見放題動画 (2,700作品)
配信スケジュール
作品一覧
全作品一覧 (5,348作品)
入荷予定作品
ジャンル別
年代別
新着動画
50音順
字幕対応作品
ランキング
再生回数
おすすめ度
お気に入り数
特集
みんなが作ったおすすめ特集
※ 日本語字幕入り作品 を対象に検索します。
01/09
年末年始配信スケジュール変更のお知らせ
12/26
『川越ボーイズ・シング』第12話 配信延期のお知らせ
12/21
『TVアニメ「シャドウバースF」』第75話 配信日変更のお知らせ
12/20
年末年始のサポート対応につきまして
【日本語字幕対応作品】新規追加のお知らせ
「マクロスプラス MOVIE EDITION」へのコメント
Lv.137
一つ目の言葉は風
物語が再構成されていて登場人物の関係も物語も更に分かりやすくなっています。さらにシャロンのコンサートも追加シーンが増え、ガルドの最後の戦いも増えているので映像面では文句ナシです。エンディングも追加されて、まさしくマクロスプラスの完全版と言えましょう。オススメです。
通報する
Lv.196
トライアルレース
当時アメリカで実際にあったF-22とYF-23のトライアルを話に取り入れているのが面白いと思いました。この作品はとにかくヴァルキリー同士の高速戦闘シーンが圧巻の一言。今まで観てきたアニメの中で頂点と言ってもいいレベルです。この部分だけでも見る価値は十分にあると思います。初見はいい加減に見える主人公イサムの本当の優しさやガルドの最後の戦いも感動しました。
Lv.135
人間くさい大人のバカ二人の友情アニメ
このアニメ、作画がとにかく凄まじい。アニメーションとしての板野サーカスの頂点……それどころか、セル画アニメのひとつの到達点であると自信を持って言えます。それほどに素晴らしい。そしてそれに負けてないのがストーリー。だいの大人が二人、一見バカバカしいような理由で競い合うストーリーなのですが、この主人公二人がとても人間くさい。仕事は出来るのに、それ以上にダメな部分を沢山持っている。二人がやっているのはただの喧嘩です。でも、共感できる部分が多いからこそ、見入ってしまうのでしょうか。とにかく、最後まで見たとき、何かふつふつと込み上げてくるものを感じます。清濁を共に孕んだ男の友情。それがこの作品の魅力なのだと思います。視覚的にも、内面的にも完成された名作。どうぞ視聴してみてください。
Lv.46
いつ見ても名作。
「VOICES」を聞く度に、青い空を思い出します。自分は劇場ではなく衛生放送で見たクチですが、その時も映像の美しさ、迫力、世界観、音楽に引き込まれて、いい意味で随分引きずったのを覚えています。今改めて見返しても、本当につくづく名作だなと思います。菅野さんがアニメ音楽担当されるの、これが初めてだったんですね。よくぞこれだけ多くの神曲を生み出してくれたものだ。マクロスシリーズの中でも、屈指の名作です。大人向けでもありますが、寧ろ大人に見ていただきたい作品。21世紀でも自信をもってオススメします。そう言えば、もうじきイサムたちが産まれる年になりますね。もう、そんな時代なのか……
Lv.154
INFO HIGH
個人的にシリーズ屈指の名作だと思います。OVAでは解かり辛かった人物像や評価試験中の事件の背景だとかが程よく省略・改訂されてて、また作中のシャロン・アップルの歌も増えたりしたことによって、単にロボットアニメとしてだけでなく、ライブ映像としても楽しめる内容になっています。特にシャロンの歌で私が猛烈にオススメしたいのが「INFORMATION HIGH」のシーンです。このシーンに出てくる、時計塔からシャロンが登場する時の歯車状のエフェクトがカッコよく、曲が終わるまで終始鳥肌が立っていました。またイサムとガルドの「高レベルな戦闘」と「低レベルな会話」は必見ですww「名付けて必殺竜鳥飛びだぜ!」シャロンの歌と共にライヴな感覚を味わってみては?
