見放題動画 (2,700作品)
配信スケジュール
作品一覧
全作品一覧 (5,348作品)
入荷予定作品
ジャンル別
年代別
新着動画
50音順
字幕対応作品
ランキング
再生回数
おすすめ度
お気に入り数
特集
みんなが作ったおすすめ特集
※ 日本語字幕入り作品 を対象に検索します。
01/09
年末年始配信スケジュール変更のお知らせ
12/26
『川越ボーイズ・シング』第12話 配信延期のお知らせ
12/21
『TVアニメ「シャドウバースF」』第75話 配信日変更のお知らせ
12/20
年末年始のサポート対応につきまして
【日本語字幕対応作品】新規追加のお知らせ
「超速変形ジャイロゼッター」へのコメント
Lv.156
色々な意味で誤解されそう
勇者シリーズやエルドランシリーズを彷彿とさせる王道のロボットアニメ!展開もベタだけど1話としてのつかみはOK!…ではあるのですが、実在の車を使ったのは子供向けアニメとしてはあまり良くない。かも。実在の子供自身にとっても身近なはずの「車」を「自分(子供)が運転する(できる)」世界観、「スタントまがいの無謀な運転がカッコイイ」と主人公が思っている事、そしてアニメとはいえ、プリウスαであの挙動はありえない(笑)主人公の乗った非実在の車ならアリなのでしょうけども。子供向けアニメだからこそ、妙に鼻につく設定でした。今後は敵の暴走族を勧善懲悪する、という方向に流れていくのでしょうが…実在の車で主人公サイドのキャラが暴走するようなシーンを作るのは、やめてほしいなぁ。
通報する
Lv.8
いいんでないかな^^
車のなんチャラなんて、僕らも小さいころにゲーセンなどでレースゲームとかやってる時点であんま変わらんと思いますが・・・そんなので不安がってたら大概のアニメが当てハマると思うし><まぁ内容はこれぞ王道みたいなノリのいい主人公でいい感じだと思いますよ^^EDはともかくねこれからの展開も楽しみにしてます^^
Lv.81
コメントが難しい
車メーカーのスポンサーがついてるなら、すげー面白かった次回もがんばれ!って言ってもいいけど これが俺の魂の作品だ!俺はこういうのを作りたかった! っていうなら、一回脳みそを洗浄することをお勧めします。
Lv.181
主役の声。
ゼーガペインの時みたいに不自然さを感じちゃった。作品のコンセプト的には嫌いじゃないんですよ。国際映画社っぽい臭いがして。
Lv.154
このノリを待っていた
井上麻里奈さんが主役、しかも男役ということで観てみましたが・・・まさに今期アニメのダークホースですねw麻里奈さんの男役も新鮮・・・まだ始まったばかりですけど、従来の熱血ロボアニメのルールを守りつつどこか気の抜けた空気感というか作風が私にはド直球でした。メカ描写もなかなか上々でこのまま視聴継続ですね。OPがマッチということであまり期待してなかったですが、これがなかなかカッコよくてあってる・・・EDは、あれは一体・・・・・・車の駐車や子供が車に対して間違った認識をしてしまうことについて色々指摘されてる方もおられますが、親御さんがしっかり付き添っていればそのようなことは未然に防げると思うので、野暮なことだと感じます。何はともあれアニメですから片意地はらずにまったり楽しみましょう!
Lv.47
車の勉強を
子供むけで楽しいとは思いますがそれならそれで正しい車の運転をお願いしますよ 縦列駐車の確認の仕方とかを正しくしてください あれだと子供が車の運転簡単だと誤解します 車は凶器なのですから 細かく言うとFFのプリウスαがあんな動きしませんよ
Lv.61
なんだか懐かしい
勇者シリーズ世代の私ですが、ジャイロゼッターを観て懐かしさを感じました。車がロボットになるというのも、そこから必殺技でトドメをさすところとかが当時の勇者シリーズやエルドランシリーズを思い出させて。昨今こういう子供のためのアニメというものが少なくなってしまったのが残念で仕方ありませんでした。あの頃、アニメがゴールデン全盛期でそれを観て育ってきた世代だからこそ今の深夜枠のアニメが溢れ返っている現状はなんだかなぁと思っていましたがこのジャイロゼッターは当時を思い起こさせ、なおかつ新しいことをしてくれそうな期待感がある作品だと思いました。とりあえずまだ1話なのですが期待をこめて。
Lv.96
トンデモ変形
ヒットしそうな予感がしますね。楽しみです!
