見放題動画 (2,700作品)
配信スケジュール
作品一覧
全作品一覧 (5,348作品)
入荷予定作品
ジャンル別
年代別
新着動画
50音順
字幕対応作品
ランキング
再生回数
おすすめ度
お気に入り数
特集
みんなが作ったおすすめ特集
※ 日本語字幕入り作品 を対象に検索します。
01/09
年末年始配信スケジュール変更のお知らせ
12/26
『川越ボーイズ・シング』第12話 配信延期のお知らせ
12/21
『TVアニメ「シャドウバースF」』第75話 配信日変更のお知らせ
12/20
年末年始のサポート対応につきまして
【日本語字幕対応作品】新規追加のお知らせ
「太陽の牙ダグラム」へのコメント
Lv.22
ラスボスの肩書が…
高等弁務官なんて作品、普通あり得ません。これだけで、この作品の立ち位置が表れてます。
通報する
Lv.61
今はもう
今はもう作れない作品。こういうアニメが本当は必要
Lv.154
全75話と長いですが…
前半は移動して戦闘の繰り返しですが中盤辺りから太陽の牙チーム・デイジー・クリンの家族・ラコックとそれぞれの状況説明が絶妙な感じでドラマチックに描かれています。75話とロングスパンなだけに人物の相関関係と心象がもの凄く丁寧に描写されていて一気に魅了されてしまいました。ダグラム地味なイメージしかなかったんですが、デキの良さに感無量です。長いですが見て損はありません。
Lv.15
究極の政治系ロボットアニメ!兵達が夢のあと……。
以前からガンダムシリーズはもちろん、ボトムズやガサラキやギアスも好きだったので、これにも挑戦してみました。最初は、全75話という長さや、やや大味なメカ戦描写が気になりましたが、しかし、話数が多い(正確には、途中で放送延長されたらしい)が故に可能だった、しっかりと練られた知略策略謀略だらけの政治的ストーリーや、味のある登場人物達(というか魅力溢れすぎる脇役達)にハマりました。そして、50話を超えた辺りでは、むしろ、この物語がずっと終わって欲しくないとさえ思うようになりました。ちなみに俺はフォンシュタイン大佐のことが、物語の初期に比べると、ずっと好きになれました。また、視聴者が良い意味でスッキリするであろう名場面も、中盤を超えた辺りでいくつかあり、その辺りの盛り上がりを踏まえると、ガンダムシリーズというより、むしろギアス辺りが好きな方にこそオススメしたいと思います。
神田監督の功績も忘れるな!
確かにこの作品の功労者は高橋良輔監督であるし否定する気はサラサラない。しかし多数の人が語っているのを見ると、なにか高橋良輔監督「だけ」が功労者みたいな書き方をしているのが気になって仕方がない。なぜ神田武幸監督の事をスルーしているのか。神田監督はこの後にだって、それこそ高橋良輔監督のボトムズの世界観を承継した公式外伝「機甲猟兵メロウリンク」で高評価の作品を世に残しているし、バイファムや08MS小隊だって神田監督がいたからこそ成り立った訳でしょ?本当にダグラムファンを名乗るなら、神田監督の功績もちゃんと認めてあげて下さいよ!
Lv.25
なつかしい!
長編75話見終えました。今の時代だからこそ、じっくり考えさせられるところがあると思います。戦闘シーンとかは、あれですが、まだ未視聴の人は、ぜひ!
Lv.108
良い作品
75話と長いですが、今のアニメの主流である、1クールで終わり…原作を漫画・ゲームに頼っている現状…それから見れば、この時期のアニメはオリジナリティ溢れる作品ばかりで。。。作品本来、後半は駆け足で、落ち着くところに落ち着いた感はありますが…この作品に関わったアニメーターの方達の根気に頭が下がります。コンピュータアニメではなく、セルアニメでこの長さなのに、キャラクターの歪みがあまり無い。そう言った面でも、見ていて嫌にならない感じ…。これがあったから、後の良輔さんのボトムズへと続いたのだと思われます。制作会社とスポンサーとの駆け引きもありますが、それでも恵まれたからと思わないで素直に楽しかった。今見れば、彼是と矛盾点もありますが、そんな事抜きに楽しんでみて頂ければ、良いかもです。。。
Lv.111
視聴した年齢で評価がかなり変わった作品
当時視聴した時は10歳で、CAの戦闘はタルい、話が退屈、主人公が反体制側、ヒロインの頬がコケている(笑)など、マイナスの面しか見えてなくてあまり好きなアニメではなかったです。40歳を過ぎて初めて1話から最終話で見たのですが、75話という長さを感じさせず、一気に終わりまで見てしまいました。今見ても、戦闘シーンやSF考証など詰めの甘い部分もありますが、人間関係の深さや政治の駆け引き等、年齢をある程度重ねた人ににとってはドラマは見応えのあるものだと思います。個人的にはOP2期の、クリンが家族の集合写真から駆けて離れていくカットが印象深くて好きです。
Lv.155
最終回
これよりカッコイイ最終回を私は知らない。
Lv.143
人を描いた作品
