見放題動画 (2,700作品)
配信スケジュール
作品一覧
全作品一覧 (5,348作品)
入荷予定作品
ジャンル別
年代別
新着動画
50音順
字幕対応作品
ランキング
再生回数
おすすめ度
お気に入り数
特集
みんなが作ったおすすめ特集
※ 日本語字幕入り作品 を対象に検索します。
01/09
年末年始配信スケジュール変更のお知らせ
12/26
『川越ボーイズ・シング』第12話 配信延期のお知らせ
12/21
『TVアニメ「シャドウバースF」』第75話 配信日変更のお知らせ
12/20
年末年始のサポート対応につきまして
【日本語字幕対応作品】新規追加のお知らせ
「牙狼<GARO>〜闇を照らす者〜」へのコメント
Lv.51
第18話
ネタバレなのか?11分30秒がやばい。何がやばいって首がやばい。あれはああいう風に撮りたかったのだろうか?役者の頑張りに5点あげちゃう。
通報する
Lv.1
脚本
女性脚本家の時はいまいちつまらないと思うんだけど気のせいかな。
Lv.79
役者は良い演技をしているのに、監督が作品を殺してしまっている。
横山 総監督自身、物語の方向性を決めかねているのではないだろうか?脚本や構成も、行き当たりばったり、その場の思いつきで決めているような統一感の無さ。アクションパートは丁寧に撮っているけれど、ドラマパートは編集が雑で、シーンの繋がりが希薄。一つ一つのシーンを切り取ってみれば良い映像なのに、全体像を見据えて編集していないから物語の設定がブレまくっている。人々をホラーの恐怖から守るはずの魔戒騎士が、敵に情けを掛けられて生き伸びた。その事実を全く恥じ入ることなく、次の回では、ボルシティの人々必ず守る、とか約束している。見ているこちらは、苦笑するしかない。鎧の召還についてもそう。何故、生身のまま、魔戒剣だけでホラーに挑まなくてはならないのか?CGシーンを制作する予算がありません、と宣伝しているようなものではないか。舞台裏ばかり見せられるのは、もうウンザリです。
Lv.57
うーん…
牙狼の醍醐味は生身でも充分強い魔戒騎士って安心感があったけど今回の作品は見てて安心出来ない、悪い意味でハラハラする(笑)嫌いじゃないけど、毎回なんかスッキリしない終わり方ばっかりだなぁ…
Lv.76
少し残念な部分はあるけども・・・
牙狼の世界観をベースに作られた新しい牙狼と考えれば十分に楽しめると思う。残念な部分と言うのは、魔戒騎士がCGになってしまっている点、それがオススメ4にした理由です。「MAKAISENKI」の時も新規に登場した騎士がみんなCGだったのが残念だったし。本作の魔戒騎士達は3人ともまだ「人としても魔戒騎士としても未熟な若者」と言う点が、今後どう成長するのかが楽しみ。雰囲気としては深夜版・平成仮面ライダーみたいなテイスト。
Lv.61
前作牙狼の続編として見なければ良い
今回初めて見ました。牙狼というよりは、近代仮面ライダーの深夜版という印象を持ちました。前作牙狼の世界観、雰囲気があまり感じ取れず、牙狼を見ている気にはなれませんでした。ただ主役がGAROなだけという感じを受けます。この作品のタイトルに牙狼を使う必要があったのかと考えさせられました。しかし、アクション・CG等前作より良い部分はあったので、見方を変えて全くの別物、前作牙狼の続編として見なければ、良く出来た作品だと思います。作品自体はまだ新しいので、今後どのように展開されていくのか楽しみです。
Lv.141
スピンオフとして見るならば・・・
主人公の栗山さんの滑舌が悪いのはもう少し頑張って欲しいところです。映像やアクションは流石は牙狼シリーズ最新作といったところですが、今までと違い、雨宮さんが絡んでいないため、芸術的な演出が少なく、美しい映像美や独特の造形を感じることができませんでした。美とエロスの両立がなされていた大人の特撮というイメージが牙狼にはあったため、独特な世界観が見れないのは残念です。しかし、新シリーズということもあり、主人公も違うということを加味すれば、深夜アクション・ドラマとしては面白い部類に入ると思います。まだ始まったばかりなので、今後展開や演出で雨宮さんとは違った独特かつ面白いものを期待しています。
Lv.150
待ってました!の魔戒騎士シリーズ
ネタバレ・・・になるのか疑問ですが今シリーズは『GAROシリーズ』の冴島鋼牙とはまた違った、主人公としてまだ未熟ではあるけれど今後どのようにして黄金騎士として成長していくのか、そして仲間達とは一体どのように連携していくのか気になります。ところで・・・魔戒戦記でゲスト出演した大友さんがレギュラーになっていただけでもお茶吹きそうになりましたが、EDまで歌っているのはもう魔戒騎士シリーズとの差別化なのかなぁ?と少し思いました。OPはちょっとチカチカしてて目が疲れそうです(笑)
▲TOPへ戻る
クチコミ★ファンの声コメント投稿一覧。アニメ・動画配信のバンダイチャンネル
「牙狼<GARO>〜闇を照らす者〜」へのコメント
Lv.51
ネタバレなのか?11分30秒がやばい。何がやばいって首がやばい。
あれはああいう風に撮りたかったのだろうか?
