見放題動画 (2,700作品)
配信スケジュール
作品一覧
全作品一覧 (5,348作品)
入荷予定作品
ジャンル別
年代別
新着動画
50音順
字幕対応作品
ランキング
再生回数
おすすめ度
お気に入り数
特集
みんなが作ったおすすめ特集
※ 日本語字幕入り作品 を対象に検索します。
01/09
年末年始配信スケジュール変更のお知らせ
12/26
『川越ボーイズ・シング』第12話 配信延期のお知らせ
12/21
『TVアニメ「シャドウバースF」』第75話 配信日変更のお知らせ
12/20
年末年始のサポート対応につきまして
【日本語字幕対応作品】新規追加のお知らせ
「ダンタリアンの書架」へのコメント
Lv.147
なんというか…
原作を知っちゃてると、あれですねぇ… まぁ、沢城ダリアンの可愛さに免じてってとこですかしら。
通報する
Lv.49
どっかで見たことのあるような話
かぐや姫、ミザリー、等価交換(鋼錬)・・・。どっかで見たことのあるような話ばっかりやな。パクっていて、さらに薄っぺらい内容が多い。オリジナリティにあふれているとは言い難い。ある話では人が殺されるのを平気で見ているのに調香士では突然の感情移入・・・そして涙w無理やり涙を誘おうとしているような作りには嘲笑を誘われる。
Lv.57
今回はスカっとするのです。
今回はド直球というか王道というか難しさ一切ナシのエンタメ回でした最後までいいセンス!wwwww
Lv.25
沢城ダリアンかわえええええ
この作品の魅力の8割型は沢城ダリアンにあると言っても過言ではないのです,イエス。
Lv.42
本の魅力を描ききってほしい
おもしろいじゃないですか。静止画の描き込み方とか、語り口の文士っぽさとか、流行り物より半歩上のヤングアダルトから大人の読書人ねらいならいい線行ってると思います。これからの展開次第だけど、絵と語りが好きなので流行って続いてほしい反面、万人ウケに流されてキャラをいじったりせずに我が道で重厚な本の世界を描ききってほしい。ダンタリアンのキャラは微妙ですが、実態が壺中天なんだからツンデレではなくて容姿と精神のアンバラゆえの子供扱いに対する苛立ちなんですかね。そうとるとヒューイのリスペクトに対する満足そうな表情もしっかりはまってきますね。ヴィクトリカよりもややミナ・ツェペッシュ寄りなのか。序盤は安心して楽しみますか。中盤からラストにかけての展開がどうなるかこわいです。
Lv.143
本の世界は楽しい
本に対するダリアンの気持ちに、本好きなら少しは同調する部分はあるのではないだろうか。ヒューイの落ち着いた大人の対応は、本の物語の主人公にふさわしいと思います。彼らのやり取りもテンポが良く、コンビのやり取りを楽しめる作品ですね!人間の業と特殊な本との関係、そして本に囲まれた生活。石板などの形で登場することもありますが、本の重厚さや、部屋にある本棚に、本好きの私としては甘美な陶酔に浸りに行きたい世界観です
Lv.26
1話完結
1話完結なので第1話以外は何処から見ても良さそう。主人公のキャラクター設定がGOSICKに被っているかな。今後の展開に期待。
Lv.72
これからの作品
まだ、掴みどころが良く分からない作品ですね。ただ、見ていて楽しい事はこの作品に漂う新鮮さからでしょうね。キャラクター的には一般的過ぎ。例のツンデレキャラですね。そろそろ、その路線から脱却し、新しい路線での美少女キャラを登場させてほしかっただけに残念です。今後の展開がとても楽しみです。
Lv.9
読書意欲をかき立てられる珍しいアニメ
最近、本を読んでますか?「読書」という行為から遠ざかって久しいが、食事すら忘れるほど読むことに没頭できたその日その時の高揚感と戸惑いの記憶は今でもハッキリと残っています。読み始めは目の前に連なる文字の意味を理解するのに精一杯なんです。それが読み進むうち知らず知らず本の中にある世界がその身の内に築きあげられ、それ以降はまるで空気のように情報が流れこんできます。それまでに溜め込んでいた情報が総動員され新規の情報をもって再構成が施され定着します。ここに新しい自分との出会いがあるのです。至福の瞬間ですね。 この作品には観る者に既存の意識の焼き増しではなく未知の世界への抵触感覚を呼び覚ますものとして存在してほしいですね。書架から引き出した未見の書物の紙片をめくる時に経験する「紙の匂い」をこの第一話に感じたのです。これは二冊目を探すに充分な理由となると思いますがどうでしょうか・・・・・・
