見放題動画 (2,700作品)
配信スケジュール
作品一覧
全作品一覧 (5,348作品)
入荷予定作品
ジャンル別
年代別
新着動画
50音順
字幕対応作品
ランキング
再生回数
おすすめ度
お気に入り数
特集
みんなが作ったおすすめ特集
※ 日本語字幕入り作品 を対象に検索します。
01/09
年末年始配信スケジュール変更のお知らせ
12/26
『川越ボーイズ・シング』第12話 配信延期のお知らせ
12/21
『TVアニメ「シャドウバースF」』第75話 配信日変更のお知らせ
12/20
年末年始のサポート対応につきまして
【日本語字幕対応作品】新規追加のお知らせ
「銀河機攻隊マジェスティックプリンス」へのコメント
Lv.136
#012
ストーリー的にはは1回休み的な話だった『#012 シークレットミッション』がものすごい傑作であった。
通報する
Lv.100
考えにずに見て流されよう
小難しいことは 横に置いておいて流れ去されるままに見ていれば 面白くなります。ヒーローとか本能とか アニメの題材でよくありますがたぶん作った人は 見て感じてかっこいいと思ってください的な感じな作りですw個人的には 考えたり突っ込み入れるより見て感じて最後でかっこいいなーという感じで 爽快感がありますw傑作とは言い切れないまでも最後まで見た視聴者を裏切らない所が好感が持てます。
Lv.77
面白かったけど・・・
ストーリーとかメカはカッコ良かったですですよwうーんとキャラの絵柄の好みがあると思います私はあまり好みじゃないけどタマキちゃんの性格が可愛いので許すw
Lv.112
素晴らしいバランス感覚
はてどうしてか、ロボット物は小難しいお話になりがちです。複雑な設定などもそうですが、物語を纏めるにあたり視聴者置いてけぼり……なんてことが珍しくないです。さて、それではこの作品はどうなのかというと、設定はかなり作り込んであり、主題にもこれでもかというコダワリが見えます。……が、この作品の特筆すべき点は、つい表に押し出したくなる重苦しいそれらを強烈な爽快感の下に隠してしまった所にあります。ロボットの動き1つ1つ注意して見れば、設計思想だとか武装の能力だとかが透けて来るのですが、そうしなくてもキレのあるアクションシーンという迫力で納得させられてしまいます。キャラ描写に関しても、何かほの暗い出自や性格設定等にはあまり露骨に触れず、傍目には大袈裟なギャグシーンとして提供されてたりします。さっと見な人も満足、こだわりロボマニアが見ても満足。そんなバランス感覚が実に素晴らしい作品です。必見。
Lv.193
笑って泣いて、熱くなる!
基本的にコメディタッチだけど、締めるとこは締めてグッとくる演出が秀逸。安易にキャラが死なない代わりに、変な言い方だが、死ぬ時はキチッと死ぬことによって物語のバランスが取れてるのかな。もちろん、安易に生き返ったり、実は生きてましたってのもなくて好感が持てる。クライマックスに向けて、人間関係や戦闘がどんどん熱くなっていって、最終決戦へと集約されていって、最後まで手に汗握りながら視聴できた。劇場版に続くということでとても楽しみ!
Lv.132
いい意味で遊山感覚
誰でも知っている筋書きの芝居を、弁当でも食いながらリラックスして見る。そういうちょっと観客との距離感がある娯楽は普通に昔からあって、流行ったり飽きられたりを繰り返している。距離感はあっても芝居の虚構に釣り込まれて、感情移入もすればハラハラもする。2クールをうまく使って、人数抑え目のキャラたちにいい芝居をさせている。
Lv.8
無難に面白い
癖がなくあっさりと面白いのでぜひ
Lv.144
良かったです!!
