見放題動画 (2,700作品)
配信スケジュール
作品一覧
全作品一覧 (5,348作品)
入荷予定作品
ジャンル別
年代別
新着動画
50音順
字幕対応作品
ランキング
再生回数
おすすめ度
お気に入り数
特集
みんなが作ったおすすめ特集
※ 日本語字幕入り作品 を対象に検索します。
01/09
年末年始配信スケジュール変更のお知らせ
12/26
『川越ボーイズ・シング』第12話 配信延期のお知らせ
12/21
『TVアニメ「シャドウバースF」』第75話 配信日変更のお知らせ
12/20
年末年始のサポート対応につきまして
【日本語字幕対応作品】新規追加のお知らせ
Lv.5
「文豪ストレイドッグス わん!」へのコメント≫コメント2件をすべて見る
なぜか心にしみる
本編で流れていたこのエンディング、実は、当時はあまりよく聞いていなかったのですが。あつし君のスキップ姿を見ながら聞いていたらジワジワと沁みてきました。意外と「わん!」の内容にマッチしていて、今更ですが好きになってしまった!エンディングアニメも最終回に向けてだんだん変わってきますので、是非とばさずご覧になることをおススメします。
通報する
「潔癖男子!青山くん」へのコメント≫コメント2件をすべて見る
エンディング・・・・!
「とうちゃん!俺はやるぜ!」「ひ○うま・・・」どれだけの人が理解できてるのやら(笑)小難しいことは考えず、ただ楽しむのが良いのかと。
「DD北斗の拳2 イチゴ味+」へのコメント≫コメント5件をすべて見る
ダンダン、ダダダン!
2つを合体させたことにより、批判をあびているようですね。自分、北斗シリーズは現役世代で、OVAなども一応全部チェックしていますが、「そこそこ好き」くらいのスタンスで観ていたせいか、このコンテンツも二つの味があって面白いと思っちゃいました。邪道なのかな?(笑)イチゴ味は初めてでしたが、すっごい楽しい!!まるで出し惜しみするかのように、ちょこっとずつみせられたので、余計にインパクト大でした!サウザー様萌えしてしまうかも^^;
「STAR DRIVER 輝きのタクト」へのコメント≫コメント21件をすべて見る
「ねぇ、タクト君…」
この作品のすごいところは、ちょっと他で見当たらないくらいの視聴後の気持ちの良さ。心が荒んでいるとき、いろいろ思い出させてくれるんです。何回見てもまた見たくなってしまいます。最初に『銀河美少年』なんて聞いた時には、やれやれ何言ってんだ@@って感じだったのですが、1話見た瞬間、このトンデモ世界観にすんなり入り込んでしまいました^^;感情移入できるキャラが多く、見るたびに新しい楽しみ方ができるところも嬉しい。自分、普段はミセスワタナベがお気に入りなんですが、今回はベニオが可愛くて☆又、「とっくに失われたと思っていたものが本当になくなってしまったのか、人は時々確かめてみる必要がある」とんだゲス野郎のヘッドですが、このセリフには深く共感してしまいました。自分も年を取って、多くのものを失ってきたからでしょうか。今回語られなかったエピソードも、是非作品化お願いします!
「STEINS;GATE」へのコメント≫コメント42件をすべて見る
始まりと終わり、終わりと始まり
風呂敷広げっぱなし、伏線投げっぱなし、キャラ依存のみの作品が多い昨今に。。。これだけのストーリーや登場人物をキッチリまとめた上に、飽きさせずに魅せ続けるなんて。スゴイ。20分がまたたく間に過ぎてしまいます。後半の畳みかけるような展開は、かなり重く暗いものですが、最後は報われたという感動でいっぱいです。運命のシュタインズゲートに思いをはせずにはおれません。そしていつの間にか、あれほどイタかったオカリンがすごく素敵に思えている。まゆしいの存在がとても大きいのは言うまでもありませんが、ラボメン一人一人がかけがえのない重さをもってオカリンに寄り添っている。人生で一番長く大切な時期、自分にはいつ訪れていたのかな。などと考えてしまいました。また、理系オンチなくせにSF好きな自分にとっては、さも「それらしい言葉」で韻をふんだタイトルも魅力のひとつでした。
「スペース☆ダンディ シーズン2」へのコメント≫コメント29件をすべて見る
浮世を忘れて笑えるじゃんよ!
