見放題動画 (2,700作品)
配信スケジュール
作品一覧
全作品一覧 (5,348作品)
入荷予定作品
ジャンル別
年代別
新着動画
50音順
字幕対応作品
ランキング
再生回数
おすすめ度
お気に入り数
特集
みんなが作ったおすすめ特集
※ 日本語字幕入り作品 を対象に検索します。
01/09
年末年始配信スケジュール変更のお知らせ
12/26
『川越ボーイズ・シング』第12話 配信延期のお知らせ
12/21
『TVアニメ「シャドウバースF」』第75話 配信日変更のお知らせ
12/20
年末年始のサポート対応につきまして
【日本語字幕対応作品】新規追加のお知らせ
Lv.120
「地獄少女 三鼎」へのコメント≫コメント15件をすべて見る
2期よりは
面白かった(というより、観ていて心地よかった)。というのは、2期の感想でも若干触れたけれども、本作ではしっかり「制裁」を与えている回が増えたから。2期の終盤のジメジメ具合が酷過ぎたため?か、お仕置きシーンをポップに描くなどコメディ感も出されてて雰囲気が軽くなっていた。それゆえ、心地よさは2期よりはよい。(しかし、胸糞悪くなるシーンも相変わらず健在している笑)また、本作は1期と同じように、地獄通信への根源的な問い、存在意義・是非を問う主題があるため、そういう点でも、面白さが1期並へ戻ってきたと思う。地獄通信という要を除いた部分についても、純粋にヒロインのゆづきちゃんが可愛かったり、人間模様を観察出来たりして面白かった。なので、2期の最後でダメージを受けた方は、3期を観ることをよりお勧めしたい。
通報する
「地獄少女 二籠」へのコメント≫コメント8件をすべて見る
俯瞰的に描いた2期
衝撃的な1期と変わらず、相変わらず「人の業」は絶えない。そんな世界が今作でも続くが、今作は物語を俯瞰的に内から描いている。というのも、地獄通信に関わるキャラクターの過去・心情などを通しながら人の業を描いているからである。それゆえか、2期は1期と比べ、物語のインパクトが少し足りないと感じさせられる回が多かった。基本的な要素としては1期と変わってはいないので、楽しめられるかどうかについては安心してよい。しかし、本作では1期と比べ、遥かに"オチ"の弱さが際立っている。なぜなら、地獄に流される相手に対する「制裁」の描写が弱い(そもそも描いていない回が多い)からだ。また、新登場人物の「きくり」に対する不快さも個人的にあった。彼女の説明もとりわけ無く、終盤は「胸糞が悪い」ってレベルでは無い。1期を観たならば、観て欲しいが、観るには注意が要るだろう。
「地獄少女」へのコメント≫コメント15件をすべて見る
精神的ホラーアニメ
人の「業」の深さを、とことん炙りだしたホラーアニメ。スクイズの「誠」のような精妙に作り込まれた「クズさ」があらわになっていて、時々清々しいクズはいるものの、半分近くは救いようがない人物ばかりで重苦しい。そんな本作ではあるが、勿論重苦しい話だけに終始せず、しっかりと学べる点が存在する。というのも、主人公をはじめとした登場人物らを通して、「恨みを解消すればそれで万事解決なのか?」といった問いを発させている創りになっているからだ。また、理性を失した人物があまりにも多く、基本的に常に理性を持つことを訴えてもいるだろう。終盤、腑におちない点があったので、評価が4になりました。
「機動武闘伝Gガンダム」へのコメント≫コメント107件をすべて見る
不立文字
本作には、仏教の影響が多く見られたので面白かった。というのは、ドモンが集中するとき(必殺技をかます前)に行うポーズは、智拳印と言われる手印だからだ。また、本作に一貫する「明鏡止水」は、「禅」の世界の影響を感じざるを得ない。ドモン・カッシュはじめ、仲間達との友情は「不立文字」の世界、言葉を必要としない、熱い魂の対話が行われた世界だと思う。デビルガンダムの話では、倫理学的問題に一石を投じたような事を言ってて興味深かった。純粋に面白いアニメ。宗教性もあるので、お勧めしたい。
