見放題動画 (2,700作品)
配信スケジュール
作品一覧
全作品一覧 (5,348作品)
入荷予定作品
ジャンル別
年代別
新着動画
50音順
字幕対応作品
ランキング
再生回数
おすすめ度
お気に入り数
特集
みんなが作ったおすすめ特集
※ 日本語字幕入り作品 を対象に検索します。
01/09
年末年始配信スケジュール変更のお知らせ
12/26
『川越ボーイズ・シング』第12話 配信延期のお知らせ
12/21
『TVアニメ「シャドウバースF」』第75話 配信日変更のお知らせ
12/20
年末年始のサポート対応につきまして
【日本語字幕対応作品】新規追加のお知らせ
「パンプキン・シザーズ」へのコメント
Lv.172
訴えてくる物がある
物語のテンポも良く、訴えてくる物がある良作。パート2がどうなるのか気になる。原作本も読んでみたくなる
通報する
Lv.114
リメイク&続編見たいですね
制作から13年たってるのですが、楽しめる作品でした。第一次大戦後を思わせる世界観や、無敵感・・・・バイオレット(ryを思わせる世界があって好きです続きのある展開なのに、2期ないですよね。あらためて2期の話やリメイクないのかと期待します。戦闘シーンの音はこの時代のものとは思えずよかった。劇場でも見たい
Lv.171
これがきっかけで原作読破
なぜか私は人気作よりも「隠れた名作」に惹かれてしまいます。この作品もそうで、変な先入観からかずっと見ずじまいでしたが、時間潰しにでもと見たらはまってしまいました。物語は多くの謎を残して中途半端に終わってしまいます。アニメだけですと完全に消化不良です。ですから、その後は原作を読んでみてください! 原作の方は未だ継続中です。先にアニメの方を見ることで、キャラクターのセリフが生き生きと読めるメリットがあります。この程度のアニメではあの哲学的な世界観の魅力を表現しきれていませんから。まあ、先ずは見てください!
Lv.15
強い女の子は好きですか
終戦後、戦後復興の理想に燃える貴族の娘アリス。秘密部隊に所属していて戦闘力は化け物じみてるけど、ドーピングアイテムを使わないと図体がでかいだけの心優しい青年伍長。この二人が主人公かな。アリスは最初から最後まで初志貫徹。ぶれずに突き進んでいく姿は惚れ惚れします。対して伍長はどんどん臆病なキャラになっていってすこーしイラっとする場面も。まあアリスが凄すぎるから仕方ないとも言えますが。ストーリーは中盤あたりからほとんど戦闘シーンはなくなり、政治的な話になっていきます。あと、かなり伏線残しまくりで終わります。パンプキンシザーズ達と国の状況、何かを企てている秘密結社のお披露目だけで2クール使ってるので、12話くらいでまとめてたらもっと面白かったかも。2クールにするにはお話の内容が薄かったかな。ちょっと残念。
Lv.33
次期シリーズ希望
原作マンガ好きです。是非次期シリーズを制作してほしい良作です。赤ちゃんエピソードのアリス少尉「我々は~」オ伍長「おっ○いだ!!」の掛け合いは原作通りにしてほしかったな~(アレ結構好きなんです)赤くなる少尉が大好きです。
Lv.134
これ『原作』知らないけど・・・
なんとなく見始めたけど 面白かったです^^ただ・・・これで終わり?? オーランド伍長とか、オーランド伍長とか、オーランド伍長とか・・。レオニールとか、カウプランとか。原作しらないから何とも言えないけど。。。そこらがもやもや^^:話まったく変わるけど、シュルツさんいいですねー^^b くっついて欲しい気も。(誰と?w)第三科(でいいですよね?)の密かな協力者とかになってくれないかにゃ~
Lv.149
一言だけ
最後まで楽しませて貰いました。内容については概ね他の方と同じなのでこれだけ言わせて頂きます。18話のEDは作中最強の兵器です...
Lv.129
気軽に楽しめる。求めすぎては駄目。
キャラ構成と終戦後という時代背景が自分好みでテンポ中々良いです。銃撃戦が少なめで戦争を求めている方には合わないかな?終盤(22話ぐらい)から物語がダラダラと進み時間を稼いでるような感じで残念。平民と貴族との関係を語るシーンもありますが、深い内容ではなくちょっと軽すぎで最後は無理矢理終わらせてる気がします。
Lv.166
次回作が楽しみ・・
戦災復興というめずらしい設定で、とても楽しめました。前半と19話以降のまとめの感じからすると、どなたかおっしゃっていた設定の回収より、本来の設定である貴族、平民、軍人のありようを提示することに集中したのかもしれませんね。私的には、復興の道筋がつく第2クルー、停戦から決戦の第3クルーでアリスが皇帝になってめでたしめたしになるのが見て見たい・・。キャラクターが魅力的で、スタッフ愛が感じられて最高に楽しめました!!