今度放映される25話と劇場版も楽しみにしてます
Lv.21
最近のアニメとしては珍しい
おちこぼれチームが本当の実力を発揮して活躍する、という要約してしまえば目新しさはないストーリーで基本的には「お約束」を守るお行儀の良い作品だが、それを上手いところであえて踏み外した個性的な内容に仕上がっている。主人公サイドの登場人物たちも個性豊かで真っ当に愛されており、なんだかんだと言い合いながら互いを気遣いあう姿は見ていて心地が良い。もちろん平井氏の描く美男美女や吉田氏の書く友情も、そして動画工房の手による迫力あるバトル描写も楽しめる。あれもこれもと詰め込みすぎて尺が足りなかった部分もあるようだが、視聴者が良い結末を想像出来る余地を残してくれているので視聴後にあまり大きな不満は残らないだろう。ややザンネンなのは敵役が恐ろしく強いとはいえ、ただの倒すべき敵にしかなれなかったところだろうか。名悪役を求める方にはちょっと物足りないだろう出来になっている。
Lv.134
ありきたりですが
なんとなく見始めて結局一気に見てしまった感が。 最初は、キャラが気に入らなかったんだけども。別作品だし…と最初のうちは特に、若干我慢(?!)して見た甲斐がありました。表現するのが少し不得手なので、あまり書き連ねることは控えますが。良かったです^^
▲TOPへ戻る
クチコミ★ファンの声コメント投稿一覧。アニメ・動画配信のバンダイチャンネル
「銀河機攻隊マジェスティックプリンス」へのコメント
Lv.136
#012
ストーリー的にはは1回休み的な話だった『#012 シークレットミッション』がものすごい傑作であった。
通報する
Lv.100
考えにずに見て流されよう
小難しいことは 横に置いておいて
流れ去されるままに見ていれば 面白くなります。
ヒーローとか本能とか アニメの題材でよくありますが
たぶん作った人は 見て感じてかっこいいと思ってください
的な感じな作りですw
個人的には 考えたり突っ込み入れるより
見て感じて最後でかっこいいなー
という感じで 爽快感がありますw
傑作とは言い切れないまでも
最後まで見た視聴者を裏切らない所が好感が持てます。
通報する
Lv.77
面白かったけど・・・
ストーリーとかメカはカッコ良かったですですよw
うーんとキャラの絵柄の好みがあると思います
私はあまり好みじゃないけど
タマキちゃんの性格が可愛いので許すw
通報する
Lv.112
素晴らしいバランス感覚
はてどうしてか、ロボット物は小難しいお話になりがちです。複雑な設定などもそうですが、物語を纏めるにあたり視聴者置いてけぼり……なんてことが珍しくないです。
さて、それではこの作品はどうなのかというと、設定はかなり作り込んであり、主題にもこれでもかというコダワリが見えます。
……が、この作品の特筆すべき点は、つい表に押し出したくなる重苦しいそれらを強烈な爽快感の下に隠してしまった所にあります。
ロボットの動き1つ1つ注意して見れば、設計思想だとか武装の能力だとかが透けて来るのですが、そうしなくてもキレのあるアクションシーンという迫力で納得させられてしまいます。
キャラ描写に関しても、何かほの暗い出自や性格設定等にはあまり露骨に触れず、傍目には大袈裟なギャグシーンとして提供されてたりします。
さっと見な人も満足、こだわりロボマニアが見ても満足。そんなバランス感覚が実に素晴らしい作品です。必見。
通報する
Lv.193
基本的にコメディタッチだけど、締めるとこは締めてグッとくる演出が秀逸。安易にキャラが死なない代わりに、変な言い方だが、死ぬ時はキチッと死ぬことによって物語のバランスが取れてるのかな。もちろん、安易に生き返ったり、実は生きてましたってのもなくて好感が持てる。クライマックスに向けて、人間関係や戦闘がどんどん熱くなっていって、最終決戦へと集約されていって、最後まで手に汗握りながら視聴できた。劇場版に続くということでとても楽しみ!
通報する
Lv.132
いい意味で遊山感覚
誰でも知っている筋書きの芝居を、弁当でも食いながらリラックスして見る。そういうちょっと観客との距離感がある娯楽は普通に昔からあって、流行ったり飽きられたりを繰り返している。距離感はあっても芝居の虚構に釣り込まれて、感情移入もすればハラハラもする。2クールをうまく使って、人数抑え目のキャラたちにいい芝居をさせている。
通報する
Lv.8
無難に面白い
癖がなくあっさりと面白いのでぜひ
通報する
Lv.144
良かったです!!
今度放映される25話と劇場版も楽しみにしてます
通報する
Lv.21
最近のアニメとしては珍しい
おちこぼれチームが本当の実力を発揮して活躍する、という要約してしまえば目新しさはないストーリーで基本的には「お約束」を守るお行儀の良い作品だが、それを上手いところであえて踏み外した個性的な内容に仕上がっている。
主人公サイドの登場人物たちも個性豊かで真っ当に愛されており、なんだかんだと言い合いながら互いを気遣いあう姿は見ていて心地が良い。
もちろん平井氏の描く美男美女や吉田氏の書く友情も、そして動画工房の手による迫力あるバトル描写も楽しめる。あれもこれもと詰め込みすぎて尺が足りなかった部分もあるようだが、視聴者が良い結末を想像出来る余地を残してくれているので視聴後にあまり大きな不満は残らないだろう。
ややザンネンなのは敵役が恐ろしく強いとはいえ、ただの倒すべき敵にしかなれなかったところだろうか。名悪役を求める方にはちょっと物足りないだろう出来になっている。
通報する
Lv.134
なんとなく見始めて結局一気に見てしまった感が。
最初は、キャラが気に入らなかったんだけども。別作品だし…と最初のうちは特に、若干我慢(?!)して見た甲斐がありました。表現するのが少し不得手なので、あまり書き連ねることは控えますが。良かったです^^
通報する