見放題動画 (2,700作品)
配信スケジュール
作品一覧
全作品一覧 (5,348作品)
入荷予定作品
ジャンル別
年代別
新着動画
50音順
字幕対応作品
ランキング
再生回数
おすすめ度
お気に入り数
特集
みんなが作ったおすすめ特集
※ 日本語字幕入り作品 を対象に検索します。
01/09
年末年始配信スケジュール変更のお知らせ
12/26
『川越ボーイズ・シング』第12話 配信延期のお知らせ
12/21
『TVアニメ「シャドウバースF」』第75話 配信日変更のお知らせ
12/20
年末年始のサポート対応につきまして
【日本語字幕対応作品】新規追加のお知らせ
「天空のエスカフローネ」へのコメント
Lv.50
やっぱり泣いちゃった
初めて見たのは中学生だったかな。部活が終わってからすっ飛んで帰り、釘付けで見てました。懐かしい。初めてアニメにハマった作品で、今見ても素晴らしい作品だったと思います。オープニングのアレンとバァンの戦闘シーンが最終回で被るところは鳥肌モノでした。最後は凄く切ないけど、2人の純粋な気持ちが見てる人をあったかくさせてくれます。
通報する
Lv.75
心に残る作品
これは本当にいいものですね…。よくこれほどのものが作れたなと思います。
Lv.119
感動しました。
劇中の音楽、ストーリーの構成、声優さんの演技、どれをとっても文句のつけようがありません。ファンタジーの要素が強すぎてロボットアニメとしてはあれですけど・・・。
Lv.128
忘れられない作品です。
小学生の頃、リアルタイムで見ていました。何度見ても素敵な作品です。最後に二人が離れ離れになるシーン、あの時は何で?と思ったけれど、今見返してみると、初恋は実らないもんだよねって事で納得しています。(実ってるけど結婚まではいってないので)この二人が成長した姿を、何らかの形で見てみたいな、と今でも思います。
Lv.183
いつまでも
リアルタイムで初めて最初から最後まで見続けてビデオに録って何度も見直したし初めて全巻集めたタイトルでした。当時ラストに納得がいかずにいました。なぜひとみとバァンは離れて生きてかねば…大好きな二人だったから結ばれるところを期待してただけに…今回見直してもやっぱりラストは切なかった。涙出ちゃいました。離れていても想いは届くから、年を重ねてひとみが天に召されるときバァンが迎えに来るんだろうなって漠然と考えてました。きっとそれがふたりの先にある未来なんだと思っています。できればもうちょっと二人の好きの過程を見たかったのが残念なところ。個人的にディランドゥがいろんな意味でキャラとして最高に印象に残りますね。どう生体実したらああなるの…って。穏やかに過ごしてほしいと切に願います…女性向け要素を持ちながら戦闘シーンでの描写が容赦ないところもありますが大好きです。
Lv.32
いやん恥ずかしいっっ
いやん恥ずかしいっっ ていうので身悶えるアニメ。セーラームーンですらそういうことはしないだろうというぐらい、恥ずかしいシチュエーションが連発される。少女マンガを、ひげの濃いおっさんが構築しなおすとこうなるのだろう。しかし、最後、ほんとにひとみは地球に帰ってきたのか?別の世界に来てしまったのではないか?そんな疑問が残ります。
Lv.17
さすが河森さん
ストーリーも絵もラストまでクオリティ高くて、見応えありました。中盤、それぞれの両親や祖母の出て来るあたりはちょっともたついた感がありましたが、その後一気に話が展開して目が離せなかった。全体的にシリアスに進行する話の中で、笑えたのが19話「恋の黄金律作戦」。「竜(バァン)にはまだ一線を超える度胸はありません。」って、ファルケンさん、実の兄ならではのミもフタもないお言葉…。そして、エスカでどうしても外せないのが高山みなみさんの名演技です。全く異なる印象の3人(ディランドゥとセレナは1人と数えるのか?)を見事に演じ分け、特にディランドゥ役の怪演ぶりはもう大拍手です。
Lv.69
女性にもおすすめ♪
きれいな映像と音楽のファンタジー作品なのでロボットアニメだけれど少女マンガ的な要素を含んでいるので女性の方も楽しみやすいと思います。是非見てみてください!
