見放題動画 (2,700作品)
配信スケジュール
作品一覧
全作品一覧 (5,348作品)
入荷予定作品
ジャンル別
年代別
新着動画
50音順
字幕対応作品
ランキング
再生回数
おすすめ度
お気に入り数
特集
みんなが作ったおすすめ特集
※ 日本語字幕入り作品 を対象に検索します。
01/09
年末年始配信スケジュール変更のお知らせ
12/26
『川越ボーイズ・シング』第12話 配信延期のお知らせ
12/21
『TVアニメ「シャドウバースF」』第75話 配信日変更のお知らせ
12/20
年末年始のサポート対応につきまして
【日本語字幕対応作品】新規追加のお知らせ
「ゴーストハント」へのコメント
Lv.87
「おばけ」というトリックを使える世界でのミステリー
幽霊や超能力者、精霊や神と呼ばれるものは出てきますが、それらのものを当然いると仮定した上で「では犯人はどの幽霊で、どのようなトリックを使っているのか」というようなことを解き明かしている印象を受けました。さすが小野不由美ですね。最初は軽い事件からはじまりますが、だんだんと事件の難易度や怖さが増していきます。最後の方はオカルトアクションにまで発展します。ですが、やはりここも小野不由美らしいオカルト知識の盛り方。こういうのが好きな人は、アクション以外でもわくわくするでしょう。主人公が「可哀相な人の心に同調しやすい」タイプのため、クールな表情で事件解決のために行動するナルに反発するシーンもありますが、個人的にはこういうキャラが一人くらいいた方が役割分担ができていると思いますね。なぜそのような性格なのかが窺えるのも良かったです。
通報する
Lv.164
怖い事・主人公がうざい事以外は◎です。
他作品にも言えることですが、女主人公は総じて空気が読めない・うざいキャラクター設定が多いですね…今、何を優先すべきか、何をしなければならないのかの判断が出来ない…上記以外では非常に面白かったです。場所柄、万単位の方が亡くなった場所に住んでいるので夜中にファイル1、ファイル2と見続けるうちにだんだんと怖くなり、寒暖による部屋の木材部分がきしむと怖さマックス。すべての明かりを付けて見る羽目になりました。ちなみに、シャンプーで目を閉じるのが怖かったので風呂には入れませんでした。人形いやだ幽霊が苦手な人は明るいときに見たほうがいいと思います。(途中、息抜き?としてある公園ネタはまったく怖くなく楽しんでみることが出来ます。)タイトルにより-1星の4星とさせていただきます。
Lv.66
とても面白い
自分にとってホラー系のアニメは初めてだったが、どんどんのめり込んでいける作品かなと思った。私は、怖さを皆さんほどは感じられませんでしたが、もし私が主人公だったら即逃げ出してしまうかも(笑)
面白いんだけど
面白いんですよアニメのわりに変な怖さがあってでも7-2、唐突に出てくる馬鹿な発言一瞬で白けてしまいました他が良かっただけに残念です
Lv.145
要注意。
見るならば気をつけてください。気をしっかりもって、流されないように見てください。不意に大きな音をさせたり、場面で見せるタイプのアニメではありません。確実に気持ちが変化します。心に反応を起こさせるタイプのアニメです。見始めたら、休みながらでもいいので、きちんと最終話まで見切って下さい。
Lv.95
徐々に・・・
最初は怖いって言う程でも無いなと思ってたのだけど、油断してました。特にFile7はかなりぞっとする描写があって思わず目を覆いました。確かに夜一人で見たら怖い・・・。主人公の言動とか行動がウザくてイラッとしたけれど、続きが気になって話にどっぷり引き込まれてしまいました。ナルがかっこいい。
Lv.126
おもわず最後まで見てしまった
科学的捜査をベースに霊関連のエキスパート達が事件を解決するお話なんですが、ミステリー要素も強く、素直に楽しめる作品だと思います。ただ、途中から展開がある程度読めるため、もしかしたら主人公の女の子の行動や発言に多少嫌悪感を抱くかも。まあ、ナルの行動や発言も言葉足らずな部分があるため仕方ないんですがね。
Lv.143
段々LevelUP!
怖がりな方は夜間見ない方がいいかも?コミックからですが、続きが気になる作品です。物悲しさや、おぞましさなど、いろいろありますが、ハラハラドキドキしながら、でもキャラクター達のやり取りに笑と和みがあり、暗いだけのホラーではありません。ぜひ楽しんで見て欲しい!
Lv.113
面白かった~
コミックを読んだことがあって視聴しましたが、やっぱり良かったです~キャラクターもストーリーもみんな魅力的で最高!!!
Lv.128
怖いの苦手な人は昼間見るべし
マイ特集登録後からコメントが急増してたので、ちょっと嬉しい驚きでした。やっぱりコレ面白いよね。今まで幽霊退治=ゴーストバスター(映画)や、呪文・不思議な力などで退治する様な作品をイメージしていた人はカルチャーショックを受ける事と思います。現実のゴーストハントの世界を知らない人から見れば、沢山の機材を使用し科学的・論理的に可能性を否定して結論にいたる点はミステリーの様に見えて、誤解を招く一因かもしれませんね。ホラー=お化けや呪いがメインという感覚があるから、経過を重視している本作にミステリーの印象を抱くのかもしれません。人が余り死なないから物足りなさを感じる人もいるかもしれませんが、ちょっと考えてみてください。人が余り死なないからこそドキドキが持続したり、怖い雰囲気を味わえるんじゃないでしょうか?
