見放題動画 (2,700作品)
配信スケジュール
作品一覧
全作品一覧 (5,348作品)
入荷予定作品
ジャンル別
年代別
新着動画
50音順
字幕対応作品
ランキング
再生回数
おすすめ度
お気に入り数
特集
みんなが作ったおすすめ特集
※ 日本語字幕入り作品 を対象に検索します。
01/09
年末年始配信スケジュール変更のお知らせ
12/26
『川越ボーイズ・シング』第12話 配信延期のお知らせ
12/21
『TVアニメ「シャドウバースF」』第75話 配信日変更のお知らせ
12/20
年末年始のサポート対応につきまして
【日本語字幕対応作品】新規追加のお知らせ
「Gungrave」へのコメント
Lv.175
後半はオマケ?
本作前半のとても長い回想で展開される友情、野心、裏切りの裏社会サクセスストーリーは他の作品で何回も見たような話ですがそれでも大変面白いです私、こういうの大好物なんです後半のヒロイン、ミカの存在が軽いように感じました彼女は混乱して泣いてばかりいた印象です親御さんたちの裏社会に巻き込みたくない気持ちから事情を全く知らされてないのが原因ですかね?あと、後半のオーグマン等の強いSF要素は前半の任侠モノとはマッチしてないように思いました個人的に後半は最終話を除いてオマケでした
通報する
Lv.8
うーん・・・
途中までは面白かったんですけど、グレイヴがなんか優男だったりミカがやたら情けない小娘だったりグレイヴに惚れてたりするのがちょっと・・・一切喋らず敵をなぎ倒してミカを守り続ける原作のグレイヴが好きだったし、ミカって原作ではわりと気丈な子だったと思うんですけどね
Lv.9
マフィアを知る教材となるかもw
第1話からいきなりモンスターに襲われてるというホットスタートでしたが、2話からいきなりの過去編にwゲームを知らない人には唐突過ぎる展開ですね。その後かなり長く過去編が語られますが、タイトルの通りマフィアというものがどういうものなのか、なぜ結束というものを重視するのかとてもよく分かるのではないでしょうか。それにからめて主要キャラの過去が語られ、どうしてグレイヴがミカを守り行動しているのかが描かれています。16話でビッグダディが「息子よ」と語りかけたときは泣けました(つд・)他にも見ごたえのある重厚な内容になっていると思います。 本編を見てトライガンを知っている人ならすぐにピンと来るでしょうが、内藤泰弘さんの原作なんですね。どおりでカッコイイ名前のキャラがずらりと揃っているわけですね。ただ結果的にあまりにもマフィアを美化しすぎた内容だと感じたので、度数は上記とさせていただきました。
Lv.44
ストーリーが深い
正直、アクションシーンはこんなものかなというレベルですが、予想以上にストーリーが良かった。ラスト近辺の四天王との戦いぐらいはもう少し盛り上げてほしかったのが残念でした。
Lv.162
道を違えた友情劇
終盤からのなんとも言えない悲壮感が盛り上がりに拍車をかけ、最終話のブランドンの台詞が心に染みる。リーが怪物化すると何故か人間時よりも雑魚っぽい見た目になってるのが、ちょっと可笑しかった。アクションシーンは大したことなかったが、話が面白いので問題なし!
Lv.135
退廃的友情劇
ふとしたキッカケでゴロツキからマフィア内で成り上がっていく主人公二人の物語。友情が一つの大きなテーマとなっていて、退廃的な雰囲気の中で二人の友情の大きさがどんなものかを描いていたのが印象的。アクションゲームが原作というだけあって、現代に突入する後半からはやたらと物々しいクリーチャーやガンアクションが繰り広げられますが、このアニメ版は、アクションよりもしっとりとした人間ドラマがメインになっていました。退廃的な作風をより洗礼したもとへと消化してくれる都留稔幸監督の演出センスや音楽も欠かせません。OPに代表されるようなスタイリッシュな質感の映像は、マッドハウスのリアル系の映像処理と合わさって、独特の雰囲気を醸し出しています。ストーリーは後半に入って少々間延びしてしまったところもありますが、それでも充分に楽しめる良作だと思います。
Lv.183
裏切られても、裏切らない!
主人公のセリフ「お前を撃てるわけないだろう。俺の間違いはミレニオンではなく、ハリー・マクドエルを選んだ事だ。だが、後悔はない」格好よすぎます。主人公達の若い頃も輝いていて、素敵でした。もし、ハリーが主人公を裏切らなければ…お話しにはならないのですが、そう考えてしまいます。何処で間違ってしまったのだろう。取り返しのつかない日々を送る中で、考えさせられる作品です。
Lv.68
割り切れない感情
哀愁が漂い過ぎる。登場人物だいたい死にます。何の為に死ぬのか、それが大事な事だったのかも。
Lv.118
ブランドン好きすぎる
全26話、引き込まれっぱなしで捨て回無しの傑作!ぜんぜん知らなかったんですが、出会えてよかったです。凄絶でどこかノスタルジーの香り漂う、漢たちの友情と死の物語に、ただ号泣するしか…ブランドンは自分の全アニメ視聴歴中、ベスト主人公ランキング1、2を争うキャラになりました。なんか大型犬のような愛しさを感じてしまう。
Lv.95
とても楽しめました。
主人公の寡黙さにやられました。ただのガンアクションではない。非常に丁寧に作られたマフィアものです。
▲TOPへ戻る
クチコミ★ファンの声コメント投稿一覧。アニメ・動画配信のバンダイチャンネル
「Gungrave」へのコメント
Lv.175
後半はオマケ?
