見放題動画 (2,700作品)
配信スケジュール
作品一覧
全作品一覧 (5,348作品)
入荷予定作品
ジャンル別
年代別
新着動画
50音順
字幕対応作品
ランキング
再生回数
おすすめ度
お気に入り数
特集
みんなが作ったおすすめ特集
※ 日本語字幕入り作品 を対象に検索します。
01/09
年末年始配信スケジュール変更のお知らせ
12/26
『川越ボーイズ・シング』第12話 配信延期のお知らせ
12/21
『TVアニメ「シャドウバースF」』第75話 配信日変更のお知らせ
12/20
年末年始のサポート対応につきまして
【日本語字幕対応作品】新規追加のお知らせ
「サムライチャンプルー」へのコメント
Lv.110
まさにチャンプルー!
カウボーイビバップのハードボイルドもいいけど、チャンプルーのアクションもスピード感があって気持ち良いですね。随所にスター(菅原文太、志茂田影樹、哀川翔?)が登場するし、文学作品のもじり(走れメロス・・・龍之介さん怒るだろうな)の回もあるなど、ごちゃ混ぜ感が楽しい。まさにチャンプルー。(関所破りの回の幻覚シーンは、なぜかケモノヅメを思い出しました・・・関係ないですけど)この作品、ホントいいですね。
通報する
Lv.53
音楽がグッド
ストーリーや構成に関しては他の方が語っていますのであえて省略。EDの「また夜が明ければお別れ・・・」から始まる曲と海岸で黄昏るフウはお気に入り。OPが好きなアニメは数多くあるが、EDが好きなアニメは多分このアニメくらい。
Lv.30
ナベシンチャンプルー
10年前に2話まで見たきりでしたがスペース☆ダンディBDBOXが出る!というのでこの機会に全話視聴。わりと砕けたノリなのかな…と思ったのですが意外にちゃんと時代劇でした。音楽も良いし、作画も一貫して良いし、動きスゴイ!それぞれのキャラクターもとても魅力がありどの話も面白かったです。シリアスとふざけ具合加減はまさに「カウボーイビバップ」と「スペース☆ダンディ」の間に位置する作品!最終回間近で野球回とか本当にオカシイ!でもふざけてないのは、一目瞭然。共通する脚本家さんや声優さん、話の雰囲気も共通するものがあり過去のナベシン作品も好きなら数倍ニヤニヤできると思います!この話アレっぽい!とかあの声優さんこんな所に!とか「残響のテロル」も観てたらさらに楽しめるかと。「カウボーイビバップ」の最終回がショックで、またショック受けるのが嫌でなかなか観られなかったのですが、思いきって観て本当に良かったです。
Lv.65
時代劇そのまま
良くも悪くも時代劇。現代的な音楽や言葉遣いなどを利用してチョット毛色が変わっているけど普通の時代劇の文法に沿った時代劇アニメ。まぁ、チョット違う回もあるけど。(ゾンビ回とか野球回とか)三匹が斬る!とか木枯し紋次郎とか好きなら普通に見られると思う。今まで時代劇を見たことがなくてコレをすんなり見られるのであれば普通の時代劇を見ることもおすすめします。時代劇わりと面白いですよ。
Lv.46
超時空時代劇
基本的には江戸時代末が舞台の時代劇なのだが、現代的なものとストリートミュージックが絶妙に組み合わされていてなかなか面白い。そしてストーリー自体はいわゆる道中もので、旅先で様々な事件と出会いを繰り返すのだが、このベタな展開がたまらなくよい。笑い、殺陣、人情、お色気がすべて揃っている。また作画はほぼ安定して良く、迫力のある立ち回りシーンは見どころの一つだろう。全体的に落ち着いた色合い、やや暗めに感じるかもしれない照明の具合など、当時の雰囲気を醸し出していて非常にツボを押さえた作りだと思う。海外でも人気のある作品だと言うが、それも頷ける。江戸時代と現代をチャンプルーしたものをうまく表現するのは難しいと思うが、いとも簡単にやってのけているように見えるところが素晴らしい。
Lv.31
良いですか?
