見放題動画 (2,700作品)
配信スケジュール
作品一覧
全作品一覧 (5,348作品)
入荷予定作品
ジャンル別
年代別
新着動画
50音順
字幕対応作品
ランキング
再生回数
おすすめ度
お気に入り数
特集
みんなが作ったおすすめ特集
※ 日本語字幕入り作品 を対象に検索します。
01/09
年末年始配信スケジュール変更のお知らせ
12/26
『川越ボーイズ・シング』第12話 配信延期のお知らせ
12/21
『TVアニメ「シャドウバースF」』第75話 配信日変更のお知らせ
12/20
年末年始のサポート対応につきまして
【日本語字幕対応作品】新規追加のお知らせ
「攻殻機動隊 S.A.C. 2nd GIG」へのコメント
Lv.9
やはり、おもしろかった。
前作SACから引き続き視聴。やっぱりおもしろかった(*´д`*) 最初に惹きつけられたのはOPの最後に9課の面々が黒コート&黒スーツで歩むシーン。いかにもプロ集団って感じでゾクッとしました^^前作よりは隊員の怪我や負傷が多かったですね。殉職者も出てしまいましたし・・・新人くんとタチコマ。中でもタチコマの最後の行動には涙ものです。あの有名な歌を歌いながら素子の命令に逆らって行動するシーンには、作中のプロトのセリフにもありますように彼らにゴースト、個というものがハッキリと感じられるシーンです・・・( TДT)。人間とは生身の肉体を持っているってことではないんだな~と思いました。 今回のシリーズでは各隊員の個人エピソードなんかも多々含まれ、映画版とは違う素子の出自も描かれててより楽しめました。前作のSACを見ていない方は、ぜひとも前作から視聴して欲しいです^^
通報する
Lv.33
面白い!
やっぱり先の読めない展開といい名作ですね^^笑い男のときに比べるとまぁちょっとどうかなってのもありますがこれはこれで面白くていいですね^^感動しました
Lv.124
低きに流れ
ラスト、ゴーダの頭蓋が粉砕されたとき溜飲下がりまくった私は低きに流れまくるヒトであります。それはともかく終盤クゼがやたら語りまくったなあ。色々考えてしまった。みなさん仰ってますが、タチコマが可愛くて健気で、もう切なさみだれうちです、もう。
Lv.158
非の打ちどころが ありません。
第11話 大好きです。通して52話の作品を 観る機会を得られて 本当に幸せです。
Lv.78
どぞ!( ̄^ ̄)ゞ
いつか訪れる未来なのかも…
Lv.10
COOL!
業務遂行にひとつのムダも感じない、スピーディ、かつハードボイルド。ナンテカッコいいアニメなんだろう!ブルーレイのBOXとか 販売されていないのかなあ。
Lv.42
実現するかもしれない近未来
非常に難しい話で、一度見ただけではわからないかもしれないが、非常に考えさせられるストーリー。公安9課が中心ですが、内閣調査室や総理大臣、米帝、難民問題などが複雑に絡み合うので、本当に難しい内容で、大人が見るアニメであることは間違いない。個人的にはサイトーが渋くて好き。サイトーの過去の話とか大好きでした。前シリーズより2ndGIGの方が個人的には好きです。笑い男事件も面白かったけど、個別の11人とか日本史の5・15事件からヒントを得ているし、日本史を学んだ身としては興味深かった。自衛隊が自衛軍となり、権力を拡大するなど、近い将来の日本を見るようで、ある意味怖い作品。ネットに関する問題を真摯に描いている良作です。
Lv.113
ゴーストが・・
あるキャラクターが言う。”なんてことだ、「君たち」にはゴーストが宿っていたみたいだね・・・”と。 つまり、その「君たち」なる存在の「♪僕らはみんな生きている~」の大合唱。それは九課の仲間たちを守る為、すなわち仲間や愛する者たちの為に前作に続き、再度身を挺して最後の瞬間へと向かう。 そして、それは「恐怖や哀しみを克服」するための大合唱だった・・・。彼らは最早機械ではない。お父さんと出会うこともできたのだから・・・。しかし、その後には「同じ物」でも「同じ者」は二度と現れない・・・。 嗚呼、タチコマああああああ!
Lv.114
各話目が離せない
前作もとても面白く2ndGIGも楽しめました!近い将来こんな時代になるかもと思って見ていましたw政治的背景が強いですが、それもこの作品の魅力であり僕は好きです!最後にまたタチコマが犠牲に・・・前作でもそうですが思わず泣いてしまいますね。攻殻シリーズはまだまだ続いて欲しいですね!
Lv.89
素晴らしい!面白い!