役者の頑張りに5点あげちゃう。
通報する
Lv.1
脚本
女性脚本家の時はいまいちつまらないと思うんだけど気のせいかな。
通報する
Lv.79
横山 総監督自身、物語の方向性を決めかねているのではないだろうか?
脚本や構成も、行き当たりばったり、
その場の思いつきで決めているような統一感の無さ。
アクションパートは丁寧に撮っているけれど、
ドラマパートは編集が雑で、シーンの繋がりが希薄。
一つ一つのシーンを切り取ってみれば良い映像なのに、
全体像を見据えて編集していないから物語の設定がブレまくっている。
人々をホラーの恐怖から守るはずの魔戒騎士が、
敵に情けを掛けられて生き伸びた。
その事実を全く恥じ入ることなく、
次の回では、ボルシティの人々必ず守る、とか約束している。
見ているこちらは、苦笑するしかない。
鎧の召還についてもそう。
何故、生身のまま、魔戒剣だけでホラーに挑まなくてはならないのか?
CGシーンを制作する予算がありません、と宣伝しているようなものではないか。
舞台裏ばかり見せられるのは、もうウンザリです。
通報する
Lv.57
うーん…
牙狼の醍醐味は生身でも充分強い魔戒騎士って安心感があったけど
今回の作品は見てて安心出来ない、悪い意味でハラハラする(笑)
嫌いじゃないけど、毎回なんかスッキリしない終わり方ばっかりだなぁ…
通報する
Lv.76
少し残念な部分はあるけども・・・
牙狼の世界観をベースに作られた新しい牙狼と考えれば十分に楽しめると思う。
残念な部分と言うのは、魔戒騎士がCGになってしまっている点、それがオススメ4にした理由です。
「MAKAISENKI」の時も新規に登場した騎士がみんなCGだったのが残念だったし。
本作の魔戒騎士達は3人ともまだ「人としても魔戒騎士としても未熟な若者」と言う点が、今後どう成長するのかが楽しみ。
雰囲気としては深夜版・平成仮面ライダーみたいなテイスト。
通報する
Lv.61
前作牙狼の続編として見なければ良い
今回初めて見ました。牙狼というよりは、近代仮面ライダーの深夜版という印象を持ちました。
前作牙狼の世界観、雰囲気があまり感じ取れず、牙狼を見ている気にはなれませんでした。
ただ主役がGAROなだけという感じを受けます。この作品のタイトルに牙狼を使う必要があったのかと考えさせられました。しかし、アクション・CG等前作より良い部分はあったので、見方を変えて全くの別物、前作牙狼の続編として見なければ、良く出来た作品だと思います。作品自体はまだ新しいので、今後どのように展開されていくのか楽しみです。
通報する
Lv.141
主人公の栗山さんの滑舌が悪いのはもう少し頑張って欲しいところです。
映像やアクションは流石は牙狼シリーズ最新作といったところですが、今までと違い、雨宮さんが絡んでいないため、芸術的な演出が少なく、美しい映像美や独特の造形を感じることができませんでした。
美とエロスの両立がなされていた大人の特撮というイメージが牙狼にはあったため、独特な世界観が見れないのは残念です。
しかし、新シリーズということもあり、主人公も違うということを加味すれば、深夜アクション・ドラマとしては面白い部類に入ると思います。まだ始まったばかりなので、今後展開や演出で雨宮さんとは違った独特かつ面白いものを期待しています。
通報する
Lv.150
ネタバレ・・・になるのか疑問ですが
今シリーズは『GAROシリーズ』の冴島鋼牙とはまた違った、主人公としてまだ未熟ではあるけれど今後どのようにして黄金騎士として成長していくのか、そして仲間達とは一体どのように連携していくのか気になります。
ところで・・・魔戒戦記でゲスト出演した大友さんがレギュラーになっていただけでもお茶吹きそうになりましたが、EDまで歌っているのはもう魔戒騎士シリーズとの差別化なのかなぁ?と少し思いました。
OPはちょっとチカチカしてて目が疲れそうです(笑)
通報する