見放題動画 (2,700作品)
配信スケジュール
作品一覧
全作品一覧 (5,348作品)
入荷予定作品
ジャンル別
年代別
新着動画
50音順
字幕対応作品
ランキング
再生回数
おすすめ度
お気に入り数
特集
みんなが作ったおすすめ特集
※ 日本語字幕入り作品 を対象に検索します。
01/09
年末年始配信スケジュール変更のお知らせ
12/26
『川越ボーイズ・シング』第12話 配信延期のお知らせ
12/21
『TVアニメ「シャドウバースF」』第75話 配信日変更のお知らせ
12/20
年末年始のサポート対応につきまして
【日本語字幕対応作品】新規追加のお知らせ
「マクロスF(フロンティア)」へのコメント
Lv.162
マクロスの集大成という感じがしますね
通常の作画はもちろんバジュラやヴァルキリーのCGも高い水準で、菅野よう子氏の手がける主題歌及び音楽も良く出来ていると思います。この作品によって、新しいマクロスファンが今も多く生まれていることも納得はできます。しかし、SF的設定やキャラの心理描写なにより三角関係の決着の付け方にはいまいち不満が残ります。バジュラの存在や行動原理、またランカシェリルアルトの心理描写はもう少し丁寧に出来なかったものでしょうか。どうもラストパートで詰め過ぎな気がします。その辺の稚拙さが気になって本編の方はあまり楽しめませんでした。作画と音楽は好きです。
通報する
Lv.90
マクロスシリーズ新時代という感じですかね
戦闘シーンがプラスから引き継いだ感じでさらに進化しています!グッと迫力のある戦闘シーンは一見の価値ありです!恒例の三角関係ですが、あるとの優柔不断っぷりがすごくて何が何やら、初代は決着がつく、7は幼いミレーヌの回答としてはあんな感じかなとFはヒロインがよかっただけにこういう感じになってしまったのかなぁ?シリーズ一応全部見ましたが評価は皆さんお評価が高いので辛めの評価3で。
Lv.88
歌姫美!
2人の歌姫、それぞれの魅力があって良かった。ただ、個人的に後半の展開に多少の強引さが感じられたのと、最後の2人の歌姫のメドレーのような掛け合いが、若干、忙しないかな。。。せっかく、名曲揃いなので、もう少し落ち着いた感じで演出して欲しかった。
Lv.9
原点回帰という感じです^^
このマクロスFは何となく見るのをスルーしていたのですが、後でOPが坂本真綾さんだと聞き慌ててレンタル店に走ったのを思い出しました。改めて視聴しましたが、やはりいい作品ですね。 前作のマクロス7は歌に特化していた感があって初代とはかなり違った印象を受けましたが(でも歌は燃えた!)、マクロスFは初代を髣髴とさせる要素が沢山あり懐かしさも覚えた次第です。三角関係は初代以上だったと思います、シェリルとランカの間でアワアワするアルトがw板野サーカスも相変わらずの素晴らしい戦闘演出、もちろんシェリルとランカの各曲もよかったです。 ランカの歌う愛・おぼえていますかにあわせてバジュラが一斉砲撃するシーンはあの劇場版を思い出して鳥肌が立ちました。また、プロトカルチャーが全く関っていない未知の敵と遭遇して、なおかつ最後に共存の道を選んだというのもすごく印象的でしたね。 みなさんもぜひ視聴のほどを^^
Lv.145
21世紀のマクロス!
初代マクロスをリアルタイムで見ていた世代です。その後の「マクロス」と名のつく作品は「う〜ん」って感じでしたが、これは「21世紀のマクロス!」と呼ぶにふさわしい傑作だと思います。ダブル歌姫は、菅野よう子さんの音楽ともあいまって、素晴らしい。第一話のコンサートシーンから、ぐぐっと引き込まれました。あと、ランカが映画をきっかけに大ブレークという展開が、特に好きです。過去作品へリンクする部分もあるので、ここから入って過去作品に進むのもアリだと思います。(以下、核心的なネタバレ)。感情移入しにくい部分もありました。特に、〇〇の死と、ランカの家出→敵側で歌うという展開は見たくなかったです。ただ、アルトがどちらも選ばないラストには納得しています。アルトは空を飛ぶことに憧れる純粋な少年(or色恋に目覚めていないお子様(笑))だと思うので。
Lv.154
声優さん豪華ですね
前作からファンで、楽しみに見ていたのですが、あまりにも意味無く主要キャラが、1人死んでしまう話からがっくりです。わざとらしい演出で残念です。
Lv.175
トリニティ再び
前作のマクロス7は歌が突出していましたが本作はメカ、歌、恋愛の3本柱が奇麗に並んでおりますまさに三位一体、初代マクロスのトリニティ再びで御座いますまた、初代マクロスを思い起こさせるエピソードが散りばめられており初代視聴者は2倍楽しますいや~、ぐうの音もでないほどエクセレントな作品ですね
よかった・・素直に・・
前作があまりにも・・・なので・・期待せずにみたら・・かえってきたね!マクロスが!やはりマクロスは歌姫がいないと・・
Lv.134
良作、必見
ストーリーも歌もグラフィックもとてもいいです。キャラクターの感情、葛藤もよく伝わってきます。
Lv.69
マクロスならでは
第1話のシェリルのライブで射手座を聞いたの時点で完全にはまってしまった。楽曲と一体になっているので、楽曲を聞くとシーンが浮かんできます。マクロスFは、もう何回見たのかわからないけどいつ見ても面白い♪
▲TOPへ戻る
クチコミ★ファンの声コメント投稿一覧。アニメ・動画配信のバンダイチャンネル
「マクロスF(フロンティア)」へのコメント
Lv.162
通常の作画はもちろんバジュラやヴァルキリーのCGも高い水準で、菅野よう子氏の手がける主題歌及び音楽も良く出来ていると思います。この作品によって、新しいマクロスファンが今も多く生まれていることも納得はできます。
しかし、SF的設定やキャラの心理描写なにより三角関係の決着の付け方にはいまいち不満が残ります。
バジュラの存在や行動原理、またランカシェリルアルトの心理描写はもう少し丁寧に出来なかったものでしょうか。どうもラストパートで詰め過ぎな気がします。
その辺の稚拙さが気になって本編の方はあまり楽しめませんでした。作画と音楽は好きです。
通報する
Lv.90
戦闘シーンがプラスから引き継いだ感じでさらに進化しています!