Lv.162
何かの亜種
ぱっと見の印象は「鋼の錬〇術師」の外回り二次戦時のトンデモ兵器とか、ガジェット等は勿論、色使い等もあって同じに見えなくも無い。オリジナリティは薄いけど。 立ち上げから細かい所を拾って話が進むのは良かったが、後半に失速。原作ストックが切れたせいとか、二期無し確定ならば、オリジナルを究めて、ちゃんとした落とし処を設けるべきだった。 ヒロインが、本当に大した主義主張を持たずにステレオタイプな理想論を押し付ける「痛い子」なのに、それに感じ入ってしまうのは、どうかと。 地獄落ちして、底辺見てきた割には純粋過ぎやしませんか?主人公の身体能力の高さや、生存性と主兵装が、某「最低野郎」の主人公に酷似してるのはオマージュなのかは、謎。
▲TOPへ戻る
クチコミ★ファンの声コメント投稿一覧。アニメ・動画配信のバンダイチャンネル
「パンプキン・シザーズ」へのコメント
Lv.172
訴えてくる物がある
物語のテンポも良く、訴えてくる物がある良作。パート2がどうなるのか気になる。原作本も読んでみたくなる
通報する
Lv.114
制作から13年たってるのですが、楽しめる作品でした。
第一次大戦後を思わせる世界観や、無敵感・・・・
バイオレット(ryを思わせる世界があって好きです
続きのある展開なのに、2期ないですよね。
あらためて2期の話やリメイクないのかと期待します。
戦闘シーンの音はこの時代のものとは思えずよかった。
劇場でも見たい
通報する
Lv.171
これがきっかけで原作読破
なぜか私は人気作よりも「隠れた名作」に惹かれてしまいます。この作品もそうで、変な先入観からかずっと見ずじまいでしたが、時間潰しにでもと見たらはまってしまいました。物語は多くの謎を残して中途半端に終わってしまいます。アニメだけですと完全に消化不良です。ですから、その後は原作を読んでみてください! 原作の方は未だ継続中です。先にアニメの方を見ることで、キャラクターのセリフが生き生きと読めるメリットがあります。この程度のアニメではあの哲学的な世界観の魅力を表現しきれていませんから。まあ、先ずは見てください!
通報する
Lv.15
強い女の子は好きですか
終戦後、戦後復興の理想に燃える貴族の娘アリス。
秘密部隊に所属していて戦闘力は化け物じみてるけど、ドーピングアイテムを使わないと図体が
でかいだけの心優しい青年伍長。
この二人が主人公かな。
アリスは最初から最後まで初志貫徹。ぶれずに突き進んでいく姿は惚れ惚れします。
対して伍長はどんどん臆病なキャラになっていってすこーしイラっとする場面も。
まあアリスが凄すぎるから仕方ないとも言えますが。
ストーリーは中盤あたりからほとんど戦闘シーンはなくなり、政治的な話になっていきます。
あと、かなり伏線残しまくりで終わります。
パンプキンシザーズ達と国の状況、何かを企てている秘密結社のお披露目だけで2クール使ってるので
、12話くらいでまとめてたらもっと面白かったかも。
2クールにするにはお話の内容が薄かったかな。ちょっと残念。
通報する
Lv.33
原作マンガ好きです。
是非次期シリーズを制作してほしい良作です。
赤ちゃんエピソードの
アリス少尉「我々は~」
オ伍長「おっ○いだ!!」
の掛け合いは原作通りにしてほしかったな~
(アレ結構好きなんです)
赤くなる少尉が大好きです。
通報する
Lv.134
なんとなく見始めたけど 面白かったです^^
ただ・・・これで終わり?? オーランド伍長とか、オーランド伍長とか、オーランド伍長とか・・。
レオニールとか、カウプランとか。
原作しらないから何とも言えないけど。。。そこらがもやもや^^:
話まったく変わるけど、シュルツさんいいですねー^^b くっついて欲しい気も。(誰と?w)
第三科(でいいですよね?)の密かな協力者とかになってくれないかにゃ~
通報する
Lv.149
最後まで楽しませて貰いました。
内容については概ね他の方と同じなのでこれだけ言わせて頂きます。
18話のEDは作中最強の兵器です...
通報する
Lv.129
気軽に楽しめる。求めすぎては駄目。
キャラ構成と終戦後という時代背景が自分好みでテンポ中々良いです。
銃撃戦が少なめで戦争を求めている方には合わないかな?
終盤(22話ぐらい)から物語がダラダラと進み時間を稼いでるような感じで残念。
平民と貴族との関係を語るシーンもありますが、深い内容ではなく
ちょっと軽すぎで最後は無理矢理終わらせてる気がします。
通報する
Lv.166
次回作が楽しみ・・
戦災復興というめずらしい設定で、とても楽しめました。前半と19話以降のまとめの感じからすると、どなたかおっしゃっていた設定の回収より、本来の設定である貴族、平民、軍人のありようを提示することに集中したのかもしれませんね。私的には、復興の道筋がつく第2クルー、停戦から決戦の第3クルーでアリスが皇帝になってめでたしめたしになるのが見て見たい・・。
キャラクターが魅力的で、スタッフ愛が感じられて最高に楽しめました!!
通報する
Lv.162
ぱっと見の印象は「鋼の錬〇術師」の外回り
二次戦時のトンデモ兵器とか、ガジェット等は勿論、色使い等もあって同じに見えなくも無い。オリジナリティは薄いけど。
立ち上げから細かい所を拾って話が進むのは良かったが、後半に失速。原作ストックが切れたせいとか、
二期無し確定ならば、オリジナルを究めて、ちゃんとした落とし処を設けるべきだった。
ヒロインが、本当に大した主義主張を持たずにステレオタイプな理想論を押し付ける「痛い子」なのに、それに感じ入ってしまうのは、どうかと。 地獄落ちして、底辺見てきた割には純粋過ぎやしませんか?
主人公の身体能力の高さや、生存性と主兵装が、某「最低野郎」の主人公に酷似してるのはオマージュなのかは、謎。
通報する