見放題動画 (2,700作品)
配信スケジュール
作品一覧
全作品一覧 (5,348作品)
入荷予定作品
ジャンル別
年代別
新着動画
50音順
字幕対応作品
ランキング
再生回数
おすすめ度
お気に入り数
特集
みんなが作ったおすすめ特集
※ 日本語字幕入り作品 を対象に検索します。
01/09
年末年始配信スケジュール変更のお知らせ
12/26
『川越ボーイズ・シング』第12話 配信延期のお知らせ
12/21
『TVアニメ「シャドウバースF」』第75話 配信日変更のお知らせ
12/20
年末年始のサポート対応につきまして
【日本語字幕対応作品】新規追加のお知らせ
「魔法の天使 クリィミーマミ」へのコメント
Lv.55
私はやっぱり女の子、乙女でした
もう50代の大台に乗ってしまった、おばさんですが、クリーミィマミは若いからから大好きでしたし、今も好きです。
通報する
Lv.155
魔法の天使クリィミーマミ
2期3期やスペシャル版再配信をしてください。面白いのでお願いします。
Lv.99
大傑作
キャラクター、ストーリー、楽曲……全てあげたらきりがないほどの名作でした。最終回のEDは感涙もの。もう何も言うことはありません。ありがとうございました。
Lv.107
懐かしい
今見ても結構おもしろい。普通ならアイドルになりたくて変身しそうなもんだけど、マミを好きな俊夫の為に嫌々ながらも頑張っている優はなんとも健気ですね。恋に仕事に一生懸命な姿は子どもだからって馬鹿にできません。娘を見守るご両親もすてき。
Lv.7
最高の魔法少女
大人も子供も関係なくみんなが夢中になれる魔法少女作品だと思います。リアルタイムで見ていたころ大好きだった作品。大人になっても褪せることなくドキドキしながら観ることができて本当に素晴らしい作品です!
Lv.109
ついに観ました
テレビ放送されていた頃、アニメ誌(多分アニメージュ?)の今月の名場面に46話のシーンが選出されていました。今回初めて、視聴して名場面の理由が解りました。四半世紀越しの謎が解けました。スッキリ。
Lv.77
歌も懐かしい・・・
放送当時、対象年齢よりも遙かに上で、学生時代のバンド系のサークルの先輩がアニメ好きで洗脳されました。リアルタイムで見たのは、3~4クール目の話くらいから。記憶では当初2クールの予定が人気が出て4クールになったという話があったように思うのですが、個人的には、多少ストーリーの子供っぽさが減った3~4クール目が私は好きでした。その最後の仕上げである最後の3話:マミがいなくなる、俊夫思い出さないで、ファイナル・ステージは特によく出来てると思います。曲の方もなかなかよろしく、特に好きなのは、太田貴子さんご本人のシングルだった「BIN・KAN・ルージュ」と、3-4クールEDのB面(当時シングルには裏があったw)の「美衝撃」。前述の先輩がライブでやる、と言い出してコピーしたのは30年近く前ですが、未だに弾けるという、色々思い出深い曲です。
Lv.70
ポジ、ネガ
女の子が見るものと思っていたら、男の子もハマったアニメでした。マミ、優とも良かった。スキでした。
Lv.128
歌が好きです。
アイドルが声優にチャレンジする先駆けの様な作品ですね。当時はアニメに出る事、その主題歌を歌う事はネガティブに捉えられていたけれどいい仕事をしていると思います。アイドルが声優にチャレンジしている作品では一番のお勧めですね。アイドルの活動内容について、当時と今で比べながら見てみるのも面白いかも色々と違いがあって新たな発見があるかも?一番のお勧めは、やっぱり作中で少しずつ増えていく歌のレパートリー約1年という期間の中、作中・現実の双方で、これだけリリースしてるのは当時で考えれば凄い事じゃないのかな?(そうでもない?)もちろん歌自体も凄くいい曲なので是非聞いて欲しいですね。
Lv.52
懐かしい・・・
子供の頃にテレビで観てました子供心に主人公の人「下手だなぁ~」「音痴だなぁ~」と思っていましたが、あらためて下手な人だと再認識(笑)でも、色気のある可愛い声と主人公のキャラクターが相俟って味となって、魅力になってます主人公の肝の据わりっぷりと度量の深さや可愛らしさは最近の作品にはないタイプのキャラクターで逆に新鮮でした今観ても、2人(?)とも可愛い!ストーリーはシンプルで今みても面白いし、軸のブレもない当時人気があったのも納得です
