見放題動画 (2,700作品)
配信スケジュール
作品一覧
全作品一覧 (5,348作品)
入荷予定作品
ジャンル別
年代別
新着動画
50音順
字幕対応作品
ランキング
再生回数
おすすめ度
お気に入り数
特集
みんなが作ったおすすめ特集
※ 日本語字幕入り作品 を対象に検索します。
01/09
年末年始配信スケジュール変更のお知らせ
12/26
『川越ボーイズ・シング』第12話 配信延期のお知らせ
12/21
『TVアニメ「シャドウバースF」』第75話 配信日変更のお知らせ
12/20
年末年始のサポート対応につきまして
【日本語字幕対応作品】新規追加のお知らせ
「装甲騎兵ボトムズ ペールゼン・ファイルズ」へのコメント
Lv.15
真実はいつも残酷だ
『究極のリアルロボットアニメ』こと、ボトムズシリーズのOVA作品です。テレビ版や他のOVA作品を視聴済みだと、より楽しめるかと思います。この作品はスパ○ボにも参戦したことがあるので、あらすじや結末だけは知っている方も多いでしょうが、これを機に本編を見ることをオススメいたします。これだけクオリティの高いOVA作品が、千円見放題なのはお得だと思いますので……。個人的なオススメは、第11話のBパートですね。2回目以降の視聴だと、目から思わずポリマーリンゲル液が……。
通報する
Lv.9
畳むのに大変そうな大きい風呂敷w
ボトムズTV版本編の前日談だそうですが・・・それにしては話が大きすぎやしませんかね?w最後まで視聴してこの感想を抱かざるを得ませんでした。 そもそもTV版で徐々に自分がどういう存在なのかを自覚していったキリコが、前日談で異能生存体についてここまで自覚しているのがものすごい違和感を感じました。終盤で自ら力説していますしwTV版が始まる前のエピソードにしては矛盾極まりないですね。他のメンバーもあれだけしぶとく生き残ってきたのに、終盤辻褄を合わせるかのようにバタバタ死んでいくのも虚しい限りですwまぁワイズマンの後継者、本物の異能者であるキリコの存在を際立たせるためなのかもしれませんが、個性あふれるメンツだっただけに勿体無いですなw CGで描かれたATや戦闘、またボトムズの新作という点では楽しめましたが、やってはいけなかったエピソードである気がしてなりませんwそのため度数を減らしてみました。
Lv.118
奴らのことも思い出して
以前途中まで見ましたが、ATがCGになって違和感がーとか、OP、EDが苦手とかいろいろ不満が募り、完走できなかった記憶。だけど今回、最後まで視聴してがっつり満足感を得られました。やっぱりボトムズは良い!戦闘シーンの量と質ならTVシリーズの次くらいに見ごたえがあるし、5人の異能生存体(候補)たちが、どう考えても死ぬだろみたいな地獄から肩を並べて還ってくるシーンの格好よさに鳥肌が立ちました。キリコにとっての初めての仲間というのはTVシリーズのゴウトたちってことになってますが、この後付けの前日譚でのボトムズ乗りどももなかなかどうしてイイじゃない。あの特殊な立ち位置に置かれた仲間同士としての絆をちゃんと感じさせて、キリコ、奴らのこともたまには思い出してやれよ、って言ってみたくなります。
Lv.104
汗、鉄、血。漢の世界。
めくるめく漢の世界。女性が出てこないだがそれがいい!だがホモ臭さもない!とにかく熱く、戦い、今を生き抜こうとする漢達の、文字通り血生臭いドラマ。旧作を見ていない人もここから見ても大丈夫?かも。スターウォーズで言うならエピソード1。アクの強い主人公たちと、その機体AT。同じ機体ながらも微妙な個性を醸し出す装備。CGとセルの組み合わせも悪くない。動きは軽快だが重量感のあるATの動きも素晴らしい。まさに量産機といったツラのATがガッシガシ使い捨てられていく姿は痛々しいほど。しかし痛々しすぎて変な笑いが出ますw扱い酷いからマジで。未来なはずなのに物凄い泥臭い戦争やってます。それもイイ。ラストこうなるとわかっていても、しかしそれさえもがっしりどっしり最後まで魅せてくれます。漢ならば一気に見ろ!
