見放題動画 (2,700作品)
配信スケジュール
作品一覧
全作品一覧 (5,348作品)
入荷予定作品
ジャンル別
年代別
新着動画
50音順
字幕対応作品
ランキング
再生回数
おすすめ度
お気に入り数
特集
みんなが作ったおすすめ特集
※ 日本語字幕入り作品 を対象に検索します。
01/09
年末年始配信スケジュール変更のお知らせ
12/26
『川越ボーイズ・シング』第12話 配信延期のお知らせ
12/21
『TVアニメ「シャドウバースF」』第75話 配信日変更のお知らせ
12/20
年末年始のサポート対応につきまして
【日本語字幕対応作品】新規追加のお知らせ
「未来日記」へのコメント
Lv.26
ハッピーエンドなのか!?
いまいちスッキリしない最後だった。ヤンデレ彼女ユノの正体がわかったのはかなりスッキリしたし面白かったけど、最終的に主人公はぼっちだし、神になったのに結局神の力じゃどうにもできねぇのなwどうせなら色々あったけど2人には結ばれてほしかった。ただ、スリル満載だし、読めない展開なので面白い。裏切ったり裏切られたりでドキドキしぱなっしでした!
通報する
Lv.173
面白いが悩ましい
全編通してなかなかエグイ、鬱っぽい内容です。キャラや世界観の設定もぶっ飛んでます。人キルまくり、死にまくりなのに、割と普通そうな日常とか。保育園児があんなに立ち回ったり、中学生があんなにバトれるとか。笑ただ他の方も言ってますが、本編にちょいちょい入るコメディタッチのノリと、毎話ED後にほとんどある完全コメディなオマケが救いですかね。ミステリアスなストーリや未来日記を通した心理・思考のサバイバルバトルはなかなか面白いです。前半と後半でトーンが変わってきますが、個人的には前半が特に面白かったですね。最後はなんとなくハッピーエンドなので自分的には良かったです。あとラストシーンあたりがなかなか想像にお任せになってるような。続きがあるのでしょうか。なにはともあれ、エグイのが大丈夫なら見てみてはいかがでしょうか。
Lv.96
早く見放題に
未来を伝える日記(勝手に送られてくる不完全な情報)それをどう解釈して行動するか・・・面白いけど、すでに見てしまっているので、早く見放題にしてほしい。ヒロインの行動にびっくりな作品です。 初見でも、3000円を超えると抵抗があるかな~2500円ならもう一度見たい作品です。
Lv.150
神同士の逢瀬
場面から設定から、登場人物、各人の背景、諸々、全部が、来ちゃってると言うべきか、行っちゃってると言うべきか。何とも言えない独特の雰囲気を持った作品です。(前半と後半で少々変わりますが)その重苦しい雰囲気が各回(全ての回ではありませんが)ED後の おまけのコーナーで中和されています。。。さ、されているのか?前半星5、後半星3、総合で星4です。なお、最近めっきり思考力が落ちた為か最後の最後、理解するのに暫く時間が掛かってしまいました。
▲TOPへ戻る
クチコミ★ファンの声コメント投稿一覧。アニメ・動画配信のバンダイチャンネル
「未来日記」へのコメント
Lv.26
いまいちスッキリしない最後だった。
ヤンデレ彼女ユノの正体がわかったのは
かなりスッキリしたし面白かったけど、最終的に主人公はぼっちだし、神になったのに結局神の力じゃどうにもできねぇのなw
どうせなら色々あったけど2人には結ばれてほしかった。
ただ、スリル満載だし、読めない展開なので面白い。裏切ったり裏切られたりでドキドキしぱなっしでした!
通報する
Lv.173
全編通してなかなかエグイ、鬱っぽい内容です。
キャラや世界観の設定もぶっ飛んでます。
人キルまくり、死にまくりなのに、割と普通そうな日常とか。
保育園児があんなに立ち回ったり、中学生があんなにバトれるとか。笑
ただ他の方も言ってますが、本編にちょいちょい入るコメディタッチのノリと、
毎話ED後にほとんどある完全コメディなオマケが救いですかね。
ミステリアスなストーリや未来日記を通した心理・思考のサバイバルバトルはなかなか面白いです。
前半と後半でトーンが変わってきますが、個人的には前半が特に面白かったですね。
最後はなんとなくハッピーエンドなので自分的には良かったです。
あとラストシーンあたりがなかなか想像にお任せになってるような。
続きがあるのでしょうか。
なにはともあれ、エグイのが大丈夫なら見てみてはいかがでしょうか。
通報する
Lv.96
早く見放題に
未来を伝える日記(勝手に送られてくる不完全な情報)
それをどう解釈して行動するか・・・面白いけど、
すでに見てしまっているので、早く見放題にしてほしい。
ヒロインの行動にびっくりな作品です。
初見でも、3000円を超えると抵抗があるかな~
2500円ならもう一度見たい作品です。
通報する
Lv.150
神同士の逢瀬
場面から設定から、登場人物、各人の背景、諸々、全部が、
来ちゃってると言うべきか、行っちゃってると言うべきか。
何とも言えない独特の雰囲気を持った作品です。
(前半と後半で少々変わりますが)
その重苦しい雰囲気が各回(全ての回ではありませんが)ED後の
おまけのコーナーで中和されています。。。さ、されているのか?
前半星5、後半星3、総合で星4です。
なお、最近めっきり思考力が落ちた為か
最後の最後、理解するのに暫く時間が掛かってしまいました。
通報する