見放題動画 (2,700作品)
配信スケジュール
作品一覧
全作品一覧 (5,348作品)
入荷予定作品
ジャンル別
年代別
新着動画
50音順
字幕対応作品
ランキング
再生回数
おすすめ度
お気に入り数
特集
みんなが作ったおすすめ特集
※ 日本語字幕入り作品 を対象に検索します。
01/09
年末年始配信スケジュール変更のお知らせ
12/26
『川越ボーイズ・シング』第12話 配信延期のお知らせ
12/21
『TVアニメ「シャドウバースF」』第75話 配信日変更のお知らせ
12/20
年末年始のサポート対応につきまして
【日本語字幕対応作品】新規追加のお知らせ
「魔法科高校の劣等生」へのコメント
Lv.102
魔法科は殺しの許可証?
この作品の好きなところは、見下されていた者が隠していた能力を見せて、周りの人を見返していくところ。だから、九校戦編あたりまでの主人公の真の実力が徐々にあらわになっていくエピソードは見ていて胸がすく思いになる。(視聴者側が何故かドヤ顔w)だけど、横浜騒乱編以降は俺TUEEEE感が強くなり、何でもありの無双状態になるので、少し興醒めしてしまうのと、魔法科高校生が敵の殺しを含む戦闘行為をしている、ところが欠点。(設定よくわからんけど、一応法治国家だよね、十師族のみに殺しの許可が与えられてる?)それでも、たまに見たくなるのは、現実世界に抑圧され鬱屈した自分を解放して痛快感を与えてくれるから。このシリーズはわりと好きだけど、主人公の無双が過ぎて、続編の物語作りが苦しそうに思える。ほんと、原作者様、ご苦労様ですw。
通報する
Lv.45
なろう出身
最近知りましたが、「魔法科高校の劣等生」ってあの「小説家になろう」出身の小説なんですて?コミックはKADOKAWA「電撃」スクエアエニックス「GFC」の2系統。去年放送された「追憶編」はコミック化されて、かなり時間がたってからアニメ化されたさ作品です。今後も、「魔法科」及び「なろう」に期待します‼️
Lv.1
優等生より劣等生?
「優等生」観てたら「劣等生」を見直したくなってしまった。元々原作ファンでアニメ化して欲しいと思いつつ、映像化が難しい作品とあって、「無理なんだろうな」と半ば諦めていた所、アニメ化決定の情報を聞いて大興奮した当時を思い出します。1期はアニメでの表現が難しい部分の試行錯誤があったのか、色々過剰な演出(一条君の初登場シーンとか、あんな日常流石に無い)もちらほらありますが、そこも含めて良い作品ですね。
Lv.175
うぅ、面白い!
「優等生」を見ようとしたらこちらへ遡らないとうまくなさそうなので、見てみたら、面白いじゃありませんか! 女の子たちもかわいいし。まぁ、強すぎて誰も評価できないから劣等生というのは、ちょっと違うような気もするけどね。しかーし、2クールはちょいと長すぎませんか? 若干疲れました。この後映画と続きもあるのに(ん?)。
Lv.25
やっぱり無駄かな...
16話の戦闘シーンのおにぃ様一見無駄のように思えるが無駄ではない無駄に洗礼された無駄のない無駄な動き
Lv.38
主人公最強ハーレムアニメ
魔法科高校の劣等生。この、劣等生実は秀才。なぜ劣等生と言われるのかも見ていくとすぐにわかるでしょう。魔法系アニメが好きな方、ハーレムアニメ、主人公最強アニメがお好きな方にはぴったりでしょう。さらに、続きが早く見たくなるほどストーリー性も良いです。
Lv.181
音だけでもいける
主役やレギュラー級は言うまでも無く、年配キャラを演じている声優陣の仕事が心地よい。絵やストーリー等は最終盤すこし抜き気味に感じたが、ラノベ原作と考えたら上々かと。気を楽にして主人公無双に喝采を送る事ができる娯楽作品です
Lv.22
水戸黄門や暴れん坊将軍が好きな人向けアニメ
水戸黄門や暴れん坊将軍のように主人公グループが危機に陥ることなく(周囲のモブは味付けのために多少やられるけど)、安定して敵をボコボコにするタイプの展開が好きな方向け。ストーリー展開のパターンは1つしかないので、キャラさえ好みなら何も考えずに楽しく視聴できるけど、一度に全部見ると単調に感じるので、少しずつ見るのがコツ。
Lv.161
なに?このイケメン♪
初見ですが、男ですけど、惚れてしまいそう。それくらい物語全体の雰囲気が良いです。
Lv.132
決して嫌いではないが
こういう大ボラぶんぶん丸で浴びせ倒してくる作品は大好物ですが、同じところを繰り返し攻めて来るので連続視聴はちょっと辛いですね。
▲TOPへ戻る
クチコミ★ファンの声コメント投稿一覧。アニメ・動画配信のバンダイチャンネル
「魔法科高校の劣等生」へのコメント
Lv.102
魔法科は殺しの許可証?
