見放題動画 (2,700作品)
配信スケジュール
作品一覧
全作品一覧 (5,348作品)
入荷予定作品
ジャンル別
年代別
新着動画
50音順
字幕対応作品
ランキング
再生回数
おすすめ度
お気に入り数
特集
みんなが作ったおすすめ特集
※ 日本語字幕入り作品 を対象に検索します。
01/09
年末年始配信スケジュール変更のお知らせ
12/26
『川越ボーイズ・シング』第12話 配信延期のお知らせ
12/21
『TVアニメ「シャドウバースF」』第75話 配信日変更のお知らせ
12/20
年末年始のサポート対応につきまして
【日本語字幕対応作品】新規追加のお知らせ
「メジャー 第1シリーズ」へのコメント
Lv.23
細かいことはいいんです
これは野球を通した主人公の人生を描いた物語だと思います。野球に興味がなくても楽しめるはずです。生まれ持った豪腕豪打の無双状態なものですから、野球の細かいことは雑な描き方にも見えますが、問題ありません。繰り返しになりますが、これは豪快で不器用な男の波乱万丈なお話です。見始めたら最後、シリーズを最後まで見たくなるでしょう。
通報する
Lv.24
息子の名前を「吾郎」にしたい
勇気、努力、正義、愛情など、吾郎は人のなんたるかを、背中で教える力があります。初志貫徹も素晴らしい。「タッチ」の上杉達也の影響から、「達也」にするか「吾郎」にするかは、難しい判断です。長男を「達也」、二男を「吾郎」でもいいと思います。女の子が生まれたら、清水薫から取って「薫」。いつか書棚の漫画を手に取る時が来て、自分の名前の由来が、ヒーローから来ているのだと気づく時、親孝行せざるを得なくなると思います。
Lv.145
野球少年、本田吾郎の物語です
アニメ「メジャー」シリーズ1作目、リトルリーグ編です。さて、このメジャーですが、野球はあくまで題材に過ぎません。野球を通して成長していく「本田吾郎」という野球少年のお話しです。その吾郎目線で言えば「清水薫」がヒロインとなるのでしょうが、子供を見守る大人の目線で見始めたとき、真のヒロインは、やはり「星野桃子」こと桃子先生だと気付く事でしょう(笑)
Lv.31
アニメの役割
例えば…可憐な美少女が大剣を振り回しメガネのフェミニン男子が魔法をぶっぱなしギャップ萌えや声優さんの配役に一喜一憂しグッズ集めに夢中になってしまうのも日本らしいアニメの楽しさですがただ原作の面白さを伝えるために純粋にアニメというメディアになりきってアニメであることを主張しない作品もまだまだ世の中にはあるものですね。どうか、剣と魔法のファンタジーの合間でいいですから野球に興味のない人達の心に一球でもこの作品が届くことを願っています。
Lv.110
野球興味ない人も
すんごく見応えあります。ちょっと古い作品だけど古さを感じさせないし。野球ばっかりじゃなく恋愛も盛りだくさんだし(笑)
Lv.30
まだの人はどうぞ
あまりストレスたまりません
Lv.69
大人が忘れている事が詰まってる
信頼、友情、団結力、協力、同じ夢 など大人になると何処か忘れがちな事が詰まっているアニメだと思いますね。野球アニメが好きな人はもちろんですが、ただの野球アニメとしてではなく、全く別な「心理学的」な面から子供一人一人の心の動き・変化を感じながら観るのもいいと思います。人間に生まれ、人間社会に生きると言う事はどう言う事なのか?色々な方向から観ると単なる野球少年のアニメでは無い事に気付かされます。
Lv.127
王道だが実に面白い
以前から実際に高校野球の経験のある複数の友人達からこの作品を薦めらていたので今回観ました。内容は逆境からの勝利と言うスポーツ漫画の古典的な王道路線なのですが、濃密な人間関係のドラマが背景にあって兎に角面白かったので話の続きが気になり一気に観ました。少年漫画誌は普段から余り読まないので『メジャー』と言う作品については原作の漫画についてもアニメについても全く知らず、今回アニメを観てから知ったのですが20年以上前から少年誌で連載していて既に完結していたことに驚きました。原作漫画もアニメと合わせて是非チェックしたいです。
Lv.120
原点
