見放題動画
配信スケジュール
作品一覧
全作品一覧
入荷予定作品
ジャンル別
年代別
新着動画
50音順
字幕対応作品
ランキング
再生回数
おすすめ度
お気に入り数
特集
みんなが作ったおすすめ特集
※ 日本語字幕入り作品 を対象に検索します。
「蒼き流星SPTレイズナー」へのコメント
Lv.43
ある意味サンライズ黄金期の集大成
30代からギリギリ40代ぐらいの世代が見たであろうサンライズロボットアニメ黄金期とも言える時代の最後の方の作品。監督は「ボトムズ」の高橋良輔氏。高橋監督はどちらかと言えばミリタリー色の強い作品が多いがこの作品はミリタリー色が弱い、また政治的な設定を好んで使ったりされるが、この作品も政治的なメッセージが入っており、当時のまだ「冷戦」という世界情勢が反映されているため現在の若い人にはピンとこない部分も多いのではないだろうか。世界設定は兎も角もSFリアルロボット路線アニメとしては秀逸でストーリーもある意味重厚長大、TVシリーズは紆余曲折の末打ち切りとなったため惜しいことに最終話前後は総集編のようになっていたり、後日語られた監督の構想では主人公が故郷で活躍する第3部も用意されていたようだがこの部分は幻となっている。OP、EN曲は今をときめく秋元康氏の手がけた曲でアニソンの名曲と言えるだろう
通報する
Lv.176
メカの挙動が個性的
後半からの世紀末っぷりや打ち切りによる急すぎる展開が気にはなりますが、SPTの挙動が今見ても個性的で見ていて楽しいです昔はPS2でゲーム化の予定のあった本作でしたが、結果としてお蔵入りになってしまった事が悔やまれる・・・
Lv.122
前半のみ視聴
緊張感があってメッチャオモロイ。引きが強すぎて見るのやめらんね。ハリウッドで実写化して欲しいわ~後半は引きが弱くて2話目でダウン。いつかは続きを見る予定。
Lv.15
本格SFだったのに…
放送当時、SF小説を読んでいた自分にとって、「いよいよSFらしいアニメが登場したんだ。」と感激していました。地味な展開ながらも、じりじりと恐怖を覚えさせる展開に、わくわくしたものです。しかし・・・『時は流れ(後半)』て・・・当時流行っていた世紀末拳法漫画をパクって、北斗エイジロウになってしまいました…orz子供ながら「視聴率がとれなかったんだな…。良いアニメだったのに…。」と思いました。やはり前半をお勧めします。SFサスペンス調の展開が見どころです。当時のアニメはすぐに絵が崩れていましたが、この作品は23話くらいまでほとんど崩れません。人物はしっかり描いてるし、メカもグニャグニャしないでキッチリ描いてます。敵のパイロットスーツは永野護デザインと推測されます。今西さんや、黄瀬さんの名前を見つけられますので、マニアックな人は気を付けてEDを見てみてください。
Lv.137
僕の名前はエイジ、地球は狙われている。
前半の地球への逃避行がこの手の作品の王道で非常に面白かった分、後半がいきなり世紀末救世主伝説と化したのは吹き出した。最終回が打ち切りのため非常に消化不良、OVAを見ないと心情的に決着がつかないのだが、未配信とは。よって、面白い作品だけどオススメ度は3。全然関係ないけど、レイズナーを今作るとチェインバーになるのかなぁ、と思いつつガルガンティアを視聴中。
Lv.68
やっぱり前半ですね。
人もメカもカッコいいし、ストーリーもギリギリの逃避行。まぁ地球に戻ったから助かるかと言えば、普通に考えれば無理なんだけど、それが後半に繋がっていく。当時の10年後の設定で、実際は5年後にソ連崩壊して1996年にはこの対立構造はないなんだけど、設定自体にも多少の現実感があり、とても楽しめます。後半は…。当時、最終回を見逃し何が起きたか全く分からずモヤモヤしてました。後のOVA観ましたが、TV放映で全てやって欲しかったですね。
Lv.175
放映時、見逃してたので何気なく見てみたのですが
サバイバル物な感じで逃げて逃げての連続でなんか地味な展開になりそうだなーと視聴していたら出てきましたよゴステロさん後半は北斗成分を含有した世界観でゴステロさんさらにパワーアップ!さらに(レ○+ユ■)÷2?の、ル・カインも参入で退屈せず楽しく視聴させて頂きましたしかし、打ち切り作品、残念……
Lv.110
脳がはちきれそうだぜ~
文句なしにおもしろかったですただ最終回が話飛び飛びなのが残念でした
Lv.197
蒼き流星となって
エイジが人の命を奪うことを好まないわりにはゲイルを葬るとは?