この作品の好きなところは、見下されていた者が隠していた能力を見せて、周りの人を見返していくところ。だから、九校戦編あたりまでの主人公の真の実力が徐々にあらわになっていくエピソードは見ていて胸がすく思いになる。(視聴者側が何故かドヤ顔w)
だけど、横浜騒乱編以降は俺TUEEEE感が強くなり、何でもありの無双状態になるので、少し興醒めしてしまうのと、魔法科高校生が敵の殺しを含む戦闘行為をしている、ところが欠点。(設定よくわからんけど、一応法治国家だよね、十師族のみに殺しの許可が与えられてる?)
それでも、たまに見たくなるのは、現実世界に抑圧され鬱屈した自分を解放して痛快感を与えてくれるから。
このシリーズはわりと好きだけど、主人公の無双が過ぎて、続編の物語作りが苦しそうに思える。ほんと、原作者様、ご苦労様ですw。
通報する
Lv.45
なろう出身
最近知りましたが、「魔法科高校の劣等生」ってあの「小説家になろう」出身の小説なんですて?
コミックはKADOKAWA「電撃」スクエアエニックス「GFC」の2系統。去年放送された「追憶編」は
コミック化されて、かなり時間がたってからアニメ化されたさ作品です。今後も、「魔法科」及び「なろう」に期待します‼️
通報する
Lv.1
優等生より劣等生?
「優等生」観てたら「劣等生」を見直したくなってしまった。
元々原作ファンでアニメ化して欲しいと思いつつ、映像化が難しい作品とあって、「無理なんだろうな」と半ば諦めていた所、アニメ化決定の情報を聞いて大興奮した当時を思い出します。
1期はアニメでの表現が難しい部分の試行錯誤があったのか、色々過剰な演出(一条君の初登場シーンとか、あんな日常流石に無い)もちらほらありますが、そこも含めて良い作品ですね。
通報する
Lv.175
うぅ、面白い!
「優等生」を見ようとしたらこちらへ遡らないとうまくなさそうなので、見てみたら、面白いじゃありませんか! 女の子たちもかわいいし。まぁ、強すぎて誰も評価できないから劣等生というのは、ちょっと違うような気もするけどね。
しかーし、2クールはちょいと長すぎませんか? 若干疲れました。この後映画と続きもあるのに(ん?)。
通報する
Lv.25
16話の戦闘シーンのおにぃ様
一見無駄のように思えるが無駄ではない無駄に洗礼された無駄のない無駄な動き
通報する
Lv.38
主人公最強ハーレムアニメ
魔法科高校の劣等生。この、劣等生実は秀才。なぜ劣等生と言われるのかも見ていくとすぐにわかるでしょう。魔法系アニメが好きな方、ハーレムアニメ、主人公最強アニメがお好きな方にはぴったりでしょう。さらに、続きが早く見たくなるほどストーリー性も良いです。
通報する
Lv.181
音だけでもいける
主役やレギュラー級は言うまでも無く、年配キャラを演じている声優陣の仕事が心地よい。
絵やストーリー等は最終盤すこし抜き気味に感じたが、ラノベ原作と考えたら上々かと。
気を楽にして主人公無双に喝采を送る事ができる娯楽作品です
通報する
Lv.22
水戸黄門や暴れん坊将軍が好きな人向けアニメ
水戸黄門や暴れん坊将軍のように主人公グループが危機に陥ることなく(周囲のモブは味付けのために多少やられるけど)、安定して敵をボコボコにするタイプの展開が好きな方向け。
ストーリー展開のパターンは1つしかないので、キャラさえ好みなら何も考えずに楽しく視聴できるけど、一度に全部見ると単調に感じるので、少しずつ見るのがコツ。
通報する
Lv.161
なに?このイケメン♪
初見ですが、男ですけど、惚れてしまいそう。それくらい物語全体の雰囲気が良いです。
通報する
Lv.132
決して嫌いではないが
こういう大ボラぶんぶん丸で浴びせ倒してくる作品は大好物ですが、同じところを繰り返し攻めて来るので連続視聴はちょっと辛いですね。
通報する