待って待って待ちくたびれ死寸前でしたwwその間のただ一つの心配ごとと言えば、大好きなOP・EDが変わってしまうのではないかということでしたが、ホーラ大丈夫★聞けば聞くほど味のあるOP、異次元にうにょうにょ引き込まれそうなED、どちらも「ダンディにはこれしかあり得ないじゃんよ」というくらいハマってますよね^^これだけで一つの作品としてダンディの世界観をするどく表現しちゃっているんです。すみずみまでよ~く作りこまれているので、画面のあちこちに注目したり、歌詞に集中したりとお楽しみ満載です。中身は間違いなく面白いので、今回はOP・EDのおススメをば。
「ラーゼフォン 多元変奏曲」へのコメント≫コメント6件をすべて見る
多元変奏曲だから。。。こんなパラレルもアリ、かな。
設定やら結末やらがTV編とちがっていても、全編に流れる切なく甘酸っぱい気持ちは同じです。やっぱりテーマは「愛」なんですね。いろんな形の「愛」。尺の都合もあるためか、音楽とか絵画などの芸術の表現が薄いのが少し残念ですが、難解な部分をいろいろと解説してくれているし、説明っぽい割にはスッキリまとまっていると思います。た・だ・し!私はTV版のほうで、遥が「遥」であることに全然気づかない彩人が、それでもやっぱり遥に惹かれていくところが大好きだし、そのほうが二人の絆の強さををずっと深く表現できていると思います。捨て鉢になっている彩人と結ばれるのも、ちょっと違うと感じてしまいましたので、マイナス1です。
「M3〜ソノ黒キ鋼〜」へのコメント≫コメント17件をすべて見る
使命感だの正義感だのいらないんだよ…
かわいい絵柄とは裏腹に、強烈なドロドロ感にまみれた暗い雰囲気。各キャラも極端すぎるような設定に見えて少ししらけそうになる・・・のに、妙に目が離せない。そんな、よくわからない感に戸惑いながらもやけに惹かれるものがあって見続けた9話目。少しずつほどけてきた、数々の複線。やっと、この作品が「好きだ」って言えるようになった。「面白い」って勧められるようになった。もっと他のキャラの「どんなん?なぜ?」も知りたいです。ほんとに1話で切らなくてよかった。
「スペース☆ダンディ」へのコメント≫コメント56件をすべて見る
なんか懐かしいじゃんよ!
OPの絵、色彩といいフォルムといい、昔むかし~の創元推理文庫のカバーイラストへのオマージュですよね!一目見た瞬間にビリビリきました^^で、中身はというと、古式豊かなスペースオペラの世界観に80年代調SFアニメのイケイケ感をてんこ盛りした、昭和の人間にはどツボなノリ。なにしろ、主人公の第一声が「おっ〇い、お〇ぱい」・・・・・(^_^;)この臆面もないセクハラ感が、なぜかちっとも不快じゃないんです。視聴者に媚びずにやりたい放題の確信犯。テンポが悪いという評価もチラホラ見えますが、キレの良さよりも泥臭さに愛を感じる作品です。超おすすめ!
「「鬼灯の冷徹」第壱期」へのコメント≫コメント47件をすべて見る
あの~木なんの木
おもしろ杉~★絵だけ見たら耽美ものかと思っちゃいました(^_^;)閻魔様と鬼灯様の掛け合いがとってもプリティ。今スグ原作漫画、見たくなりました!
▲TOPへ戻る
クチコミ★ファンの声コメント投稿一覧。アニメ・動画配信のバンダイチャンネル
Lv.5
「文豪ストレイドッグス わん!」へのコメント≫コメント2件をすべて見る
なぜか心にしみる
本編で流れていたこのエンディング、実は、当時はあまりよく聞いていなかったのですが。
あつし君のスキップ姿を見ながら聞いていたらジワジワと沁みてきました。
意外と「わん!」の内容にマッチしていて、今更ですが好きになってしまった!
エンディングアニメも最終回に向けてだんだん変わってきますので、是非とばさずご覧になることをおススメします。
通報する
「潔癖男子!青山くん」へのコメント≫コメント2件をすべて見る
エンディング・・・・!
「とうちゃん!俺はやるぜ!」「ひ○うま・・・」
どれだけの人が理解できてるのやら(笑)
小難しいことは考えず、ただ楽しむのが良いのかと。
通報する
「DD北斗の拳2 イチゴ味+」へのコメント≫コメント5件をすべて見る
ダンダン、ダダダン!
2つを合体させたことにより、批判をあびているようですね。
自分、北斗シリーズは現役世代で、OVAなども一応全部チェックしていますが、「そこそこ好き」くらいのスタンスで観ていたせいか、このコンテンツも二つの味があって面白いと思っちゃいました。
邪道なのかな?(笑)
イチゴ味は初めてでしたが、すっごい楽しい!!
まるで出し惜しみするかのように、ちょこっとずつみせられたので、余計にインパクト大でした!
サウザー様萌えしてしまうかも^^;
通報する
「STAR DRIVER 輝きのタクト」へのコメント≫コメント21件をすべて見る
「ねぇ、タクト君…」
この作品のすごいところは、ちょっと他で見当たらないくらいの視聴後の気持ちの良さ。
心が荒んでいるとき、いろいろ思い出させてくれるんです。
何回見てもまた見たくなってしまいます。
最初に『銀河美少年』なんて聞いた時には、やれやれ何言ってんだ@@って感じだったのですが、1話見た瞬間、このトンデモ世界観にすんなり入り込んでしまいました^^;
感情移入できるキャラが多く、見るたびに新しい楽しみ方ができるところも嬉しい。
自分、普段はミセスワタナベがお気に入りなんですが、今回はベニオが可愛くて☆
又、「とっくに失われたと思っていたものが本当になくなってしまったのか、人は時々確かめてみる必要がある」
とんだゲス野郎のヘッドですが、このセリフには深く共感してしまいました。
自分も年を取って、多くのものを失ってきたからでしょうか。
今回語られなかったエピソードも、是非作品化お願いします!
