見放題動画 (2,700作品)
配信スケジュール
作品一覧
全作品一覧 (5,348作品)
入荷予定作品
ジャンル別
年代別
新着動画
50音順
字幕対応作品
ランキング
再生回数
おすすめ度
お気に入り数
特集
みんなが作ったおすすめ特集
※ 日本語字幕入り作品 を対象に検索します。
01/09
年末年始配信スケジュール変更のお知らせ
12/26
『川越ボーイズ・シング』第12話 配信延期のお知らせ
12/21
『TVアニメ「シャドウバースF」』第75話 配信日変更のお知らせ
12/20
年末年始のサポート対応につきまして
【日本語字幕対応作品】新規追加のお知らせ
「無敵鋼人ダイターン3」へのコメント
Lv.55
いかにも残念……(⌒-⌒; )
出演者の鈴置洋孝、井上遙、白石冬美これらのレギュラー声優は既に故人となりまた今さっき見放題で見ていた第34話に登場したゲストの敵コマンダーの富山敬さんもとっくの昔に亡くなられました。メインヒロインの2人はスタイル抜群な巨乳美女で「マケン姫っ!」彷彿です!)^o^(
通報する
Lv.14
日輪の光はいつ返すんだろう?
陰鬱でハードな作風だった前作のザンボット3と比べると、極めて陽気な作風で見ていて痛快です。主人公の万丈とその仲間達はもちろん魅力的ですが、敵であるメガノイド達も悪者でありながら個性的な者達が多く、明るい雰囲気を盛り上げるのに一役買っています。(たまに重いのもありますが…)舞台設定に色々と考察の余地があるのも面白いところですね。流石に古さこそ否めませんが、今見ても心に響くものは決して少なくない作品だと思いますので、ダイターンはスパ○ボでしか知らないよ!ドン・ザウサーで詰んだよ!という方はこの機会にご覧になっては如何でしょうか?あとコロスさんは凄くいい女だと思います!(富野監督が惚れ込んだのも分かる…)
Lv.163
色あせないドラマ
人間であることを捨て、人間を超越したはずのメガノイドたちが人間であった頃に執着していた物事を捨てきれなかったことで万丈に敗北していく。各エピソードの中心にあるのは人間の様々な情念であり、今見ても意外に古く感じられないのはテーマの普遍性によるものでしょう。ギャグとシリアスどちらにも展開できるのは強みですね。一方、ロボットの方はヒロイックな造形であるにも関わらず扱う武器は変わり種が多いです。このため、戦闘でのアクションは新鮮な気分で見ることができました。万丈を演じる鈴置洋孝さんは、子供の頃の記憶では生真面目なキャラの声の人という印象だったのですがこのアニメで陽気な青年の演技を聞くことができたのも良かったです。お気に入りは10、14、33話です。
Lv.85
笑いあり、真面目な話あり
一話完結で最後にギャグシーンを入れて終わるがパターンなんだけど最終回だけは謎を残しつつ終わる。敵も上司の言う事を聞かない奴が多く個性的だ。この作品にもザンボット3と同じく「人間なんてそんなに偉くないんだよ」と言うようなメッセージが込めれていると個人的には思った。
Lv.90
やっぱ もったいない
何年か前 小説あったけどロボットアニメ抜きにしたら波瀾万丈ってキャラはたってたよねもったいない
Lv.196
かかってこい
スーパーロボット大戦の万丈の精神コマンド魂持ってるので間違いなく最強のスーパー系
Lv.5
かかってこい!
やはりギャルソン時田は凄い。それと万丈の身体能力。
▲TOPへ戻る
クチコミ★ファンの声コメント投稿一覧。アニメ・動画配信のバンダイチャンネル
「無敵鋼人ダイターン3」へのコメント
Lv.55
いかにも残念……(⌒-⌒; )
出演者の鈴置洋孝、井上遙、白石冬美これらのレギュラー声優は既に故人となりまた今さっき見放題で見ていた第34話に登場したゲストの敵コマンダーの富山敬さんもとっくの昔に亡くなられました。メインヒロインの2人はスタイル抜群な巨乳美女で「マケン姫っ!」彷彿です!)^o^(
通報する
Lv.14
日輪の光はいつ返すんだろう?
陰鬱でハードな作風だった前作のザンボット3と比べると、極めて陽気な作風で見ていて痛快です。主人公の万丈とその仲間達はもちろん魅力的ですが、敵であるメガノイド達も悪者でありながら個性的な者達が多く、明るい雰囲気を盛り上げるのに一役買っています。(たまに重いのもありますが…)舞台設定に色々と考察の余地があるのも面白いところですね。流石に古さこそ否めませんが、今見ても心に響くものは決して少なくない作品だと思いますので、ダイターンはスパ○ボでしか知らないよ!ドン・ザウサーで詰んだよ!という方はこの機会にご覧になっては如何でしょうか?あとコロスさんは凄くいい女だと思います!(富野監督が惚れ込んだのも分かる…)
通報する
Lv.163
色あせないドラマ
人間であることを捨て、人間を超越したはずのメガノイドたちが
人間であった頃に執着していた物事を捨てきれなかったことで万丈に敗北していく。
各エピソードの中心にあるのは人間の様々な情念であり、
今見ても意外に古く感じられないのはテーマの普遍性によるものでしょう。
ギャグとシリアスどちらにも展開できるのは強みですね。
一方、ロボットの方はヒロイックな造形であるにも関わらず扱う武器は変わり種が多いです。
このため、戦闘でのアクションは新鮮な気分で見ることができました。
万丈を演じる鈴置洋孝さんは、子供の頃の記憶では生真面目なキャラの声の人という印象だったのですが
このアニメで陽気な青年の演技を聞くことができたのも良かったです。
お気に入りは10、14、33話です。
通報する
Lv.85
一話完結で最後にギャグシーンを入れて終わるがパターンなんだけど最終回だけは謎を残しつつ終わる。敵も上司の言う事を聞かない奴が多く個性的だ。この作品にもザンボット3と同じく「人間なんてそんなに偉くないんだよ」と言うようなメッセージが込めれていると個人的には思った。
通報する
Lv.90
やっぱ もったいない
何年か前 小説あったけど
ロボットアニメ抜きにしたら
波瀾万丈ってキャラはたってたよね
もったいない
通報する
Lv.196
スーパーロボット大戦の万丈の精神コマンド魂持ってるので間違いなく最強のスーパー系
通報する
Lv.5
かかってこい!
やはりギャルソン時田は凄い。それと万丈の身体能力。
通報する