見放題動画 (2,700作品)
配信スケジュール
作品一覧
全作品一覧 (5,348作品)
入荷予定作品
ジャンル別
年代別
新着動画
50音順
字幕対応作品
ランキング
再生回数
おすすめ度
お気に入り数
特集
みんなが作ったおすすめ特集
※ 日本語字幕入り作品 を対象に検索します。
01/09
年末年始配信スケジュール変更のお知らせ
12/26
『川越ボーイズ・シング』第12話 配信延期のお知らせ
12/21
『TVアニメ「シャドウバースF」』第75話 配信日変更のお知らせ
12/20
年末年始のサポート対応につきまして
【日本語字幕対応作品】新規追加のお知らせ
Lv.175
「恋する小惑星(アステロイド)」へのコメント≫コメント9件をすべて見る
みんな繋がっている
そう、地球も宇宙も天体、地球も岩石も鉱物も気象も、みんな同じシステムの中で営まれているのですね... 「地学」という言い方が少し狭いのでしょうけど、みんな繋がって絡まり合って面白いのです。(さらにはこれに"生き物"が加わってくるのです。)それをきらら枠で可愛い子たちが演じるという、何なのでしょうこれは。良すぎて涙が出てきます。研究機関系の協力も万全で、心強い時代になりましたね。...しかし、私が高校時代に試験で一番悪い点数を取ったのが地学(おぃ)という黒歴史をどうしましょう。今もって謎です。
通報する
「虚構推理」へのコメント≫コメント15件をすべて見る
良い頭のトレーニングになります
いやー、面白かったです。こんなに矢継ぎ早のセリフの多いアニメは初めて観たような気がします。声優さんはすごい。琴子ちゃんも紗季さんも可愛い。「推理」というのはちょいと違うかなとは感じましたが、それはともかく、言葉を駆使した物語をアニメにするというのはかなり大変だったと思います。アニメって面白すごい。しかし、琴子ちゃんってば、おマセさんねぇ(^^;)。 九郎くんも苦労しますね(^^)。
「へやキャン△」へのコメント≫コメント4件をすべて見る
淡々と良い感じ
またキャンプに行きましょう!
「ランウェイで笑って」へのコメント≫コメント5件をすべて見る
悩みどころでしたが
これは、終着点が明示されているということは、道中が辛そうでどうしようか悩みました。でも創作系?って好きなので見たいなぁ... でも辛いのは嫌だなぁ... まっ、絵柄は好きなのでそれを糧に行けるとこまで行きますか!と行ってみたら、それほど辛くはなく、かなり面白かったです。しかし、なんだか急ピッチで、それにもかかわらず終着点からはだいぶ遠いところで終わった感じなのが惜しいです。原作はもっと長いでしょうから、2期に期待、と言ったところでしょうか。あと、大きくて可愛い心ちゃんが良かったです。あ、学長もちょっと可愛いかったです(^^;)
「ソマリと森の神様」へのコメント≫コメント8件をすべて見る
うう、悲しい
ソマリちゃん可愛いし、ゴーレムさん優しい、絵も美しいけど、厳しくて悲しい面もすごくあります。いったいこの後どうなっちゃうんだろう、というところで終わってしまいました。続編があっても悲しい結末が待ってると思うと二の足を踏んでしまいそうです。
「群れなせ!シートン学園」へのコメント≫コメント6件をすべて見る
面白くて少しためになる!