▲TOPへ戻る
クチコミ★ファンの声コメント投稿一覧。アニメ・動画配信のバンダイチャンネル
「ダンタリアンの書架」へのコメント
Lv.147
なんというか…
原作を知っちゃてると、あれですねぇ…
まぁ、沢城ダリアンの可愛さに免じてってとこですかしら。
通報する
Lv.49
どっかで見たことのあるような話
かぐや姫、ミザリー、等価交換(鋼錬)・・・。
どっかで見たことのあるような話ばっかりやな。
パクっていて、さらに薄っぺらい内容が多い。
オリジナリティにあふれているとは言い難い。
ある話では人が殺されるのを平気で見ているのに
調香士では突然の感情移入・・・そして涙w
無理やり涙を誘おうとしているような作りには
嘲笑を誘われる。
通報する
Lv.57
今回はスカっとするのです。
今回はド直球というか王道というか
難しさ一切ナシのエンタメ回でした
最後までいいセンス!wwwww
通報する
Lv.25
沢城ダリアンかわえええええ
この作品の魅力の8割型は沢城ダリアンにあると言っても過言ではないのです,イエス。
通報する
Lv.42
本の魅力を描ききってほしい
おもしろいじゃないですか。
静止画の描き込み方とか、語り口の文士っぽさとか、流行り物より半歩上のヤングアダルトから大人の読書人ねらいならいい線行ってると思います。
これからの展開次第だけど、絵と語りが好きなので流行って続いてほしい反面、万人ウケに流されてキャラをいじったりせずに我が道で重厚な本の世界を描ききってほしい。
ダンタリアンのキャラは微妙ですが、実態が壺中天なんだからツンデレではなくて容姿と精神のアンバラゆえの子供扱いに対する苛立ちなんですかね。そうとるとヒューイのリスペクトに対する満足そうな表情もしっかりはまってきますね。ヴィクトリカよりもややミナ・ツェペッシュ寄りなのか。
序盤は安心して楽しみますか。中盤からラストにかけての展開がどうなるかこわいです。
通報する
Lv.143
本の世界は楽しい
本に対するダリアンの気持ちに、本好きなら少しは同調する部分はあるのではないだろうか。
ヒューイの落ち着いた大人の対応は、本の物語の主人公にふさわしいと思います。
彼らのやり取りもテンポが良く、コンビのやり取りを楽しめる作品ですね!
人間の業と特殊な本との関係、そして本に囲まれた生活。
石板などの形で登場することもありますが、本の重厚さや、部屋にある本棚に、本好きの私としては甘美な陶酔に浸りに行きたい世界観です
通報する
Lv.26
1話完結
1話完結なので第1話以外は何処から見ても良さそう。主人公のキャラクター設定がGOSICKに被っているかな。今後の展開に期待。
通報する
Lv.72
これからの作品
まだ、掴みどころが良く分からない作品ですね。ただ、見ていて楽しい事はこの作品に漂う新鮮さからでしょうね。キャラクター的には一般的過ぎ。例のツンデレキャラですね。そろそろ、その路線から脱却し、新しい路線での美少女キャラを登場させてほしかっただけに残念です。今後の展開がとても楽しみです。
通報する
Lv.9
読書意欲をかき立てられる珍しいアニメ
最近、本を読んでますか?
「読書」という行為から遠ざかって久しいが、食事すら忘れるほど読むことに没頭できたその日その時の高揚感と戸惑いの記憶は今でもハッキリと残っています。読み始めは目の前に連なる文字の意味を理解するのに精一杯なんです。それが読み進むうち知らず知らず本の中にある世界がその身の内に築きあげられ、それ以降はまるで空気のように情報が流れこんできます。それまでに溜め込んでいた情報が総動員され新規の情報をもって再構成が施され定着します。ここに新しい自分との出会いがあるのです。至福の瞬間ですね。
この作品には観る者に既存の意識の焼き増しではなく未知の世界への抵触感覚を呼び覚ますものとして存在してほしいですね。書架から引き出した未見の書物の紙片をめくる時に経験する「紙の匂い」をこの第一話に感じたのです。これは二冊目を探すに充分な理由となると思いますがどうでしょうか・・・・・・
通報する