見放題動画 (2,700作品)
配信スケジュール
作品一覧
全作品一覧 (5,348作品)
入荷予定作品
ジャンル別
年代別
新着動画
50音順
字幕対応作品
ランキング
再生回数
おすすめ度
お気に入り数
特集
みんなが作ったおすすめ特集
※ 日本語字幕入り作品 を対象に検索します。
01/09
年末年始配信スケジュール変更のお知らせ
12/26
『川越ボーイズ・シング』第12話 配信延期のお知らせ
12/21
『TVアニメ「シャドウバースF」』第75話 配信日変更のお知らせ
12/20
年末年始のサポート対応につきまして
【日本語字幕対応作品】新規追加のお知らせ
「うしおととら」へのコメント
Lv.23
どうまとめるのか(汗
大好きな原作者です美しいまでの伏線の回収、時に暑苦しいと評される内容…清濁(でいいかなーw)合わせて文句ない原作なので、この先たった3クールで白面の者までたどり着きどこをどうするのか!うしおの母は?とらの最後は原作と違うのか??期待と不安が入り交じった、やっぱり今期大注目のアニメです
通報する
Lv.49
やっぱり面白い
また原作読みたくなりましたw
Lv.111
ストーリーを
ぜひ視聴者の方には重視していただきたいです。うしとらはアクションの要素ももちろん強いですがきわめてストーリーの出来、奥深さが1番の作品だと思います。初めて見る方はあまり先入観を持たず、原作を知っている方はアニメとしての全体の出来の良さを感じていただきたい作品です!最近はよく動くことにこだわりすぎる感があるのでもうちょっとストーリーも重視してもらいたいと感じます。うしとらはその価値がある作品だと思っています
Lv.153
大好きです
原作を思春期の頃夢中になって読み、二十歳を過ぎて読み返したら涙が止まらなくなり、今また読んで感動しています。社会人になり、潮の真っ直ぐさが眩しすぎる年齢になってしまいましたが、この作品で学んだことは今でも人生の指標です。戦闘シーンは勿論アニメらしく動いて欲しいのですが、それ以上に初めて見る方に自分と同じような感動を与えてくれる作品に仕上げて欲しいと感じています。アニメ化に際し、どの部分が削られるのかわからないですが、応援していきたいです。
Lv.145
よくまとまってはいるのだけれど
なんか原作のダイジェストを見せられている感じです。限られた話数の中で物語として成立させるためには仕方ないところはあるのですが、感情移入する前に物語の暑苦しさが訴えかけてくるので、名シーンや名台詞がどうにも滑ってる気がしてなりません。展開が早すぎてアニメとしてこぢんまりしてしまっている気もします。原作が大好きすぎるので期待や要求が過大になっていることは自覚していますが、どうしても、どうしてもこういう思いを抱いてしまうのです。コミック数十巻に及ぶ原作を現在のアニメ環境で作っていくための苦肉の策で、省略されている部分もよりすぐったものだとは思います。何を残すかではなく、どこを削るかの制作は極めて困難であるとも思います。アニメの最後にうしおととらの掛け合いを晴れ晴れとした気持ちで聞ければと思っています。
Lv.67
最後まで期待したい
完結された原作の映像化なので、連載途中の作品よりも比較的忠実に、そして最後まで原作の筋通りに完結して欲しい。その期待を込めてハート5個で。細かい部分で削って欲しくない所とかあるでしょうけれど、そこはまた原作の販促ということでソレはソレで良いと思います。あ~原作掘り起こして読まなきゃなぁ(大昔なもんで…どこに埋もれてるかなぁ…)
Lv.15
4話最後
じいさんの「あれがうしお君の言っていた凶暴な妖怪か…とてもそうは見えないねぇ…」とつぶやいて終わる部分はカットしちゃらめぇ~!
Lv.31
正直な感想
藤田先生の絵を動かすのってさぞ難しいんだろうなとは思います。それでも敢えてアニメ化するんだからさぞ動くんだろうと期待していました。潮の髪とか、きっとうねるように動くんだろうなと思ってました。が、漫画から絵を抜粋してきたのを並べているような感じであまり動いていないなあと感じています。基本的に一枚絵の拡縮・位置移動のオンパレードですね。このごろのアニメはかなり動くので、見劣りしてしまいます。エピソードを削るのは仕方ないんですが、折角のアニメなのですから「動いて」ほしいです。あとかなりグロ表現が抑えめなのですね。厳し目な評価をつけますがこれからの展開に期待を込めて2とさせていただきます。
Lv.152
mituki2
同感です。信じて待ちましょう。美少女やロボ等々関係ない純粋にストーリーを楽しめる作品だと思っています。皆様におすすめです。
Lv.121
少年漫画史上最高傑作のひとつ
第一巻から全て何度も読み返していたアノ頃。自分歳、とってしまったんだなってシミジミ思う。でも、ぬるいアニメの多い今だからこそアニメ化は素晴らしいと思います。万一売り上げとか大人の事情で過去名作のアニメ化なんだとすれば悲しくなりますが…。数十巻に及ぶ物語は、うしおのまっすぐぶりと、とらの凶悪なようでいてなんかお人よし、そして好奇心の旺盛さや、やはり太古の大妖怪ならではの強大さ、そして周りを取り巻く人物たちの個性などで激しく彩られていて、今でもその魅力は色あせません。あのOPには最初辟易しましたが、たった数度聞いただけで「ああ、こんな感じこんな感じw」っていう気分になります。EDは逆にカッコイイ。ただ、うしおととらが最高のコンビだと熱く感じてくるのは、中盤以降。アニメという媒体で最後まで盛り上がりきれるのか…そこが不可能っぽく、話を端折ると魅力は半減するのでそこが心配です。
▲TOPへ戻る
クチコミ★ファンの声コメント投稿一覧。アニメ・動画配信のバンダイチャンネル
「うしおととら」へのコメント
Lv.23
大好きな原作者です
美しいまでの伏線の回収、時に暑苦しいと評される内容…
清濁(でいいかなーw)合わせて文句ない原作なので、この先たった3クールで白面の者までたどり着きどこをどうするのか!うしおの母は?とらの最後は原作と違うのか??