原作と同様の面白さで、おおいに笑わかされます! 女の子・雌は可愛く、男の子・雄はそれで良いのか?!というレベル(笑)ですが、ミニ知識の紹介など、ためになります。
「狼と香辛料II」へのコメント≫コメント30件をすべて見る
途中で終わっちゃった感じ
他の方も書かれていますが、続きがあっても良いと思いました。むしろこれで終わりなの?という...相変わらず商売の話は難しかったですが、前作よりもホロさんが可愛くなっていたり、2人の仲が一層甘くなっていたりで、なんともムズムズで赤面してしまいました(^^;)。
「宝石商リチャード氏の謎鑑定」へのコメント≫コメント2件をすべて見る
面白そうです
ただ、私は宝石を鉱物としてみてしまう傾向があるようで(なんだそりゃ)、単なる?鉱物にどのような物語が秘められているのか、理解できるのかどうか不安です。(最後まで見て)題名の「謎」はあまりなく、もう少し人情噺的なお話でしたね。ちょっと飛ばし気味に感じたのは尺の関係もあったのかな。あと、正義君のリチャード氏への言葉づかいに違和感を感じました。原作がそうなのかもしれませんが、そこが引っかかってハートが4つになりました(すみません)。そういえば古都の骨董店の話がシチュエーションが似ているといえば似てる?
「狼と香辛料」へのコメント≫コメント28件をすべて見る
異世界らしくない異世界
商業をメインに据えたなかなか異色な感じのするファンタジーでした。ただ、理系の身としては、商習慣の話で分かりにくいところがあったのと、さらに原作を読んでないせいか展開に追いつけない部分がありました。とはいえ、ホロさんの独特な雰囲気はかなり良かったですし、神様的な言い回しも面白かったでした。また、「香辛料」そのものはほとんど出て来なかったなぁ、と思ったのですが、関連資料(?)を漁っていたら、ああなるほど、と理解できました(そういえば物語中でも触れられていました)。あと、背景の音として使われていた鳥の声の中に、思わず「ん?」となるような種の声がいくつか使われていたのが印象に残りました。スタッフの方々のこだわりが伺えます(^^)。
「魔法使いの嫁 星待つひと:前篇」へのコメント≫コメント2件をすべて見る
きれいで、切ない
きれいな絵と音楽に浸ると同時に、あぁ何とも切ない... 面白い?好き?悲しい?... やはり"切ない"という表現がしっくり来る物語なのかな。 文才がなくてなかなか良い表現が見つかりませんが、まぁ、文句なくハート5つです。これらは本編の前に創られていたのですね。勢いで本編の1話まで再度見ましたが、そのまま全部見たくなるのをグッとこらえました(ん?)。
▲TOPへ戻る
クチコミ★ファンの声コメント投稿一覧。アニメ・動画配信のバンダイチャンネル
Lv.175
「恋する小惑星(アステロイド)」へのコメント≫コメント9件をすべて見る
みんな繋がっている
そう、地球も宇宙も天体、地球も岩石も鉱物も気象も、みんな同じシステムの中で営まれているのですね... 「地学」という言い方が少し狭いのでしょうけど、みんな繋がって絡まり合って面白いのです。(さらにはこれに"生き物"が加わってくるのです。)
それをきらら枠で可愛い子たちが演じるという、何なのでしょうこれは。良すぎて涙が出てきます。研究機関系の協力も万全で、心強い時代になりましたね。
...しかし、私が高校時代に試験で一番悪い点数を取ったのが地学(おぃ)という黒歴史をどうしましょう。今もって謎です。
通報する
「虚構推理」へのコメント≫コメント15件をすべて見る
良い頭のトレーニングになります
いやー、面白かったです。こんなに矢継ぎ早のセリフの多いアニメは初めて観たような気がします。声優さんはすごい。琴子ちゃんも紗季さんも可愛い。「推理」というのはちょいと違うかなとは感じましたが、それはともかく、言葉を駆使した物語をアニメにするというのはかなり大変だったと思います。アニメって面白すごい。
しかし、琴子ちゃんってば、おマセさんねぇ(^^;)。 九郎くんも苦労しますね(^^)。
通報する
「へやキャン△」へのコメント≫コメント4件をすべて見る
淡々と良い感じ
またキャンプに行きましょう!