▲TOPへ戻る
クチコミ★ファンの声コメント投稿一覧。アニメ・動画配信のバンダイチャンネル
「超速変形ジャイロゼッター」へのコメント
Lv.156
勇者シリーズやエルドランシリーズを彷彿とさせる王道のロボットアニメ!
展開もベタだけど1話としてのつかみはOK!
…ではあるのですが、実在の車を使ったのは子供向けアニメとしてはあまり良くない。かも。
実在の子供自身にとっても身近なはずの「車」を「自分(子供)が運転する(できる)」世界観、
「スタントまがいの無謀な運転がカッコイイ」と主人公が思っている事、
そしてアニメとはいえ、プリウスαであの挙動はありえない(笑)
主人公の乗った非実在の車ならアリなのでしょうけども。
子供向けアニメだからこそ、妙に鼻につく設定でした。
今後は敵の暴走族を勧善懲悪する、という方向に流れていくのでしょうが…
実在の車で主人公サイドのキャラが暴走するようなシーンを作るのは、やめてほしいなぁ。
通報する
Lv.8
いいんでないかな^^
車のなんチャラなんて、僕らも小さいころにゲーセンなどでレースゲームとかやってる時点であんま変わ
らんと思いますが・・・そんなので不安がってたら大概のアニメが当てハマると思うし><
まぁ内容はこれぞ王道みたいなノリのいい主人公でいい感じだと思いますよ^^EDはともかくね
これからの展開も楽しみにしてます^^
通報する
Lv.81
コメントが難しい
車メーカーのスポンサーがついてるなら、すげー面白かった
次回もがんばれ!って言ってもいいけど
これが俺の魂の作品だ!俺はこういうのを作りたかった!
っていうなら、一回脳みそを洗浄することをお勧めします。
通報する
Lv.181
主役の声。
ゼーガペインの時みたいに不自然さを感じちゃった。
作品のコンセプト的には嫌いじゃないんですよ。国際映画社っぽい臭いがして。
通報する
Lv.154
このノリを待っていた
井上麻里奈さんが主役、しかも男役ということで観てみましたが・・・まさに今期アニメのダークホースですねw麻里奈さんの男役も新鮮・・・
まだ始まったばかりですけど、従来の熱血ロボアニメのルールを守りつつどこか気の抜けた空気感というか作風が私にはド直球でした。メカ描写もなかなか上々でこのまま視聴継続ですね。
OPがマッチということであまり期待してなかったですが、これがなかなかカッコよくてあってる・・・EDは、あれは一体・・・・・・
車の駐車や子供が車に対して間違った認識をしてしまうことについて色々指摘されてる方もおられますが、親御さんがしっかり付き添っていればそのようなことは未然に防げると思うので、野暮なことだと感じます。
何はともあれアニメですから片意地はらずにまったり楽しみましょう!
通報する
Lv.47
車の勉強を
子供むけで楽しいとは思いますがそれならそれで正しい車の運転をお願いしますよ 縦列駐車の確認の仕方とかを正しくしてください あれだと子供が車の運転簡単だと誤解します 車は凶器なのですから
細かく言うとFFのプリウスαがあんな動きしませんよ
通報する
Lv.61
なんだか懐かしい
勇者シリーズ世代の私ですが、ジャイロゼッターを観て懐かしさを感じました。
車がロボットになるというのも、そこから必殺技でトドメをさすところとかが
当時の勇者シリーズやエルドランシリーズを思い出させて。
昨今こういう子供のためのアニメというものが少なくなってしまったのが残念で仕方ありませんでした。
あの頃、アニメがゴールデン全盛期でそれを観て育ってきた世代だからこそ
今の深夜枠のアニメが溢れ返っている現状はなんだかなぁと思っていましたが
このジャイロゼッターは当時を思い起こさせ、なおかつ新しいことをしてくれそうな
期待感がある作品だと思いました。
とりあえずまだ1話なのですが期待をこめて。
通報する
Lv.96
トンデモ変形
ヒットしそうな予感がしますね。楽しみです!
通報する