本作前半のとても長い回想で展開される
友情、野心、裏切りの裏社会サクセスストーリーは
他の作品で何回も見たような話ですが
それでも大変面白いです
私、こういうの大好物なんです
後半のヒロイン、ミカの存在が軽いように感じました
彼女は混乱して泣いてばかりいた印象です
親御さんたちの裏社会に巻き込みたくない気持ちから
事情を全く知らされてないのが原因ですかね?
あと、後半のオーグマン等の強いSF要素は
前半の任侠モノとはマッチしてないように思いました
個人的に後半は最終話を除いてオマケでした
通報する
Lv.8
途中までは面白かったんですけど、グレイヴがなんか優男だったりミカがやたら情けない小娘だったりグレイヴに惚れてたりするのがちょっと・・・
一切喋らず敵をなぎ倒してミカを守り続ける原作のグレイヴが好きだったし、ミカって原作ではわりと気丈な子だったと思うんですけどね
通報する
Lv.9
マフィアを知る教材となるかもw
第1話からいきなりモンスターに襲われてるというホットスタートでしたが、2話からいきなりの過去編にwゲームを知らない人には唐突過ぎる展開ですね。その後かなり長く過去編が語られますが、タイトルの通りマフィアというものがどういうものなのか、なぜ結束というものを重視するのかとてもよく分かるのではないでしょうか。それにからめて主要キャラの過去が語られ、どうしてグレイヴがミカを守り行動しているのかが描かれています。16話でビッグダディが「息子よ」と語りかけたときは泣けました(つд・)他にも見ごたえのある重厚な内容になっていると思います。
本編を見てトライガンを知っている人ならすぐにピンと来るでしょうが、内藤泰弘さんの原作なんですね。どおりでカッコイイ名前のキャラがずらりと揃っているわけですね。ただ結果的にあまりにもマフィアを美化しすぎた内容だと感じたので、度数は上記とさせていただきました。
通報する
Lv.44
ストーリーが深い
正直、アクションシーンはこんなものかなという
レベルですが、予想以上にストーリーが良かった。
ラスト近辺の四天王との戦いぐらいはもう少し
盛り上げてほしかったのが残念でした。
通報する
Lv.162
終盤からのなんとも言えない悲壮感が盛り上がりに拍車をかけ、最終話のブランドンの台詞が心に染みる。
リーが怪物化すると何故か人間時よりも雑魚っぽい見た目になってるのが、ちょっと可笑しかった。
アクションシーンは大したことなかったが、話が面白いので問題なし!
通報する
Lv.135
退廃的友情劇
ふとしたキッカケでゴロツキからマフィア内で成り上がっていく主人公二人の物語。
友情が一つの大きなテーマとなっていて、退廃的な雰囲気の中で二人の友情の大きさがどんなものかを描いていたのが印象的。
アクションゲームが原作というだけあって、現代に突入する後半からはやたらと物々しいクリーチャーやガンアクションが繰り広げられますが、このアニメ版は、アクションよりもしっとりとした人間ドラマがメインになっていました。
退廃的な作風をより洗礼したもとへと消化してくれる都留稔幸監督の演出センスや音楽も欠かせません。OPに代表されるようなスタイリッシュな質感の映像は、マッドハウスのリアル系の映像処理と合わさって、独特の雰囲気を醸し出しています。
ストーリーは後半に入って少々間延びしてしまったところもありますが、それでも充分に楽しめる良作だと思います。
通報する
Lv.183
主人公のセリフ「お前を撃てるわけないだろう。俺の間違いはミレニオンではなく、ハリー・マクドエルを選んだ事だ。だが、後悔はない」
格好よすぎます。
主人公達の若い頃も輝いていて、素敵でした。
もし、ハリーが主人公を裏切らなければ…お話しにはならないのですが、そう考えてしまいます。
何処で間違ってしまったのだろう。
取り返しのつかない日々を送る中で、考えさせられる作品です。
通報する
Lv.68
哀愁が漂い過ぎる。
登場人物だいたい死にます。
何の為に死ぬのか、それが大事な事だったのかも。
通報する
Lv.118
ブランドン好きすぎる
全26話、引き込まれっぱなしで捨て回無しの傑作!ぜんぜん知らなかったんですが、出会えてよかったです。凄絶でどこかノスタルジーの香り漂う、漢たちの友情と死の物語に、ただ号泣するしか…
ブランドンは自分の全アニメ視聴歴中、ベスト主人公ランキング1、2を争うキャラになりました。なんか大型犬のような愛しさを感じてしまう。
通報する
Lv.95
とても楽しめました。
主人公の寡黙さにやられました。
ただのガンアクションではない。
非常に丁寧に作られたマフィアものです。
通報する