Lv.34
時代を先取りした名作です
OVA版よりも、ゴーストとの戦闘シーンが大幅に追加されているだけでなく、メインキャラクター3人の過去描写や心情描写も強化されていて、非常に見ごたえのある内容でした。仕事に追われ日々打算的に生きるのに疲れた方に是非みて頂きたいです。
▲TOPへ戻る
クチコミ★ファンの声コメント投稿一覧。アニメ・動画配信のバンダイチャンネル
「マクロスプラス MOVIE EDITION」へのコメント
Lv.137
一つ目の言葉は風
物語が再構成されていて登場人物の関係も物語も更に分かりやすくなっています。
さらにシャロンのコンサートも追加シーンが増え、ガルドの最後の戦いも増えているので
映像面では文句ナシです。
エンディングも追加されて、まさしくマクロスプラスの完全版と言えましょう。
オススメです。
通報する
Lv.196
当時アメリカで実際にあったF-22とYF-23のトライアルを
話に取り入れているのが面白いと思いました。
この作品はとにかくヴァルキリー同士の高速戦闘シーンが圧巻の一言。
今まで観てきたアニメの中で頂点と言ってもいいレベルです。
この部分だけでも見る価値は十分にあると思います。
初見はいい加減に見える主人公イサムの本当の優しさやガルドの
最後の戦いも感動しました。
通報する
Lv.135
このアニメ、作画がとにかく凄まじい。アニメーションとしての板野サーカスの頂点……それどころか、セル画アニメのひとつの到達点であると自信を持って言えます。それほどに素晴らしい。
そしてそれに負けてないのがストーリー。だいの大人が二人、一見バカバカしいような理由で競い合うストーリーなのですが、この主人公二人がとても人間くさい。仕事は出来るのに、それ以上にダメな部分を沢山持っている。
二人がやっているのはただの喧嘩です。でも、共感できる部分が多いからこそ、見入ってしまうのでしょうか。とにかく、最後まで見たとき、何かふつふつと込み上げてくるものを感じます。
清濁を共に孕んだ男の友情。それがこの作品の魅力なのだと思います。
視覚的にも、内面的にも完成された名作。どうぞ視聴してみてください。
通報する
Lv.46
いつ見ても名作。
「VOICES」を聞く度に、青い空を思い出します。
自分は劇場ではなく衛生放送で見たクチですが、その時も映像の美しさ、迫力、世界観、音楽に引き込まれて、いい意味で随分引きずったのを覚えています。
今改めて見返しても、本当につくづく名作だなと思います。
菅野さんがアニメ音楽担当されるの、これが初めてだったんですね。
よくぞこれだけ多くの神曲を生み出してくれたものだ。
マクロスシリーズの中でも、屈指の名作です。
大人向けでもありますが、寧ろ大人に見ていただきたい作品。
21世紀でも自信をもってオススメします。
そう言えば、もうじきイサムたちが産まれる年になりますね。
もう、そんな時代なのか……
通報する
Lv.154
個人的にシリーズ屈指の名作だと思います。OVAでは解かり辛かった人物像や評価試験中の事件の背景だとかが程よく省略・改訂されてて、また作中のシャロン・アップルの歌も増えたりしたことによって、単にロボットアニメとしてだけでなく、ライブ映像としても楽しめる内容になっています。
特にシャロンの歌で私が猛烈にオススメしたいのが「INFORMATION HIGH」のシーンです。このシーンに出てくる、時計塔からシャロンが登場する時の歯車状のエフェクトがカッコよく、曲が終わるまで終始鳥肌が立っていました。
またイサムとガルドの「高レベルな戦闘」と「低レベルな会話」は必見ですww
「名付けて必殺竜鳥飛びだぜ!」
シャロンの歌と共にライヴな感覚を味わってみては?
通報する
Lv.34
時代を先取りした名作です
OVA版よりも、ゴーストとの戦闘シーンが大幅に追加されているだけでなく、
メインキャラクター3人の過去描写や心情描写も強化されていて、
非常に見ごたえのある内容でした。
仕事に追われ日々打算的に生きるのに疲れた方に是非みて頂きたいです。
通報する