期待と不安が入り交じった、やっぱり今期大注目のアニメです
通報する
Lv.49
やっぱり面白い
また原作読みたくなりましたw
通報する
Lv.111
ストーリーを
ぜひ視聴者の方には重視していただきたいです。うしとらはアクションの要素ももちろん強いですがきわめてストーリーの出来、奥深さが1番の作品だと思います。初めて見る方はあまり先入観を持たず、原作を知っている方はアニメとしての全体の出来の良さを感じていただきたい作品です!最近はよく動くことにこだわりすぎる感があるのでもうちょっとストーリーも重視してもらいたいと感じます。うしとらはその価値がある作品だと思っています
通報する
Lv.153
大好きです
原作を思春期の頃夢中になって読み、二十歳を過ぎて読み返したら涙が止まらなくなり、今また読んで感動しています。
社会人になり、潮の真っ直ぐさが眩しすぎる年齢になってしまいましたが、この作品で学んだことは今でも人生の指標です。
戦闘シーンは勿論アニメらしく動いて欲しいのですが、それ以上に初めて見る方に自分と同じような感動を与えてくれる作品に仕上げて欲しいと感じています。
アニメ化に際し、どの部分が削られるのかわからないですが、応援していきたいです。
通報する
Lv.145
よくまとまってはいるのだけれど
なんか原作のダイジェストを見せられている感じです。
限られた話数の中で物語として成立させるためには仕方ないところはあるのですが、感情移入する前に物語の暑苦しさが訴えかけてくるので、名シーンや名台詞がどうにも滑ってる気がしてなりません。
展開が早すぎてアニメとしてこぢんまりしてしまっている気もします。
原作が大好きすぎるので期待や要求が過大になっていることは自覚していますが、どうしても、どうしてもこういう思いを抱いてしまうのです。コミック数十巻に及ぶ原作を現在のアニメ環境で作っていくための苦肉の策で、省略されている部分もよりすぐったものだとは思います。何を残すかではなく、どこを削るかの制作は極めて困難であるとも思います。
アニメの最後にうしおととらの掛け合いを晴れ晴れとした気持ちで聞ければと思っています。
通報する
Lv.67
最後まで期待したい
完結された原作の映像化なので、連載途中の作品よりも比較的忠実に、そして最後まで原作の筋通りに完結して欲しい。その期待を込めてハート5個で。
細かい部分で削って欲しくない所とかあるでしょうけれど、そこはまた原作の販促ということでソレはソレで良いと思います。あ~原作掘り起こして読まなきゃなぁ(大昔なもんで…どこに埋もれてるかなぁ…)
通報する
Lv.15
じいさんの
「あれがうしお君の言っていた凶暴な妖怪か…とてもそうは見えないねぇ…」
とつぶやいて終わる部分はカットしちゃらめぇ~!
通報する
Lv.31
正直な感想
藤田先生の絵を動かすのってさぞ難しいんだろうなとは思います。
それでも敢えてアニメ化するんだからさぞ動くんだろうと期待していました。
潮の髪とか、きっとうねるように動くんだろうなと思ってました。
が、漫画から絵を抜粋してきたのを並べているような感じであまり動いていないなあと感じています。
基本的に一枚絵の拡縮・位置移動のオンパレードですね。
このごろのアニメはかなり動くので、見劣りしてしまいます。
エピソードを削るのは仕方ないんですが、折角のアニメなのですから「動いて」ほしいです。
あとかなりグロ表現が抑えめなのですね。
厳し目な評価をつけますがこれからの展開に期待を込めて2とさせていただきます。
通報する
Lv.152
mituki2
同感です。
信じて待ちましょう。
美少女やロボ等々関係ない純粋にストーリーを楽しめる作品だと思っています。
皆様におすすめです。
通報する
Lv.121
第一巻から全て何度も読み返していたアノ頃。自分歳、とってしまったんだなってシミジミ思う。
でも、ぬるいアニメの多い今だからこそアニメ化は素晴らしいと思います。
万一売り上げとか大人の事情で過去名作のアニメ化なんだとすれば悲しくなりますが…。
数十巻に及ぶ物語は、うしおのまっすぐぶりと、とらの凶悪なようでいてなんかお人よし、そして好奇心の旺盛さや、やはり太古の大妖怪ならではの強大さ、そして周りを取り巻く人物たちの個性などで激しく彩られていて、今でもその魅力は色あせません。
あのOPには最初辟易しましたが、たった数度聞いただけで「ああ、こんな感じこんな感じw」っていう気分になります。EDは逆にカッコイイ。
ただ、うしおととらが最高のコンビだと熱く感じてくるのは、中盤以降。アニメという媒体で最後まで盛り上がりきれるのか…そこが不可能っぽく、話を端折ると魅力は半減するのでそこが心配です。
通報する