見放題動画 (2,700作品)
配信スケジュール
作品一覧
全作品一覧 (5,348作品)
入荷予定作品
ジャンル別
年代別
新着動画
50音順
字幕対応作品
ランキング
再生回数
おすすめ度
お気に入り数
特集
みんなが作ったおすすめ特集
※ 日本語字幕入り作品 を対象に検索します。
01/09
年末年始配信スケジュール変更のお知らせ
12/26
『川越ボーイズ・シング』第12話 配信延期のお知らせ
12/21
『TVアニメ「シャドウバースF」』第75話 配信日変更のお知らせ
12/20
年末年始のサポート対応につきまして
【日本語字幕対応作品】新規追加のお知らせ
「機動戦士ΖガンダムIII -星の鼓動は愛-」へのコメント
Lv.6
TVと比較して「表現手法」を学ぼう
ガンダムは世相を反映している。富野ガンダムであれば尚更だ。キレる少年は何故そうなるのか、明日を生きる健やかさはちょっとしたバランスの差で生まれてくる。消費物としてしかガンダムを観ない者は、50年続けられるガンダムを生み出すことは出来ない。
通報する
Lv.46
凄く良かったです。Zガンダムが好きなファンは観て損はないと思います
TV版Zガンダムを見てからガンダムの世界にどっぷりハマったものです。新旧の作画が入り混じり確かに見づらい部分もありましたが、新規の戦闘シーンはかなり素晴らしく20年前にも限らず今でも見応えがありました。特に違いを感じたのがアーガマの雰囲気で、エマさんブライトさんに関してはかなり違くカミーユとの家族のような関わりがよかったです(ケーキを食べるシーンがお気に入りです)TV版ではジワジワ追い詰められて最後には壊れてしまったカミーユがとても辛く引き摺るくらい落ち込んでしまったので、新訳の最後ファとカミーユが抱き合っているシーンで大号泣してしまいました。本当に良かったねという気持ちしかないです。TV版とは違い明るい画面でアーマーをパージし人型に戻っていくZがかなり印象的でした。賛否ある事はかなり聞いていた本作ですがZからガンダムシリーズにハマったものとしては本当に観てよかったと思う作品でした。
Lv.198
お疲れの時はこちらのZガンダムで。
リアルタイム当時はラストのカミーユの状況がよくわからずZZで理解しました。カミーユもZZでは登場人物の一人だし話も進んでるのでそこら辺あまり考えてなかったかな。なんせリアタイでは小5〜6なんで。(^ ^;)大人になってZを見直すと結末を知ってる分せつなくて。ラスト5話は軒並み登場人物もお亡くなりになっていくしカミーユは最後の状況も知ってるし、見ててしんどいんですよね。大人になり仕事から帰って来て疲れてたりすると。そんな時、映画のラストは違うよって聞き(映画公開から10年以上経って)速攻で見て、「カミーユが救われた〜っ!!」とココロを浮上させました。もちろん、ZZにはこのままでは繋がらないし、いろんな人を助けたいとカミーユなりに動いたりしていてでも助けられなくて、さらにあれだけいろいろ受信してしまってもいると正直しんどいので心閉じたくなる方が自然ではあるとは思うんですけどね。
Lv.150
ここからいなくなれー!!