江戸時代の題材に現代の音楽・文化的な要素をミックス(チャンプルー)したチャンバラ(サムライ)アニメです。皆さんのコメントをお読みいただければ、だいたいその通りですが、私的にはハマれませんでした。それでも26話完走視聴できたのは、お気軽ライトテイストなノリだったからかなぁ・・・。良く言えば誰でも簡単に入り込めるし、悪く言えば浅いストーリー性。これは毎週1話ごとに見る人向けですね。そのためほとんどが核心に触れない回で、何週か飛ばして見てもつじつまがあいます。もう少し最後の核心部に近づくにつれて謎を紐解く要素があればまとめて見る人にも良かったと思うのですが・・・。
Lv.9
思ったより浅かった。
な~んか肯定的なコメントが多かったので期待してみたのですが、26話も使った割に浅いですねwまるで月村了衛さんの三部作並に薄い印象を受けました。更には個人的にラップ・ヒップホップにまったく興味がないので、その要素がふんだんに取り入れられている本作の印象は更にどうでもいいものに(´・ω・`) 江戸・幕末を背景としつつ、本来ならこの時代にはない要素、カタカナ語や現代文化がミックスされている独特の特徴があったにも関らず、最終的にキリシタン討伐がらみのイザコザという処にオチがいくのでワクワク感が台無し。道中も、作中全体に断片的にフウの探し物の情報が散りばめられていたなら26話の価値があったのですが、関わる場面だけ編集すれば数話で最終回行きというのももったいないですね。 3人それからどうなった的なオチも皆無なので、見てよかったという達成感もまったくありません。ラップ関連が好きな人向けでしょうか。
Lv.23
すっきりとしていて面白い
最高ですね。毎回終わり方がきれいでとても楽しかった。3週くらいしていますが飽きがこない。映像も動きもいいですし破天荒な戦い方なムゲンがかっこよすぎる。そして誰も報われない終わり方が多いので切なくもなります。涙、感動、笑いすべて詰め込まれているサムライチャンプルー最高です。
Lv.156
分かり易い時代物アニメ
オープニングの動きと音の調和が良くて何回見ても飽きません。必殺シリーズで道中記しているような流れで、真剣の殺陣ありコメディありと楽しませてもらいました。現代風のしゃべりや価値観が入り込み、分かりやすいんだけど「あれ?ちょっと違うんじゃない」という箇所が多数あります。息抜きしながら話を進めていますね。八犬伝とかは初めから最後まで息抜きできないので付いていくのが大変ですが、これはあっという間に最後まで通せる。主要人物三人の個性・生き様・自己主張というものが絡み合って、見慣れたネタも楽しく仕上がっています。
Lv.24
日本版マカロニウエスタン!!!
いや~久々に観たけどやっぱ面白かった!!!ビバップも好きだけど、自分はコッチのが好きですねぇ~♪d(^^)
▲TOPへ戻る
クチコミ★ファンの声コメント投稿一覧。アニメ・動画配信のバンダイチャンネル
「サムライチャンプルー」へのコメント
Lv.110
カウボーイビバップのハードボイルドもいいけど、チャンプルーのアクションもスピード感があって気持ち良いですね。随所にスター(菅原文太、志茂田影樹、哀川翔?)が登場するし、文学作品のもじり(走れメロス・・・龍之介さん怒るだろうな)の回もあるなど、ごちゃ混ぜ感が楽しい。まさにチャンプルー。(関所破りの回の幻覚シーンは、なぜかケモノヅメを思い出しました・・・関係ないですけど)この作品、ホントいいですね。
通報する
Lv.53
音楽がグッド
ストーリーや構成に関しては他の方が語っていますのであえて省略。
EDの「また夜が明ければお別れ・・・」から始まる曲と海岸で黄昏るフウはお気に入り。
OPが好きなアニメは数多くあるが、EDが好きなアニメは多分このアニメくらい。
通報する
Lv.30
ナベシンチャンプルー
10年前に2話まで見たきりでしたがスペース☆ダンディBDBOXが出る!というのでこの機会に全話視聴。わりと砕けたノリなのかな…と思ったのですが意外にちゃんと時代劇でした。音楽も良いし、作画も一貫して良いし、動きスゴイ!それぞれのキャラクターもとても魅力がありどの話も面白かったです。シリアスとふざけ具合加減はまさに「カウボーイビバップ」と「スペース☆ダンディ」の間に位置する作品!最終回間近で野球回とか本当にオカシイ!でもふざけてないのは、一目瞭然。共通する脚本家さんや声優さん、話の雰囲気も共通するものがあり過去のナベシン作品も好きなら数倍ニヤニヤできると思います!この話アレっぽい!とかあの声優さんこんな所に!とか「残響のテロル」も観てたらさらに楽しめるかと。
