見放題動画 (2,700作品)
配信スケジュール
作品一覧
全作品一覧 (5,348作品)
入荷予定作品
ジャンル別
年代別
新着動画
50音順
字幕対応作品
ランキング
再生回数
おすすめ度
お気に入り数
特集
みんなが作ったおすすめ特集
※ 日本語字幕入り作品 を対象に検索します。
01/09
年末年始配信スケジュール変更のお知らせ
12/26
『川越ボーイズ・シング』第12話 配信延期のお知らせ
12/21
『TVアニメ「シャドウバースF」』第75話 配信日変更のお知らせ
12/20
年末年始のサポート対応につきまして
【日本語字幕対応作品】新規追加のお知らせ
「剣風伝奇ベルセルク」へのコメント
Lv.15
人間性を・・・げる
まず、この、剣風伝奇ベルセルクですが、単純に一つのアニメ作品として出来が良いと思います。他の作品で言えば、たとえば、デモンズソ○ル、ダークソ○ル無印~3、ブラッ△ボーン等、ダークファンタジーを題材としたゲームが好きな方には、特におススメ出来ます。次に、原作付きアニメとしての評価ですが、これも問題無いかと思われます。今作は原作への理解が十分あった上で、恐らくやむを得ない事情(尺の都合や性的・暴力的表現の自主規制など)により、原作の文脈を極力損ねない程度の改変が行われているように思えます。その結果として、むしろ、ガッツとグリフィスの物語としての純度が上がっているように思います。もし、この剣風伝奇は見たけれども、原作はまだ読んでいないという方は是非、原作コミックスの1~13巻辺りだけでも読んでください。ベルセルクとの出会いもまた、因果律の輪の内にあるのです。
通報する
Lv.137
未完の傑作
未完の傑作、最初の映像化。後に2010年代の技術で制作された劇場版3部作と同じく黄金時代篇。作画技術では見劣りするが、物語や演出面ではこちらに軍配があがる。放送コードに引っかかる部分の改変やカットはあるが、2クールかけてどっしり進むので満足度は高い。ワイアルドとガッツの戦いが見れないのは残念だが仕方ない。久々に見返して、キャスカはやっぱりみやむーが一番だな、とそう思った。
名作
後にガッツ「主人公」の人生に多大な影響を与えるグリフィスと鷹の団との出会いが見事に描き切ってあります。当時は原作未読でこのアニメと出会い、その結末を見た時には心臓が破裂しそうなくらいに衝撃的でした。今では原作の大ファンです。劇場版も制作されていますが、出来はこのテレビシリーズのほうが上。今現在アニメ進行中の黒い剣士編を見て興味を持たれた方は是非。
Lv.145
黄金時代編
みんなが言ってる「ダークファンタジーの金字塔」正しくその通りの作品であり、見ているとどんどん引き込まれる物があります。ただ、少々刺激が強いので影響されやすい人にはお勧めできません(笑)放送当時、毎週楽しみに見ていましたが、最終話以降の話が気になり原作に手を伸ばしました。そして、原作漫画を読んでみれば…まぁド肝を抜かれましたよ(笑)あの圧倒的な世界観と生々しさ!あれこそ本物のファンタジーと言えるのかもしれません。はっきり言って、アニメよりも原作漫画の方が迫力がありますね。とはいえ、やはり基本的な面白さは同じで、アニメは原作の良いところを殺さず、テレビで放送出来るように、うまく落とし込んでおり、また良く作りこまれているなと感心しました。これは必見の作品だと言えるでしょう。※大人の作品ですのでお子様は見ない方が良いでしょう(笑)
Lv.32
過去の話
まあまあかな。深夜アニメの黎明期だったこともあり、ちょっと荒い。アニメ化した当時は、初期の話をいまさらやるんか?みたいなことになってた気がする。だからおもに人間のときの話。連載も再開されたし、前ブームほどではないにせよ、またいろいろありそうですな。個人的にはギガマキの続編とか読みたい。関係ないけどhuluでも見れる。
Lv.23
音楽、映像、声優陣、全てパーフェクト!
