見放題動画 (2,700作品)
配信スケジュール
作品一覧
全作品一覧 (5,348作品)
入荷予定作品
ジャンル別
年代別
新着動画
50音順
字幕対応作品
ランキング
再生回数
おすすめ度
お気に入り数
特集
みんなが作ったおすすめ特集
※ 日本語字幕入り作品 を対象に検索します。
01/09
年末年始配信スケジュール変更のお知らせ
12/26
『川越ボーイズ・シング』第12話 配信延期のお知らせ
12/21
『TVアニメ「シャドウバースF」』第75話 配信日変更のお知らせ
12/20
年末年始のサポート対応につきまして
【日本語字幕対応作品】新規追加のお知らせ
「ガンダムビルドダイバーズ」へのコメント
Lv.109
面白いが・・・
話の内容が単調でガンプラ要素薄くなっているのが残念です。サラとの出会いにしても、見ていて「これは、とあるオンラインゲームのストーリーの序盤に出てくるもの」と同じ感じを受けました。リクがプレーヤーに相当してユッキーがアフィ○だよな~ってそれにリクとユキオと聞いて青の祓魔師を連想したのは私だけじゃないでしょう?あちらはリンとユキオですが・・・そういう細かいところに独創性を感じられないが残念です。内容はまずまずなんです、だから残念に感じるのだと思います。
通報する
Lv.97
蘇るガンプラ魂
ビルドファイターズを視聴したいがためにバンダイチャンネルに登録し、続いてダイバーズ。時代の流れかMMOファンタジーの世界でまさかのガンプラバトルと、自分の好きなものが詰め合わせになっていて、楽しくない訳がありませんでしたね!学生時代から遠のいていたガンプラへの憧れがメキメキと戻ってきました。キャラクターもかわいくて本当に文句なしです。サイコー!
Lv.18
アヤメが…
13話ラストのアヤメ可愛すぎだろ!じゃなくてサラの謎がどのようにして明かされるのか、大会も開催されるだろうからアツイガンプラバトルに期待したいですね
敵のチートに対して主人公もチートって…
散々ガンプラ要素が弱いと言われてるのでその辺りは割愛するとして、データの世界にしてしまったので何でもアリになっているのが本当に残念。チートアイテムのブレイクデカールを無力化したのが主人公の謎チート能力とか釈然としない。結局ガンプラの完成度とか何の意味も無いと言っているようなもんやん…。
Lv.75
ガンプラ要素が薄い・・・というか必用?
ガンプラを主体にしてるシリーズですが過去作に比べるとその要素が殆ど感じられません今までのビルド系が【ガンプラを使ったガンプラバトル】だとすると今作は【ガンプラバトルはGBNを楽しむための手段の一つ】になっていますそのGBNのガンプラバトルに関してもわざわざガンプラを使う必要性が感じられません過去作は自分が作ったガンプラがそのまま動くためガンプラ作りの良し悪しが感じられましたが今作はデータ化してGBN内で動かすという正直「ガンダムブレイカーみたいにゲーム内で設定するだけでいいんじゃ?」と思えてきます本編も主人公が特に理由も無くGBNの有名人達に気に入られる(プラモ制作が秀でているわけでも、バトルして認め合うというわけではなく)所やGBNそのものに影響が出ているのに証拠が無い云々で行動をしない運営など(SAOの様な事は起きないでしょうが)本編でも引っかかる部分が多いです
Lv.17
普通に面白い
そう遠くない未来に、本当にこんなゲームが体験できそうな感じがして、ワクワクします。地方に住んでる小さなお子さんがこれを見て、お台場に行けば自分もダイブできると勘違いしないか心配です。あと…私Rikkunなので…作中で何度も名前を呼ばれてる気がして、ドキドキします。
Lv.64
フォース戦!
こういうチーム戦は、やっぱり燃えるっ!可愛いのもカッコいいのも、一緒になってワイワイやってるのが良いな~。それでこそ、ガンプラバトルって感じがする。このアニメを見ていると、ガンプラが作りたくなるんだよなぁ。この先も楽しみにしてます!