セリフはTV版の方が良かったな…
Lv.9
評価右肩下がり(´-ω-`)
三部作の最初は結構良かったのに・・・なんで回を重ねるごとに酷くなっていくんでしょうかw旧カットと新作カットの入り混じりの酷さはもはや評価するにも値しませんし、なによりひどいのはTV版を知っている方なら一目瞭然ですが、最後のカミーユとシロッコの対決ですね。TV版ではサイコガンダムMKⅡでの撃墜により死亡が分かるが、この三部作では1作目で脱出シーンはあったものの死んだかどうか分からないロザミアが精神体で唐突に登場、TV版で指摘されて分かっているであろうZガンダムのライフル喪失したはずが次のカットではそのままが修正されず放置されたまま、そしてなによりカミーユの精神崩壊まで改悪されています。カミーユは歴代ニュータイプで最大の能力を発揮したからああいう結果になったと過去に監督自ら言っていたはずなんですけどね・・・^^; リメイクするのはいいのですが、したからには酷い修正はしないで欲しかったです。
Lv.74
泥沼の戦場
3部作のなかで戦闘シーンが一番ながい気がする。しかし、敵対関係が複雑なので、泥沼な感じが否めない。ラストの精神崩壊しないのは、批判的な意見があるが、個人的にはそこまで思わなかったのは、TVバージョンを見てないからかもしれない。
Lv.96
鼻で笑うレベルの陳腐なお話(怒)
…他のキャラクターは簡単に殺しておいて、カミーユは無事って何?…ふざけてんの!?これはサプライズでも何でもない、作品の価値を貶める最悪のラストシーンです。シロッコに対して(自身の力のみでは無く)死んでいったキャラクター達の意思も総動員したカミーユが、あの場面で余裕を残せていて良い筈が無いんです。…だからこそ先の世代へと繋ぐものもあったのでしょうに…!どうしてもこのラストにしたかったのなら、全編描き下ろしの新カットのみでやった上で、パラレルワールドの話だと重ね重ね強調し、最初からストーリー構成もリニューアルしてやるべきだったのでは…賛否両論ある今作ですが、個人的にはこのラストシーンは完全に否です。なまじっか昔の画を使っているのが更に気持ち悪さを増大させている様にすら見えてしまいます…Ζガンダムを知らないという方にはTV版の視聴を強くお勧めします。
Lv.175
劇場版Ζ3部作を視聴して
劇場版の新映像とTV版の旧映像が交差する作品で当時はああだったが、近年はこういうふうになると見比べられますこれはこれで面白いんですが、集中して見れなかったりもしますうーん……ストーリーを結構忘れていて、今更ながらキレキレ主人公にビックリまた、いつかTV版を視聴しておかないとと思いました
Lv.45
ガンダム3部作の2部
可也の無理をして3部作にしてるので50話のTV作が御奨めです。そもそもファーストからZそしてZZへの移行を考えると、この終わりだとzzの物語の構成に無理が出てきますし、逆襲のシャーにもカミーユ、ジュドーの参戦が無い事が疑問に成ってしまいます。作品としてアムロとシャーで行きたいのは解りますが時代背景と、この2人の性格では参戦してると思います。おすすめとしては、人類の可能性と未来を美しく描いた内容です。
Lv.138
エゴイストたち
結局のところ壮絶な内ゲバの話だよね、これって。以下、感じたことカツってあんなダメな子になっちゃったのね、カミーユはどんどんまともになっていったのに。生きているうちは皆シロッコの女だったのに死ぬと皆カミーユの女になるのか、Zの女性陣は。私が聞いていたZとは違う落ちみたいだから、これはTV版も見なさいということなのか。戦闘は初代とは比べ物にならないぐらい進化してるな。以上。
▲TOPへ戻る
クチコミ★ファンの声コメント投稿一覧。アニメ・動画配信のバンダイチャンネル
「機動戦士ΖガンダムIII -星の鼓動は愛-」へのコメント
Lv.6
TVと比較して「表現手法」を学ぼう
ガンダムは世相を反映している。富野ガンダムであれば尚更だ。キレる少年は何故そうなるのか、明日を生きる健やかさはちょっとしたバランスの差で生まれてくる。
消費物としてしかガンダムを観ない者は、50年続けられるガンダムを生み出すことは出来ない。
通報する
Lv.46
TV版Zガンダムを見てからガンダムの世界にどっぷりハマったものです。新旧の作画が入り混じり確かに見づらい部分もありましたが、新規の戦闘シーンはかなり素晴らしく20年前にも限らず今でも見応えがありました。
特に違いを感じたのがアーガマの雰囲気で、エマさんブライトさんに関してはかなり違くカミーユとの家族のような関わりがよかったです(ケーキを食べるシーンがお気に入りです)TV版ではジワジワ追い詰められて最後には壊れてしまったカミーユがとても辛く引き摺るくらい落ち込んでしまったので、新訳の最後ファとカミーユが抱き合っているシーンで大号泣してしまいました。本当に良かったねという気持ちしかないです。TV版とは違い明るい画面でアーマーをパージし人型に戻っていくZがかなり印象的でした。