「カウボーイビバップ」の最終回がショックで、またショック受けるのが嫌でなかなか観られなかったのですが、思いきって観て本当に良かったです。
通報する
Lv.65
時代劇そのまま
良くも悪くも時代劇。
現代的な音楽や言葉遣いなどを利用して
チョット毛色が変わっているけど
普通の時代劇の文法に沿った時代劇アニメ。
まぁ、チョット違う回もあるけど。
(ゾンビ回とか野球回とか)
三匹が斬る!とか木枯し紋次郎とか好きなら
普通に見られると思う。
今まで時代劇を見たことがなくて
コレをすんなり見られるのであれば
普通の時代劇を見ることもおすすめします。
時代劇わりと面白いですよ。
通報する
Lv.46
超時空時代劇
基本的には江戸時代末が舞台の時代劇なのだが、現代的なものとストリートミュージックが絶妙に組み合わされていてなかなか面白い。
そしてストーリー自体はいわゆる道中もので、旅先で様々な事件と出会いを繰り返すのだが、このベタな展開がたまらなくよい。
笑い、殺陣、人情、お色気がすべて揃っている。
また作画はほぼ安定して良く、迫力のある立ち回りシーンは見どころの一つだろう。
全体的に落ち着いた色合い、やや暗めに感じるかもしれない照明の具合など、当時の雰囲気を醸し出していて非常にツボを押さえた作りだと思う。
海外でも人気のある作品だと言うが、それも頷ける。
江戸時代と現代をチャンプルーしたものをうまく表現するのは難しいと思うが、いとも簡単にやってのけているように見えるところが素晴らしい。
通報する
Lv.31
良いですか?
江戸時代の題材に現代の音楽・文化的な要素をミックス(チャンプルー)したチャンバラ(サムライ)アニメです。
皆さんのコメントをお読みいただければ、だいたいその通りですが、私的にはハマれませんでした。それでも26話完走視聴できたのは、お気軽ライトテイストなノリだったからかなぁ・・・。
良く言えば誰でも簡単に入り込めるし、悪く言えば浅いストーリー性。これは毎週1話ごとに見る人向けですね。そのためほとんどが核心に触れない回で、何週か飛ばして見てもつじつまがあいます。
もう少し最後の核心部に近づくにつれて謎を紐解く要素があればまとめて見る人にも良かったと思うのですが・・・。
通報する
Lv.9
な~んか肯定的なコメントが多かったので期待してみたのですが、26話も使った割に浅いですねwまるで月村了衛さんの三部作並に薄い印象を受けました。更には個人的にラップ・ヒップホップにまったく興味がないので、その要素がふんだんに取り入れられている本作の印象は更にどうでもいいものに(´・ω・`)
江戸・幕末を背景としつつ、本来ならこの時代にはない要素、カタカナ語や現代文化がミックスされている独特の特徴があったにも関らず、最終的にキリシタン討伐がらみのイザコザという処にオチがいくのでワクワク感が台無し。道中も、作中全体に断片的にフウの探し物の情報が散りばめられていたなら26話の価値があったのですが、関わる場面だけ編集すれば数話で最終回行きというのももったいないですね。
3人それからどうなった的なオチも皆無なので、見てよかったという達成感もまったくありません。ラップ関連が好きな人向けでしょうか。
通報する
Lv.23
最高ですね。毎回終わり方がきれいでとても楽しかった。
3週くらいしていますが飽きがこない。
映像も動きもいいですし破天荒な戦い方なムゲンがかっこよすぎる。
そして誰も報われない終わり方が多いので切なくもなります。
涙、感動、笑いすべて詰め込まれているサムライチャンプルー最高です。
通報する
Lv.156
分かり易い時代物アニメ
オープニングの動きと音の調和が良くて何回見ても飽きません。
必殺シリーズで道中記しているような流れで、真剣の殺陣ありコメディありと楽しませてもらいました。
現代風のしゃべりや価値観が入り込み、分かりやすいんだけど「あれ?ちょっと違うんじゃない」という箇所が多数あります。息抜きしながら話を進めていますね。
八犬伝とかは初めから最後まで息抜きできないので付いていくのが大変ですが、これはあっという間に最後まで通せる。
主要人物三人の個性・生き様・自己主張というものが絡み合って、見慣れたネタも楽しく仕上がっています。
通報する
Lv.24
日本版マカロニウエスタン!!!
いや~久々に観たけどやっぱ面白かった!!!ビバップも好きだけど、自分はコッチのが好きですねぇ~♪d(^^)
通報する