▲TOPへ戻る
クチコミ★ファンの声コメント投稿一覧。アニメ・動画配信のバンダイチャンネル
「魔法の天使 クリィミーマミ」へのコメント
Lv.55
私はやっぱり女の子、乙女でした
もう50代の大台に乗ってしまった、おばさんですが、クリーミィマミは若いからから大好きでしたし、今も好きです。
通報する
Lv.155
魔法の天使クリィミーマミ
2期3期やスペシャル版再配信をしてください。面白いのでお願いします。
通報する
Lv.99
大傑作
キャラクター、ストーリー、楽曲……全てあげたらきりがないほどの名作でした。
最終回のEDは感涙もの。もう何も言うことはありません。ありがとうございました。
通報する
Lv.107
懐かしい
今見ても結構おもしろい。普通ならアイドルになりたくて変身しそうなもんだけど、マミを好きな俊夫の為に嫌々ながらも頑張っている優はなんとも健気ですね。恋に仕事に一生懸命な姿は子どもだからって馬鹿にできません。娘を見守るご両親もすてき。
通報する
Lv.7
最高の魔法少女
大人も子供も関係なくみんなが夢中になれる魔法少女作品だと思います。
リアルタイムで見ていたころ大好きだった作品。
大人になっても褪せることなくドキドキしながら観ることができて本当に素晴らしい作品です!
通報する
Lv.109
ついに観ました
テレビ放送されていた頃、アニメ誌(多分アニメージュ?)の今月の名場面に46話のシーンが選出されていました。今回初めて、視聴して名場面の理由が解りました。四半世紀越しの謎が解けました。スッキリ。
通報する
Lv.77
放送当時、対象年齢よりも遙かに上で、学生時代のバンド系のサークルの先輩がアニメ好きで洗脳されました。リアルタイムで見たのは、3~4クール目の話くらいから。
記憶では当初2クールの予定が人気が出て4クールになったという話があったように思うのですが、個人的には、多少ストーリーの子供っぽさが減った3~4クール目が私は好きでした。
その最後の仕上げである最後の3話:マミがいなくなる、俊夫思い出さないで、ファイナル・ステージは特によく出来てると思います。
曲の方もなかなかよろしく、特に好きなのは、太田貴子さんご本人のシングルだった「BIN・KAN・ルージュ」と、3-4クールEDのB面(当時シングルには裏があったw)の「美衝撃」。
前述の先輩がライブでやる、と言い出してコピーしたのは30年近く前ですが、未だに弾けるという、色々思い出深い曲です。
通報する
Lv.70
ポジ、ネガ
女の子が見るものと思っていたら、男の子もハマったアニメでした。マミ、優とも良かった。
スキでした。
通報する
Lv.128
歌が好きです。
アイドルが声優にチャレンジする先駆けの様な作品ですね。
当時はアニメに出る事、その主題歌を歌う事はネガティブに捉えられていたけれど
いい仕事をしていると思います。
アイドルが声優にチャレンジしている作品では一番のお勧めですね。
アイドルの活動内容について、当時と今で比べながら見てみるのも面白いかも
色々と違いがあって新たな発見があるかも?
一番のお勧めは、やっぱり作中で少しずつ増えていく歌のレパートリー
約1年という期間の中、作中・現実の双方で、
これだけリリースしてるのは当時で考えれば凄い事じゃないのかな?(そうでもない?)
もちろん歌自体も凄くいい曲なので是非聞いて欲しいですね。
通報する
Lv.52
子供の頃にテレビで観てました
子供心に主人公の人「下手だなぁ~」「音痴だなぁ~」と思っていましたが、あらためて下手な人だと再認識(笑)
でも、色気のある可愛い声と主人公のキャラクターが相俟って味となって、魅力になってます
主人公の肝の据わりっぷりと度量の深さや可愛らしさは最近の作品にはないタイプのキャラクターで逆に新鮮でした
今観ても、2人(?)とも可愛い!
ストーリーはシンプルで今みても面白いし、軸のブレもない
当時人気があったのも納得です
通報する