「School Days」へのコメント≫コメント43件をすべて見る
反面教師
登場人物に苛々させられまくったけど、話としては一級品の面白さ。途中はこんなクズいるのかって思わせる程の(不快な)クズっぷりで、笑いが生まれる程。そんな作品ですが、反面教師になってると思う。「性的倫理観(貞操観念)」「男女に共通する恋愛観」「時には人に依存せず、自己を持つ重要性」「責任」等々・・・お勧めの作品。 最後に、ラブ"コメ"では無いね(笑) 人物への苛々で、評価は4に。
「ヘタリア World Series(第3期)」へのコメント≫コメント3件をすべて見る
前期を凌ぐ面白さ
日本とアメリカや日本とイギリスなど、日本が絡んでる話がとても良いシリーズでした。
「ヘタリア Axis Powers(第2期)」へのコメント≫コメント8件をすべて見る
話の面白さは安定しているが
口調・語尾に癖のあるキャラが時に苦痛。 しかし、話は相変わらず中々面白いです。
「伝説の勇者ダ・ガーン」へのコメント≫コメント22件をすべて見る
良い敵
勇者ロボ第三弾。 今回は、前作・前々作と違い、敵のキャラクター(性格)が良い。 というのは、仲間達の言動等によって敵が感化され、気持ちが揺れ動いたりしてどうなるのか分からない展開になっているからです。 前作などとは違った感覚で楽しめました。今作もお勧めです! Say ダ・ガーン立ち上がれ!!
「スレイヤーズ」へのコメント≫コメント18件をすべて見る
ファンタジー好き必見
主人公の性格に引っ張られるけど、こういう笑いあり・燃えるシーンあるアニメを再び見てみたいものですなあ・・・
「メジャー 第1シリーズ」へのコメント≫コメント9件をすべて見る
原点
「メジャー」の原点。 オトサンとの別離から立ち上がり、野球人生を突き進むという展開に子供の頃衝撃的だった。 子供の頃見逃してしまい、今更視聴したんですが、やっぱり面白い。 見ていると野球をしていた記憶が、とても楽しかったモノと記憶される程、影響力がある作品。 野球好きとか関係なしに、色々な方にシリーズ通して見て貰いたいです。
▲TOPへ戻る
クチコミ★ファンの声コメント投稿一覧。アニメ・動画配信のバンダイチャンネル
Lv.120
「地獄少女 三鼎」へのコメント≫コメント15件をすべて見る
2期よりは
面白かった(というより、観ていて心地よかった)。
というのは、2期の感想でも若干触れたけれども、本作ではしっかり「制裁」を与えている回が増えたから。
2期の終盤のジメジメ具合が酷過ぎたため?か、お仕置きシーンをポップに描くなどコメディ感も出されてて雰囲気が軽くなっていた。それゆえ、心地よさは2期よりはよい。(しかし、胸糞悪くなるシーンも相変わらず健在している笑)
また、本作は1期と同じように、地獄通信への根源的な問い、存在意義・是非を問う主題があるため、そういう点でも、面白さが1期並へ戻ってきたと思う。
地獄通信という要を除いた部分についても、純粋にヒロインのゆづきちゃんが可愛かったり、人間模様を観察出来たりして面白かった。
なので、2期の最後でダメージを受けた方は、3期を観ることをよりお勧めしたい。
通報する
「地獄少女 二籠」へのコメント≫コメント8件をすべて見る
衝撃的な1期と変わらず、相変わらず「人の業」は絶えない。
そんな世界が今作でも続くが、今作は物語を俯瞰的に内から描いている。
というのも、地獄通信に関わるキャラクターの過去・心情などを通しながら人の業を描いているからである。
それゆえか、2期は1期と比べ、物語のインパクトが少し足りないと感じさせられる回が多かった。
基本的な要素としては1期と変わってはいないので、楽しめられるかどうかについては安心してよい。
しかし、本作では1期と比べ、遥かに"オチ"の弱さが際立っている。