Lv.105
爽快感ゼロ、ドキドキ感100
ただ登場人物達が生き残ろうとするお話です。私は爽快感を感じませんでした。次のミッションでは、どのような罠が仕掛けられているのかキリコはどのようにして生き残ろうとするのか、爆音の中をキリコが切り抜けていく様子をどきどきしながら視聴しました。CGで描かれたメカの無機質さと巨大感が恐怖感と緊迫感を増していると思います。爽快感は無いけど、ドキドキ感を求める人にはおススメです。
Lv.83
ただの一人も〇〇が登場しない物語
物語としては、キリコの異能生存体としての設定に焦点を当て、徹底的に過酷な戦闘で、兵士をごみの山のごとくひたすら消費、殺戮していくOVAでしか成立しない作品です。ボトムズファンのみに向け作られたコアなストーリーは、好みの分かれる所かもしれません。途中本筋とは別の事に気づき作品を終わりまで視聴しましたが、この作品、劇中に女性がただの一人も登場しません。兵士はおろか、秘書士官、看護士、一般市民も含め、OP、EDテーマソングの映像中も含めて、作品映像中の全編においてです。元々高橋監督の作品には女性が少ないとは言われてましたが、ここまでとは…(笑)
Lv.166
戦う戦士の物語
といっても、主役は異能生存体ですね。何度も死地に追いやられることで、ボトムズとともに様々な戦闘を描くことができる設定と見た。とは言え、仲間も含めてかわいそうになってしまうのは私だけではないのでは・・。ボトムズという汎用兵器が第2の主人公である本作品は、見られずにはおれない作品です。ちょっとだけ、休息があるのが救いです・・。
Lv.114
やはりボトムズは良い!!
何年たっても色あせない設定、やはりボトムズは良い!!まあ。オヤジの戯言だ。www
Lv.137
たとえ生き延びたとしても、その先がパラダイスのはずがない。
時間軸的にはザ・ラストレッドショルダー冒頭とTV版冒頭の間に当たる作品。異能生存体という後付設定のためTV版に繋げるにはかなり違和感がありますが、ひたすら地獄を彷徨い続けてラストに大破壊という展開がボトムズらしい作品。野望のルーツや赫奕たる異端の戦闘が物足りない向きには満足ゆくぐらいに戦闘が楽しめます。今回のキリコの相棒たちも、過去のグレゴルーたちに勝るとも劣らない最低野郎たちで、こいつらとキリコの地獄巡りが目一杯楽しめるので、ボトムズにそういうものを求めるならば外せない作品。オススメします。
Lv.62
OP&EDの妙な主題歌w
悪くない内容だが、会話シーンが多い。ボトムズって作品はもっと無口で武骨な方がいい。また、主題歌が全く合って無いんだよね。ハードな世界観が台無し。
▲TOPへ戻る
クチコミ★ファンの声コメント投稿一覧。アニメ・動画配信のバンダイチャンネル
「装甲騎兵ボトムズ ペールゼン・ファイルズ」へのコメント
Lv.15
真実はいつも残酷だ
『究極のリアルロボットアニメ』こと、ボトムズシリーズのOVA作品です。
テレビ版や他のOVA作品を視聴済みだと、より楽しめるかと思います。
この作品はスパ○ボにも参戦したことがあるので、
あらすじや結末だけは知っている方も多いでしょうが、
これを機に本編を見ることをオススメいたします。
これだけクオリティの高いOVA作品が、
千円見放題なのはお得だと思いますので……。
個人的なオススメは、第11話のBパートですね。
2回目以降の視聴だと、目から思わずポリマーリンゲル液が……。
通報する
Lv.9
ボトムズTV版本編の前日談だそうですが・・・それにしては話が大きすぎやしませんかね?w最後まで視聴してこの感想を抱かざるを得ませんでした。
そもそもTV版で徐々に自分がどういう存在なのかを自覚していったキリコが、前日談で異能生存体についてここまで自覚しているのがものすごい違和感を感じました。終盤で自ら力説していますしwTV版が始まる前のエピソードにしては矛盾極まりないですね。他のメンバーもあれだけしぶとく生き残ってきたのに、終盤辻褄を合わせるかのようにバタバタ死んでいくのも虚しい限りですwまぁワイズマンの後継者、本物の異能者であるキリコの存在を際立たせるためなのかもしれませんが、個性あふれるメンツだっただけに勿体無いですなw
CGで描かれたATや戦闘、またボトムズの新作という点では楽しめましたが、やってはいけなかったエピソードである気がしてなりませんwそのため度数を減らしてみました。
通報する
Lv.118
以前途中まで見ましたが、ATがCGになって違和感がーとか、OP、EDが苦手とかいろいろ不満が募り、完走できなかった記憶。だけど今回、最後まで視聴してがっつり満足感を得られました。やっぱりボトムズは良い!