グッと迫力のある戦闘シーンは一見の価値ありです!
恒例の三角関係ですが、あるとの優柔不断っぷりがすごくて何が何やら、
初代は決着がつく、7は幼いミレーヌの回答としてはあんな感じかなと
Fはヒロインがよかっただけにこういう感じになってしまったのかなぁ?
シリーズ一応全部見ましたが評価は皆さんお評価が高いので辛めの評価3で。
通報する
Lv.88
2人の歌姫、それぞれの魅力があって良かった。
ただ、個人的に後半の展開に多少の強引さが感じられたのと、最後の2人の歌姫のメドレーのような掛け合いが、若干、忙しないかな。。。
せっかく、名曲揃いなので、もう少し落ち着いた感じで演出して欲しかった。
通報する
Lv.9
このマクロスFは何となく見るのをスルーしていたのですが、後でOPが坂本真綾さんだと聞き慌ててレンタル店に走ったのを思い出しました。改めて視聴しましたが、やはりいい作品ですね。
前作のマクロス7は歌に特化していた感があって初代とはかなり違った印象を受けましたが(でも歌は燃えた!)、マクロスFは初代を髣髴とさせる要素が沢山あり懐かしさも覚えた次第です。三角関係は初代以上だったと思います、シェリルとランカの間でアワアワするアルトがw板野サーカスも相変わらずの素晴らしい戦闘演出、もちろんシェリルとランカの各曲もよかったです。
ランカの歌う愛・おぼえていますかにあわせてバジュラが一斉砲撃するシーンはあの劇場版を思い出して鳥肌が立ちました。また、プロトカルチャーが全く関っていない未知の敵と遭遇して、なおかつ最後に共存の道を選んだというのもすごく印象的でしたね。
みなさんもぜひ視聴のほどを^^
通報する
Lv.145
初代マクロスをリアルタイムで見ていた世代です。その後の「マクロス」と名のつく作品は「う〜ん」って感じでしたが、これは「21世紀のマクロス!」と呼ぶにふさわしい傑作だと思います。ダブル歌姫は、菅野よう子さんの音楽ともあいまって、素晴らしい。第一話のコンサートシーンから、ぐぐっと引き込まれました。あと、ランカが映画をきっかけに大ブレークという展開が、特に好きです。過去作品へリンクする部分もあるので、ここから入って過去作品に進むのもアリだと思います。(以下、核心的なネタバレ)。感情移入しにくい部分もありました。特に、〇〇の死と、ランカの家出→敵側で歌うという展開は見たくなかったです。ただ、アルトがどちらも選ばないラストには納得しています。アルトは空を飛ぶことに憧れる純粋な少年(or色恋に目覚めていないお子様(笑))だと思うので。
通報する
Lv.154
前作からファンで、楽しみに見ていたのですが、
あまりにも意味無く主要キャラが、1人死んでしまう話から
がっくりです。
わざとらしい演出で残念です。
通報する
Lv.175
トリニティ再び
前作のマクロス7は歌が突出していましたが
本作はメカ、歌、恋愛の3本柱が奇麗に並んでおります
まさに三位一体、初代マクロスのトリニティ再びで御座います
また、初代マクロスを思い起こさせるエピソードが散りばめられており
初代視聴者は2倍楽します
いや~、ぐうの音もでないほどエクセレントな作品ですね
通報する
Lv.154
よかった・・素直に・・
前作があまりにも・・・なので・・期待せずにみたら・・
かえってきたね!マクロスが!やはりマクロスは歌姫がいないと・・
通報する
Lv.134
良作、必見
ストーリーも歌もグラフィックもとてもいいです。
キャラクターの感情、葛藤もよく伝わってきます。
通報する
Lv.69
第1話のシェリルのライブで射手座を聞いたの時点で完全にはまってしまった。
楽曲と一体になっているので、楽曲を聞くとシーンが浮かんできます。
マクロスFは、もう何回見たのかわからないけどいつ見ても面白い♪
通報する