なぜなら、地獄に流される相手に対する「制裁」の描写が弱い(そもそも描いていない回が多い)からだ。
また、新登場人物の「きくり」に対する不快さも個人的にあった。
彼女の説明もとりわけ無く、終盤は「胸糞が悪い」ってレベルでは無い。
1期を観たならば、観て欲しいが、観るには注意が要るだろう。
通報する
「地獄少女」へのコメント≫コメント15件をすべて見る
精神的ホラーアニメ
人の「業」の深さを、とことん炙りだしたホラーアニメ。
スクイズの「誠」のような精妙に作り込まれた「クズさ」があらわになっていて、時々清々しいクズはいるものの、半分近くは救いようがない人物ばかりで重苦しい。
そんな本作ではあるが、勿論重苦しい話だけに終始せず、しっかりと学べる点が存在する。
というのも、主人公をはじめとした登場人物らを通して、「恨みを解消すればそれで万事解決なのか?」といった問いを発させている創りになっているからだ。
また、理性を失した人物があまりにも多く、基本的に常に理性を持つことを訴えてもいるだろう。
終盤、腑におちない点があったので、評価が4になりました。
通報する
「機動武闘伝Gガンダム」へのコメント≫コメント107件をすべて見る
不立文字
本作には、仏教の影響が多く見られたので面白かった。
というのは、ドモンが集中するとき(必殺技をかます前)に行うポーズは、智拳印と言われる手印だからだ。
また、本作に一貫する「明鏡止水」は、「禅」の世界の影響を感じざるを得ない。
ドモン・カッシュはじめ、仲間達との友情は「不立文字」の世界、言葉を必要としない、熱い魂の対話が行われた世界だと思う。
デビルガンダムの話では、倫理学的問題に一石を投じたような事を言ってて興味深かった。
純粋に面白いアニメ。宗教性もあるので、お勧めしたい。
通報する
「School Days」へのコメント≫コメント43件をすべて見る
登場人物に苛々させられまくったけど、話としては一級品の面白さ。
途中はこんなクズいるのかって思わせる程の(不快な)クズっぷりで、笑いが生まれる程。
そんな作品ですが、反面教師になってると思う。
「性的倫理観(貞操観念)」「男女に共通する恋愛観」「時には人に依存せず、自己を持つ重要性」「責任」等々・・・
お勧めの作品。 最後に、ラブ"コメ"では無いね(笑) 人物への苛々で、評価は4に。
通報する
「ヘタリア World Series(第3期)」へのコメント≫コメント3件をすべて見る
前期を凌ぐ面白さ
日本とアメリカや日本とイギリスなど、日本が絡んでる話がとても良いシリーズでした。
通報する
「ヘタリア Axis Powers(第2期)」へのコメント≫コメント8件をすべて見る
口調・語尾に癖のあるキャラが時に苦痛。 しかし、話は相変わらず中々面白いです。
通報する
「伝説の勇者ダ・ガーン」へのコメント≫コメント22件をすべて見る
勇者ロボ第三弾。 今回は、前作・前々作と違い、敵のキャラクター(性格)が良い。 というのは、仲間達の言動等によって敵が感化され、気持ちが揺れ動いたりしてどうなるのか分からない展開になっているからです。 前作などとは違った感覚で楽しめました。今作もお勧めです! Say ダ・ガーン立ち上がれ!!
通報する
「スレイヤーズ」へのコメント≫コメント18件をすべて見る
ファンタジー好き必見
主人公の性格に引っ張られるけど、こういう笑いあり・燃えるシーンあるアニメを再び見てみたいものですなあ・・・
通報する
「メジャー 第1シリーズ」へのコメント≫コメント9件をすべて見る
「メジャー」の原点。 オトサンとの別離から立ち上がり、野球人生を突き進むという展開に子供の頃衝撃的だった。 子供の頃見逃してしまい、今更視聴したんですが、やっぱり面白い。 見ていると野球をしていた記憶が、とても楽しかったモノと記憶される程、影響力がある作品。 野球好きとか関係なしに、色々な方にシリーズ通して見て貰いたいです。
通報する