戦闘シーンの量と質ならTVシリーズの次くらいに見ごたえがあるし、5人の異能生存体(候補)たちが、どう考えても死ぬだろみたいな地獄から肩を並べて還ってくるシーンの格好よさに鳥肌が立ちました。
キリコにとっての初めての仲間というのはTVシリーズのゴウトたちってことになってますが、この後付けの前日譚でのボトムズ乗りどももなかなかどうしてイイじゃない。あの特殊な立ち位置に置かれた仲間同士としての絆をちゃんと感じさせて、キリコ、奴らのこともたまには思い出してやれよ、って言ってみたくなります。
通報する
Lv.104
汗、鉄、血。漢の世界。
めくるめく漢の世界。女性が出てこないだがそれがいい!だがホモ臭さもない!
とにかく熱く、戦い、今を生き抜こうとする漢達の、文字通り血生臭いドラマ。
旧作を見ていない人もここから見ても大丈夫?かも。スターウォーズで言うならエピソード1。
アクの強い主人公たちと、その機体AT。同じ機体ながらも微妙な個性を醸し出す装備。
CGとセルの組み合わせも悪くない。動きは軽快だが重量感のあるATの動きも素晴らしい。
まさに量産機といったツラのATがガッシガシ使い捨てられていく姿は痛々しいほど。
しかし痛々しすぎて変な笑いが出ますw扱い酷いからマジで。
未来なはずなのに物凄い泥臭い戦争やってます。それもイイ。
ラストこうなるとわかっていても、しかしそれさえもがっしりどっしり最後まで魅せてくれます。
漢ならば一気に見ろ!
通報する
Lv.105
爽快感ゼロ、ドキドキ感100
ただ登場人物達が生き残ろうとするお話です。
私は爽快感を感じませんでした。
次のミッションでは、
どのような罠が仕掛けられているのか
キリコはどのようにして生き残ろうとするのか、
爆音の中をキリコが切り抜けていく様子を
どきどきしながら視聴しました。
CGで描かれたメカの無機質さと巨大感が
恐怖感と緊迫感を増していると思います。
爽快感は無いけど、ドキドキ感を求める人にはおススメです。
通報する
Lv.83
物語としては、キリコの異能生存体としての設定に焦点を当て、徹底的に過酷な戦闘で、兵士をごみの山のごとくひたすら消費、殺戮していくOVAでしか成立しない作品です。
ボトムズファンのみに向け作られたコアなストーリーは、好みの分かれる所かもしれません。
途中本筋とは別の事に気づき作品を終わりまで視聴しましたが、この作品、劇中に女性がただの一人も登場しません。
兵士はおろか、秘書士官、看護士、一般市民も含め、OP、EDテーマソングの映像中も含めて、作品映像中の全編においてです。
元々高橋監督の作品には女性が少ないとは言われてましたが、ここまでとは…(笑)
通報する
Lv.166
戦う戦士の物語
といっても、主役は異能生存体ですね。何度も死地に追いやられることで、ボトムズとともに様々な戦闘を描くことができる設定と見た。とは言え、仲間も含めてかわいそうになってしまうのは私だけではないのでは・・。ボトムズという汎用兵器が第2の主人公である本作品は、見られずにはおれない作品です。ちょっとだけ、休息があるのが救いです・・。
通報する
Lv.114
やはりボトムズは良い!!
何年たっても色あせない設定、やはりボトムズは良い!!
まあ。オヤジの戯言だ。www
通報する
Lv.137
たとえ生き延びたとしても、その先がパラダイスのはずがない。
時間軸的にはザ・ラストレッドショルダー冒頭とTV版冒頭の間に当たる作品。
異能生存体という後付設定のためTV版に繋げるにはかなり違和感がありますが、ひたすら地獄を彷徨い続けて
ラストに大破壊という展開がボトムズらしい作品。
野望のルーツや赫奕たる異端の戦闘が物足りない向きには満足ゆくぐらいに戦闘が楽しめます。
今回のキリコの相棒たちも、過去のグレゴルーたちに勝るとも劣らない最低野郎たちで、こいつらとキリコの
地獄巡りが目一杯楽しめるので、ボトムズにそういうものを求めるならば外せない作品。
オススメします。
通報する
Lv.62
OP&EDの妙な主題歌w
悪くない内容だが、会話シーンが多い。ボトムズって作品はもっと無口で武骨な方がいい。また、主題歌が全く合って無いんだよね。ハードな世界観が台無し。
通報する