見放題動画
配信スケジュール
作品一覧
全作品一覧
入荷予定作品
ジャンル別
年代別
新着動画
50音順
字幕対応作品
ランキング
再生回数
おすすめ度
お気に入り数
特集
みんなが作ったおすすめ特集
※ 日本語字幕入り作品 を対象に検索します。
「ラーゼフォン 多元変奏曲」へのコメント
Lv.57
長年のモヤモヤが晴れました。
テレビで謎だったラストの部分が描かれており、長年の気持ちのモヤモヤが晴れました。見てよかったです。もちろん、説明されずに謎のままの部分が多いのですが、個人的には満足です。
通報する
Lv.70
綾人と遥にフォーカスしがちですが・・・
綾人と遙の二人にフォーカスしがちですが、神名麻弥や六道翔吾の台詞が、整理されていて物語の全容がよく分かります。TV版では、登場人物のバックストーリーが複雑に絡みすぎて、本筋の部分が、MUの侵略と戦争して、綾人が調律して人類側にとって丸く収まったと言った大雑把な表現に終わってしまっていました。それに対して、映画版は綾人、遙、麻弥、翔吾をキーにまとめた点が全容をまとめる結果に繋がってよかったと思います。これだけ綺麗にまとめれば、綾人の父親って誰だっけ?とか、樹って綾人の弟として苦悩してなかったっけ?などと言った変更も、気にならないほどです。
Lv.5
多元変奏曲だから。。。こんなパラレルもアリ、かな。
設定やら結末やらがTV編とちがっていても、全編に流れる切なく甘酸っぱい気持ちは同じです。やっぱりテーマは「愛」なんですね。いろんな形の「愛」。尺の都合もあるためか、音楽とか絵画などの芸術の表現が薄いのが少し残念ですが、難解な部分をいろいろと解説してくれているし、説明っぽい割にはスッキリまとまっていると思います。た・だ・し!私はTV版のほうで、遥が「遥」であることに全然気づかない彩人が、それでもやっぱり遥に惹かれていくところが大好きだし、そのほうが二人の絆の強さををずっと深く表現できていると思います。捨て鉢になっている彩人と結ばれるのも、ちょっと違うと感じてしまいましたので、マイナス1です。
Lv.17
やっぱり美しく切ない
TVシリーズ見てるの前提で作られてますよね。つまり最初からネタバレ状態なので、話や人物の心情がわかりやすかったですね。え、ここでやっちゃうんだ…って、少しびっくりしましたけどね。これ見た後、サントラCD買ってしまいました。評価はビミョーですけど、橋本一子さんてホントすごい多才な人なんですね。お歌頑張ってたの法子ちゃんじゃなかったんだ。(*ノω・*)テヘ60年後のラストシーンて、ムーと共存できたってことなのかなぁ…?
Lv.137
メロドラマ
最初に種明かしを持ってきたことと、登場人物を絞って設定改変を行ったことでTV版よりも物語が分かりやすくなり、また尺の制限が有るため無駄な部分が削ぎ落とされて綺麗に風呂敷が畳まれています。物語的にはこちらの方が好きですね。ハーレム要素が無くなってしまったのは残念ではありますが、主人公とヒロインに焦点を集約することで物語が綺麗になりエンディングも爽やかな余韻が残るものになっているのがとても清々しい。TV版よりもこちらをオススメします。
Lv.145
テレビ版をrefineした感じ
テレビ版からの流れで見ました(テレビ版にもコメントしました。その続きとして書きます)。緩慢な展開や多すぎるキャラをばっさり削って、綾人と遙の恋愛にフォーカスしています。テレビ版への不満がほぼ解消された感じで、とても良かったです。特に、テレビ版になかった中学生時代の遙さんがむちゃくちゃ可愛いかったです。ただ、フォーカスされた恋愛模様が今ひとつ心に響きませんでした。失われた時間の中で二人がお互いをどう想っていたのか、その「重み」みたいなものがやや伝わらなかったからだと思います。「好き」って言葉が軽く聞こえてしまいます。二人が(肉体的に)結ばれるシーンもあるのですが、え?このタイミングで?、って思ってしまいました。19話相当のエピソードが残っていて、そっちの方が感情移入しやすかったです。複雑な設定は長台詞で説明しつつ、「伏線なげっぱなし」にならずに、最後綺麗にまとめてたのは好印象でした。
