見放題動画 (2,700作品)
配信スケジュール
作品一覧
全作品一覧 (5,348作品)
入荷予定作品
ジャンル別
年代別
新着動画
50音順
字幕対応作品
ランキング
再生回数
おすすめ度
お気に入り数
特集
みんなが作ったおすすめ特集
※ 日本語字幕入り作品 を対象に検索します。
01/09
年末年始配信スケジュール変更のお知らせ
12/26
『川越ボーイズ・シング』第12話 配信延期のお知らせ
12/21
『TVアニメ「シャドウバースF」』第75話 配信日変更のお知らせ
12/20
年末年始のサポート対応につきまして
【日本語字幕対応作品】新規追加のお知らせ
「超速変形ジャイロゼッター」へのコメント
Lv.130
いい作品なのに・・・。
アニメが好調なのに、玩具などの商品展開が劣悪なのは残念でならない。バンダイさんが、後期の主役機の玩具を発表したのに、大人の事情で玩具展開を撤退してしまったのも・・・。(バンダイ撤退後、系列会社のメガハウスがキャラクターフイギュアを発売されることになったのはせめてもの救いか)いっそのこと、コトブキヤさんと青島文化教材さんあたりで、プラモデルでも出してほしいものですね。(コトブキヤはGZ形態のプラモ、アオシマは自動車形態のプラモ)
通報する
Lv.131
OPテーマ、マッチかwww
OP曲、近藤真彦!!ターンAとちびまる子の西城秀樹以来の衝(笑)撃です。
Lv.18
ロボットアニメとして期待してただけに…
主観ですが、スーパーロボット系アニメの魅力は変形・合体バンクや必殺技バンクがその少なからずを占めていると考えています。ジャイロゼッターでは勇者シリーズやトランスフォーマーといった他の変形ロボットとは違い、車がロボに機械的に変形するものではなく、車体前部が割れて展開して脚に…というような変形バンクがないという点が少々残念な気がします。これはこういうものだといわれてしまえばおしまいなのですが…。てか、2話冒頭でヒロインの車が一時停止を無視してるんですけど、まずくないか?
Lv.67
文句なし!
ジャイロゼッター見てます&楽しんでます。ロゼッタグラフィティーの元ねたはロゼッタストーンじゃないの?ジャイロゼッターを見てたら、なんかトランスフォーマーシリーズを連想するのは車から変形してる点が同じだから?
Lv.83
エンディング見て吹いたw
WJだったかな?特別読みきりが掲載されてたその翌週でしょうか2話目をTVでチラ見してあ~、この前漫画で読んだやつだ、なかなか面白そうじゃないと思ってました。実際に見てみたらすっかり楽しめちゃいました。車の運転云々…子供への影響を心配してる方も居るようですが…現状の車を見ている限り、遠くない未来…コンピュータ制御で運転ができる可能性は0ではないと思う。子供に誤った知識を与えそうだから見せないじゃなくて、親御さんが一緒に見たりして、危ないと思う部分では正しい知識をあわせて教えてあげてほしいなぁなんて個人的に思いますw最近のアニメのエンディングは3Dモデリングされたキャラがダンスしているのをよく見ますが…5体のジャイロゼッターが踊ってる姿はシュールでありながらついつい見入ってしまいますねw
Lv.21
おもしろいよ?w
始めて知ったのはビックカメラでみたゲームでした。レースゲームの後、ロボット戦とあったのですが、みるからにハンドルしかなく、説明にあるロボット戦で使うスイッチが無く、きになってやっちゃいましたw子供が運転することに抵抗あるコメントもありますが、もともとゲームですし気にする必要はないと感じます。
Lv.52
AIカー?
車モードに限って言えば、普通の車の運転と何がちがうのでしょう?他の人のコメントにもありますが、実在の車をアニメの中とはいえ、子供は、「少し年上だが同じ子供」が「普通に車の運転してる」の観たら、まねしたくなってもおかしくないですよね?大人の事情とかもわからんでもないですが、音声入力で運転するなど、実在の車とはちがうんだということを子供にもわかるようにしてほしかったですね。アニメのはAIカーだから、普通の車とは違うと言ったって、映像が普通の車運転しているようにしか見えないんだから子供にこんな理屈通じませんよ。
Lv.153
いやいや♪
マジ面白いんですけど(//∇//)
Lv.136
あれ?普通に面白いよ。
久しぶりに王道?なロボットアニメを見た気がする。色んな自動車会社が名を連ねているというのも興味深いし、まだ1話だけど、シンプルな作りで自然と楽しめるなと。安心して見ていられる気にさせられる作品です。
Lv.44
ジャイロゼッター
ジャイロゼッターを知ったのは、滋賀県の草津に行った時です。開発したのがなんとあのスクウェアエニックスだそうで。そしてアニメ化の際、まさかジャニーズの大御所であるマッチだったのには驚きました。マッチは実際にレーサーとしても活躍していたので、彼を主題歌に起用したのはそのためでしょうか?