通報する
「STEINS;GATE」へのコメント≫コメント42件をすべて見る
始まりと終わり、終わりと始まり
風呂敷広げっぱなし、伏線投げっぱなし、キャラ依存のみの作品が多い昨今に。。。
これだけのストーリーや登場人物をキッチリまとめた上に、飽きさせずに魅せ続けるなんて。
スゴイ。
20分がまたたく間に過ぎてしまいます。
後半の畳みかけるような展開は、かなり重く暗いものですが、最後は報われたという感動でいっぱいです。
運命のシュタインズゲートに思いをはせずにはおれません。
そしていつの間にか、あれほどイタかったオカリンがすごく素敵に思えている。
まゆしいの存在がとても大きいのは言うまでもありませんが、ラボメン一人一人がかけがえのない重さをもってオカリンに寄り添っている。
人生で一番長く大切な時期、自分にはいつ訪れていたのかな。などと考えてしまいました。
また、理系オンチなくせにSF好きな自分にとっては、さも「それらしい言葉」で韻をふんだタイトルも魅力のひとつでした。
通報する
「スペース☆ダンディ シーズン2」へのコメント≫コメント29件をすべて見る
浮世を忘れて笑えるじゃんよ!
待って待って待ちくたびれ死寸前でしたww
その間のただ一つの心配ごとと言えば、大好きなOP・EDが変わってしまうのではないかということでしたが、ホーラ大丈夫★
聞けば聞くほど味のあるOP、異次元にうにょうにょ引き込まれそうなED、どちらも「ダンディにはこれしかあり得ないじゃんよ」というくらいハマってますよね^^
これだけで一つの作品としてダンディの世界観をするどく表現しちゃっているんです。
すみずみまでよ~く作りこまれているので、画面のあちこちに注目したり、歌詞に集中したりとお楽しみ満載です。
中身は間違いなく面白いので、今回はOP・EDのおススメをば。
通報する
「ラーゼフォン 多元変奏曲」へのコメント≫コメント6件をすべて見る
設定やら結末やらがTV編とちがっていても、全編に流れる切なく甘酸っぱい気持ちは同じです。
やっぱりテーマは「愛」なんですね。
いろんな形の「愛」。
尺の都合もあるためか、音楽とか絵画などの芸術の表現が薄いのが少し残念ですが、難解な部分をいろいろと解説してくれているし、説明っぽい割にはスッキリまとまっていると思います。
た・だ・し!
私はTV版のほうで、遥が「遥」であることに全然気づかない彩人が、それでもやっぱり遥に惹かれていくところが大好きだし、そのほうが二人の絆の強さををずっと深く表現できていると思います。
捨て鉢になっている彩人と結ばれるのも、ちょっと違うと感じてしまいましたので、マイナス1です。
通報する
「M3〜ソノ黒キ鋼〜」へのコメント≫コメント17件をすべて見る
使命感だの正義感だのいらないんだよ…
かわいい絵柄とは裏腹に、強烈なドロドロ感にまみれた暗い雰囲気。
各キャラも極端すぎるような設定に見えて少ししらけそうになる・・・のに、妙に目が離せない。
そんな、よくわからない感に戸惑いながらもやけに惹かれるものがあって見続けた9話目。
少しずつほどけてきた、数々の複線。
やっと、この作品が「好きだ」って言えるようになった。
「面白い」って勧められるようになった。
もっと他のキャラの「どんなん?なぜ?」も知りたいです。
ほんとに1話で切らなくてよかった。
通報する
「スペース☆ダンディ」へのコメント≫コメント56件をすべて見る
なんか懐かしいじゃんよ!
OPの絵、色彩といいフォルムといい、昔むかし~の創元推理文庫のカバーイラストへのオマージュですよね!
一目見た瞬間にビリビリきました^^
で、中身はというと、古式豊かなスペースオペラの世界観に80年代調SFアニメのイケイケ感をてんこ盛りした、昭和の人間にはどツボなノリ。
なにしろ、主人公の第一声が「おっ〇い、お〇ぱい」・・・・・(^_^;)
この臆面もないセクハラ感が、なぜかちっとも不快じゃないんです。
視聴者に媚びずにやりたい放題の確信犯。
テンポが悪いという評価もチラホラ見えますが、キレの良さよりも泥臭さに愛を感じる作品です。
超おすすめ!
通報する
「「鬼灯の冷徹」第壱期」へのコメント≫コメント47件をすべて見る
あの~木なんの木
おもしろ杉~★
絵だけ見たら耽美ものかと思っちゃいました(^_^;)
閻魔様と鬼灯様の掛け合いがとってもプリティ。
今スグ原作漫画、見たくなりました!
通報する