レイズナーを気に入り監督が同じなので見たところすぐに引き込まれ75話という長さの中途中でだれることもなくずっと楽しめました。人の感情を描写するのに長けていてとても涙を誘います。政治への理解に自信はありませんでしたが十分理解できるものだと感じました。
▲TOPへ戻る
クチコミ★ファンの声コメント投稿一覧。アニメ・動画配信のバンダイチャンネル
「太陽の牙ダグラム」へのコメント
Lv.22
高等弁務官なんて作品、普通あり得ません。
これだけで、この作品の立ち位置が表れてます。
通報する
Lv.61
今はもう
今はもう作れない作品。
こういうアニメが本当は必要
通報する
Lv.154
全75話と長いですが…
前半は移動して戦闘の繰り返しですが中盤辺りから太陽の牙チーム・デイジー・クリンの家族・ラコックとそれぞれの状況説明が絶妙な感じでドラマチックに描かれています。75話とロングスパンなだけに人物の相関関係と心象がもの凄く丁寧に描写されていて一気に魅了されてしまいました。ダグラム地味なイメージしかなかったんですが、デキの良さに感無量です。長いですが見て損はありません。
通報する
Lv.15
究極の政治系ロボットアニメ!兵達が夢のあと……。
以前からガンダムシリーズはもちろん、
ボトムズやガサラキやギアスも好きだったので、これにも挑戦してみました。
最初は、全75話という長さや、
やや大味なメカ戦描写が気になりましたが、
しかし、話数が多い(正確には、途中で放送延長されたらしい)が故に可能だった、
しっかりと練られた知略策略謀略だらけの政治的ストーリーや、
味のある登場人物達(というか魅力溢れすぎる脇役達)にハマりました。
そして、50話を超えた辺りでは、
むしろ、この物語がずっと終わって欲しくないとさえ思うようになりました。
ちなみに俺はフォンシュタイン大佐のことが、物語の初期に比べると、ずっと好きになれました。
また、視聴者が良い意味でスッキリするであろう名場面も、
中盤を超えた辺りでいくつかあり、
その辺りの盛り上がりを踏まえると、
ガンダムシリーズというより、むしろギアス辺りが好きな方にこそオススメしたいと思います。
通報する
Lv.15
神田監督の功績も忘れるな!
確かにこの作品の功労者は高橋良輔監督であるし否定する気はサラサラない。
しかし多数の人が語っているのを見ると、なにか高橋良輔監督「だけ」が功労者みたいな書き方をしているのが気になって仕方がない。
なぜ神田武幸監督の事をスルーしているのか。
神田監督はこの後にだって、それこそ高橋良輔監督のボトムズの世界観を承継した公式外伝「機甲猟兵メロウリンク」で高評価の作品を世に残しているし、バイファムや08MS小隊だって神田監督がいたからこそ成り立った訳でしょ?
本当にダグラムファンを名乗るなら、神田監督の功績もちゃんと認めてあげて下さいよ!
通報する
Lv.25
なつかしい!
長編75話見終えました。
今の時代だからこそ、じっくり考えさせられるところがあると思います。
戦闘シーンとかは、あれですが、まだ未視聴の人は、ぜひ!
通報する
Lv.108
良い作品
75話と長いですが、今のアニメの主流である、1クールで終わり…原作を漫画・ゲームに頼っている現状…
それから見れば、この時期のアニメはオリジナリティ溢れる作品ばかりで。。。
作品本来、後半は駆け足で、落ち着くところに落ち着いた感はありますが…この作品に関わったアニメーターの方達の根気に頭が下がります。
コンピュータアニメではなく、セルアニメでこの長さなのに、キャラクターの歪みがあまり無い。
そう言った面でも、見ていて嫌にならない感じ…。
これがあったから、後の良輔さんのボトムズへと続いたのだと思われます。
制作会社とスポンサーとの駆け引きもありますが、それでも恵まれたからと思わないで素直に楽しかった。
今見れば、彼是と矛盾点もありますが、そんな事抜きに楽しんでみて頂ければ、良いかもです。。。
通報する
Lv.111
視聴した年齢で評価がかなり変わった作品
当時視聴した時は10歳で、CAの戦闘はタルい、話が退屈、主人公が反体制側、ヒロインの頬がコケている(笑)など、マイナスの面しか見えてなくてあまり好きなアニメではなかったです。
40歳を過ぎて初めて1話から最終話で見たのですが、75話という長さを感じさせず、一気に終わりまで見てしまいました。
今見ても、戦闘シーンやSF考証など詰めの甘い部分もありますが、人間関係の深さや政治の駆け引き等、年齢をある程度重ねた人ににとってはドラマは見応えのあるものだと思います。
個人的にはOP2期の、クリンが家族の集合写真から駆けて離れていくカットが印象深くて好きです。
通報する
Lv.155
最終回
これよりカッコイイ最終回を私は知らない。
通報する
Lv.143
人を描いた作品
レイズナーを気に入り監督が同じなので見たところすぐに引き込まれ75話という長さの中途中でだれることもなくずっと楽しめました。
人の感情を描写するのに長けていてとても涙を誘います。
政治への理解に自信はありませんでしたが十分理解できるものだと感じました。
通報する