賛否ある事はかなり聞いていた本作ですがZからガンダムシリーズにハマったものとしては本当に観てよかったと思う作品でした。
通報する
Lv.198
リアルタイム当時はラストのカミーユの状況がよくわからずZZで理解しました。
カミーユもZZでは登場人物の一人だし話も進んでるのでそこら辺あまり考えてなかったかな。
なんせリアタイでは小5〜6なんで。(^ ^;)
大人になってZを見直すと結末を知ってる分せつなくて。
ラスト5話は軒並み登場人物もお亡くなりになっていくしカミーユは最後の状況も知ってるし、見ててしんどいんですよね。大人になり仕事から帰って来て疲れてたりすると。
そんな時、映画のラストは違うよって聞き(映画公開から10年以上経って)速攻で見て、
「カミーユが救われた〜っ!!」とココロを浮上させました。
もちろん、ZZにはこのままでは繋がらないし、いろんな人を助けたいとカミーユなりに動いたりしていてでも助けられなくて、さらにあれだけいろいろ受信してしまってもいると正直しんどいので心閉じたくなる方が自然ではあるとは思うんですけどね。
通報する
Lv.150
セリフはTV版の方が良かったな…
通報する
Lv.9
三部作の最初は結構良かったのに・・・なんで回を重ねるごとに酷くなっていくんでしょうかw旧カットと新作カットの入り混じりの酷さはもはや評価するにも値しませんし、なによりひどいのはTV版を知っている方なら一目瞭然ですが、最後のカミーユとシロッコの対決ですね。TV版ではサイコガンダムMKⅡでの撃墜により死亡が分かるが、この三部作では1作目で脱出シーンはあったものの死んだかどうか分からないロザミアが精神体で唐突に登場、TV版で指摘されて分かっているであろうZガンダムのライフル喪失したはずが次のカットではそのままが修正されず放置されたまま、そしてなによりカミーユの精神崩壊まで改悪されています。カミーユは歴代ニュータイプで最大の能力を発揮したからああいう結果になったと過去に監督自ら言っていたはずなんですけどね・・・^^;
リメイクするのはいいのですが、したからには酷い修正はしないで欲しかったです。
通報する
Lv.74
3部作のなかで戦闘シーンが一番ながい気がする。しかし、敵対関係が複雑なので、泥沼な感じが否めない。
ラストの精神崩壊しないのは、批判的な意見があるが、個人的にはそこまで思わなかったのは、TVバージョンを見てないからかもしれない。
通報する
Lv.96
…他のキャラクターは簡単に殺しておいて、カミーユは無事って何?…ふざけてんの!?
これはサプライズでも何でもない、作品の価値を貶める最悪のラストシーンです。
シロッコに対して(自身の力のみでは無く)死んでいったキャラクター達の意思も総動員したカミーユが、あの場面で余裕を残せていて良い筈が無いんです。…だからこそ先の世代へと繋ぐものもあったのでしょうに…!
どうしてもこのラストにしたかったのなら、全編描き下ろしの新カットのみでやった上で、パラレルワールドの話だと重ね重ね強調し、最初からストーリー構成もリニューアルしてやるべきだったのでは…
賛否両論ある今作ですが、個人的にはこのラストシーンは完全に否です。なまじっか昔の画を使っているのが更に気持ち悪さを増大させている様にすら見えてしまいます…
Ζガンダムを知らないという方にはTV版の視聴を強くお勧めします。
通報する
Lv.175
劇場版Ζ3部作を視聴して
劇場版の新映像とTV版の旧映像が交差する作品で
当時はああだったが、近年はこういうふうになると見比べられます
これはこれで面白いんですが、集中して見れなかったりもします
うーん……
ストーリーを結構忘れていて、今更ながらキレキレ主人公にビックリ
また、いつかTV版を視聴しておかないとと思いました
通報する
Lv.45
ガンダム3部作の2部
可也の無理をして3部作にしてるので50話のTV作が御奨めです。
そもそもファーストからZそしてZZへの移行を考えると、この終わりだと
zzの物語の構成に無理が出てきますし、逆襲のシャーにもカミーユ、ジュドーの
参戦が無い事が疑問に成ってしまいます。
作品としてアムロとシャーで行きたいのは解りますが時代背景と、この2人の性格では
参戦してると思います。
おすすめとしては、人類の可能性と未来を美しく描いた内容です。
通報する
Lv.138
エゴイストたち
結局のところ壮絶な内ゲバの話だよね、これって。
以下、感じたこと
カツってあんなダメな子になっちゃったのね、カミーユはどんどんまともになっていったのに。
生きているうちは皆シロッコの女だったのに死ぬと皆カミーユの女になるのか、Zの女性陣は。
私が聞いていたZとは違う落ちみたいだから、これはTV版も見なさいということなのか。
戦闘は初代とは比べ物にならないぐらい進化してるな。
以上。
通報する