Lv.134
名作だけに惜しまれる時間短縮
懐かしい名作ですねーかなりカットされていると思うのだけどやはりOVAを観ないと楽しさ半減です、初めて観る人は中途半端な終わり方に思えますよ!!ぜひOVAを放送して欲しいです。
▲TOPへ戻る
クチコミ★ファンの声コメント投稿一覧。アニメ・動画配信のバンダイチャンネル
「蒼き流星SPTレイズナー」へのコメント
Lv.43
ある意味サンライズ黄金期の集大成
30代からギリギリ40代ぐらいの世代が見たであろうサンライズロボットアニメ黄金期とも言える時代の最後の方の作品。監督は「ボトムズ」の高橋良輔氏。
高橋監督はどちらかと言えばミリタリー色の強い作品が多いがこの作品はミリタリー色が弱い、また政治的な設定を好んで使ったりされるが、この作品も政治的なメッセージが入っており、当時のまだ「冷戦」という世界情勢が反映されているため現在の若い人にはピンとこない部分も多いのではないだろうか。
世界設定は兎も角もSFリアルロボット路線アニメとしては秀逸でストーリーもある意味重厚長大、TVシリーズは紆余曲折の末打ち切りとなったため惜しいことに最終話前後は総集編のようになっていたり、後日語られた監督の構想では主人公が故郷で活躍する第3部も用意されていたようだがこの部分は幻となっている。
OP、EN曲は今をときめく秋元康氏の手がけた曲でアニソンの名曲と言えるだろう
通報する
Lv.176
メカの挙動が個性的
後半からの世紀末っぷりや打ち切りによる急すぎる展開が気にはなりますが、
SPTの挙動が今見ても個性的で見ていて楽しいです
昔はPS2でゲーム化の予定のあった本作でしたが、結果としてお蔵入りになってしまった事が悔やまれる・・・
通報する
Lv.122
前半のみ視聴
緊張感があってメッチャオモロイ。引きが強すぎて見るのやめらんね。
ハリウッドで実写化して欲しいわ~
後半は引きが弱くて2話目でダウン。いつかは続きを見る予定。
通報する
Lv.15
本格SFだったのに…
放送当時、SF小説を読んでいた自分にとって、「いよいよSFらしいアニメが登場したんだ。」と感激していました。地味な展開ながらも、じりじりと恐怖を覚えさせる展開に、わくわくしたものです。
しかし・・・
『時は流れ(後半)』て・・・
当時流行っていた世紀末拳法漫画をパクって、北斗エイジロウになってしまいました…orz
子供ながら「視聴率がとれなかったんだな…。良いアニメだったのに…。」と思いました。
やはり前半をお勧めします。
SFサスペンス調の展開が見どころです。
当時のアニメはすぐに絵が崩れていましたが、この作品は23話くらいまでほとんど崩れません。
人物はしっかり描いてるし、メカもグニャグニャしないでキッチリ描いてます。
敵のパイロットスーツは永野護デザインと推測されます。
今西さんや、黄瀬さんの名前を見つけられますので、マニアックな人は気を付けてEDを見てみてください。
通報する
Lv.137
前半の地球への逃避行がこの手の作品の王道で非常に面白かった分、後半がいきなり世紀末救世主伝説と
化したのは吹き出した。
最終回が打ち切りのため非常に消化不良、OVAを見ないと心情的に決着がつかないのだが、未配信とは。
よって、面白い作品だけどオススメ度は3。
全然関係ないけど、レイズナーを今作るとチェインバーになるのかなぁ、と思いつつガルガンティアを視聴中。
通報する
Lv.68
人もメカもカッコいいし、ストーリーもギリギリの逃避行。
まぁ地球に戻ったから助かるかと言えば、普通に考えれば無理なんだけど、それが後半に繋がっていく。
当時の10年後の設定で、実際は5年後にソ連崩壊して1996年にはこの対立構造はないなんだけど、設定自体にも多少の現実感があり、とても楽しめます。
後半は…。
当時、最終回を見逃し何が起きたか全く分からずモヤモヤしてました。
後のOVA観ましたが、TV放映で全てやって欲しかったですね。
通報する
Lv.175
放映時、見逃してたので何気なく見てみたのですが
サバイバル物な感じで逃げて逃げての連続で
なんか地味な展開になりそうだなーと視聴していたら
出てきましたよゴステロさん
後半は北斗成分を含有した世界観で
ゴステロさんさらにパワーアップ!
さらに(レ○+ユ■)÷2?の、ル・カインも参入で
退屈せず楽しく視聴させて頂きました
しかし、打ち切り作品、残念……
通報する
Lv.110
文句なしにおもしろかったです
ただ最終回が話飛び飛びなのが残念でした
通報する
Lv.197
エイジが人の命を奪うことを好まないわりにはゲイルを葬るとは?
通報する
Lv.134
懐かしい名作ですねーかなりカットされていると思うのだけどやはりOVAを観ないと楽しさ半減です、
初めて観る人は中途半端な終わり方に思えますよ!!
ぜひOVAを放送して欲しいです。
通報する