▲TOPへ戻る
クチコミ★ファンの声コメント投稿一覧。アニメ・動画配信のバンダイチャンネル
「ラーゼフォン 多元変奏曲」へのコメント
Lv.57
長年のモヤモヤが晴れました。
テレビで謎だったラストの部分が描かれており、長年の気持ちのモヤモヤが晴れました。
見てよかったです。
もちろん、説明されずに謎のままの部分が多いのですが、個人的には満足です。
通報する
Lv.70
綾人と遙の二人にフォーカスしがちですが、神名麻弥や六道翔吾の台詞が、整理されていて物語の全容がよく分かります。
TV版では、登場人物のバックストーリーが複雑に絡みすぎて、本筋の部分が、MUの侵略と戦争して、綾人が調律して人類側にとって丸く収まったと言った大雑把な表現に終わってしまっていました。
それに対して、映画版は綾人、遙、麻弥、翔吾をキーにまとめた点が全容をまとめる結果に繋がってよかったと思います。
これだけ綺麗にまとめれば、綾人の父親って誰だっけ?とか、樹って綾人の弟として苦悩してなかったっけ?などと言った変更も、気にならないほどです。
通報する
Lv.5
設定やら結末やらがTV編とちがっていても、全編に流れる切なく甘酸っぱい気持ちは同じです。
やっぱりテーマは「愛」なんですね。
いろんな形の「愛」。
尺の都合もあるためか、音楽とか絵画などの芸術の表現が薄いのが少し残念ですが、難解な部分をいろいろと解説してくれているし、説明っぽい割にはスッキリまとまっていると思います。
た・だ・し!
私はTV版のほうで、遥が「遥」であることに全然気づかない彩人が、それでもやっぱり遥に惹かれていくところが大好きだし、そのほうが二人の絆の強さををずっと深く表現できていると思います。
捨て鉢になっている彩人と結ばれるのも、ちょっと違うと感じてしまいましたので、マイナス1です。
通報する
Lv.17
TVシリーズ見てるの前提で作られてますよね。
つまり最初からネタバレ状態なので、話や人物の心情がわかりやすかったですね。
え、ここでやっちゃうんだ…って、少しびっくりしましたけどね。
これ見た後、サントラCD買ってしまいました。評価はビミョーですけど、橋本一子さんてホントすごい多才な人なんですね。
お歌頑張ってたの法子ちゃんじゃなかったんだ。(*ノω・*)テヘ
60年後のラストシーンて、ムーと共存できたってことなのかなぁ…?
通報する
Lv.137
メロドラマ
最初に種明かしを持ってきたことと、登場人物を絞って設定改変を行ったことでTV版よりも物語が
分かりやすくなり、また尺の制限が有るため無駄な部分が削ぎ落とされて綺麗に風呂敷が畳まれています。
物語的にはこちらの方が好きですね。
ハーレム要素が無くなってしまったのは残念ではありますが、主人公とヒロインに焦点を集約することで
物語が綺麗になりエンディングも爽やかな余韻が残るものになっているのがとても清々しい。
TV版よりもこちらをオススメします。
通報する
Lv.145
テレビ版からの流れで見ました(テレビ版にもコメントしました。その続きとして書きます)。緩慢な展開や多すぎるキャラをばっさり削って、綾人と遙の恋愛にフォーカスしています。テレビ版への不満がほぼ解消された感じで、とても良かったです。特に、テレビ版になかった中学生時代の遙さんがむちゃくちゃ可愛いかったです。ただ、フォーカスされた恋愛模様が今ひとつ心に響きませんでした。失われた時間の中で二人がお互いをどう想っていたのか、その「重み」みたいなものがやや伝わらなかったからだと思います。「好き」って言葉が軽く聞こえてしまいます。二人が(肉体的に)結ばれるシーンもあるのですが、え?このタイミングで?、って思ってしまいました。19話相当のエピソードが残っていて、そっちの方が感情移入しやすかったです。複雑な設定は長台詞で説明しつつ、「伏線なげっぱなし」にならずに、最後綺麗にまとめてたのは好印象でした。
通報する