見放題動画 (2,700作品)
配信スケジュール
作品一覧
全作品一覧 (5,348作品)
入荷予定作品
ジャンル別
年代別
新着動画
50音順
字幕対応作品
ランキング
再生回数
おすすめ度
お気に入り数
特集
みんなが作ったおすすめ特集
※ 日本語字幕入り作品 を対象に検索します。
01/09
年末年始配信スケジュール変更のお知らせ
12/26
『川越ボーイズ・シング』第12話 配信延期のお知らせ
12/21
『TVアニメ「シャドウバースF」』第75話 配信日変更のお知らせ
12/20
年末年始のサポート対応につきまして
【日本語字幕対応作品】新規追加のお知らせ
「東京レイヴンズ」へのコメント
Lv.96
見てよかった
富士見ファンタジア文庫。ライトノベル原作のアニメ化です。原作の第一部に相当するようです。学園モノの友情劇に加えて、迫力ある陰陽バトルが展開します。小説原作だけあって、しっかりと楽しめます。とくにラスト近くの盛り上がりは素晴らしい。キャラ絵も戦闘シーンも綺麗ですし、次々に登場する個性豊かな術者、明かされる秘密、どのキャラクターも見せ場があって痛快です。前半はモドカシイ感じがしましたが、そこから一気に話が動いて開放される感じがしました。コレは見てよかった。同系にFate、カンピオーネ、ストライク・ザ・ブラッドがあると思います。それぞれ良さがありますが、これらと比較して遜色ないですね。見る人を楽しませようとする作品作りです。プロットとしてはFateに近いです。しかし明るく楽しく登場人物の性格が気持ちいい。カンピオーネやストライク・ザ・ブラッドほど主人公ビイキじゃない。ほど良いバランスでした。
通報する
Lv.75
春虎かわいいw
(前半は)戦闘もなかなか見ごたえあったし、それ以上にとにかく春虎がいちいち可愛かったりカッコ良かったり、目の保養になりましたw
Lv.181
最近の声優さんは
最近の声優さんは本当に上手いな~と思わされる作品でした。戦闘シーンも迫力あり良かったです。(何故か後半シェイバが出てくると以上に戦闘シーンが緩慢になったような気がします。)大友先生がかっこよすぎる。「先生」という職業のハードル上げ過ぎ(笑)
Lv.53
サブキャラが良い
ストーリーは予定調和的ですが,サブキャラの描写に好感がもてます.塾生達は失敗したり悩んだりした経験が後々皆を助ける力になる.上の世代はちょっと格好良く描かれすぎ?(特に大友先生)サブキャラが丁寧に描かれている作品は面白いですね.
Lv.104
いいね。
まあ、べたな展開と言えばそうなんだが、気持良いベタさかな。続きに期待。
Lv.137
シュシュッとさしてひねる。
ラノベ原作にしては珍しく大人たちが格好良いアニメでした。主人公たちよりも大友先生が全てを持っていったような気がします。後半の盛り上がりはなかなか熱く楽しめましたが、お楽しみだったコンによる次回予告が無くなってしまったのが、ちと残念。
Lv.52
春虎と違うような……
キャラを美化し過ぎなのかもしれないけど。夏目が死んで錯乱状態だったとはいえ、泰山府君祭をやれと鈴鹿に詰め寄る春虎は演出の都合かもしれんが、なんかちがう気がする。確かにオバカな春虎君ですが、考えたとしても口に出す手前でグッとこらえたり、泰山府君祭に思い至ってもそれで一悶着あった鈴鹿への気遣いを忘れないのが春虎本来のキャラだと思うんだけどな。
Lv.90
OPの曲調・画が心地いい
初回から北斗の喜怒哀楽・いじらしさが炸裂している様は、ちょっとハイなキャラ設定とも思いましたが…。家柄・しきたり・周囲の期待などで縛られている夏目が、北斗の存在を介して体験する「女の子らしさ・ささやかな喜び」ともなれば、その炸裂加減も納得します。OP画で明るい北斗がカットインする度に、しがらみから少しだけ解放された夏目(北斗)の「かわいらしさ」を感じます。敵味方ともにあちこちで暗躍する腹黒い大人達と、優秀でも未熟な塾生達との圧倒的な力量差。特に春虎の劣等感・実力不足からの奔走加減が切ない。春虎は陰陽師・式神として強くなれるのかなぁ…(親心)
Lv.114
オーダー!