第一作と変わらぬテンションでたいへん楽しめました。今回は合田一人というトリックスターを設定したことで、シリーズの骨子がよりしっかりした印象です。序盤に張られた伏線も後半になると回収されていき、物語としての満足度も高い。今回は草薙素子を一作目よりもさらに深く下げて描写しており、明瞭に描かれた彼女のバックボーンが、物語の後半になると、事件とも密接に関わってくるという構成が素晴らしかった。クゼという登場人物が彼女の過去にも現在にも関係していることで、より草薙素子という人物が立体的に見えてきますね。あと9課の面々を掘り下げるエピソードが良かったです。イシカワとボーマの掘り下げ回も欲しかったなあ。一作目でも原作へのリスペクトが多々見られましたが、今回もラストシーンなどに原作愛が感じられました。一作目と合わせてきっちり52話分、ここまで面白い作品を作った制作スタッフを賞賛したい。
▲TOPへ戻る
クチコミ★ファンの声コメント投稿一覧。アニメ・動画配信のバンダイチャンネル
「攻殻機動隊 S.A.C. 2nd GIG」へのコメント
Lv.9
前作SACから引き続き視聴。やっぱりおもしろかった(*´д`*)
最初に惹きつけられたのはOPの最後に9課の面々が黒コート&黒スーツで歩むシーン。いかにもプロ集団って感じでゾクッとしました^^前作よりは隊員の怪我や負傷が多かったですね。殉職者も出てしまいましたし・・・新人くんとタチコマ。中でもタチコマの最後の行動には涙ものです。あの有名な歌を歌いながら素子の命令に逆らって行動するシーンには、作中のプロトのセリフにもありますように彼らにゴースト、個というものがハッキリと感じられるシーンです・・・( TДT)。人間とは生身の肉体を持っているってことではないんだな~と思いました。
今回のシリーズでは各隊員の個人エピソードなんかも多々含まれ、映画版とは違う素子の出自も描かれててより楽しめました。前作のSACを見ていない方は、ぜひとも前作から視聴して欲しいです^^
通報する
Lv.33
面白い!
やっぱり先の読めない展開といい名作ですね^^笑い男のときに比べるとまぁちょっとどうかなってのもありますがこれはこれで面白くていいですね^^感動しました
通報する
Lv.124
ラスト、ゴーダの頭蓋が粉砕されたとき溜飲下がりまくった私は低きに流れまくるヒトであります。
それはともかく終盤クゼがやたら語りまくったなあ。色々考えてしまった。みなさん仰ってますが、タチコマが可愛くて健気で、もう切なさみだれうちです、もう。
通報する
Lv.158
非の打ちどころが ありません。
第11話 大好きです。
通して52話の作品を 観る機会を得られて 本当に幸せです。
通報する
Lv.78
どぞ!( ̄^ ̄)ゞ
いつか訪れる未来なのかも…
通報する
Lv.10
COOL!
業務遂行にひとつのムダも感じない、スピーディ、かつハードボイルド。ナンテカッコいいアニメなんだろう!ブルーレイのBOXとか 販売されていないのかなあ。
通報する
Lv.42
非常に難しい話で、一度見ただけではわからないかもしれないが、非常に考えさせられるストーリー。公安9課が中心ですが、内閣調査室や総理大臣、米帝、難民問題などが複雑に絡み合うので、本当に難しい内容で、大人が見るアニメであることは間違いない。
個人的にはサイトーが渋くて好き。サイトーの過去の話とか大好きでした。
前シリーズより2ndGIGの方が個人的には好きです。笑い男事件も面白かったけど、個別の11人とか日本史の5・15事件からヒントを得ているし、日本史を学んだ身としては興味深かった。自衛隊が自衛軍となり、権力を拡大するなど、近い将来の日本を見るようで、ある意味怖い作品。ネットに関する問題を真摯に描いている良作です。
通報する
Lv.113
あるキャラクターが言う。”なんてことだ、「君たち」にはゴーストが宿っていたみたいだね・・・”と。 つまり、その「君たち」なる存在の「♪僕らはみんな生きている~」の大合唱。それは九課の仲間たちを守る為、すなわち仲間や愛する者たちの為に前作に続き、再度身を挺して最後の瞬間へと向かう。
そして、それは「恐怖や哀しみを克服」するための大合唱だった・・・。彼らは最早機械ではない。お父さんと出会うこともできたのだから・・・。しかし、その後には「同じ物」でも「同じ者」は二度と現れない・・・。 嗚呼、タチコマああああああ!
通報する
Lv.114
前作もとても面白く2ndGIGも楽しめました!
近い将来こんな時代になるかもと思って見ていましたw
政治的背景が強いですが、それもこの作品の魅力であり僕は好きです!
最後にまたタチコマが犠牲に・・・前作でもそうですが思わず泣いてしまいますね。
攻殻シリーズはまだまだ続いて欲しいですね!
通報する
Lv.89
第一作と変わらぬテンションでたいへん楽しめました。今回は合田一人というトリックスターを設定したことで、シリーズの骨子がよりしっかりした印象です。序盤に張られた伏線も後半になると回収されていき、物語としての満足度も高い。
今回は草薙素子を一作目よりもさらに深く下げて描写しており、明瞭に描かれた彼女のバックボーンが、物語の後半になると、事件とも密接に関わってくるという構成が素晴らしかった。クゼという登場人物が彼女の過去にも現在にも関係していることで、より草薙素子という人物が立体的に見えてきますね。
あと9課の面々を掘り下げるエピソードが良かったです。イシカワとボーマの掘り下げ回も欲しかったなあ。一作目でも原作へのリスペクトが多々見られましたが、今回もラストシーンなどに原作愛が感じられました。一作目と合わせてきっちり52話分、ここまで面白い作品を作った制作スタッフを賞賛したい。
通報する