ベルセルクはダークファンタジーの金字塔。絶対に見るべき作品です!原作も気長に読み続けていますが、きっかけは、このTVアニメ版でした。劇中にかかる様々なテーマソングやOP、EDといった楽曲の素晴らしさに加え、キャラクターを見事に演じきっている声優の皆さん。映像も原作に負けない迫力と地上波で流していたとは思えない、あの独特の世界観、絶望感はすごいとしか言えません。
Lv.6
力強い作品
男臭く、力強い作品。まさに中世ヨーロッパを思わせる重たい作風にとても感動した。キャラクター個々の個性も良いが、メインの登場人物を取り巻くキャラクターをもう少し丁寧に書き込んでもらいたいと感じた。しかし、それでは作品が重厚になりすぎる可能性があるのでこれで良しと思う。今後、登場するであろう続編も、この重厚で肉塊のようなボリュームを貫いて欲しいと願う。必ずしも原作に沿う形でなくとも、じゅうぶん満足できる作品だと感じた。
▲TOPへ戻る
クチコミ★ファンの声コメント投稿一覧。アニメ・動画配信のバンダイチャンネル
「剣風伝奇ベルセルク」へのコメント
Lv.15
まず、この、剣風伝奇ベルセルクですが、
単純に一つのアニメ作品として出来が良いと思います。
他の作品で言えば、
たとえば、デモンズソ○ル、ダークソ○ル無印~3、ブラッ△ボーン等、
ダークファンタジーを題材としたゲームが好きな方には、特におススメ出来ます。
次に、原作付きアニメとしての評価ですが、
これも問題無いかと思われます。
今作は原作への理解が十分あった上で、
恐らくやむを得ない事情(尺の都合や性的・暴力的表現の自主規制など)により、
原作の文脈を極力損ねない程度の改変が行われているように思えます。
その結果として、むしろ、
ガッツとグリフィスの物語としての純度が上がっているように思います。
もし、この剣風伝奇は見たけれども、
原作はまだ読んでいないという方は是非、
原作コミックスの1~13巻辺りだけでも読んでください。
ベルセルクとの出会いもまた、因果律の輪の内にあるのです。
通報する
Lv.137
未完の傑作
未完の傑作、最初の映像化。
後に2010年代の技術で制作された劇場版3部作と同じく黄金時代篇。
作画技術では見劣りするが、物語や演出面ではこちらに軍配があがる。
放送コードに引っかかる部分の改変やカットはあるが、2クールかけてどっしり進むので満足度は高い。
ワイアルドとガッツの戦いが見れないのは残念だが仕方ない。
久々に見返して、キャスカはやっぱりみやむーが一番だな、とそう思った。
通報する
Lv.15
名作
後にガッツ「主人公」の人生に多大な影響を与えるグリフィスと鷹の団との出会い
が見事に描き切ってあります。
当時は原作未読でこのアニメと出会い、その結末を見た時には心臓が破裂しそうなくらいに
衝撃的でした。今では原作の大ファンです。
劇場版も制作されていますが、出来はこのテレビシリーズのほうが上。
今現在アニメ進行中の黒い剣士編を見て興味を持たれた方は是非。
通報する
Lv.145
みんなが言ってる「ダークファンタジーの金字塔」
正しくその通りの作品であり、見ているとどんどん引き込まれる物があります。
ただ、少々刺激が強いので影響されやすい人にはお勧めできません(笑)
放送当時、毎週楽しみに見ていましたが、最終話以降の話が気になり原作に手を伸ばしました。
そして、原作漫画を読んでみれば…まぁド肝を抜かれましたよ(笑)
あの圧倒的な世界観と生々しさ!あれこそ本物のファンタジーと言えるのかもしれません。
はっきり言って、アニメよりも原作漫画の方が迫力がありますね。
とはいえ、やはり基本的な面白さは同じで、アニメは原作の良いところを殺さず、テレビで放送出来るように、うまく落とし込んでおり、また良く作りこまれているなと感心しました。
これは必見の作品だと言えるでしょう。
※大人の作品ですのでお子様は見ない方が良いでしょう(笑)
通報する
Lv.32
過去の話
まあまあかな。深夜アニメの黎明期だったこともあり、ちょっと荒い。
アニメ化した当時は、初期の話をいまさらやるんか?みたいなことになってた気がする。だからおもに人間のときの話。
連載も再開されたし、前ブームほどではないにせよ、またいろいろありそうですな。
個人的にはギガマキの続編とか読みたい。
関係ないけどhuluでも見れる。
通報する
Lv.23
音楽、映像、声優陣、全てパーフェクト!
ベルセルクはダークファンタジーの金字塔。絶対に見るべき作品です!
原作も気長に読み続けていますが、きっかけは、このTVアニメ版でした。
劇中にかかる様々なテーマソングやOP、EDといった楽曲の素晴らしさに加え、キャラクターを見事に演じきっている声優の皆さん。映像も原作に負けない迫力と地上波で流していたとは思えない、あの独特の世界観、絶望感はすごいとしか言えません。
通報する
Lv.6
力強い作品
男臭く、力強い作品。
まさに中世ヨーロッパを思わせる重たい作風にとても感動した。
キャラクター個々の個性も良いが、メインの登場人物を取り巻くキャラクターを
もう少し丁寧に書き込んでもらいたいと感じた。
しかし、それでは作品が重厚になりすぎる可能性があるのでこれで良しと思う。
今後、登場するであろう続編も、この重厚で肉塊のようなボリュームを貫いて欲
しいと願う。
必ずしも原作に沿う形でなくとも、じゅうぶん満足できる作品だと感じた。
通報する