恋あり、ナゾあり、マシン式神あり。急急如律令は英語(笑)。近未来なファンタジーがいい。呪符、術式バトルもカッコよかよ。
Lv.167
今のところは
スタート部分がインパクトがあるようでイマイチかな コンが登場してからかな
▲TOPへ戻る
クチコミ★ファンの声コメント投稿一覧。アニメ・動画配信のバンダイチャンネル
「東京レイヴンズ」へのコメント
Lv.96
見てよかった
富士見ファンタジア文庫。ライトノベル原作のアニメ化です。原作の第一部に相当するようです。学園モノの友情劇に加えて、迫力ある陰陽バトルが展開します。小説原作だけあって、しっかりと楽しめます。とくにラスト近くの盛り上がりは素晴らしい。キャラ絵も戦闘シーンも綺麗ですし、次々に登場する個性豊かな術者、明かされる秘密、どのキャラクターも見せ場があって痛快です。前半はモドカシイ感じがしましたが、そこから一気に話が動いて開放される感じがしました。コレは見てよかった。同系にFate、カンピオーネ、ストライク・ザ・ブラッドがあると思います。それぞれ良さがありますが、これらと比較して遜色ないですね。見る人を楽しませようとする作品作りです。プロットとしてはFateに近いです。しかし明るく楽しく登場人物の性格が気持ちいい。カンピオーネやストライク・ザ・ブラッドほど主人公ビイキじゃない。ほど良いバランスでした。
通報する
Lv.75
春虎かわいいw
(前半は)戦闘もなかなか見ごたえあったし、それ以上にとにかく春虎がいちいち可愛かったりカッコ良かったり、目の保養になりましたw
通報する
Lv.181
最近の声優さんは
最近の声優さんは本当に上手いな~と思わされる作品でした。
戦闘シーンも迫力あり良かったです。
(何故か後半シェイバが出てくると以上に戦闘シーンが緩慢になったような気がします。)
大友先生がかっこよすぎる。「先生」という職業のハードル上げ過ぎ(笑)
通報する
Lv.53
ストーリーは予定調和的ですが,サブキャラの描写に好感がもてます.
塾生達は失敗したり悩んだりした経験が後々皆を助ける力になる.
上の世代はちょっと格好良く描かれすぎ?(特に大友先生)
サブキャラが丁寧に描かれている作品は面白いですね.
通報する
Lv.104
いいね。
まあ、べたな展開と言えばそうなんだが、気持良いベタさかな。
続きに期待。
通報する
Lv.137
シュシュッとさしてひねる。
ラノベ原作にしては珍しく大人たちが格好良いアニメでした。
主人公たちよりも大友先生が全てを持っていったような気がします。
後半の盛り上がりはなかなか熱く楽しめましたが、お楽しみだったコンによる次回予告が無くなってしまった
のが、ちと残念。
通報する
Lv.52
キャラを美化し過ぎなのかもしれないけど。
夏目が死んで錯乱状態だったとはいえ、泰山府君祭をやれと鈴鹿に詰め寄る春虎は演出の都合かもしれんが、なんかちがう気がする。
確かにオバカな春虎君ですが、考えたとしても口に出す手前でグッとこらえたり、泰山府君祭に思い至ってもそれで一悶着あった鈴鹿への気遣いを忘れないのが春虎本来のキャラだと思うんだけどな。
通報する
Lv.90
OPの曲調・画が心地いい
初回から北斗の喜怒哀楽・いじらしさが炸裂している様は、ちょっとハイなキャラ設定とも思いましたが…。
家柄・しきたり・周囲の期待などで縛られている夏目が、北斗の存在を介して体験する「女の子らしさ・ささやかな喜び」ともなれば、その炸裂加減も納得します。
OP画で明るい北斗がカットインする度に、しがらみから少しだけ解放された夏目(北斗)の「かわいらしさ」を感じます。
敵味方ともにあちこちで暗躍する腹黒い大人達と、優秀でも未熟な塾生達との圧倒的な力量差。特に春虎の劣等感・実力不足からの奔走加減が切ない。春虎は陰陽師・式神として強くなれるのかなぁ…(親心)
通報する
Lv.114
オーダー!
恋あり、ナゾあり、マシン式神あり。急急如律令は英語(笑)。近未来なファンタジーがいい。呪符、術式バトルもカッコよかよ。
通報する
Lv.167
今のところは
スタート部分がインパクトがあるようでイマイチかな コンが登場してからかな
通報する