「メジャー」の原点。 オトサンとの別離から立ち上がり、野球人生を突き進むという展開に子供の頃衝撃的だった。 子供の頃見逃してしまい、今更視聴したんですが、やっぱり面白い。 見ていると野球をしていた記憶が、とても楽しかったモノと記憶される程、影響力がある作品。 野球好きとか関係なしに、色々な方にシリーズ通して見て貰いたいです。
▲TOPへ戻る
クチコミ★ファンの声コメント投稿一覧。アニメ・動画配信のバンダイチャンネル
「メジャー 第1シリーズ」へのコメント
Lv.23
細かいことはいいんです
これは野球を通した主人公の人生を描いた物語だと思います。野球に興味がなくても楽しめるはずです。生まれ持った豪腕豪打の無双状態なものですから、野球の細かいことは雑な描き方にも見えますが、問題ありません。
繰り返しになりますが、これは豪快で不器用な男の波乱万丈なお話です。見始めたら最後、シリーズを最後まで見たくなるでしょう。
通報する
Lv.24
息子の名前を「吾郎」にしたい
勇気、努力、正義、愛情など、吾郎は人のなんたるかを、背中で教える力があります。初志貫徹も素晴らしい。「タッチ」の上杉達也の影響から、「達也」にするか「吾郎」にするかは、難しい判断です。長男を「達也」、二男を「吾郎」でもいいと思います。女の子が生まれたら、清水薫から取って「薫」。いつか書棚の漫画を手に取る時が来て、自分の名前の由来が、ヒーローから来ているのだと気づく時、親孝行せざるを得なくなると思います。
通報する
Lv.145
アニメ「メジャー」シリーズ1作目、リトルリーグ編です。
さて、このメジャーですが、野球はあくまで題材に過ぎません。
野球を通して成長していく「本田吾郎」という野球少年のお話しです。
その吾郎目線で言えば「清水薫」がヒロインとなるのでしょうが、子供を見守る大人の目線で見始めたとき、真のヒロインは、やはり「星野桃子」こと桃子先生だと気付く事でしょう(笑)
通報する
Lv.31
アニメの役割
例えば…
可憐な美少女が大剣を振り回し
メガネのフェミニン男子が魔法をぶっぱなし
ギャップ萌えや声優さんの配役に一喜一憂し
グッズ集めに夢中になってしまうのも
日本らしいアニメの楽しさですが
ただ原作の面白さを伝えるために
純粋にアニメというメディアになりきって
アニメであることを主張しない作品も
まだまだ世の中にはあるものですね。
どうか、剣と魔法のファンタジーの合間でいいですから野球に興味のない人達の心に一球でもこの作品が届くことを願っています。
通報する
Lv.110
野球興味ない人も
すんごく見応えあります。
ちょっと古い作品だけど古さを感じさせないし。
野球ばっかりじゃなく恋愛も盛りだくさんだし(笑)
通報する
Lv.30
まだの人はどうぞ
あまりストレスたまりません
通報する
Lv.69
大人が忘れている事が詰まってる
信頼、友情、団結力、協力、同じ夢 など大人になると何処か忘れがちな事が詰まっているアニメだと思いますね。
野球アニメが好きな人はもちろんですが、ただの野球アニメとしてではなく、全く別な「心理学的」な面から子供一人一人の心の動き・変化を感じながら観るのもいいと思います。
人間に生まれ、人間社会に生きると言う事はどう言う事なのか?
色々な方向から観ると単なる野球少年のアニメでは無い事に気付かされます。
通報する
Lv.127
王道だが実に面白い
以前から実際に高校野球の経験のある複数の友人達からこの作品を薦めらていたので今回観ました。
内容は逆境からの勝利と言うスポーツ漫画の古典的な王道路線なのですが、濃密な人間関係のドラマが背景にあって兎に角面白かったので話の続きが気になり一気に観ました。
少年漫画誌は普段から余り読まないので『メジャー』と言う作品については原作の漫画についてもアニメについても全く知らず、今回アニメを観てから知ったのですが20年以上前から少年誌で連載していて既に完結していたことに驚きました。
原作漫画もアニメと合わせて是非チェックしたいです。
通報する
Lv.120
「メジャー」の原点。 オトサンとの別離から立ち上がり、野球人生を突き進むという展開に子供の頃衝撃的だった。 子供の頃見逃してしまい、今更視聴したんですが、やっぱり面白い。 見ていると野球をしていた記憶が、とても楽しかったモノと記憶される程、影響力がある作品。 野球好きとか関係なしに、色々な方にシリーズ通して見て貰いたいです。
通報する