな?激動の昭和時代。助六…少年時代からスゲー。菊比古…狐目女顔イケメン。二人の掛け合いは最高。物語よし。絵柄よし。作画よし。構成よし。声優陣の落語の語りがスゴイ。これが本格派?声優の実力か。(リテイクが可能という恩恵もあると思う)古典落語って著作権が有効なのかな?現代落語はともかく、全ての古典落語を魅力的な(萌えでは無い)キャラでアニメ化してもいいと思う。声優さん(男女関係なく)による本気落語が聞きたい。原作漫画読みたくなった。第二幕、期待して待ってます。
「ゴルゴ13」へのコメント≫コメント22件をすべて見る
神技スナイピング
原作漫画は床屋や飲食店には大抵置いてあるので時々読んでいました。アニメ化されていたとは知らず、ビックリです。中の人は舘ひろしさんかー。もう少し濁った声だったら良かったかなーと思っていましたが、そのうち慣れました。渋い、渋すぎる。アクロバティックなガンファイトもいいけれど、静寂なガンシューティングこそ至高。殺し屋といえばスナイパーが一番しっくりくるし、ゴルゴのスナイピングは最高だ。ただいま見放題期間中なのでお見逃しなく。全体通してOP曲とED曲が残念だったなー
「うたわれるもの 偽りの仮面」へのコメント≫コメント24件をすべて見る
もう一度見てみた
前作が良かったので、前作と併せてもう一度見てみました。作画は前作以上で最高++です。おまけにもの凄く丁寧に作られていて全く乱れがありません。これはスゴイことです。ただ、それだけで終わってしまいました。前作の主要女性キャラは割とすんなり受け入れることができたのですが、今回は性格や描写や台詞が不自然で無理矢理感がしました。丁寧に作り過ぎたためか、物語全体でテンポが悪いので我慢が必要です。有能に描かれているハクが実際は無能なので扱いが難しいキャラになってしまいましたね。中途半端?で終わっているので続きに期待したいです。原作ゲーム(PS3)はどうなんだろ。プレイしてみようかと思っています。
「OVA うたわれるもの」へのコメント≫コメント7件をすべて見る
ファンサービス
第1話は、サービス。第2話は、ちょっとイイ話。第3話は、トウカとアルルゥ最高。面白かった。
「うたわれるもの」へのコメント≫コメント40件をすべて見る
古代日本風味
異世界の古代ファンタジーかと思っていたのですが、物語が進むと世界が明らかに。物語がいい。絵柄もいい。(一時、作画が変わったけれど…イイ)獣耳の女の娘が可愛い。耳のピコピコも可愛い。エロゲ原作らしいですが、物語は割としっかりしているのでエロ要素を消去して良い仕上がりです。建国までの道が駆け足なのでちょっと物足りない感がありましたが、良い作品になったと思います。面白かったです。
「精霊の守り人」へのコメント≫コメント109件をすべて見る
東洋系ファンタジー
おお!イイ感じの作画だ…と思ったら、やはりプロダクションI.Gでした。バルサが攻殻の少佐に見える。(笑)唇がセクシーだ。自分に利益のない約束を守る、人それを"仁義"という。西洋系中世ファンタジーもいいけれど、「十二国記」や本作品のような真面目?な東洋系古代中世ファンタジーっていいですね。いつか日本の古代神話(古事記や日本書紀)を、日本の総力を結集してアニメ化してほしいです。特に国民から無駄銭を巻き上げているN〇Kあたりも仕事してほしいです。TV枠(時間枠、制限)なんて気にするな。OP曲はラルクか~。良い曲だけど物語のイメージと少し違っていたなー。皆、大儀であった。
▲TOPへ戻る
クチコミ★ファンの声コメント投稿一覧。アニメ・動画配信のバンダイチャンネル
Lv.33
「BLASSREITER−ブラスレイター−」へのコメント≫コメント15件をすべて見る
うおお、カッコいい!
主人公のバイクがカッコいい。
…変形後はデコり過ぎだけど。
電動モーターだと思うけど駆動システムが面白いです。
ライダースーツがカッコいい。
アマンダ姐さんカッコいい。
…ケシカランおっ〇いだけど。
惚れました。(笑)
物語が進むと悪魔の正体が明らかに。
近未来世界によくあるテクノロジーの産物ってヤツですね。
前半はバイク。
中盤からは色々とスゴイメカが登場してスゴイ展開に。
なかなか面白かったです
通報する
「グリザイアの迷宮/グリザイアの楽園」へのコメント≫コメント19件をすべて見る
意外とハードでダーク
前作を知らずに見ていたので、途中でナンダコリャ?となって、慌てて前作から通しで見直しました。
9209君…壮絶。
そして持つべきは話の分かる巨乳美人年上姐さんですね。
ゲーム原作だし御都合展開はしょうがないです。
最期の最期であんなオチ?でビックリ。
ひでぇ、騙された(笑)
通報する
「グリザイアの果実」へのコメント≫コメント22件をすべて見る
可愛い絵柄
女の子の絵柄が如何にもハーレム系ゲーム(エロゲー?ギャルゲー?)って感じの可愛い絵柄です。
パンチラは標準。
でも途中からパンチラ無くなった?