▲TOPへ戻る
クチコミ★ファンの声コメント投稿一覧。アニメ・動画配信のバンダイチャンネル
「超速変形ジャイロゼッター」へのコメント
Lv.130
いい作品なのに・・・。
アニメが好調なのに、玩具などの商品展開が劣悪なのは残念でならない。
バンダイさんが、後期の主役機の玩具を発表したのに、大人の事情で玩具展開を撤退してしまったのも・・・。(バンダイ撤退後、系列会社のメガハウスがキャラクターフイギュアを発売されることになったのはせめてもの救いか)
いっそのこと、コトブキヤさんと青島文化教材さんあたりで、プラモデルでも出してほしいものですね。
(コトブキヤはGZ形態のプラモ、アオシマは自動車形態のプラモ)
通報する
Lv.131
OPテーマ、マッチかwww
OP曲、近藤真彦!!
ターンAとちびまる子の西城秀樹以来の衝(笑)撃です。
通報する
Lv.18
ロボットアニメとして期待してただけに…
主観ですが、スーパーロボット系アニメの魅力は変形・合体バンクや必殺技バンクがその少なからずを占めていると考えています。ジャイロゼッターでは勇者シリーズやトランスフォーマーといった他の変形ロボットとは違い、車がロボに機械的に変形するものではなく、車体前部が割れて展開して脚に…というような変形バンクがないという点が少々残念な気がします。これはこういうものだといわれてしまえばおしまいなのですが…。
てか、2話冒頭でヒロインの車が一時停止を無視してるんですけど、まずくないか?
通報する
Lv.67
ジャイロゼッター見てます&楽しんでます。ロゼッタグラフィティーの元ねたはロゼッタストーンじゃないの?
ジャイロゼッターを見てたら、なんかトランスフォーマーシリーズを連想するのは車から変形してる点が同じだから?
通報する
Lv.83
WJだったかな?特別読みきりが掲載されてたその翌週でしょうか2話目をTVでチラ見して
あ~、この前漫画で読んだやつだ、なかなか面白そうじゃないと思ってました。
実際に見てみたらすっかり楽しめちゃいました。
車の運転云々…子供への影響を心配してる方も居るようですが…
現状の車を見ている限り、遠くない未来…コンピュータ制御で運転ができる可能性は0ではないと思う。
子供に誤った知識を与えそうだから見せないじゃなくて、親御さんが一緒に見たりして、危ないと思う部分では正しい知識をあわせて教えてあげてほしいなぁなんて個人的に思いますw
最近のアニメのエンディングは3Dモデリングされたキャラがダンスしているのをよく見ますが…5体のジャイロゼッターが踊ってる姿はシュールでありながらついつい見入ってしまいますねw
通報する
Lv.21
おもしろいよ?w
始めて知ったのはビックカメラでみたゲームでした。
レースゲームの後、ロボット戦とあったのですが、みるからにハンドルしかなく、説明にあるロボット戦で使うスイッチが無く、きになってやっちゃいましたw
子供が運転することに抵抗あるコメントもありますが、もともとゲームですし気にする必要はないと感じます。
通報する
Lv.52
AIカー?
車モードに限って言えば、普通の車の運転と何がちがうのでしょう?
他の人のコメントにもありますが、実在の車をアニメの中とはいえ、子供は、「少し年上だが同じ子供」が「普通に車の運転してる」の観たら、まねしたくなってもおかしくないですよね?
大人の事情とかもわからんでもないですが、音声入力で運転するなど、実在の車とはちがうんだということを子供にもわかるようにしてほしかったですね。
アニメのはAIカーだから、普通の車とは違うと言ったって、映像が普通の車運転しているようにしか見えないんだから子供にこんな理屈通じませんよ。
通報する
Lv.153
いやいや♪
マジ面白いんですけど(//∇//)
通報する
Lv.136
あれ?普通に面白いよ。
久しぶりに王道?なロボットアニメを見た気がする。
色んな自動車会社が名を連ねているというのも興味深いし、
まだ1話だけど、シンプルな作りで自然と楽しめるなと。
安心して見ていられる気にさせられる作品です。
通報する
Lv.44
ジャイロゼッターを知ったのは、滋賀県の草津に行った時です。
開発したのがなんとあのスクウェアエニックスだそうで。
そしてアニメ化の際、まさかジャニーズの大御所であるマッチだったのには驚きました。
マッチは実際にレーサーとしても活躍していたので、彼を主題歌に起用したのはそのためでしょうか?
通報する