通報する
「ランウェイで笑って」へのコメント≫コメント5件をすべて見る
悩みどころでしたが
これは、終着点が明示されているということは、道中が辛そうでどうしようか悩みました。でも創作系?って好きなので見たいなぁ... でも辛いのは嫌だなぁ... まっ、絵柄は好きなのでそれを糧に行けるとこまで行きますか!
と行ってみたら、それほど辛くはなく、かなり面白かったです。しかし、なんだか急ピッチで、それにもかかわらず終着点からはだいぶ遠いところで終わった感じなのが惜しいです。原作はもっと長いでしょうから、2期に期待、と言ったところでしょうか。
あと、大きくて可愛い心ちゃんが良かったです。あ、学長もちょっと可愛いかったです(^^;)
通報する
「ソマリと森の神様」へのコメント≫コメント8件をすべて見る
ソマリちゃん可愛いし、ゴーレムさん優しい、絵も美しいけど、厳しくて悲しい面もすごくあります。いったいこの後どうなっちゃうんだろう、というところで終わってしまいました。続編があっても悲しい結末が待ってると思うと二の足を踏んでしまいそうです。
通報する
「群れなせ!シートン学園」へのコメント≫コメント6件をすべて見る
面白くて少しためになる!
原作と同様の面白さで、おおいに笑わかされます! 女の子・雌は可愛く、男の子・雄はそれで良いのか?!というレベル(笑)ですが、ミニ知識の紹介など、ためになります。
通報する
「狼と香辛料II」へのコメント≫コメント30件をすべて見る
途中で終わっちゃった感じ
他の方も書かれていますが、続きがあっても良いと思いました。むしろこれで終わりなの?という...
相変わらず商売の話は難しかったですが、前作よりもホロさんが可愛くなっていたり、2人の仲が一層甘くなっていたりで、なんともムズムズで赤面してしまいました(^^;)。
通報する
「宝石商リチャード氏の謎鑑定」へのコメント≫コメント2件をすべて見る
面白そうです
ただ、私は宝石を鉱物としてみてしまう傾向があるようで(なんだそりゃ)、単なる?鉱物にどのような物語が秘められているのか、理解できるのかどうか不安です。
(最後まで見て)
題名の「謎」はあまりなく、もう少し人情噺的なお話でしたね。ちょっと飛ばし気味に感じたのは尺の関係もあったのかな。あと、正義君のリチャード氏への言葉づかいに違和感を感じました。原作がそうなのかもしれませんが、そこが引っかかってハートが4つになりました(すみません)。
そういえば古都の骨董店の話がシチュエーションが似ているといえば似てる?
通報する
「狼と香辛料」へのコメント≫コメント28件をすべて見る
異世界らしくない異世界
商業をメインに据えたなかなか異色な感じのするファンタジーでした。ただ、理系の身としては、商習慣の話で分かりにくいところがあったのと、さらに原作を読んでないせいか展開に追いつけない部分がありました。とはいえ、ホロさんの独特な雰囲気はかなり良かったですし、神様的な言い回しも面白かったでした。
また、「香辛料」そのものはほとんど出て来なかったなぁ、と思ったのですが、関連資料(?)を漁っていたら、ああなるほど、と理解できました(そういえば物語中でも触れられていました)。
あと、背景の音として使われていた鳥の声の中に、思わず「ん?」となるような種の声がいくつか使われていたのが印象に残りました。スタッフの方々のこだわりが伺えます(^^)。
通報する
「魔法使いの嫁 星待つひと:前篇」へのコメント≫コメント2件をすべて見る
きれいで、切ない
きれいな絵と音楽に浸ると同時に、あぁ何とも切ない... 面白い?好き?悲しい?... やはり"切ない"という表現がしっくり来る物語なのかな。 文才がなくてなかなか良い表現が見つかりませんが、まぁ、文句なくハート5つです。
これらは本編の前に創られていたのですね。勢いで本編の1話まで再度見ましたが、そのまま全部見たくなるのをグッとこらえました(ん?)。
通報する