Lv.48
全話視聴して
とっても面白かったです。やはり、内容が良いですね。あと、作画も手抜きや違和感等が見られません。運命について、恐らく誰もが一度は考えたことあると思います。そして、幸せな人と不幸せな人が居ることについての疑問も。運って何だろう。いろんな人生があるその差異はどこにあるのか。そんな疑問を織り交ぜ、観た人に価値ある残るものを与えています。人の想いが運命を決定づけるというのは、いわゆる「引き寄せの法則」のことですよね。私も本を読んでいます。頭で考えたことが未来に現出する。心配性な人は、悪い状況ばかり考えるので悪いことばかりやってくる。何とかなると思い始めると、実際に何とかなってしまう。周囲の笑顔をイメージしていると、実際に周囲の笑顔に囲まれる。結局、自分が自分と周囲の未来を創り出していると気付く。ある程度の運命は決まっていても、変化の要素は必ずある。
Lv.137
絶対幸運圏
ロマンスとファンタジーとメカニックがキセキのような融合をした傑作。日本よりも海外での人気や評価が高いというのもうなずける。実はテレビ放送も視聴しているし、DVDも全部持っているにも関わらず、この配信も全部見てしまっているぐらい大好きな作品。今回もお腹いっぱいになりました。ラストについては意見が分かれているようだが、その後成人したひとみが自分の意志でガイアに渡っていると脳内補完しているので個人的にはアリ。※この作品より後の河森正治作品は、想い通じた二人がラストで別れるのがなんか多いよね。「アクエリオン」とか「マクロスF劇場版]とか「マクロスゼロ」とか。
▲TOPへ戻る
クチコミ★ファンの声コメント投稿一覧。アニメ・動画配信のバンダイチャンネル
「天空のエスカフローネ」へのコメント
Lv.50
初めて見たのは中学生だったかな。部活が終わってからすっ飛んで帰り、釘付けで見てました。懐かしい。
初めてアニメにハマった作品で、今見ても素晴らしい作品だったと思います。
オープニングのアレンとバァンの戦闘シーンが最終回で被るところは鳥肌モノでした。
最後は凄く切ないけど、2人の純粋な気持ちが見てる人をあったかくさせてくれます。
通報する
Lv.75
心に残る作品
これは本当にいいものですね…。
よくこれほどのものが作れたなと思います。
通報する
Lv.119
感動しました。
劇中の音楽、ストーリーの構成、声優さんの演技、どれをとっても文句のつけようがありません。
ファンタジーの要素が強すぎてロボットアニメとしてはあれですけど・・・。
通報する
Lv.128
小学生の頃、リアルタイムで見ていました。
何度見ても素敵な作品です。
最後に二人が離れ離れになるシーン、あの時は何で?と思ったけれど、今見返してみると、初恋は実らないもんだよねって事で納得しています。(実ってるけど結婚まではいってないので)
この二人が成長した姿を、何らかの形で見てみたいな、と今でも思います。
通報する
Lv.183
リアルタイムで初めて最初から最後まで見続けてビデオに録って何度も見直したし
初めて全巻集めたタイトルでした。
当時ラストに納得がいかずにいました。
なぜひとみとバァンは離れて生きてかねば…
大好きな二人だったから結ばれるところを期待してただけに…
今回見直してもやっぱりラストは切なかった。涙出ちゃいました。
離れていても想いは届くから、年を重ねてひとみが天に召されるとき
バァンが迎えに来るんだろうなって漠然と考えてました。
きっとそれがふたりの先にある未来なんだと思っています。
できればもうちょっと二人の好きの過程を見たかったのが残念なところ。
個人的にディランドゥがいろんな意味でキャラとして最高に印象に残りますね。
どう生体実したらああなるの…って。
穏やかに過ごしてほしいと切に願います…
女性向け要素を持ちながら戦闘シーンでの描写が容赦ないところもありますが
大好きです。
通報する
Lv.32
いやん恥ずかしいっっ ていうので身悶えるアニメ。
セーラームーンですらそういうことはしないだろうというぐらい、恥ずかしいシチュエーションが連発される。
少女マンガを、ひげの濃いおっさんが構築しなおすとこうなるのだろう。
しかし、最後、ほんとにひとみは地球に帰ってきたのか?
別の世界に来てしまったのではないか?
そんな疑問が残ります。
通報する
Lv.17
ストーリーも絵もラストまでクオリティ高くて、見応えありました。
中盤、それぞれの両親や祖母の出て来るあたりはちょっともたついた感がありましたが、その後一気に話が展開して目が離せなかった。
全体的にシリアスに進行する話の中で、笑えたのが19話「恋の黄金律作戦」。「竜(バァン)にはまだ一線を超える度胸はありません。」って、ファルケンさん、実の兄ならではのミもフタもないお言葉…。
そして、エスカでどうしても外せないのが高山みなみさんの名演技です。全く異なる印象の3人(ディランドゥとセレナは1人と数えるのか?)を見事に演じ分け、特にディランドゥ役の怪演ぶりはもう大拍手です。
通報する
Lv.69
女性にもおすすめ♪
きれいな映像と音楽のファンタジー作品なので
ロボットアニメだけれど少女マンガ的な要素を含んでいるので
女性の方も楽しみやすいと思います。
是非見てみてください!
通報する
Lv.48
とっても面白かったです。
やはり、内容が良いですね。あと、作画も手抜きや違和感等が見られません。
運命について、恐らく誰もが一度は考えたことあると思います。
そして、幸せな人と不幸せな人が居ることについての疑問も。
運って何だろう。いろんな人生があるその差異はどこにあるのか。
そんな疑問を織り交ぜ、観た人に価値ある残るものを与えています。
人の想いが運命を決定づけるというのは、いわゆる「引き寄せの法則」のことですよね。
私も本を読んでいます。
頭で考えたことが未来に現出する。
心配性な人は、悪い状況ばかり考えるので悪いことばかりやってくる。
何とかなると思い始めると、実際に何とかなってしまう。
周囲の笑顔をイメージしていると、実際に周囲の笑顔に囲まれる。
結局、自分が自分と周囲の未来を創り出していると気付く。
ある程度の運命は決まっていても、変化の要素は必ずある。
通報する
Lv.137
ロマンスとファンタジーとメカニックがキセキのような融合をした傑作。
日本よりも海外での人気や評価が高いというのもうなずける。
実はテレビ放送も視聴しているし、DVDも全部持っているにも関わらず、この配信も全部見てしまっているぐらい大好きな作品。
今回もお腹いっぱいになりました。
ラストについては意見が分かれているようだが、その後成人したひとみが自分の意志でガイアに渡っていると
脳内補完しているので個人的にはアリ。
※この作品より後の河森正治作品は、想い通じた二人がラストで別れるのがなんか多いよね。
「アクエリオン」とか「マクロスF劇場版]とか「マクロスゼロ」とか。
通報する