▲TOPへ戻る
クチコミ★ファンの声コメント投稿一覧。アニメ・動画配信のバンダイチャンネル
「ゴーストハント」へのコメント
Lv.87
「おばけ」というトリックを使える世界でのミステリー
幽霊や超能力者、精霊や神と呼ばれるものは出てきますが、
それらのものを当然いると仮定した上で
「では犯人はどの幽霊で、どのようなトリックを使っているのか」
というようなことを解き明かしている印象を受けました。
さすが小野不由美ですね。
最初は軽い事件からはじまりますが、
だんだんと事件の難易度や怖さが増していきます。
最後の方はオカルトアクションにまで発展します。
ですが、やはりここも小野不由美らしいオカルト知識の盛り方。
こういうのが好きな人は、アクション以外でもわくわくするでしょう。
主人公が「可哀相な人の心に同調しやすい」タイプのため、
クールな表情で事件解決のために行動するナルに反発するシーンもありますが、
個人的にはこういうキャラが一人くらいいた方が役割分担ができていると思いますね。
なぜそのような性格なのかが窺えるのも良かったです。
通報する
Lv.164
他作品にも言えることですが、
女主人公は総じて空気が読めない・うざいキャラクター設定が多いですね…
今、何を優先すべきか、何をしなければならないのかの判断が出来ない…
上記以外では非常に面白かったです。
場所柄、万単位の方が亡くなった場所に住んでいるので
夜中にファイル1、ファイル2と見続けるうちにだんだんと怖くなり、
寒暖による部屋の木材部分がきしむと怖さマックス。
すべての明かりを付けて見る羽目になりました。
ちなみに、シャンプーで目を閉じるのが怖かったので風呂には入れませんでした。
人形いやだ
幽霊が苦手な人は明るいときに見たほうがいいと思います。
(途中、息抜き?としてある公園ネタはまったく怖くなく楽しんでみることが出来ます。)
タイトルにより-1星の4星とさせていただきます。
通報する
Lv.66
とても面白い
自分にとってホラー系のアニメは初めてだったが、どんどんのめり込んでいける作品かなと思った。
私は、怖さを皆さんほどは感じられませんでしたが、もし私が主人公だったら即逃げ出してしまうかも(笑)
通報する
Lv.87
面白いんですよアニメのわりに変な怖さがあって
でも7-2、唐突に出てくる馬鹿な発言
一瞬で白けてしまいました
他が良かっただけに残念です
通報する
Lv.145
要注意。
見るならば気をつけてください。
気をしっかりもって、流されないように見てください。
不意に大きな音をさせたり、場面で見せるタイプのアニメではありません。
確実に気持ちが変化します。心に反応を起こさせるタイプのアニメです。
見始めたら、休みながらでもいいので、きちんと最終話まで見切って下さい。
通報する
Lv.95
最初は怖いって言う程でも無いなと思ってたのだけど、油断してました。特にFile7はかなりぞっとする描写があって思わず目を覆いました。確かに夜一人で見たら怖い・・・。
主人公の言動とか行動がウザくてイラッとしたけれど、続きが気になって話にどっぷり引き込まれてしまいました。ナルがかっこいい。
通報する
Lv.126
おもわず最後まで見てしまった
科学的捜査をベースに霊関連のエキスパート達が事件を解決するお話なんですが、ミステリー要素も強く、素直に楽しめる作品だと思います。
ただ、途中から展開がある程度読めるため、もしかしたら主人公の女の子の行動や発言に多少嫌悪感を抱くかも。
まあ、ナルの行動や発言も言葉足らずな部分があるため仕方ないんですがね。
通報する
Lv.143
段々LevelUP!
怖がりな方は夜間見ない方がいいかも?
コミックからですが、続きが気になる作品です。
物悲しさや、おぞましさなど、いろいろありますが、ハラハラドキドキしながら、でもキャラクター達のやり取りに笑と和みがあり、暗いだけのホラーではありません。
ぜひ楽しんで見て欲しい!
通報する
Lv.113
面白かった~
コミックを読んだことがあって視聴しましたが、やっぱり良かったです~
キャラクターもストーリーもみんな魅力的で最高!!!
通報する
Lv.128
怖いの苦手な人は昼間見るべし
マイ特集登録後からコメントが急増してたので、ちょっと嬉しい驚きでした。やっぱりコレ面白いよね。
今まで幽霊退治=ゴーストバスター(映画)や、呪文・不思議な力などで退治する様な作品をイメージしていた人はカルチャーショックを受ける事と思います。
現実のゴーストハントの世界を知らない人から見れば、沢山の機材を使用し科学的・論理的に可能性を否定して結論にいたる点はミステリーの様に見えて、誤解を招く一因かもしれませんね。ホラー=お化けや呪いがメインという感覚があるから、経過を重視している本作にミステリーの印象を抱くのかもしれません。
人が余り死なないから物足りなさを感じる人もいるかもしれませんが、ちょっと考えてみてください。人が余り死なないからこそドキドキが持続したり、怖い雰囲気を味わえるんじゃないでしょうか?
通報する