見放題動画 (2,700作品)
配信スケジュール
作品一覧
全作品一覧 (5,348作品)
入荷予定作品
ジャンル別
年代別
新着動画
50音順
字幕対応作品
ランキング
再生回数
おすすめ度
お気に入り数
特集
みんなが作ったおすすめ特集
※ 日本語字幕入り作品 を対象に検索します。
01/09
年末年始配信スケジュール変更のお知らせ
12/26
『川越ボーイズ・シング』第12話 配信延期のお知らせ
12/21
『TVアニメ「シャドウバースF」』第75話 配信日変更のお知らせ
12/20
年末年始のサポート対応につきまして
【日本語字幕対応作品】新規追加のお知らせ
「バロムワン」へのコメント
Lv.168
バロム1。。
ある意味凄いのかも、も無い・・・これはちょっと・・・
通報する
Lv.9
懐かしいテイスト
原作…さいとう・たかを!?知らなかった!! 過去の特撮もバロム1の姿は思い浮かべられますが、中身はよく知りません。オープニングのアニメーションの映像が本編内にも何度か見られる本編中にも同じ映像が繰り返して流されるコマーシャル前のアイキャッチとか、モブキャラのおざなり表現とか子供のころ、夏休みに放送されていたアニメ妖怪人間ベムとか、ドロロンえんまくんとか、ゲゲゲの鬼太郎とかを彷彿とさせます。昔のアニメの再放送を見る気持ちでご覧になると心穏やかに楽しめるのではないでしょうか?
Lv.31
期待して見ましたが
エヴァンゲリオンやまどかマギカを見て目が肥えた人には、見るのもきつい。CGも使ってるのに、冴えない絵。70年代を彷彿とさせる、どこかで聞いたようなせりふ回しと古いストーリー展開。設定も説明不足で、伏線もない。もう少し、何とかならなかったのでしょうか?
Lv.153
がっかり・・・(-_-;)
実写版の方が、断然( ・∀・)良い!
Lv.126
やっつけ仕事?
何と言うか、他人には絶対おススメ出来ないような作品でした…一応全部見ましたが、後半流してゲームしつつ見ましたwそれにしても第二次スーパーロボット大戦OGの演出はいろいろネ申ですね♡
Lv.22
初回の視聴回数と2話以降の視聴回数
それがすべてを表しています。まずは元のバロムワンとは似ても似つかないバロムワンwそしてオープニングからしてやばいwあのやる気をなくさせる主題歌w主人公たち以外はどうでもいい背景の人(文字通りの点だったり、ぼかしだったりするw)たち。とんでもない引きでしかも口角の絵になっていたりするwしかも最後の最後のクライマックスの戦闘がお笑いモード。動かないアニメーションが攻撃をしたりするwあまりの緊張感と迫力の無さにある意味一見の価値あり?チャント作れば面白かったのかもしれないけど、『ちょっと手を抜きすぎたかな?視聴者を馬鹿にしすぎたかな?』っていうのが感想です。
Lv.33
うわあ…微妙…
原作がどうだとか、東映特撮版がどうだとか、そういう先入観は抜きに視てみようと思い立ったものの…これは駄目だ。絵柄が古臭い…多分発表当時の感覚で見ても尚古臭い。古臭いだけでなく、魅力がないのが致命的だ。バロムワンのデザインにしてもそう。おそらく1990年代のバットマンのデザインに影響を受けたであろう一色構成で凹凸のあるスーツイメージ。しかしアニメは元々凹凸を色で表現するので無意味だ。しかも中途半端。特撮版のシルバー/ブラックのメリハリ効いたツートンカラーでよかったのではないのか。それよりも悲惨なのは演出だ。殴っても砕けぬ敵、次のカットでは内部コアを握りつぶす。画面ですでに登場しているバンドマンをさも今から登場しますのように喋る司会。絵コンテ通りに作ってないか、或いは絵コンテが駄目かのいずれかだ。さすがにアニメとして欠陥を抱えた作品を評価はできない。
▲TOPへ戻る
クチコミ★ファンの声コメント投稿一覧。アニメ・動画配信のバンダイチャンネル
「バロムワン」へのコメント
Lv.168
バロム1。。
ある意味凄いのかも、も無い・・・
これはちょっと・・・
通報する
Lv.9
懐かしいテイスト
原作…さいとう・たかを!?知らなかった!!
過去の特撮もバロム1の姿は思い浮かべられますが、中身はよく知りません。
オープニングのアニメーションの映像が本編内にも何度か見られる
本編中にも同じ映像が繰り返して流される
コマーシャル前のアイキャッチとか、モブキャラのおざなり表現とか
子供のころ、夏休みに放送されていたアニメ
妖怪人間ベムとか、ドロロンえんまくんとか、ゲゲゲの鬼太郎とかを彷彿とさせます。
昔のアニメの再放送を見る気持ちでご覧になると心穏やかに楽しめるのではないでしょうか?
通報する
Lv.31
期待して見ましたが
エヴァンゲリオンやまどかマギカを見て目が肥えた人には、見るのもきつい。CGも使ってるのに、冴えない絵。70年代を彷彿とさせる、どこかで聞いたようなせりふ回しと古いストーリー展開。設定も説明不足で、伏線もない。もう少し、何とかならなかったのでしょうか?
通報する
Lv.153
がっかり・・・(-_-;)
実写版の方が、断然( ・∀・)良い!
通報する
Lv.126
やっつけ仕事?
何と言うか、他人には絶対おススメ出来ないような作品でした…
一応全部見ましたが、後半流してゲームしつつ見ましたw
それにしても第二次スーパーロボット大戦OGの演出はいろいろネ申ですね♡
通報する
Lv.22
それがすべてを表しています。
まずは元のバロムワンとは似ても似つかないバロムワンw
そしてオープニングからしてやばいw
あのやる気をなくさせる主題歌w
主人公たち以外はどうでもいい背景の人(文字通りの点だったり、ぼかしだったりするw)たち。
とんでもない引きでしかも口角の絵になっていたりするw
しかも最後の最後のクライマックスの戦闘がお笑いモード。
動かないアニメーションが攻撃をしたりするw
あまりの緊張感と迫力の無さにある意味一見の価値あり?
チャント作れば面白かったのかもしれないけど、
『ちょっと手を抜きすぎたかな?視聴者を馬鹿にしすぎたかな?』
っていうのが感想です。
通報する
Lv.33
うわあ…微妙…
原作がどうだとか、東映特撮版がどうだとか、
そういう先入観は抜きに視てみようと思い立ったものの…
これは駄目だ。
絵柄が古臭い…多分発表当時の感覚で見ても尚古臭い。
古臭いだけでなく、魅力がないのが致命的だ。
バロムワンのデザインにしてもそう。
おそらく1990年代のバットマンのデザインに影響を受けたであろう一色構成で凹凸のあるスーツイメージ。
しかしアニメは元々凹凸を色で表現するので無意味だ。しかも中途半端。
特撮版のシルバー/ブラックのメリハリ効いたツートンカラーでよかったのではないのか。
それよりも悲惨なのは演出だ。
殴っても砕けぬ敵、次のカットでは内部コアを握りつぶす。
画面ですでに登場しているバンドマンをさも今から登場しますのように喋る司会。
絵コンテ通りに作ってないか、或いは絵コンテが駄目かのいずれかだ。
さすがにアニメとして欠陥を抱えた作品を評価はできない。
通報する