最初はただの学園モノかと思っていたけれど、時々意味不明な展開があったり…
クセのキツイ娘達なので物語が読めなくて混乱しました。(笑)
中盤あたりから本格的に面白くなってきました。
9209君は歳いくつ?
女の子全員の心を解きほぐすとはお見事です。
通報する
「Occultic;Nine -オカルティック・ナイン-」へのコメント≫コメント13件をすべて見る
早口すぎー
原作は知らないけれど無駄な台詞が多いなー。
だから鬱陶しいうえに早口なのかー。
疲れるけど、オカルト・ミステリー好きなら気にならないかもしれません。
物語や科学考査は割と面白かったです。
通報する
「昭和元禄落語心中」へのコメント≫コメント26件をすべて見る
すごいぞ本格派
「じょしらく」とは根本的に違う本格的な落語アニメ。
落語そのものはよく解らないのですが、何故か見入って(聞き入って)しまいます。
劇中の落語ネタは全て既存のモノなのかな?
激動の昭和時代。
助六…少年時代からスゲー。
菊比古…狐目女顔イケメン。
二人の掛け合いは最高。
物語よし。
絵柄よし。
作画よし。
構成よし。
声優陣の落語の語りがスゴイ。
これが本格派?声優の実力か。
(リテイクが可能という恩恵もあると思う)
古典落語って著作権が有効なのかな?
現代落語はともかく、全ての古典落語を魅力的な(萌えでは無い)キャラでアニメ化してもいいと思う。
声優さん(男女関係なく)による本気落語が聞きたい。
原作漫画読みたくなった。
第二幕、期待して待ってます。
通報する
「ゴルゴ13」へのコメント≫コメント22件をすべて見る
神技スナイピング
原作漫画は床屋や飲食店には大抵置いてあるので時々読んでいました。
アニメ化されていたとは知らず、ビックリです。
中の人は舘ひろしさんかー。
もう少し濁った声だったら良かったかなーと思っていましたが、そのうち慣れました。
渋い、渋すぎる。
アクロバティックなガンファイトもいいけれど、静寂なガンシューティングこそ至高。
殺し屋といえばスナイパーが一番しっくりくるし、ゴルゴのスナイピングは最高だ。
ただいま見放題期間中なのでお見逃しなく。
全体通してOP曲とED曲が残念だったなー
通報する
「うたわれるもの 偽りの仮面」へのコメント≫コメント24件をすべて見る
もう一度見てみた
前作が良かったので、前作と併せてもう一度見てみました。
作画は前作以上で最高++です。
おまけにもの凄く丁寧に作られていて全く乱れがありません。
これはスゴイことです。
ただ、それだけで終わってしまいました。
前作の主要女性キャラは割とすんなり受け入れることができたのですが、今回は性格や描写や台詞が不自然で無理矢理感がしました。
丁寧に作り過ぎたためか、物語全体でテンポが悪いので我慢が必要です。
有能に描かれているハクが実際は無能なので扱いが難しいキャラになってしまいましたね。
中途半端?で終わっているので続きに期待したいです。
原作ゲーム(PS3)はどうなんだろ。
プレイしてみようかと思っています。
通報する
「OVA うたわれるもの」へのコメント≫コメント7件をすべて見る
ファンサービス
第1話は、サービス。
第2話は、ちょっとイイ話。
第3話は、トウカとアルルゥ最高。
面白かった。
通報する
「うたわれるもの」へのコメント≫コメント40件をすべて見る
古代日本風味
異世界の古代ファンタジーかと思っていたのですが、物語が進むと世界が明らかに。
物語がいい。
絵柄もいい。
(一時、作画が変わったけれど…イイ)
獣耳の女の娘が可愛い。
耳のピコピコも可愛い。
エロゲ原作らしいですが、物語は割としっかりしているのでエロ要素を消去して良い仕上がりです。
建国までの道が駆け足なのでちょっと物足りない感がありましたが、良い作品になったと思います。
面白かったです。
通報する
「精霊の守り人」へのコメント≫コメント109件をすべて見る
東洋系ファンタジー
おお!イイ感じの作画だ…
と思ったら、やはりプロダクションI.Gでした。
バルサが攻殻の少佐に見える。(笑)
唇がセクシーだ。
自分に利益のない約束を守る、人それを"仁義"という。
西洋系中世ファンタジーもいいけれど、「十二国記」や本作品のような真面目?な東洋系古代中世ファンタジーっていいですね。
いつか日本の古代神話(古事記や日本書紀)を、日本の総力を結集してアニメ化してほしいです。
特に国民から無駄銭を巻き上げているN〇Kあたりも仕事してほしいです。
TV枠(時間枠、制限)なんて気にするな。
OP曲はラルクか~。
良い曲だけど物語のイメージと少し違っていたなー。
皆、大儀であった。
通報する