Lv.90
…いつの日かあの人達が…
近年のガンプラバトルアニメ。これらは「一部のファン」からすれば間違いなく涙モノ。1980年代のあの願望を、30年余りを経て、やっと…やっとあの「プラモ狂四郎」の頃の設定を本気でアニメ化してくれています。今さら可能性はほぼ無いと思われますが、京田四郎、サッキー竹田、あの当時のキャラ相関でゲスト共演してくれる「粋な計らい」を願います。
Lv.189
おもしろい
とても面白いんだけど、ガンプラ要素が前作より希薄になってしまってて・・・。どちらかと言うと『ソード・アート・オンライン』系っぽい感じ
▲TOPへ戻る
クチコミ★ファンの声コメント投稿一覧。アニメ・動画配信のバンダイチャンネル
「ガンダムビルドダイバーズ」へのコメント
Lv.109
面白いが・・・
話の内容が単調でガンプラ要素薄くなっているのが残念です。
サラとの出会いにしても、見ていて「これは、とあるオンラインゲームのストーリーの序盤に出てくるもの」と同じ感じを受けました。リクがプレーヤーに相当してユッキーがアフィ○だよな~って
それにリクとユキオと聞いて青の祓魔師を連想したのは私だけじゃないでしょう?
あちらはリンとユキオですが・・・
そういう細かいところに独創性を感じられないが残念です。
内容はまずまずなんです、だから残念に感じるのだと思います。
通報する
Lv.97
蘇るガンプラ魂
ビルドファイターズを視聴したいがためにバンダイチャンネルに登録し、続いてダイバーズ。
時代の流れかMMOファンタジーの世界でまさかのガンプラバトルと、自分の好きなものが詰め合わせになっていて、楽しくない訳がありませんでしたね!学生時代から遠のいていたガンプラへの憧れがメキメキと戻ってきました。キャラクターもかわいくて本当に文句なしです。サイコー!
通報する
Lv.18
13話ラストのアヤメ可愛すぎだろ!
じゃなくてサラの謎がどのようにして明かされるのか、大会も開催されるだろうからアツイガンプラバトルに期待したいですね
通報する
Lv.109
散々ガンプラ要素が弱いと言われてるのでその辺りは割愛するとして、データの世界にしてしまったので何でもアリになっているのが本当に残念。
チートアイテムのブレイクデカールを無力化したのが主人公の謎チート能力とか釈然としない。
結局ガンプラの完成度とか何の意味も無いと言っているようなもんやん…。
通報する
Lv.75
ガンプラを主体にしてるシリーズですが過去作に比べるとその要素が殆ど感じられません
今までのビルド系が【ガンプラを使ったガンプラバトル】だとすると
今作は【ガンプラバトルはGBNを楽しむための手段の一つ】になっています
そのGBNのガンプラバトルに関してもわざわざガンプラを使う必要性が感じられません
過去作は自分が作ったガンプラがそのまま動くためガンプラ作りの良し悪しが感じられましたが
今作はデータ化してGBN内で動かすという正直「ガンダムブレイカーみたいにゲーム内で設定するだけでいいんじゃ?」と思えてきます
本編も主人公が特に理由も無くGBNの有名人達に気に入られる(プラモ制作が秀でているわけでも、バトルして認め合うというわけではなく)所や
GBNそのものに影響が出ているのに証拠が無い云々で行動をしない運営など(SAOの様な事は起きないでしょうが)
本編でも引っかかる部分が多いです
通報する
Lv.17
普通に面白い
そう遠くない未来に、本当にこんなゲームが体験できそうな感じがして、
ワクワクします。
地方に住んでる小さなお子さんがこれを見て、お台場に行けば自分もダイブできると
勘違いしないか心配です。
あと…私Rikkunなので…作中で何度も名前を呼ばれてる気がして、ドキドキします。
通報する
Lv.64
こういうチーム戦は、やっぱり燃えるっ!
可愛いのもカッコいいのも、一緒になってワイワイやってるのが良いな~。
それでこそ、ガンプラバトルって感じがする。
このアニメを見ていると、ガンプラが作りたくなるんだよなぁ。
この先も楽しみにしてます!
通報する
Lv.90
…いつの日かあの人達が…
近年のガンプラバトルアニメ。これらは「一部のファン」からすれば間違いなく涙モノ。
1980年代のあの願望を、30年余りを経て、やっと…やっとあの「プラモ狂四郎」の頃の設定を本気でアニメ化してくれています。
今さら可能性はほぼ無いと思われますが、京田四郎、サッキー竹田、あの当時のキャラ相関でゲスト共演してくれる「粋な計らい」を願います。
通報する
Lv.189
おもしろい
とても面白いんだけど、ガンプラ要素が前作より希薄になってしまってて・・・。
どちらかと言うと『ソード・アート・オンライン』系っぽい感じ
通報する